横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
たまたま、旦那と休みが合ったので横浜へぶらり旅にでました。<br /><br />まぁ、日帰りで行ける範囲内に「港町 神戸」があるので、比較しながらの旅行になるかなぁと思いましたが、横浜は、「規模がデカい」<br /><br />神戸だと「ハーバーランド」に当たる地域が横浜では「みなとみらい」に当たるのかな???<br /><br />異人館もあるし、中華街もある、赤煉瓦もあるし、野球場もサッカー場もある<br /><br />でも、なにもかも大きい♪<br /><br />さっそく、新横浜よりJR在来線に乗り換え「石川町」へ・・・そこから、元町・山手を徒歩であるき異人館あたりを散策、横浜の異人館は入館料が無料なのにはおどろいた〜、近所の人たちが普通に散歩したり絵を描いたりと普通の生活にとけこんでいて、建物の中に展示されているものもとても自然な感じでとてもよかったですね。<br /><br />そこから、港の見える丘へ・・・ベイブリッジを眺め、山下公園方面へ<br /><br />こちらも、とても大きな公園で周りにはホテルやマリンタワー、観光船のターミナルなどもありますが、観光地という感じではなく、人々の生活にとけ込んでいるところがよかったです。<br /><br />そして、中華街へ<br /><br />中華街は、三大中華街 長崎・神戸・横浜と行きましたが、横浜は桁外れの大きさでした。ただ、ここは観光客目当ての客引きが多いのがちょっとウザかったなぁ。<br />で、神戸の中華街と大きく違ったのは「立ち食い」している人がいないこと・・<br />露天に、肉まんなどの商品を売っているのですが、みんな買ってどこで食べてるの???ここの中華街は、基本的に店舗内で食べるのが普通なのかな?と終始疑問でした。<br /><br />そうして、山下公園を歩いて赤煉瓦倉庫へ<br /><br />あまり天気がよくなかったのですが、涼しくてなんとか雨も降ってはいなかったのでぶらぶら歩きながらこちらへ向かいました。そうして中のお店などを散策、昼食をとっている間に外は・・・どしゃぶりの雨<br />しばらく、雨宿りをしていましたが、いっこうに止む気配はなかったため急遽「あかいくつ」バスで駅へ向かいホテルにチェックインすることに<br /><br />しばし休憩のあと、駅前あたりを散策し、あいにくの天気だったためナイトクルーズはあきらめ今日はこれで一日を終えることになりました。<br /><br />みなとみらいパス等を買おうかと思いましたが、ぜんぜん歩ける距離でしたので、歩くのが苦手ではなければ運動がてらでも歩き観光がいいかもしれません。<br />あと、赤煉瓦近くに「海上保安庁の資料館」があり、無料ですのでちょっとのぞいてみてはいかがですか?建物の中に工作船がど〜んと展示してあり、見応えがあります。

ショートトリップ in 横浜♪ みなとみらい

3いいね!

2012/07/20 - 2012/07/21

7822位(同エリア9583件中)

0

4

しちりんや

しちりんやさん

たまたま、旦那と休みが合ったので横浜へぶらり旅にでました。

まぁ、日帰りで行ける範囲内に「港町 神戸」があるので、比較しながらの旅行になるかなぁと思いましたが、横浜は、「規模がデカい」

神戸だと「ハーバーランド」に当たる地域が横浜では「みなとみらい」に当たるのかな???

異人館もあるし、中華街もある、赤煉瓦もあるし、野球場もサッカー場もある

でも、なにもかも大きい♪

さっそく、新横浜よりJR在来線に乗り換え「石川町」へ・・・そこから、元町・山手を徒歩であるき異人館あたりを散策、横浜の異人館は入館料が無料なのにはおどろいた〜、近所の人たちが普通に散歩したり絵を描いたりと普通の生活にとけこんでいて、建物の中に展示されているものもとても自然な感じでとてもよかったですね。

そこから、港の見える丘へ・・・ベイブリッジを眺め、山下公園方面へ

こちらも、とても大きな公園で周りにはホテルやマリンタワー、観光船のターミナルなどもありますが、観光地という感じではなく、人々の生活にとけ込んでいるところがよかったです。

そして、中華街へ

中華街は、三大中華街 長崎・神戸・横浜と行きましたが、横浜は桁外れの大きさでした。ただ、ここは観光客目当ての客引きが多いのがちょっとウザかったなぁ。
で、神戸の中華街と大きく違ったのは「立ち食い」している人がいないこと・・
露天に、肉まんなどの商品を売っているのですが、みんな買ってどこで食べてるの???ここの中華街は、基本的に店舗内で食べるのが普通なのかな?と終始疑問でした。

そうして、山下公園を歩いて赤煉瓦倉庫へ

あまり天気がよくなかったのですが、涼しくてなんとか雨も降ってはいなかったのでぶらぶら歩きながらこちらへ向かいました。そうして中のお店などを散策、昼食をとっている間に外は・・・どしゃぶりの雨
しばらく、雨宿りをしていましたが、いっこうに止む気配はなかったため急遽「あかいくつ」バスで駅へ向かいホテルにチェックインすることに

しばし休憩のあと、駅前あたりを散策し、あいにくの天気だったためナイトクルーズはあきらめ今日はこれで一日を終えることになりました。

みなとみらいパス等を買おうかと思いましたが、ぜんぜん歩ける距離でしたので、歩くのが苦手ではなければ運動がてらでも歩き観光がいいかもしれません。
あと、赤煉瓦近くに「海上保安庁の資料館」があり、無料ですのでちょっとのぞいてみてはいかがですか?建物の中に工作船がど〜んと展示してあり、見応えがあります。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • イタリア山庭園、こちら側からみなさん絵を描いていました。

    イタリア山庭園、こちら側からみなさん絵を描いていました。

  • 港の見える丘公園より、ベイブリッジをのぞむ 

    港の見える丘公園より、ベイブリッジをのぞむ 

  • 中華街の門の一つ

    中華街の門の一つ

  • あかいくつはいてた女の子の銅像

    あかいくつはいてた女の子の銅像

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP