台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
祖母・母と初めての3人旅行。<br /><br />素敵なホテルに泊まり、<br />美味しい物をたくさん食べ、<br />楽しい物もたくさん見て、<br />おまけに天気にも恵まれ、素晴らしい旅になりました。<br />

母娘3代で行く台湾

36いいね!

2012/05/21 - 2012/05/24

5618位(同エリア28266件中)

0

66

yukoisyummy

yukoisyummyさん

祖母・母と初めての3人旅行。

素敵なホテルに泊まり、
美味しい物をたくさん食べ、
楽しい物もたくさん見て、
おまけに天気にも恵まれ、素晴らしい旅になりました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
3.5
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 今回は祖母と母と一緒の旅行だったため、<br />航空券とホテルがセットのパックのツアーを利用しました。<br />到着日のみ九イ分へのツアーをオプションで頼んだので、桃園国際空港から直接九イ分へ。車で1時間半くらい。<br /><br />月曜日ですが、そこそこ混んでいます。

    今回は祖母と母と一緒の旅行だったため、
    航空券とホテルがセットのパックのツアーを利用しました。
    到着日のみ九イ分へのツアーをオプションで頼んだので、桃園国際空港から直接九イ分へ。車で1時間半くらい。

    月曜日ですが、そこそこ混んでいます。

  • おいしそうなスイーツや

    おいしそうなスイーツや

  • やはり少し抵抗のある食べ物や・・・

    やはり少し抵抗のある食べ物や・・・

  • お土産や

    お土産や

  • いろいろ売ってるにぎやかな通りが続きます。

    いろいろ売ってるにぎやかな通りが続きます。

  • 映画のロケ地になったことで有名な阿妹茶酒館へ。

    映画のロケ地になったことで有名な阿妹茶酒館へ。

  • す て き 〜

    す て き 〜

  • 2階からの眺めもとてもよかったです。

    2階からの眺めもとてもよかったです。

  • いい香り。

    いい香り。

  • なんだかよくわからないけど美味しかったお茶菓子。

    なんだかよくわからないけど美味しかったお茶菓子。

  • これは梅。酸っぱくない。

    これは梅。酸っぱくない。

  • その後、車で台北へ。<br /><br />ホテルは中山駅近くにある台北晶華酒店(ザ・リージェント・タイペイ)。<br />とってもいいホテルでした〜。

    その後、車で台北へ。

    ホテルは中山駅近くにある台北晶華酒店(ザ・リージェント・タイペイ)。
    とってもいいホテルでした〜。

  • 広さ、アメニティ、立地、従業員、<br />なにもかもすべて文句なしでした。

    広さ、アメニティ、立地、従業員、
    なにもかもすべて文句なしでした。

  • バスタブの他にも、この右手前にシャワーブースもありました。

    バスタブの他にも、この右手前にシャワーブースもありました。

  • 晩御飯は、ホテルの近くにあった小龍包のお店へ。

    晩御飯は、ホテルの近くにあった小龍包のお店へ。

  • 緑色は皮と餡に烏龍茶が入っている小龍包。<br />さっぱりでおいしい。<br /><br />空芯菜の炒め物も好きです。<br /><br />ひとり600円くらいで大満足な夕食!

    緑色は皮と餡に烏龍茶が入っている小龍包。
    さっぱりでおいしい。

    空芯菜の炒め物も好きです。

    ひとり600円くらいで大満足な夕食!

  • 周辺を少し散策。<br /><br />これは台北之家という複合施設。<br />カフェや映画館が入っているそうです。<br />テンションの上がる、かわいい小物屋さんもありました。

    周辺を少し散策。

    これは台北之家という複合施設。
    カフェや映画館が入っているそうです。
    テンションの上がる、かわいい小物屋さんもありました。

  • この辺りはお洒落なお店がたくさんあって、<br />歩いているだけで楽しかったです。

    この辺りはお洒落なお店がたくさんあって、
    歩いているだけで楽しかったです。

  • 翌日は、故宮博物院へ。<br />ちょっと不便な場所なのでタクシーで行きました。<br /><br />素敵な外観。<br /><br /><br />開館と同時に行きましたが、(おそらく)中国本土の団体客であっという間にすごい人。<br />人気の展示の前には人、人、人。<br /><br />

    翌日は、故宮博物院へ。
    ちょっと不便な場所なのでタクシーで行きました。

    素敵な外観。


    開館と同時に行きましたが、(おそらく)中国本土の団体客であっという間にすごい人。
    人気の展示の前には人、人、人。

  • 1時間ちょっとで人混みに疲れ果て、4階のカフェへ退散。

    1時間ちょっとで人混みに疲れ果て、4階のカフェへ退散。

  • 「三清茶」というものを頼みましたが、失敗。。<br /><br />木の実やらなんやらいろいろ入っていますが、<br />苦くて薄くてイマイチです。

    「三清茶」というものを頼みましたが、失敗。。

    木の実やらなんやらいろいろ入っていますが、
    苦くて薄くてイマイチです。

  • こっちは祖母が頼んだ「桔茶」。<br />梅や果物が入っていて、甘酸っぱくてとても美味しかったです。

    こっちは祖母が頼んだ「桔茶」。
    梅や果物が入っていて、甘酸っぱくてとても美味しかったです。

  • もう少し観てまわるという祖母・母と別れて、<br />若者の街・西門へ。<br /><br />その前に、行ってみたかった二二八和平公園へ立ち寄りました。

    もう少し観てまわるという祖母・母と別れて、
    若者の街・西門へ。

    その前に、行ってみたかった二二八和平公園へ立ち寄りました。

  • 手入れが行き届いていて、気持ちのいい公園です。

    手入れが行き届いていて、気持ちのいい公園です。

  • スケッチしたり、談笑したり、みんなゆっくり過ごしていて雰囲気がすごくいい。

    スケッチしたり、談笑したり、みんなゆっくり過ごしていて雰囲気がすごくいい。

  • これこれ。<br /><br />これをやってみたかったんです!

    これこれ。

    これをやってみたかったんです!

  • 楽しみ〜

    楽しみ〜

  • あ、痛くない痛くない。<br />気持ちいいー。

    あ、痛くない痛くない。
    気持ちいいー。

  • 西門まで歩こうと公園を出たら、総統府が見えました。<br /><br />ルネッサンス様式の建築だそうです。<br /><br /><br />私は中に入らなかったのですが、翌日祖母と母が見学に行っていました。<br />パスポート持参で、台湾人と日本人しか入れないそうです。

    西門まで歩こうと公園を出たら、総統府が見えました。

    ルネッサンス様式の建築だそうです。


    私は中に入らなかったのですが、翌日祖母と母が見学に行っていました。
    パスポート持参で、台湾人と日本人しか入れないそうです。

  • 西門でのお目当ては、「阿宗麺線」。<br /><br />大好きなイラストレーターたかぎなおこさんのコミックエッセイに出てきたのを見て、行ってみたかったお店。

    西門でのお目当ては、「阿宗麺線」。

    大好きなイラストレーターたかぎなおこさんのコミックエッセイに出てきたのを見て、行ってみたかったお店。

  • ホルモン入りのとろとろした素麺。<br />小で40元(だったかな?)。<br /><br />食べやすい味で美味しかったです。

    ホルモン入りのとろとろした素麺。
    小で40元(だったかな?)。

    食べやすい味で美味しかったです。

  • 暑かったので、直後にマンゴーのかき氷を食べる。<br /><br />適当にそこにあった店に入ったためか、味は普通。<br /><br />台湾に行くのでマンゴーかき氷すごく楽しみにしていたのですが、有名な「永康15」は、<br />ちょうど私が行った日から休業中(涙)<br />次回は絶対おいしいマンゴーかき氷を食べたいです。

    暑かったので、直後にマンゴーのかき氷を食べる。

    適当にそこにあった店に入ったためか、味は普通。

    台湾に行くのでマンゴーかき氷すごく楽しみにしていたのですが、有名な「永康15」は、
    ちょうど私が行った日から休業中(涙)
    次回は絶対おいしいマンゴーかき氷を食べたいです。

  • 食べるもの食べたし、西門の雰囲気は私にはちょっと若すぎるので、もう帰ります。<br /><br />中山までそう遠くなさそうだったので、歩いて。<br /><br />歩道橋から撮った写真。<br />タクシー多いですね。滞在中たくさん乗りましたが、運転手さんみんな親切で、とても気持ちよく利用しました。

    食べるもの食べたし、西門の雰囲気は私にはちょっと若すぎるので、もう帰ります。

    中山までそう遠くなさそうだったので、歩いて。

    歩道橋から撮った写真。
    タクシー多いですね。滞在中たくさん乗りましたが、運転手さんみんな親切で、とても気持ちよく利用しました。

  • 原付の数がものすごく多くて、自転車はあまり見ませんでした。<br />暑い地域だから?

    原付の数がものすごく多くて、自転車はあまり見ませんでした。
    暑い地域だから?

  • 一度ホテルに戻り、祖母・母と合流。<br /><br />疲れたので、ホテル近くのマッサージ店「夏威夷養生行館」へ。<br />たまたま見つけて入った店なのですがすごく気持ちよくて<br />翌日もみ返しもまったく無かったので3人とも気に入って、<br />2日連続で行きました。<br /><br />2回行ったからか、足型のストラップをくれました。

    一度ホテルに戻り、祖母・母と合流。

    疲れたので、ホテル近くのマッサージ店「夏威夷養生行館」へ。
    たまたま見つけて入った店なのですがすごく気持ちよくて
    翌日もみ返しもまったく無かったので3人とも気に入って、
    2日連続で行きました。

    2回行ったからか、足型のストラップをくれました。

  • マッサージで疲れも取れたので、士林夜市へ。

    マッサージで疲れも取れたので、士林夜市へ。

  • テレビで見たことあって、食べたかった巨大唐揚げ。<br />火曜日なので夜市自体の人出は多くなかったですが、ここだけ行列ができていました。

    テレビで見たことあって、食べたかった巨大唐揚げ。
    火曜日なので夜市自体の人出は多くなかったですが、ここだけ行列ができていました。

  • ふたつ買って、私がひとつ。祖母と母は半分ずつ。<br />これはひとりで一個全部食べるものではありませんね。。<br /><br />もうこれでお腹いっぱいになったので、あとは果物を食べてさっさと帰ってきました。

    ふたつ買って、私がひとつ。祖母と母は半分ずつ。
    これはひとりで一個全部食べるものではありませんね。。

    もうこれでお腹いっぱいになったので、あとは果物を食べてさっさと帰ってきました。

  • 翌日は、まず国父記念館へ。<br />孫文の生誕100年を記念して建てられたそうです。<br /><br />毎正時に衛兵の交代式があるそうなので、それを観に行きました。

    翌日は、まず国父記念館へ。
    孫文の生誕100年を記念して建てられたそうです。

    毎正時に衛兵の交代式があるそうなので、それを観に行きました。

  • 8:57に着いたら、ちょうど始まったところ。

    8:57に着いたら、ちょうど始まったところ。

  • けっこう見応えある。

    けっこう見応えある。

  • 凛々しい。

    凛々しい。

  • 博物館巡りをする祖母・母とは今日も別行動。<br /><br />まだ9時過ぎでどこもやっていないので、仕方なく国父記念館の2階に上がってみたら、素敵な絵画が飾ってありました。

    博物館巡りをする祖母・母とは今日も別行動。

    まだ9時過ぎでどこもやっていないので、仕方なく国父記念館の2階に上がってみたら、素敵な絵画が飾ってありました。

  • 2階からみた孫文の銅像。

    2階からみた孫文の銅像。

  • 孫文を見ながらゆっくり休憩したので、今日も歩いて目的地まで行きます。<br /><br />台北の中心部はキレイに整備されていて、緑も多くて、歩いていてとても気持ちがいいです。

    孫文を見ながらゆっくり休憩したので、今日も歩いて目的地まで行きます。

    台北の中心部はキレイに整備されていて、緑も多くて、歩いていてとても気持ちがいいです。

  • 歩いている途中、やたら何匹も見かけた蝶。<br />南国っぽい色合い。

    歩いている途中、やたら何匹も見かけた蝶。
    南国っぽい色合い。

  • レンタサイクルもあるみたいです。<br />乗ってる人ひとりも見なかったけど。<br /><br />これも南国っぽい色合い。

    レンタサイクルもあるみたいです。
    乗ってる人ひとりも見なかったけど。

    これも南国っぽい色合い。

  • 目的地、台北101。

    目的地、台北101。

  • 中は豪華な雰囲気。

    中は豪華な雰囲気。

  • ・・・・・うん。<br />見るものない。<br /><br />帰ろう。

    ・・・・・うん。
    見るものない。

    帰ろう。

  • とりあえず最寄りのMRT駅まで歩くことに。<br /><br />ここら辺もまたいい雰囲気。

    とりあえず最寄りのMRT駅まで歩くことに。

    ここら辺もまたいい雰囲気。

  • よく手入れされてるし。

    よく手入れされてるし。

  • 高級そうなデパートが多く立ち並んでいて街自体がお洒落な感じで、こんな光景も見つけました。<br />新郎さん、暑そう・・・。

    高級そうなデパートが多く立ち並んでいて街自体がお洒落な感じで、こんな光景も見つけました。
    新郎さん、暑そう・・・。

  • 市政府の駅まで来たところで、ちょっと休憩。<br /><br />パッションフルーツやゼリーの入った飲み物。<br />さっぱりしてて、暑い日にぴったり!

    市政府の駅まで来たところで、ちょっと休憩。

    パッションフルーツやゼリーの入った飲み物。
    さっぱりしてて、暑い日にぴったり!

  • もうひと駅歩いてから、MRTに乗ってホテルへ。<br /><br />台北のMRTは聞いていた通り、<br />とても便利で、構内も綺麗で、人のマナーもよくて、<br />すごく快適な交通手段でした。

    もうひと駅歩いてから、MRTに乗ってホテルへ。

    台北のMRTは聞いていた通り、
    とても便利で、構内も綺麗で、人のマナーもよくて、
    すごく快適な交通手段でした。

  • ホテルでアフタヌーンティー。<br /><br />この後、2回目のマッサージへ。

    ホテルでアフタヌーンティー。

    この後、2回目のマッサージへ。

  • 昼間炎天下の中を歩き回ったせいか頭痛がひどかったので、祖母と母とみたび別れて、ひとりで夕飯。<br /><br />中山駅近くにたくさんあったかわいいカフェのうちの一軒へ。<br /><br />地元の人向けの店で、日本語はおろか英語のメニューも無く、まったく読めません。<br /><br />辣、鶏、という単語をかろうじて読み取れたパスタを注文。<br />ドライトマト並みの大きさの唐辛子が入っていてかなり辛かったですが、おいしかったです。<br />

    昼間炎天下の中を歩き回ったせいか頭痛がひどかったので、祖母と母とみたび別れて、ひとりで夕飯。

    中山駅近くにたくさんあったかわいいカフェのうちの一軒へ。

    地元の人向けの店で、日本語はおろか英語のメニューも無く、まったく読めません。

    辣、鶏、という単語をかろうじて読み取れたパスタを注文。
    ドライトマト並みの大きさの唐辛子が入っていてかなり辛かったですが、おいしかったです。

  • あっという間に最終日。<br /><br />夕方の帰国便なので、<br />午前中はまず龍山寺へ行きました。

    あっという間に最終日。

    夕方の帰国便なので、
    午前中はまず龍山寺へ行きました。

  • お供え用のお花も買って。

    お供え用のお花も買って。

  • みなさんとても熱心にお参りしてました。

    みなさんとても熱心にお参りしてました。

  • その後、近くにあった国立歴史博物館へ。<br /><br />博物館という名前ですが、写真や絵画が多く展示されていました。<br />静かでゆっくり観れました。

    その後、近くにあった国立歴史博物館へ。

    博物館という名前ですが、写真や絵画が多く展示されていました。
    静かでゆっくり観れました。

  • 最後に、ホテルの近くにあった「春水堂」というお店でタピオカミルクティーを飲んで空港へ。<br /><br /><br />台湾、本当にいい所でした!!

    最後に、ホテルの近くにあった「春水堂」というお店でタピオカミルクティーを飲んで空港へ。


    台湾、本当にいい所でした!!

この旅行記のタグ

関連タグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP