鶴見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めて鶴見の総持寺見学と歩いて生麦まで行くはずが、豪雨にあい、<br /><br />電車で生麦に移動、朝日湯で一番風呂、その後麒麟麦酒工場見学する<br /><br />こと40分、ビール3杯、林檎ジュース、生茶を頂き(1人3杯ですが、行<br /><br />かなかった人の分を頂きました)すっかり酔っ払って帰宅しました!

総持寺から生麦朝日湯とキリンビール工場見学

2いいね!

2012/08/04 - 2012/08/04

321位(同エリア380件中)

0

20

もえい

もえいさん

初めて鶴見の総持寺見学と歩いて生麦まで行くはずが、豪雨にあい、

電車で生麦に移動、朝日湯で一番風呂、その後麒麟麦酒工場見学する

こと40分、ビール3杯、林檎ジュース、生茶を頂き(1人3杯ですが、行

かなかった人の分を頂きました)すっかり酔っ払って帰宅しました!

交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 裕ちゃんってどこの裕ちゃん?<br /><br />石原の裕ちゃんでした!軍団で有名らしい!<br /><br />お墓の写真は撮りませんでしたが、花、植木がたくさんあって華や<br /><br />かでした。

    裕ちゃんってどこの裕ちゃん?

    石原の裕ちゃんでした!軍団で有名らしい!

    お墓の写真は撮りませんでしたが、花、植木がたくさんあって華や

    かでした。

  • 石川県の能登から移したらしいですが、凄い建物です!<br /><br />昔、与謝野晶子が床があまりにも綺麗過ぎて、足を踏み入れられな<br /><br />かったらしい。そこで「スリッパは無かったの?」と言ったらお坊<br /><br />さんに笑われた!

    石川県の能登から移したらしいですが、凄い建物です!

    昔、与謝野晶子が床があまりにも綺麗過ぎて、足を踏み入れられな

    かったらしい。そこで「スリッパは無かったの?」と言ったらお坊

    さんに笑われた!

  • ここが入り口らしい。

    ここが入り口らしい。

  • 左下が与謝野晶子の句碑

    左下が与謝野晶子の句碑

  • 修行層の寝たり食べたり座禅をする場所

    修行層の寝たり食べたり座禅をする場所

  • 本堂は広くて広くて

    本堂は広くて広くて

  • 本堂は千畳敷

    本堂は千畳敷

  • 上も凄い!

    上も凄い!

  • 住んでいる場所

    住んでいる場所

  • 大黒様

    大黒様

  • 生麦の朝日湯、冷たい黒湯が最高でした!

    生麦の朝日湯、冷たい黒湯が最高でした!

  • 麒麟麦酒工場

    麒麟麦酒工場

  • 大きなビール瓶

    大きなビール瓶

  • 顔ハメして、一員になれました!

    顔ハメして、一員になれました!

  • こちらのお姉さんが40分説明してくれました!

    こちらのお姉さんが40分説明してくれました!

  • ホップです。以前遠野の河童淵に行った時に、一番絞りに使うホッ<br /><br />プ畑を見ました。あの時のホップかも?

    ホップです。以前遠野の河童淵に行った時に、一番絞りに使うホッ

    プ畑を見ました。あの時のホップかも?

  • 原材料の大麦

    原材料の大麦

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP