平湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年5月に五色ヶ原を写真撮影に訪問したのだが、大雨にたたられ、カメラやレンズが濡れて大変な目にあった。<br />今回はそのリベンジも兼ね、滝巡りのカモシカコースをフルに歩く事にした。<br /><br />前日は、新穂高ロープウェイにも乗り、すばらしい天気を満喫できたのだが、翌日は一転して雨。今回は一日歩く事もあって、朝から憂鬱。<br /><br />途中止むことを期待したが、それはかなわず、結局一日雨の中を歩く事になった。様々な滝を巡り、ハイキングルートに咲く花について、ガイドの方から詳しい説明を聞く事ができた。これで天気がよければ最高だったはずだが、残念ながらリベンジならず。前回と同様カメラとレンズを濡らし、途中で撮影が困難になるほどレンズが曇ってしまったのが残念。<br /><br />今年は、山の仲間と紅葉の時期にもう一度五色ヶ原訪問を計画しているので、三度目の正直を目指したい。

雨の五色ヶ原、再び

21いいね!

2012/07/01 - 2012/07/01

72位(同エリア338件中)

1

23

hirootani

hirootaniさん

昨年5月に五色ヶ原を写真撮影に訪問したのだが、大雨にたたられ、カメラやレンズが濡れて大変な目にあった。
今回はそのリベンジも兼ね、滝巡りのカモシカコースをフルに歩く事にした。

前日は、新穂高ロープウェイにも乗り、すばらしい天気を満喫できたのだが、翌日は一転して雨。今回は一日歩く事もあって、朝から憂鬱。

途中止むことを期待したが、それはかなわず、結局一日雨の中を歩く事になった。様々な滝を巡り、ハイキングルートに咲く花について、ガイドの方から詳しい説明を聞く事ができた。これで天気がよければ最高だったはずだが、残念ながらリベンジならず。前回と同様カメラとレンズを濡らし、途中で撮影が困難になるほどレンズが曇ってしまったのが残念。

今年は、山の仲間と紅葉の時期にもう一度五色ヶ原訪問を計画しているので、三度目の正直を目指したい。

PR

  • 黄はだ之水場

    黄はだ之水場

  • 久手御越滝

    イチオシ

    久手御越滝

  • 久手御越滝

    イチオシ

    久手御越滝

  • 池之保御神輿滝

    池之保御神輿滝

  • 池之保御神輿滝

    池之保御神輿滝

  • 柱状節理

    柱状節理

  • 烏帽子小屋。ここで小休止

    烏帽子小屋。ここで小休止

  • 青垂滝 雄滝

    イチオシ

    青垂滝 雄滝

  • 青垂れの滝 女滝

    青垂れの滝 女滝

  • 横手鳴る滝

    横手鳴る滝

  • 横手鳴る滝

    横手鳴る滝

  • 布引滝

    布引滝

  • 出会い小屋。

    出会い小屋。

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • rokoさん 2012/10/30 17:11:12
    またまた雨だったのですね・・・
    hirootaniさん  こんばんは〜


    これですね、同じコースでしたね。
    再び五色ヶ原へ行かれたらまた雨だったのですね、


    ハイキングルートに咲く花についての説明
    これが聞きたかったんです。
    秋はほとんどお花は咲いてなかったので。
    もし次があるなら、夏に行きたいです。
    確かに入山料高いですね、仕方ないのかな。

    カラマツソウ・オオヤマレンゲ・カモメラン・ゴゼンタチバナ・・・
    見られて良かったですね。

hirootaniさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP