笠間旅行記(ブログ) 一覧に戻る
風邪で引きこもっているので昔のアルバム整理中〜<br />とりあえずこのサイトへの登録が2012年なので<br />新年の旅からぼちぼちと・・・<br />そのうちもっと遡ることもあるかもしれません、暇が出来たら。<br /><br />冬の18きっぷを使って、今年初めの旅は笠間へ。<br />メインは茨城県陶芸美術館の<br />「ロイヤルコペンハーゲン ビング&グレンダール展」の鑑賞。<br />アール・ヌーヴォー陶磁器のコレクター、塩川博義氏の<br />膨大な収集品はどれも美しく、活き活きとした植物や可愛い動物<br />あとうなぎとか蛙とか(^_^;)・・・まぁ色々な陶器を楽しめました。<br />撮影禁止なのは残念です。<br /><br />その後はぶらぶらと寄り道をしながら笠間駅で電車に乗り<br />初詣は2つ先の駅にある出雲大社に向かいました。<br />茨城に〜??と私も初耳でしたが<br />平成4年にご本社島根県出雲大社よりご分霊をご鎮座されたそうで<br />訪れて見ると立派な大しめ縄があります!<br />今年も良いご縁が沢山あるようお祈りして帰りました。<br /><br />茨城県陶芸美術館<br />http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/index.html<br /><br />出雲大社 常陸<br />http://www.izumotaisha.or.jp/<br /><br /><br />

2012/01/03 青春18きっぷの旅:笠間をぶらり

12いいね!

2012/01/03 - 2012/01/03

142位(同エリア340件中)

2

30

かもっち

かもっちさん

風邪で引きこもっているので昔のアルバム整理中〜
とりあえずこのサイトへの登録が2012年なので
新年の旅からぼちぼちと・・・
そのうちもっと遡ることもあるかもしれません、暇が出来たら。

冬の18きっぷを使って、今年初めの旅は笠間へ。
メインは茨城県陶芸美術館の
「ロイヤルコペンハーゲン ビング&グレンダール展」の鑑賞。
アール・ヌーヴォー陶磁器のコレクター、塩川博義氏の
膨大な収集品はどれも美しく、活き活きとした植物や可愛い動物
あとうなぎとか蛙とか(^_^;)・・・まぁ色々な陶器を楽しめました。
撮影禁止なのは残念です。

その後はぶらぶらと寄り道をしながら笠間駅で電車に乗り
初詣は2つ先の駅にある出雲大社に向かいました。
茨城に〜??と私も初耳でしたが
平成4年にご本社島根県出雲大社よりご分霊をご鎮座されたそうで
訪れて見ると立派な大しめ縄があります!
今年も良いご縁が沢山あるようお祈りして帰りました。

茨城県陶芸美術館
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/index.html

出雲大社 常陸
http://www.izumotaisha.or.jp/


PR

  • 常磐線の車窓から。<br />高浜駅の手前で見える筑波山。

    常磐線の車窓から。
    高浜駅の手前で見える筑波山。

  • 友部駅からバスを使って<br />冬枯れの笠間芸術の森に到着〜。<br />桜の時期はとても美しいようですが・・・(^_^;)<br />

    友部駅からバスを使って
    冬枯れの笠間芸術の森に到着〜。
    桜の時期はとても美しいようですが・・・(^_^;)

  • 笠間焼のポール。

    笠間焼のポール。

  • 初売りしてました。

    初売りしてました。

  • 茨城陶芸美術館。<br />今まで笠間に来ては素通りしていたので<br />今日はじっくり見学しますよ☆

    茨城陶芸美術館。
    今まで笠間に来ては素通りしていたので
    今日はじっくり見学しますよ☆

  • 撮影禁止は残念。<br />中は企画展も常用展示も見応えたっぷり。<br />茨城ゆかりの板谷波山、松井康成の展示が<br />充実していました。

    撮影禁止は残念。
    中は企画展も常用展示も見応えたっぷり。
    茨城ゆかりの板谷波山、松井康成の展示が
    充実していました。

  • お昼はレストランでゆばうどんセットにしました。<br />

    お昼はレストランでゆばうどんセットにしました。

  • レジでお年始をいただきました!うどんとは〜(^_^;)<br />食後は笠間駅に向かって出発です。

    レジでお年始をいただきました!うどんとは〜(^_^;)
    食後は笠間駅に向かって出発です。

  • きらら館に立ち寄り。

    きらら館に立ち寄り。

  • 小さな陶雛展が開かれていました。

    小さな陶雛展が開かれていました。

  • 可愛ぃ〜♪

    可愛ぃ〜♪

  • 小さな小さな人形のセット。<br />お値段はなかなかのもの。見てるだけで(笑)

    小さな小さな人形のセット。
    お値段はなかなかのもの。見てるだけで(笑)

  • 春風萬里荘にも立寄りましょう。<br />http://www.nichido-museum.or.jp/shunpu/about.html

    春風萬里荘にも立寄りましょう。
    http://www.nichido-museum.or.jp/shunpu/about.html

  • 北大路魯山人の鎌倉の旧宅を移築したものです。<br />中は魯山人のこだわりの品々が展示されています。<br />こちらも撮影禁止です。

    北大路魯山人の鎌倉の旧宅を移築したものです。
    中は魯山人のこだわりの品々が展示されています。
    こちらも撮影禁止です。

  • あ〜桜の時期をまた見逃した〜(&gt;_&lt;)

    あ〜桜の時期をまた見逃した〜(>_<)

  • 笠間駅に急ぎましょう。

    笠間駅に急ぎましょう。

  • 笠間駅。

    笠間駅。

  • マンホール。

    マンホール。

  • ホームの跨線橋からの眺め。<br />次は2つ先の福原駅まで行ってみます。

    ホームの跨線橋からの眺め。
    次は2つ先の福原駅まで行ってみます。

  • 福原駅に到着〜<br />ホーム内の看板。これからここに向かいます。

    福原駅に到着〜
    ホーム内の看板。これからここに向かいます。

  • 可愛い煉瓦造りの…これ、なんだろ?

    可愛い煉瓦造りの…これ、なんだろ?

  • 福原駅。

    福原駅。

  • 大鳥居が見えてきました。<br />地元の稲田みかげ石で造られた<br />明神鳥居形式としては国内最大級だそうです!

    大鳥居が見えてきました。
    地元の稲田みかげ石で造られた
    明神鳥居形式としては国内最大級だそうです!

  • 拝殿はさすがに3が日だけあって<br />賑わっています。

    拝殿はさすがに3が日だけあって
    賑わっています。

  • 大しめ縄の大きさは、長さ16mm、重さ6t。

    大しめ縄の大きさは、長さ16mm、重さ6t。

  • 境内にある龍蛇神社の鳥居。<br />夕日が差し込んでいました。

    境内にある龍蛇神社の鳥居。
    夕日が差し込んでいました。

  • 龍蛇神は大国主大神のお使い神。<br />火難・水難の守護神として<br />また血の道の障りなどを除かれる神としての<br />信仰があります。

    龍蛇神は大国主大神のお使い神。
    火難・水難の守護神として
    また血の道の障りなどを除かれる神としての
    信仰があります。

  • 大社近くのマンホール。<br />のんびりした1日でした♪

    大社近くのマンホール。
    のんびりした1日でした♪

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 夢自☆さん 2012/05/27 15:57:52
    今年のアルバム〜☆
    区切りよく2012年からスタートさせるのですね(笑)
    写真の見応えも増して、笠間が新鮮です〜
    春風萬里荘。。桜も新緑もツツジも〜忘れてましたぁ(苦笑)
    今度は秋かぁ〜忘れないように☆

    結構、大変な作業ですが(笑)頑張れ〜!

    かもっち

    かもっちさん からの返信 2012/05/28 12:31:05
    RE: 今年のアルバム〜☆
    前からそうしたいと思っていたのですが
    なかなか遊びに行く方が優先で(笑)
    こんなに家に居るのも珍しい。ちまちま始めました。
    でも早くも根を上げそうですけど・・・

    春風萬里荘、私も整理してて「しまった〜!」と思いました(^_^;)
    行きたいリストも整理しないといけませんね、お互い。

かもっちさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

かもっちさんの関連旅行記

かもっちさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP