ライン川流域周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ひょんな事からドイツクリスマス市の<br />グリューワインカップに魅せられ、<br />ドイツが好きになってしまった私。<br /><br />自分で好きな街を訪れ、<br />好きなように歩いてみたいなあ。<br /><br />旅も実質最終日<br />今日はライン川沿いの気になる街巡り。<br /><br />後半はザンクトゴアルスハウゼンで下船し、<br />鉄道でリューデスハイムへ<br /><br />旅行日程  9泊11日<br /><br />5/25 成田→フランクフルト泊<br />5/26 フランクフルト→ヴュルツブルク→ローテンブルク泊<br />5/27 ローテンブルク滞在<br />5/28 ローテンブルク→ディンケルスビュール泊<br />5/29 ディンケルスビュール→ネルトリンゲン泊<br />5/30 ネルトリンゲン→ニュルンベルク泊<br />5/31 ニュルンベルク→バンベルク<br />     →レーゲンスブルク→ニュルンベルク泊<br />6/1  ニュルンベルク→フランクフルト<br />     →マールブルク→フランクフルト泊<br />6/2  フランクフルト→アスマンズハウゼン <br />     →バッハラッハ→ザンクトゴアルスハウゼン<br />     →リューデスハイム→フランクフルト泊<br />6/3  フランクフルト→帰国へ<br />6/4  成田着<br />

2012ドイツ鉄道一人旅14 ライン川沿いの街2

6いいね!

2012/06/02 - 2012/06/02

323位(同エリア582件中)

0

38

haru

haruさん

ひょんな事からドイツクリスマス市の
グリューワインカップに魅せられ、
ドイツが好きになってしまった私。

自分で好きな街を訪れ、
好きなように歩いてみたいなあ。

旅も実質最終日
今日はライン川沿いの気になる街巡り。

後半はザンクトゴアルスハウゼンで下船し、
鉄道でリューデスハイムへ

旅行日程  9泊11日

5/25 成田→フランクフルト泊
5/26 フランクフルト→ヴュルツブルク→ローテンブルク泊
5/27 ローテンブルク滞在
5/28 ローテンブルク→ディンケルスビュール泊
5/29 ディンケルスビュール→ネルトリンゲン泊
5/30 ネルトリンゲン→ニュルンベルク泊
5/31 ニュルンベルク→バンベルク
     →レーゲンスブルク→ニュルンベルク泊
6/1  ニュルンベルク→フランクフルト
     →マールブルク→フランクフルト泊
6/2  フランクフルト→アスマンズハウゼン 
     →バッハラッハ→ザンクトゴアルスハウゼン
     →リューデスハイム→フランクフルト泊
6/3  フランクフルト→帰国へ
6/4  成田着

PR

  • バッハラッハ11:15発の<br />KDライン観光船に再び乗船。<br /><br />う〜ん、せっかくのライン川船下りだけど、<br />今日はお天気いまいちだなあ。<br />朝降ってた小雨は止んだけど、<br />どんより曇り空で肌寒い。<br /><br />おっ! 向こう右側に見えてきた<br />崖っぷちは・・・

    バッハラッハ11:15発の
    KDライン観光船に再び乗船。

    う〜ん、せっかくのライン川船下りだけど、
    今日はお天気いまいちだなあ。
    朝降ってた小雨は止んだけど、
    どんより曇り空で肌寒い。

    おっ! 向こう右側に見えてきた
    崖っぷちは・・・

  • 川沿いには<br />こんな数字の書かれた標識が。<br />ここの番号は「554」<br /><br />ライン川の流れ出す源<br />ドイツ南部のコンスタンツからの<br />距離を示しているそうな。<br /><br />つまりここはライン川源から<br />554キロのところなんだね。<br /><br />ライン川全長は1233kmだそうな、<br />まだ半分も来てないんだ。

    川沿いには
    こんな数字の書かれた標識が。
    ここの番号は「554」

    ライン川の流れ出す源
    ドイツ南部のコンスタンツからの
    距離を示しているそうな。

    つまりここはライン川源から
    554キロのところなんだね。

    ライン川全長は1233kmだそうな、
    まだ半分も来てないんだ。

  • LORELEY(ローレライ)<br /><br />♪なじかは知らねど 心侘びて<br /> 昔の伝えは  そぞろ身に染む<br /> 寂しく暮れ行く ラインの流れ<br /> 入り日に山々  赤く映ゆる ♪<br /><br />中学の音楽でだったかな?<br />習ったローレライの歌<br />歌詞の意味も良く分からず<br />でもなぜか惹かれたっけ    

    LORELEY(ローレライ)

    ♪なじかは知らねど 心侘びて
     昔の伝えは  そぞろ身に染む
     寂しく暮れ行く ラインの流れ
     入り日に山々  赤く映ゆる ♪

    中学の音楽でだったかな?
    習ったローレライの歌
    歌詞の意味も良く分からず
    でもなぜか惹かれたっけ    

  • で、そのローレライと<br />正面に見えるネコ城の街<br /><br />ここで私のライン川下りは<br />おしまい

    で、そのローレライと
    正面に見えるネコ城の街

    ここで私のライン川下りは
    おしまい

  • ザンクトゴアルスハウゼンで<br />下船<br />12:05着

    ザンクトゴアルスハウゼンで
    下船
    12:05着

  • 船とブドウをあしらった<br />鉄の壁飾り<br /><br />良いねえ!<br />素敵だねえ!<br /><br />でも駅までの街中は<br />人影も少なく・・・

    船とブドウをあしらった
    鉄の壁飾り

    良いねえ!
    素敵だねえ!

    でも駅までの街中は
    人影も少なく・・・

  • 駅も無人駅かな?<br />12:28発のVIA鉄道で<br />リューデスハイムへ<br /><br />鉄道って速いね。<br />下り船だとリューデスハイムから<br />1時間50分、<br />逆の上り船だとリューデスハイムまで<br />なんと3時間5分も掛かるのに・・・

    駅も無人駅かな?
    12:28発のVIA鉄道で
    リューデスハイムへ

    鉄道って速いね。
    下り船だとリューデスハイムから
    1時間50分、
    逆の上り船だとリューデスハイムまで
    なんと3時間5分も掛かるのに・・・

  • 鉄道だとたったの20分程で<br />リューデスハイム駅に到着!<br /><br />右岸線だと、ライン川も<br />向こう岸の古城なども<br />車窓から良く眺められるので、<br />さっき船から眺めた景色の<br />おさらいしてるみたい。

    鉄道だとたったの20分程で
    リューデスハイム駅に到着!

    右岸線だと、ライン川も
    向こう岸の古城なども
    車窓から良く眺められるので、
    さっき船から眺めた景色の
    おさらいしてるみたい。

  • リューデスハイムで降りた理由は<br />アレ、アレ、あの向こうの<br />ブドウ畑の上を行くゴンドラに<br />乗りたいの。<br /><br />それと有名な「つぐみ横丁」も<br />見てみたいしね。

    リューデスハイムで降りた理由は
    アレ、アレ、あの向こうの
    ブドウ畑の上を行くゴンドラに
    乗りたいの。

    それと有名な「つぐみ横丁」も
    見てみたいしね。

  • ゴンドラ乗り場を目指して<br />歩いて行ったら、<br />あら「Drosselgasse」の標識<br /><br />Drossel=つぐみ  <br />  スズメ目ツグミ科の鳥<br />gasse=狭い道、横丁<br />で「つぐみ横丁」って訳されてるのね。<br /><br />この標識は・・・

    ゴンドラ乗り場を目指して
    歩いて行ったら、
    あら「Drosselgasse」の標識

    Drossel=つぐみ  
      スズメ目ツグミ科の鳥
    gasse=狭い道、横丁
    で「つぐみ横丁」って訳されてるのね。

    この標識は・・・

  • つぐみ横丁へ入る角の家の壁<br /><br />この壁、ブドウからワインを<br />造ってビンに詰め、<br />お客の口に入るまでを<br />絵で示している力作!<br /><br />おみごと!

    つぐみ横丁へ入る角の家の壁

    この壁、ブドウからワインを
    造ってビンに詰め、
    お客の口に入るまでを
    絵で示している力作!

    おみごと!

  • つぐみ横丁<br /><br />狭い石畳の坂道

    つぐみ横丁

    狭い石畳の坂道

  • 両脇はワインレストランか<br />土産物屋<br /><br />ホント狭い道2mあるか否か位。<br />で、距離も短い。200m位かな?

    両脇はワインレストランか
    土産物屋

    ホント狭い道2mあるか否か位。
    で、距離も短い。200m位かな?

  • その狭い中に素敵な家々が・・・<br />ほとんどがワインレストラン<br />ホテルも兼ねてるのかな?

    その狭い中に素敵な家々が・・・
    ほとんどがワインレストラン
    ホテルも兼ねてるのかな?

  • 彫った模様も・・・<br />這わせてある葉っぱも<br />ブドウかな?

    彫った模様も・・・
    這わせてある葉っぱも
    ブドウかな?

  • あはは、つぐみ横丁の<br />ツグミさん達だ!<br /><br />ここの土産物屋で・・・

    あはは、つぐみ横丁の
    ツグミさん達だ!

    ここの土産物屋で・・・

  • ご当地タッシェのライン版<br />2.5ユーロ<br /><br />なかなか色合いも<br />文字の配置も良いね。<br /><br />はてさて何て書いてあるのかな?<br />Meine Leute waren am RHEIN<br />und alles was sie mitgebracht<br />haben ist diese ScheiβTasche

    ご当地タッシェのライン版
    2.5ユーロ

    なかなか色合いも
    文字の配置も良いね。

    はてさて何て書いてあるのかな?
    Meine Leute waren am RHEIN
    und alles was sie mitgebracht
    haben ist diese ScheiβTasche

  • 帰ってから調べたら<br />「うちの家族がラインに行ってね、<br />土産に買ってきたのは <br />チェッ、この袋だけだよぉ」<br /><br />おひょ〜っ! 「Scheiβ」って<br />「くそ」とか「尿」とか「チェッ」<br />って言う意味なんだって!<br /><br />それが堂々と「ScheiβTasche」<br />大きな文字で書いてあるよ♪<br /><br />んっ?ムムム待てよ、<br />確かこの文、ビュルツブルクでも<br />バンベルクのタッシェにも・・

    帰ってから調べたら
    「うちの家族がラインに行ってね、
    土産に買ってきたのは 
    チェッ、この袋だけだよぉ」

    おひょ〜っ! 「Scheiβ」って
    「くそ」とか「尿」とか「チェッ」
    って言う意味なんだって!

    それが堂々と「ScheiβTasche」
    大きな文字で書いてあるよ♪

    んっ?ムムム待てよ、
    確かこの文、ビュルツブルクでも
    バンベルクのタッシェにも・・

  • アスマンズハウゼンのにも<br />このラインとおんなじ文章じゃ〜ん!<br /><br />ラインが、アスマンズハウゼンとか<br />ヴュルツブルク等に地名が<br />変わってるだけ!<br /><br />まっ、土産物なんてそんなもんだよね。<br />そんでもコレ見て、<br />買った街の記憶がよみがえれば、<br />それでヨシとしなくちゃね。<br />

    アスマンズハウゼンのにも
    このラインとおんなじ文章じゃ〜ん!

    ラインが、アスマンズハウゼンとか
    ヴュルツブルク等に地名が
    変わってるだけ!

    まっ、土産物なんてそんなもんだよね。
    そんでもコレ見て、
    買った街の記憶がよみがえれば、
    それでヨシとしなくちゃね。

  • さてさて、ゴンドラリフトの<br />登り口は・・・と。<br /><br />あっ、ここだ、ここだ!<br /><br />最初にここが目に入り<br />勝手に入口と思い込み・・・<br /><br />卵から孵ったヒナの<br />刷り込み現象みたいに。<br /><br />・・・実はここは出口だった

    さてさて、ゴンドラリフトの
    登り口は・・・と。

    あっ、ここだ、ここだ!

    最初にここが目に入り
    勝手に入口と思い込み・・・

    卵から孵ったヒナの
    刷り込み現象みたいに。

    ・・・実はここは出口だった

  • チケット売り場<br />大人一枚往復6.5ユーロ<br />この売り場の左側が入り口。<br />自然の流れで当然だよね。<br /><br />なのに目に入らず、<br />さっき思い込んだ方へ戻って<br />登って行ったら、<br />上にいた係りの人に・・<br />

    チケット売り場
    大人一枚往復6.5ユーロ
    この売り場の左側が入り口。
    自然の流れで当然だよね。

    なのに目に入らず、
    さっき思い込んだ方へ戻って
    登って行ったら、
    上にいた係りの人に・・

  • 「ここは出口だから乗れないよ。<br />降りて向こう側に回っておいで」<br />と言われてしまった。<br /><br />仕切りなおしで、<br />ヤレヤレ乗れたぞ♪

    「ここは出口だから乗れないよ。
    降りて向こう側に回っておいで」
    と言われてしまった。

    仕切りなおしで、
    ヤレヤレ乗れたぞ♪

  • これがゴンドラ往復切符<br /><br />行きと帰りで<br />それぞれ左右の半券が<br />もぎ取られるの。<br />失くしちゃダメだよ!<br />(実は復路ゴンドラ乗る時<br /> 何処だ?どこだ?<br /> どこにしまったっけ?と慌てたの)

    これがゴンドラ往復切符

    行きと帰りで
    それぞれ左右の半券が
    もぎ取られるの。
    失くしちゃダメだよ!
    (実は復路ゴンドラ乗る時
     何処だ?どこだ?
     どこにしまったっけ?と慌てたの)

  • ブドウ畑の上を<br />ライン川とリューデスハイムの<br />街並みを見下ろしながら<br />登っていくよ♪

    ブドウ畑の上を
    ライン川とリューデスハイムの
    街並みを見下ろしながら
    登っていくよ♪

  • ゴンドラ降りての見晴らし台<br /><br />曇り空も何とか雲が切れてきた。<br />まあまあこれで感謝しなくちゃね。<br /><br />元気な若者グループが<br />立ち去った後は・・

    ゴンドラ降りての見晴らし台

    曇り空も何とか雲が切れてきた。
    まあまあこれで感謝しなくちゃね。

    元気な若者グループが
    立ち去った後は・・

  • 静かだな〜<br />私はやっぱり高い所からの<br />俯瞰景色が好きだな!<br /><br />私の前世は鳥なのかも?<br />Drossel、つぐみかな〜?<br /><br />しばしお座り、景色堪能♪

    静かだな〜
    私はやっぱり高い所からの
    俯瞰景色が好きだな!

    私の前世は鳥なのかも?
    Drossel、つぐみかな〜?

    しばしお座り、景色堪能♪

  • さて、そろそろ降りますか

    さて、そろそろ降りますか

  • ゴンドラ内の注意事項<br /><br />タバコはダメよ〜<br />揺らさないでね〜<br />身を乗り出しちゃ危ないよ〜<br />4つ目は<br />お酒は飲まないでね〜・・かな?<br /><br />2人または200kgまでよ・・と。<br /><br />向こうのお二人ゴンドラは<br />これから登って行くゴンドラ

    ゴンドラ内の注意事項

    タバコはダメよ〜
    揺らさないでね〜
    身を乗り出しちゃ危ないよ〜
    4つ目は
    お酒は飲まないでね〜・・かな?

    2人または200kgまでよ・・と。

    向こうのお二人ゴンドラは
    これから登って行くゴンドラ

  • 再びつぐみ横丁へ戻り・・・<br />そう言えばドイツに来て<br />まだ1回もワイン飲んでないなあ。<br />ビールばっかりだっけ。<br />せっかくワインの産地に来たんだから、<br />どっかでワイン飲んで行こうかな。<br /><br />横丁はどこを見てもワインワイン<br />中庭で生演奏してる店も。<br />あんまりウルサイのも嫌だしな〜<br /><br />う〜ん、どこに入ろうかなあ?<br />そうだ!あそこにしようっと!<br /><br />つぐみ横丁の突き当たり

    再びつぐみ横丁へ戻り・・・
    そう言えばドイツに来て
    まだ1回もワイン飲んでないなあ。
    ビールばっかりだっけ。
    せっかくワインの産地に来たんだから、
    どっかでワイン飲んで行こうかな。

    横丁はどこを見てもワインワイン
    中庭で生演奏してる店も。
    あんまりウルサイのも嫌だしな〜

    う〜ん、どこに入ろうかなあ?
    そうだ!あそこにしようっと!

    つぐみ横丁の突き当たり

  • ここ、ここ<br />このレストランどうかな?<br /><br />壁の模様も素敵だし、<br />入り口横のこのテーブル席なら<br />つぐみ横丁観察にもってこいだよね♪

    ここ、ここ
    このレストランどうかな?

    壁の模様も素敵だし、
    入り口横のこのテーブル席なら
    つぐみ横丁観察にもってこいだよね♪

  • レストランWinzerkellerの<br />全体像はこれ。<br /><br />屋内席と入り口脇テーブル席と<br />左は中庭テラス席<br /><br />ブドウの樹が這ってて、<br />2階の木組みも良いよねえ♪<br />ふんふん、気に入った♪

    レストランWinzerkellerの
    全体像はこれ。

    屋内席と入り口脇テーブル席と
    左は中庭テラス席

    ブドウの樹が這ってて、
    2階の木組みも良いよねえ♪
    ふんふん、気に入った♪

  • うふふ、面白い♪<br />日本じゃ絶対恥ずかしくて<br />わたしゃこんな場所で<br />飲み食いなんか出来ないよ。<br /><br />まっ、ここに集まって来る<br />7〜8割は観光客だもんね。<br />見る方も見られる方も<br />旅の人

    うふふ、面白い♪
    日本じゃ絶対恥ずかしくて
    わたしゃこんな場所で
    飲み食いなんか出来ないよ。

    まっ、ここに集まって来る
    7〜8割は観光客だもんね。
    見る方も見られる方も
    旅の人

  • で、注文したのは<br />もちろんグラス白ワイン3.8ユーロ<br />たぶんこれがドイツ最後のレストラン食<br />う〜ん、やっぱり<br />シュパーゲル(白アスパラ)9.9ユーロ<br />それと生ハムとハムのセット6.5ユーロ<br />計20.2ユーロ<br />21ユーロで「Stimmt so!」<br />おつりは要らないよん

    で、注文したのは
    もちろんグラス白ワイン3.8ユーロ
    たぶんこれがドイツ最後のレストラン食
    う〜ん、やっぱり
    シュパーゲル(白アスパラ)9.9ユーロ
    それと生ハムとハムのセット6.5ユーロ
    計20.2ユーロ
    21ユーロで「Stimmt so!」
    おつりは要らないよん

  • ふぁ〜い、食べたぜ!飲んだぜ!<br /><br />15:50に駅に着いて<br />15:53発の列車にギリギリセーフ。<br />やっぱりジャーマンレイルパスは<br />切符買う手間なしで便利ね!

    ふぁ〜い、食べたぜ!飲んだぜ!

    15:50に駅に着いて
    15:53発の列車にギリギリセーフ。
    やっぱりジャーマンレイルパスは
    切符買う手間なしで便利ね!

  • 電車来た来た!<br /><br />観光客で賑わうリューデスハイムも<br />駅はひなびた小さな駅

    電車来た来た!

    観光客で賑わうリューデスハイムも
    駅はひなびた小さな駅

  • 17:05フランクフルト中央駅到着

    17:05フランクフルト中央駅到着

  • もう旅もおしまいだし、<br />最後にもう一度駅の正面から<br />眺めて見ようっと。<br /><br />フランクフルト中央駅って<br />やっぱり威風堂々として<br />立派だなあ!

    もう旅もおしまいだし、
    最後にもう一度駅の正面から
    眺めて見ようっと。

    フランクフルト中央駅って
    やっぱり威風堂々として
    立派だなあ!

  • お世話になりましたね〜<br />ありがとうね〜<br /><br />本日の総歩数 16,000歩<br /><br />さっ、ホテルへ帰って<br />お風呂に浸かろうっと♪<br />なんせ今回唯一のバスタブ付き<br />ホテル部屋だもんね〜

    お世話になりましたね〜
    ありがとうね〜

    本日の総歩数 16,000歩

    さっ、ホテルへ帰って
    お風呂に浸かろうっと♪
    なんせ今回唯一のバスタブ付き
    ホテル部屋だもんね〜

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP