台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この時期台湾は雨の日が多いので、傘は手放せません。<br />日本にも台風4号が上陸、私達が帰国する日も、丁度台湾に台風5号が接近、その合間のフライトでラッキ−でした。<br /><br />台湾3日目の観光は北東部の十分老街散策と、ロ−カル線に乗り九分で昼食、その後自由な時間もありました。<br />台北に戻り、台湾式お茶の試飲会とショッピング。<br /><br />今日の夕食は付いてないので、ネットで調べた小籠包の美味しいお店に行きました。どのお料理も美味しく大満足。<br />帰りは中山で足裏マッサ-ジも体験。<br /><br />最終日も午前中少し観光して帰国しました。<br />格安旅行ではありましたが、それなりに楽しめました。

梅雨の台北格安旅行(後編)

23いいね!

2012/06/17 - 2012/06/20

10620位(同エリア28284件中)

0

54

ミモザ

ミモザさん

この時期台湾は雨の日が多いので、傘は手放せません。
日本にも台風4号が上陸、私達が帰国する日も、丁度台湾に台風5号が接近、その合間のフライトでラッキ−でした。

台湾3日目の観光は北東部の十分老街散策と、ロ−カル線に乗り九分で昼食、その後自由な時間もありました。
台北に戻り、台湾式お茶の試飲会とショッピング。

今日の夕食は付いてないので、ネットで調べた小籠包の美味しいお店に行きました。どのお料理も美味しく大満足。
帰りは中山で足裏マッサ-ジも体験。

最終日も午前中少し観光して帰国しました。
格安旅行ではありましたが、それなりに楽しめました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 朝起きてテラスに出ると、雨が止んでいました。<br /><br />今日は台湾のレトロな街、九分観光です。

    朝起きてテラスに出ると、雨が止んでいました。

    今日は台湾のレトロな街、九分観光です。

  • 私達の部屋は7階、朝食のレストランは1階です。朝食は6時から食べられます。

    私達の部屋は7階、朝食のレストランは1階です。朝食は6時から食べられます。

  • 朝食のバイキングは豊富ですが、ミモザはお気に入りの麺です。<br />日本食もありました。フル−ツもスイカやライチ、パパイヤなど。

    朝食のバイキングは豊富ですが、ミモザはお気に入りの麺です。
    日本食もありました。フル−ツもスイカやライチ、パパイヤなど。

  • 台北からバスで1時間、十分に着きました。

    台北からバスで1時間、十分に着きました。

  • 古い街並みを残した味のあるところです。

    古い街並みを残した味のあるところです。

  • 老街の真ん中を、平溪線の線路が通っているんです!<br />本数が少ないので、電車が通っちゃえば、そこは天燈あげ広場に。<br />

    老街の真ん中を、平溪線の線路が通っているんです!
    本数が少ないので、電車が通っちゃえば、そこは天燈あげ広場に。

  • 油紙で作った半身ほどの大きさの簡易な熱気球。筆やマジックで願い事を書き、燃料を入れて飛ばします。一個100〜120元程度。

    油紙で作った半身ほどの大きさの簡易な熱気球。筆やマジックで願い事を書き、燃料を入れて飛ばします。一個100〜120元程度。

  • ツア−の人達も天燈あげをしている人がいました。

    ツア−の人達も天燈あげをしている人がいました。

  • 天燈あげ100元は安いかな。<br />それにちなんだお土産がいろいろありました。<br />ミモザは買わなかったけど、友人達はお土産に買い求めていました。

    天燈あげ100元は安いかな。
    それにちなんだお土産がいろいろありました。
    ミモザは買わなかったけど、友人達はお土産に買い求めていました。

  • LED電球のもありました。

    LED電球のもありました。

  • 2色のポスト、珍しい!

    2色のポスト、珍しい!

  • もとは戦前からの炭坑用の線路でしたが、いまは観光名所として売り出し中。

    もとは戦前からの炭坑用の線路でしたが、いまは観光名所として売り出し中。

  • こんな電車に乗りました、自由席だけど空いていたので座れました。<br />瑞芳駅まで乗り、そこから九分まで観光バスで。

    こんな電車に乗りました、自由席だけど空いていたので座れました。
    瑞芳駅まで乗り、そこから九分まで観光バスで。

  • 九分に着いたら先ずは昼食です。眺めのいいレストランです。

    九分に着いたら先ずは昼食です。眺めのいいレストランです。

  • 郷土料理の昼食、美味しくいただきました。

    郷土料理の昼食、美味しくいただきました。

  • レストランの目の前があの有名なお茶屋さん「『阿妹茶樓」が見えます。<br />昨年ここに入ったので今回はパスしました。

    レストランの目の前があの有名なお茶屋さん「『阿妹茶樓」が見えます。
    昨年ここに入ったので今回はパスしました。

  • 展望台からの景色もお天気がイマイチではっきりしません。

    展望台からの景色もお天気がイマイチではっきりしません。

  • なんせ昨年も来たので、それほど感動もしません。<br />買い物も興味ないし、1時間の自由時間がありましたが、特に見るところもないし。

    なんせ昨年も来たので、それほど感動もしません。
    買い物も興味ないし、1時間の自由時間がありましたが、特に見るところもないし。

  • 『阿妹茶樓」

    『阿妹茶樓」

  • 両側に1930年代の建物が残る「豎崎路」は、九分を訪れる人なら必ず訪れる石段の坂道。

    両側に1930年代の建物が残る「豎崎路」は、九分を訪れる人なら必ず訪れる石段の坂道。

  • 2001年公開、映画「千と千尋の神隠し」のモデルになった町として紹介され、知名度が一躍高まった九分。

    2001年公開、映画「千と千尋の神隠し」のモデルになった町として紹介され、知名度が一躍高まった九分。

  • 昇平戯院<br />昔は、歓楽街の中心として栄えた映画館です。戦前は、連日チャンバラ映画で賑わっていたそうです。1986年に閉館しました。

    昇平戯院
    昔は、歓楽街の中心として栄えた映画館です。戦前は、連日チャンバラ映画で賑わっていたそうです。1986年に閉館しました。

  • ミモザはこのお茶が好き!コンビニで25元で売っていました。

    ミモザはこのお茶が好き!コンビニで25元で売っていました。

  • 昨日見学の予定が時間がなくて、今日忠烈祠に衛兵の交代式を見るためにやってきました。

    昨日見学の予定が時間がなくて、今日忠烈祠に衛兵の交代式を見るためにやってきました。

  • 大きな大殿

    大きな大殿

  • 革命、戦争で亡くなった志士、軍人約33万人の英霊が祀られており、軍人や革命家以外にも、著名な政治家やSARSの治療で命を落とした医師など、国家に貢献した人々の霊も祀られているそうなので、神聖な場所です。

    革命、戦争で亡くなった志士、軍人約33万人の英霊が祀られており、軍人や革命家以外にも、著名な政治家やSARSの治療で命を落とした医師など、国家に貢献した人々の霊も祀られているそうなので、神聖な場所です。

  • 陸、空、海軍から選ばれた衛兵が、交代で大門と大殿の守護を担当しています。青い制服の兵士は空軍、白い制服の兵士は海軍、グリーンの兵士は陸軍にそれぞれ属しているとのこと。任務に就いたら最後、1時間は微動もできず、まばたきも控えるよう指示されるのだとか。そのためお世話係が側に控え、衛兵の汗を拭いたり制服のしわを直したりしてくれるシステムになっています。

    陸、空、海軍から選ばれた衛兵が、交代で大門と大殿の守護を担当しています。青い制服の兵士は空軍、白い制服の兵士は海軍、グリーンの兵士は陸軍にそれぞれ属しているとのこと。任務に就いたら最後、1時間は微動もできず、まばたきも控えるよう指示されるのだとか。そのためお世話係が側に控え、衛兵の汗を拭いたり制服のしわを直したりしてくれるシステムになっています。

  • 毎正午衛兵の交代式が行なわれます。<br />1999年に初めて見たときは、あの独特のパフォ−マンスにとてもびっくりしました。

    毎正午衛兵の交代式が行なわれます。
    1999年に初めて見たときは、あの独特のパフォ−マンスにとてもびっくりしました。

  • 雨が降ってきたので、少し省略したようです。

    雨が降ってきたので、少し省略したようです。

  • ホテルに配達を頼んでいたパイナップルケ-キが部屋に届いていました。<br />試食したらやっぱり美味しい!<br /><br />超人気のパイナップルケ−キ店 微熱山丘<br />10個で350元

    ホテルに配達を頼んでいたパイナップルケ-キが部屋に届いていました。
    試食したらやっぱり美味しい!

    超人気のパイナップルケ−キ店 微熱山丘
    10個で350元

  • 今日の夕食はないので、オプションは頼まず、自分達でホテルのシャトルバスで圓山駅からMRTで忠孝新生駅で下車。<br /><br />夕食は小籠包を食べるつもりで、事前に何件かチェックしていたのですが・・・<br /><br />台湾観光協会からいただいたeasyカ−ド。

    今日の夕食はないので、オプションは頼まず、自分達でホテルのシャトルバスで圓山駅からMRTで忠孝新生駅で下車。

    夕食は小籠包を食べるつもりで、事前に何件かチェックしていたのですが・・・

    台湾観光協会からいただいたeasyカ−ド。

  • 「濟南鮮湯包」<br /><br />口コミで超薄皮の小籠包も美味しいけど、他のお料理もはずれがないというので。

    「濟南鮮湯包」

    口コミで超薄皮の小籠包も美味しいけど、他のお料理もはずれがないというので。

  • シラスチャ−ハン<br />シラスをカリット炒めてあってこれも美味しい!<br />友人はこれがえらくお気に入り。<br />

    シラスチャ−ハン
    シラスをカリット炒めてあってこれも美味しい!
    友人はこれがえらくお気に入り。

  • ス−プは酸辣湯としいたけのス−プを2種類とりました。

    ス−プは酸辣湯としいたけのス−プを2種類とりました。

  • 猪肉大餅捲<br />特製の甘辛ソースを塗った焼餅に、豚肉、キュウリなどの細切りを加えて巻き上げます。ひと皿でたいへんボリュームのある料理です。 <br />ミモザはこれが一番美味しかったかな。

    猪肉大餅捲
    特製の甘辛ソースを塗った焼餅に、豚肉、キュウリなどの細切りを加えて巻き上げます。ひと皿でたいへんボリュームのある料理です。
    ミモザはこれが一番美味しかったかな。

  • プレーン味小籠包(8個160元)

    プレーン味小籠包(8個160元)

  • なんかいろいろ入ったシュウマイ。

    なんかいろいろ入ったシュウマイ。

  • ヘチマとエビ小籠包(8個220元)<br />ヘチマの小籠包は初めて食べましたが、あっさりしていて美味しい!

    ヘチマとエビ小籠包(8個220元)
    ヘチマの小籠包は初めて食べましたが、あっさりしていて美味しい!

  • カニミソ小籠包(8個250元)<br /><br />どれも評判通り美味しく、もうお腹が一杯になりました。満足満足(*゚∀゚*)<br /><br />4人でお会計1300元位、安い!

    カニミソ小籠包(8個250元)

    どれも評判通り美味しく、もうお腹が一杯になりました。満足満足(*゚∀゚*)

    4人でお会計1300元位、安い!

  • 中山で買ったばらまき用の安くて美味しいパイナップルケ-キ。<br /><br />このあと中山で70分の足裏マッサ−ジをやりました。<br />気持ちがいいというより少し痛かったかな?<br />タクシ−でホテルに戻り、ゆっくりお風呂に入り( ̄、 ̄*)zzz。o○

    中山で買ったばらまき用の安くて美味しいパイナップルケ-キ。

    このあと中山で70分の足裏マッサ−ジをやりました。
    気持ちがいいというより少し痛かったかな?
    タクシ−でホテルに戻り、ゆっくりお風呂に入り( ̄、 ̄*)zzz。o○

  • 今日は帰国する日です。台湾に台風5号が近づいているので、朝から雨です。<br />南部の高雄の方は暴雨風とTVで放映されていたので、ちょっと心配です。

    今日は帰国する日です。台湾に台風5号が近づいているので、朝から雨です。
    南部の高雄の方は暴雨風とTVで放映されていたので、ちょっと心配です。

  • このテラスの感じがいいですね。<br />台湾らしいホテルです。

    このテラスの感じがいいですね。
    台湾らしいホテルです。

  • 今日の朝食もやはり麺から。

    今日の朝食もやはり麺から。

  • 行天宮は1967年に落成した比較的新しいお寺ですが、その人気は台湾一といっても過言ではないほどだそうです。

    行天宮は1967年に落成した比較的新しいお寺ですが、その人気は台湾一といっても過言ではないほどだそうです。

  • 人気の最大の理由として、ご本尊が商売の神様である「關聖帝君」であることが挙げられるでしょう。關聖帝君とは、三国志でおなじみの関羽雲張のこと。真っ赤な顔と、黒くて長いヒゲが特徴です。関羽雲張は劉備玄徳に仕える武将でしたが、主君への忠誠心が尊ばれ、死後、神として祀られるようになりました。武将である関羽がなぜ商売の神様となったのかは諸説ありますが、そろばんや簿記の発明者と考えられていることが有力な説である模様。商売熱心な人が多い台湾で、このお寺が人気というのも納得です。

    人気の最大の理由として、ご本尊が商売の神様である「關聖帝君」であることが挙げられるでしょう。關聖帝君とは、三国志でおなじみの関羽雲張のこと。真っ赤な顔と、黒くて長いヒゲが特徴です。関羽雲張は劉備玄徳に仕える武将でしたが、主君への忠誠心が尊ばれ、死後、神として祀られるようになりました。武将である関羽がなぜ商売の神様となったのかは諸説ありますが、そろばんや簿記の発明者と考えられていることが有力な説である模様。商売熱心な人が多い台湾で、このお寺が人気というのも納得です。

  • 地下道には占い横丁があり日本語でもOKのところもあります。<br />

    地下道には占い横丁があり日本語でもOKのところもあります。

  • 産毛取りやさん、「いらっしゃい〜〜」

    産毛取りやさん、「いらっしゃい〜〜」

  • 早目のお昼はモンゴリアンバ−バ−キュ。自分で選んだお肉と野菜を順番に丸い鉄板で焼いてもらっていただきます。<br />台湾料理も食べ放題ですが、全体に普通のお味でした。<br />ゴマだんごが一番美味しかったかな?

    早目のお昼はモンゴリアンバ−バ−キュ。自分で選んだお肉と野菜を順番に丸い鉄板で焼いてもらっていただきます。
    台湾料理も食べ放題ですが、全体に普通のお味でした。
    ゴマだんごが一番美味しかったかな?

  • 夜に台風は台北上陸とか?3時ごろの飛行機で台北を発ったので、無事に成田に着きました。<br /><br />やはりツア−だから自由時間が少なくて、マンゴ−も沢山食べられなかったけど、ホテルが良かったのでまぁまぁとします。<br /><br />もう当分台湾には来ないけど、今度来るときは自由旅行がいいですね。<br />

    夜に台風は台北上陸とか?3時ごろの飛行機で台北を発ったので、無事に成田に着きました。

    やはりツア−だから自由時間が少なくて、マンゴ−も沢山食べられなかったけど、ホテルが良かったのでまぁまぁとします。

    もう当分台湾には来ないけど、今度来るときは自由旅行がいいですね。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP