松山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仕事で松山・広島・岡山に行くことに。<br />時間がおしているので、本当にちょっとだけ松山をブラっとしました。<br /><br />松山城へも行けず、道後温泉にも入れず、美味しいものも食べられず。<br />僅か4時間の滞在で仕事をこなし、フェリーで広島に移動です。<br /><br />余談ですが、松山ではしばしば宿泊のチャンスがあって夕食を頂く場所を探していますが未だに適当な場所が探せません。<br />空飛犬quillにしては非常に珍しい事です(-_-;)<br /><br /><br />*写真は2010年5月に一家で松山に行った時のものです。

ちょっとだけ松山

11いいね!

2012/05/15 - 2012/05/16

748位(同エリア1531件中)

6

52

空飛犬quill

空飛犬quillさん

仕事で松山・広島・岡山に行くことに。
時間がおしているので、本当にちょっとだけ松山をブラっとしました。

松山城へも行けず、道後温泉にも入れず、美味しいものも食べられず。
僅か4時間の滞在で仕事をこなし、フェリーで広島に移動です。

余談ですが、松山ではしばしば宿泊のチャンスがあって夕食を頂く場所を探していますが未だに適当な場所が探せません。
空飛犬quillにしては非常に珍しい事です(-_-;)


*写真は2010年5月に一家で松山に行った時のものです。

同行者
その他
交通手段
高速・路線バス JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 9時過ぎのフライトですが、just in timeだと都内の移動が混んで大変なことになるので朝いつも通りに起床して羽田に早く行きました。<br />空港内をブラブラしていると新しい発見もあります。<br /><br />先日出張の際、8:30に新宿に着けるよう家を出たら、丸の内線がものすごく混んで地下鉄に乗り込む事ができない乗客の背中を一生懸命押す係りの人がいました。<br />空飛犬quillはとてもそんな電車には乗れません。

    9時過ぎのフライトですが、just in timeだと都内の移動が混んで大変なことになるので朝いつも通りに起床して羽田に早く行きました。
    空港内をブラブラしていると新しい発見もあります。

    先日出張の際、8:30に新宿に着けるよう家を出たら、丸の内線がものすごく混んで地下鉄に乗り込む事ができない乗客の背中を一生懸命押す係りの人がいました。
    空飛犬quillはとてもそんな電車には乗れません。

  • 発見第一。<br />ラドュレのマカロン売っています。<br />ここ数年でラドュレの売り場は本当に増えました。<br /><br />フランスに行かなくてもフランスの味を体験できる!!<br />いいことだと思います。

    発見第一。
    ラドュレのマカロン売っています。
    ここ数年でラドュレの売り場は本当に増えました。

    フランスに行かなくてもフランスの味を体験できる!!
    いいことだと思います。

  • シュガーバターの木はご存じですよね。<br />海老名のSAにも出店していました。

    シュガーバターの木はご存じですよね。
    海老名のSAにも出店していました。

  • 勿論、日本が世界に誇るスィーツ店「とらや」。

    勿論、日本が世界に誇るスィーツ店「とらや」。

  • 出発ゲート前では松山の紹介をしています。<br /><br />今回の仕事は道後温泉のメルパルクで行ないますが、時間がなくて温泉を楽しめません(-.-)

    出発ゲート前では松山の紹介をしています。

    今回の仕事は道後温泉のメルパルクで行ないますが、時間がなくて温泉を楽しめません(-.-)

  • この時間でも、松山行きの便は何処からかの折り返しのようです。<br />到着前に手持ち無沙汰の整備クルー。

    この時間でも、松山行きの便は何処からかの折り返しのようです。
    到着前に手持ち無沙汰の整備クルー。

  • 飛行機がやってきて整備クルーは皆持ち場に戻ります。

    飛行機がやってきて整備クルーは皆持ち場に戻ります。

  • 飛行機の背丈が中途半端です。<br />常設の通路より下にあります。<br />「どうするんだろう?」と眺めていると、少し低い通路が出てきました。

    飛行機の背丈が中途半端です。
    常設の通路より下にあります。
    「どうするんだろう?」と眺めていると、少し低い通路が出てきました。

  • 羽田に行く度に思います。<br />北ウイングと南ウイングの位置関係がどうも理解しにくいです。<br />モノレールから降りてターミナルに向かううちに方向音痴になってしまいます。<br />今回は時間があったのでクルクル回ってみましたが、解明されず・・・・・。

    羽田に行く度に思います。
    北ウイングと南ウイングの位置関係がどうも理解しにくいです。
    モノレールから降りてターミナルに向かううちに方向音痴になってしまいます。
    今回は時間があったのでクルクル回ってみましたが、解明されず・・・・・。

  • ゲートナンバーを写しながらくるくる回っています。

    ゲートナンバーを写しながらくるくる回っています。

  • う〜〜〜〜〜ん、わからんΣ(゚д゚lll)

    う〜〜〜〜〜ん、わからんΣ(゚д゚lll)

  • でもこんなオアシスを発見しました。<br />丁度南北ウイングのジョイントあたりでしょうか!?

    でもこんなオアシスを発見しました。
    丁度南北ウイングのジョイントあたりでしょうか!?

  • 本日の運行状況。

    本日の運行状況。

  • 搭乗時間になりました。<br /><br />機内への通路は左が背丈の高い飛行機用。<br />右はちょっと背丈が低い用でした。<br /><br />Fクラスは左、Cクラスは右というのはしばしば経験しますねえ。<br />空飛犬quillは常に右です。<br /><br />以前仕事でイタリアに行く時、ANAのダブルブッキングがありその時一度だけ左側の通路を通った事があります。<br />こんな手違いは大歓迎ですが、後にも先にもこの時一期限りしか手違いはありません。

    搭乗時間になりました。

    機内への通路は左が背丈の高い飛行機用。
    右はちょっと背丈が低い用でした。

    Fクラスは左、Cクラスは右というのはしばしば経験しますねえ。
    空飛犬quillは常に右です。

    以前仕事でイタリアに行く時、ANAのダブルブッキングがありその時一度だけ左側の通路を通った事があります。
    こんな手違いは大歓迎ですが、後にも先にもこの時一期限りしか手違いはありません。

  • 今回の便は737ですから、ちょっと小さめですねえ。

    今回の便は737ですから、ちょっと小さめですねえ。

  • すぐ横に767が止まっていましたが、水平視で高さの違いがわかります。<br /><br />737だと下で働いているスタッフが近くに見えます。

    すぐ横に767が止まっていましたが、水平視で高さの違いがわかります。

    737だと下で働いているスタッフが近くに見えます。

  • この日はあいにくの天候で雲しか見えません。<br />面白そうな雲があるとシャッターを切ります。

    この日はあいにくの天候で雲しか見えません。
    面白そうな雲があるとシャッターを切ります。

  • 雲の上に又雲があるみたいです。<br /><br />松山といえば司馬遼太郎の「坂の上の雲」。一昨年からNHKで何度かに分けて放映していましたねエ。<br />NHKの受信料をきっちり払っている空飛犬quillは全編見ました。<br /><br />ところで受信料金ってマンション・アパートの場合施設にBS受信機能があると、個々に受信装置を持っていなくてもBS代金支払わなければならないのご存知でしたか?<br />東京に引っ越して素早く新入居を察知して集金に来たお兄さんが行っていましたが本当でしょうかねエ。<br />BSが見れないのに館に受信能力があるからBS受信代金を支払えというのは、矛盾していると思いませんか?<br />我が家はBSが見れるので暴れることなく支払いましたが、もしBSが見れなかったら、NHKの集金に来たお兄ちゃんはきっと血だらけになっています。

    雲の上に又雲があるみたいです。

    松山といえば司馬遼太郎の「坂の上の雲」。一昨年からNHKで何度かに分けて放映していましたねエ。
    NHKの受信料をきっちり払っている空飛犬quillは全編見ました。

    ところで受信料金ってマンション・アパートの場合施設にBS受信機能があると、個々に受信装置を持っていなくてもBS代金支払わなければならないのご存知でしたか?
    東京に引っ越して素早く新入居を察知して集金に来たお兄さんが行っていましたが本当でしょうかねエ。
    BSが見れないのに館に受信能力があるからBS受信代金を支払えというのは、矛盾していると思いませんか?
    我が家はBSが見れるので暴れることなく支払いましたが、もしBSが見れなかったら、NHKの集金に来たお兄ちゃんはきっと血だらけになっています。

  • 松山空港につきましたが、予想通り雨。

    松山空港につきましたが、予想通り雨。

  • 空港からのバスは¥450。<br />JR松山駅を通り、

    空港からのバスは¥450。
    JR松山駅を通り、

  • 伊予電鉄松山市駅を通り、

    伊予電鉄松山市駅を通り、

  • 木子七郎設計による愛媛県庁舎脇を通り、バスは道後温泉を目指しますが、<br />JR松山駅と伊予電鉄の松山市駅があるので、初めて松山に仕事できた時は「なんと面倒くさい事か!?」と思いました。<br />だって、道を尋ねるときに「松山駅ってどちらですか?」と言ってしまいますからねえ。<br />その度に「JR松山駅ですか? 松山市駅ですか?」 と聞かれます。<br />何度か来る毎に少しずつ慣れていきましたが・・・・

    木子七郎設計による愛媛県庁舎脇を通り、バスは道後温泉を目指しますが、
    JR松山駅と伊予電鉄の松山市駅があるので、初めて松山に仕事できた時は「なんと面倒くさい事か!?」と思いました。
    だって、道を尋ねるときに「松山駅ってどちらですか?」と言ってしまいますからねえ。
    その度に「JR松山駅ですか? 松山市駅ですか?」 と聞かれます。
    何度か来る毎に少しずつ慣れていきましたが・・・・

  • 市電はこのタイプともう少しレトロなタイプとヨーロッパのトラムタイプが走っていました。

    市電はこのタイプともう少しレトロなタイプとヨーロッパのトラムタイプが走っていました。

  • 雨の道後温泉駅です。

    雨の道後温泉駅です。

  • 道後温泉に到着後、昼食が頂ける場所を探しますが、中々適当なところを見つけられず。<br />とりあえずラーメンでも食べるか!と言うことで入った店に大阪からやって来たスタッフもいました。<br />入店と同時に「いらっしゃいませ」・「お疲れさまです」と二つの挨拶がほとんど同時に聞こえてきました。<br />なんか変な気分。

    道後温泉に到着後、昼食が頂ける場所を探しますが、中々適当なところを見つけられず。
    とりあえずラーメンでも食べるか!と言うことで入った店に大阪からやって来たスタッフもいました。
    入店と同時に「いらっしゃいませ」・「お疲れさまです」と二つの挨拶がほとんど同時に聞こえてきました。
    なんか変な気分。

  • これがラーメン屋さんの入口です。<br />看板を見るとコロッケが名物のような表現だったので、ついコロッケのセットにしてしまいました。<br />ちょっと食べすぎです。<br />2時から1時間半も喋らなくてはならないのを忘れていました。<br />お腹に物が入っているとなんだか喋り辛いんですけどね。

    これがラーメン屋さんの入口です。
    看板を見るとコロッケが名物のような表現だったので、ついコロッケのセットにしてしまいました。
    ちょっと食べすぎです。
    2時から1時間半も喋らなくてはならないのを忘れていました。
    お腹に物が入っているとなんだか喋り辛いんですけどね。

  • この写真は以前salaを連れてきた時の記念写真です。<br />後ろに見えるのは昔の蒸気機関車です。<br />同型の市電が「坊っちゃん列車」という名で市電線路を走っています。<br />ただし駆動はディーゼル。<br />子供は喜ぶでしょうね。<br />あっ!! 大人も随分嬉しそうな表情で乗られています。

    この写真は以前salaを連れてきた時の記念写真です。
    後ろに見えるのは昔の蒸気機関車です。
    同型の市電が「坊っちゃん列車」という名で市電線路を走っています。
    ただし駆動はディーゼル。
    子供は喜ぶでしょうね。
    あっ!! 大人も随分嬉しそうな表情で乗られています。

  • 道後温泉全体の地図です。

    道後温泉全体の地図です。

  • 仕事を終えて、道後温泉駅に行く途中にあったカラクリ時計です。<br /><br />丁度4時になるので結構な人出です。<br /><br />待つこと約1分。

    仕事を終えて、道後温泉駅に行く途中にあったカラクリ時計です。

    丁度4時になるので結構な人出です。

    待つこと約1分。

  • 時計が動き始めました。<br /><br />下段で温泉に入っていると思われる人たちもいます。<br />笑えます。

    時計が動き始めました。

    下段で温泉に入っていると思われる人たちもいます。
    笑えます。

  • 主役はやはり坊ちゃんとマドンナですかねえ。

    主役はやはり坊ちゃんとマドンナですかねえ。

  • ショウタイムは約2分でしょうか?!

    ショウタイムは約2分でしょうか?!

  • 折角なので以前道後温泉を訪れた時の写真を何枚か紹介します。<br /><br />道後温泉前には人力車が・・・・

    折角なので以前道後温泉を訪れた時の写真を何枚か紹介します。

    道後温泉前には人力車が・・・・

  • 裏手の奥様とsalaです。<br />この時は観光シーズンでとても道後温泉で入浴なんて出来る状況ではありませんでした。<br /><br />一人で松山に来た時、朝早く道後温泉で入浴しましたが、私が一番の若輩者でした。地元のおじいちゃんばかりで、<br />「おじいちゃんがここで倒れたら大変だなあ、ヤッパリ助け出すのはオイラしかいないだろうなあ」<br />と心配しながら入浴したことを覚えています。<br /><br />申し訳ありません。<br />ちょっと失礼な表現でした。私より体力がお有りになるかもわかりません。<br /><br />入浴料金は数種類あります。<br />以下を参考にしてください。<br /><br />神の湯階下入浴用金は¥400<br />「神の湯階下」(400円)<br />神の湯に入る。一般的な銭湯と同じ。 <br />これより高い切符は全て浴衣、茶菓のサービスがある。霊の湯は貸タオルつき。<br />「神の湯2階」(800円)<br />神の湯に入浴し、2階の大広間で休憩。菓子はせんべい。 「霊の湯2階」(1200円)<br />霊の湯、神の湯に入浴し、2階の広間(神の湯とは別でこじんまりとしている)で休憩。菓子はせんべいのデザイン違い。 「霊の湯3階個室」(1,500円)<br />霊の湯、神の湯に入浴し、3階の個室で休憩。休日等は満室のことが多い。菓子は坊っちゃん団子。 <br />貸しタオル:60円(道後温泉の刻印のあるミニ石鹸付)<br /><br />空飛犬quillは勿論、神の湯階下入浴券を購入しました。<br />帰社してから皆に報告するとしっかり馬鹿にされました(-_-;)<br />

    裏手の奥様とsalaです。
    この時は観光シーズンでとても道後温泉で入浴なんて出来る状況ではありませんでした。

    一人で松山に来た時、朝早く道後温泉で入浴しましたが、私が一番の若輩者でした。地元のおじいちゃんばかりで、
    「おじいちゃんがここで倒れたら大変だなあ、ヤッパリ助け出すのはオイラしかいないだろうなあ」
    と心配しながら入浴したことを覚えています。

    申し訳ありません。
    ちょっと失礼な表現でした。私より体力がお有りになるかもわかりません。

    入浴料金は数種類あります。
    以下を参考にしてください。

    神の湯階下入浴用金は¥400
    「神の湯階下」(400円)
    神の湯に入る。一般的な銭湯と同じ。
    これより高い切符は全て浴衣、茶菓のサービスがある。霊の湯は貸タオルつき。
    「神の湯2階」(800円)
    神の湯に入浴し、2階の大広間で休憩。菓子はせんべい。 「霊の湯2階」(1200円)
    霊の湯、神の湯に入浴し、2階の広間(神の湯とは別でこじんまりとしている)で休憩。菓子はせんべいのデザイン違い。 「霊の湯3階個室」(1,500円)
    霊の湯、神の湯に入浴し、3階の個室で休憩。休日等は満室のことが多い。菓子は坊っちゃん団子。
    貸しタオル:60円(道後温泉の刻印のあるミニ石鹸付)

    空飛犬quillは勿論、神の湯階下入浴券を購入しました。
    帰社してから皆に報告するとしっかり馬鹿にされました(-_-;)

  • 道後温泉からフェリー乗り場までタクシーで十数分。<br />¥2,600位です。<br /><br />高速船は広島の宇品まで¥6,500で所要時間は約1時間。<br />フェリーだと料金は半分くらい、所要時間は約2時間。<br /><br />以前同じルートで移動した時「フェリーの高い位置からのんびりと瀬戸内海の景色を撮るんだ」と言ってデジ一を持ってきた輩がいましたが、皆で強制的に高速船に連れ込んだことを覚えています。

    道後温泉からフェリー乗り場までタクシーで十数分。
    ¥2,600位です。

    高速船は広島の宇品まで¥6,500で所要時間は約1時間。
    フェリーだと料金は半分くらい、所要時間は約2時間。

    以前同じルートで移動した時「フェリーの高い位置からのんびりと瀬戸内海の景色を撮るんだ」と言ってデジ一を持ってきた輩がいましたが、皆で強制的に高速船に連れ込んだことを覚えています。

  • フェリー乗り場の待合室風景です。

    フェリー乗り場の待合室風景です。

  • これが高速船。

    これが高速船。

  • これがフェリーでしょうね。

    これがフェリーでしょうね。

  • 高速船の室内。<br /><br />今年は船酔いの激しい若者がいて、「大丈夫だろうか」 と心配していましたが、高速船で船酔いしたなんて聞いたことがありません。<br /><br />結局何事もなく宇品に到着できました。

    高速船の室内。

    今年は船酔いの激しい若者がいて、「大丈夫だろうか」 と心配していましたが、高速船で船酔いしたなんて聞いたことがありません。

    結局何事もなく宇品に到着できました。

  • 今年の広島界隈は平清盛一色です。

    今年の広島界隈は平清盛一色です。

  • 海図がありました。<br />結構小さな島がたくさんあるんですねえ。

    海図がありました。
    結構小さな島がたくさんあるんですねえ。

  • まずはバックで離岸して、くるりと向きを変えて走り出します。

    まずはバックで離岸して、くるりと向きを変えて走り出します。

  • 倉橋島を通過し、江田島脇を通過し宇品に向かいます。

    倉橋島を通過し、江田島脇を通過し宇品に向かいます。

  • 途中右手に呉が見えてきます。<br />戦艦大和他多くの軍艦を造ってきた軍港でしたが、殆どの船は太平洋の藻屑となってしまいました。

    途中右手に呉が見えてきます。
    戦艦大和他多くの軍艦を造ってきた軍港でしたが、殆どの船は太平洋の藻屑となってしまいました。

  • 宇品港につきました。<br />市電で広島駅近辺のホテルに向かいます。

    宇品港につきました。
    市電で広島駅近辺のホテルに向かいます。

  • 翌日の昼食は広島駅2Fにある「麗ちゃん」でお好み焼きをいただきました。<br /><br />「ちょっとだけ広島」でも書きましたが、キャベツの量は美味しさを左右します。<br />既にキャベツ山が少し低くなっていますが、広島へ行って広島焼きを食べられる際の判断基準の一つとして参考にしてください。

    翌日の昼食は広島駅2Fにある「麗ちゃん」でお好み焼きをいただきました。

    「ちょっとだけ広島」でも書きましたが、キャベツの量は美味しさを左右します。
    既にキャベツ山が少し低くなっていますが、広島へ行って広島焼きを食べられる際の判断基準の一つとして参考にしてください。

  • カウンターは鉄板の前なので暑いです。<br />空飛犬quillは暑さがとっても苦手なので、テーブルを選択します。<br /><br />カウンターに座ると「コテ使いますか?」と聞かれます。<br />通はコテで食べるのでしょうかねえ?!<br />普通のお好み焼きと違って食べにくいように思えますがねえ。

    カウンターは鉄板の前なので暑いです。
    空飛犬quillは暑さがとっても苦手なので、テーブルを選択します。

    カウンターに座ると「コテ使いますか?」と聞かれます。
    通はコテで食べるのでしょうかねえ?!
    普通のお好み焼きと違って食べにくいように思えますがねえ。

  • 今回もトッピングなしの「そば入り」。<br />同行したスタッフの一人がは広島初訪問だったので<br />「一度うどん入りにしてみな」と言ってうどん入りにさせたら、はまったみたいです。

    今回もトッピングなしの「そば入り」。
    同行したスタッフの一人がは広島初訪問だったので
    「一度うどん入りにしてみな」と言ってうどん入りにさせたら、はまったみたいです。

  • 麗ちゃん2はこんな感じ。

    麗ちゃん2はこんな感じ。

  • 麗ちゃんは今日も列が出来ていました。

    麗ちゃんは今日も列が出来ていました。

  • 番外編です。<br /><br />5月21日の金環日食の時に丁度名古屋にいて、実物を肉眼で見れました。7時29分から約3分間大変忙しかったです。<br /><br />当日専用眼鏡を用意していなかったもので。急遽代用品を探し、35ミリフィルムの現像フィルムの端の黒く焼けているところでご幼少の頃奥様が日食を見たことを思い出し、フィルムを見つけてきたので実物は見なければならないし幻想的な木漏れ日の撮影もしなければなりません。<br /><br />この写真は我が家の庭木の木漏れ日ですが、金環日食状態から少しだけ外れた時の写真です。<br />

    番外編です。

    5月21日の金環日食の時に丁度名古屋にいて、実物を肉眼で見れました。7時29分から約3分間大変忙しかったです。

    当日専用眼鏡を用意していなかったもので。急遽代用品を探し、35ミリフィルムの現像フィルムの端の黒く焼けているところでご幼少の頃奥様が日食を見たことを思い出し、フィルムを見つけてきたので実物は見なければならないし幻想的な木漏れ日の撮影もしなければなりません。

    この写真は我が家の庭木の木漏れ日ですが、金環日食状態から少しだけ外れた時の写真です。

  • 同じく番外編。<br /><br />この写真はピンホール効果を利用した針穴写真と同じ原理で写したものです。<br />丁度手ごろな穴の開いた木製しゃもじがあったのでラッキーでした。<br />「よく、見つけたねエ」と奥様に褒められてしまいました。<br />これも金環状態から少し外れていますが・・・・<br /><br />次の天体ショーは金星食ですねエ。<br />全国的に晴れる事を期待しましょう。<br />但し、肉眼ではちょっと難しいかも?!<br />殆ど点が太陽の中を移動するだけですから。<br />時間的には今回のように短くはありませんからチャレンジしてみてください。<br />くれぐれも日食網膜症にはご注意を・・・・・。

    同じく番外編。

    この写真はピンホール効果を利用した針穴写真と同じ原理で写したものです。
    丁度手ごろな穴の開いた木製しゃもじがあったのでラッキーでした。
    「よく、見つけたねエ」と奥様に褒められてしまいました。
    これも金環状態から少し外れていますが・・・・

    次の天体ショーは金星食ですねエ。
    全国的に晴れる事を期待しましょう。
    但し、肉眼ではちょっと難しいかも?!
    殆ど点が太陽の中を移動するだけですから。
    時間的には今回のように短くはありませんからチャレンジしてみてください。
    くれぐれも日食網膜症にはご注意を・・・・・。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • くまくまさん 2012/06/03 13:27:44
    空飛犬quillさーん
    くまくまです
    こんにちわ

    道後温泉にいかれたんですね〜
    道後にはかわいいからくり時計があるとききましたが
    これでしたか!

    金環日蝕
    見られてよかったですね。
    くまくまは「日蝕メガネで見る」と「コンデジで直接撮る」のと「木漏れ日」と「パンチングザル」で三日月形の影を写すをやりました。
    コンデジはうすぐもがかかっていたのでできたみたいです。
    おもしろかったですね〜

    空飛犬quill

    空飛犬quillさん からの返信 2012/06/03 18:15:39
    RE: 空飛犬quillさーん
    くまくまさん

    こんにちわ。

    金環日食は会社の同僚がデジイチの300ミリでとても綺麗に撮った写真が全社にメール添付で発信されていましたが、goodな写真でした。
    私はしゃもじ専門です。

    ところで、新宿のイカのお店良さそうですねエ。
    一度行きたいものです。


    空飛犬quill
  • たらよろさん 2012/05/26 13:15:16
    大忙しですね
    こんにちは、空飛犬quill様なら。

    松山、広島、岡山と大忙しのお仕事旅。
    4時間の滞在で、仕事もこなしてだと、
    もちろん温泉にはいる余裕なんてないですよね(笑)

    でも、道後は美味しいものの宝庫♪
    私は、道後は温泉よりも食べたものが全部美味しかったイメージの方が残っているな。

    ところで、羽田空港ですが、
    以前ちょこっといった時に、京都のお店もたくさんあってビックリしました。
    確かに外国人が皆京都に来るとは限らないし、
    羽田で京都の味を味わえたらいいんでしょうね〜

    たらよろ

    空飛犬quill

    空飛犬quillさん からの返信 2012/05/27 08:46:28
    RE: 大忙しですね
    たらよろさん

    おはようございます。
    旅行記にも書きましたが、松山は何故か勘が働かないんですよね。
    美味しい海の幸がてんこ盛りのはずなのですが・・・・・
    予定通りいただけたのは、名物のタルトくらいでしょうか!?

    夕食タイムでこんなに勘の働かないところも本当に珍しいです。


    空飛犬quill
  • DANAさん 2012/05/25 21:30:45
    坊っちゃん団子は甘いのよ
    空飛犬quill様

    こんばんは〜。
    3年ほど前に母と訪れた松山を思い出しながら、楽しく拝見しました。
    道後温泉の神の湯を早朝利用したら、朝っぱらから坊っちゃん団子が出てきて、すごく後悔しました。朝ご飯前だったので辛いほど甘く、こんなことなら2階のお煎餅が出る方にすればよかったと思いました。

    子育てが終わって初めて一人旅を計画して(はなからツアーにしない辺りが我ながら変なオバさんなのですが…)、久しぶりに飛行機に乗った時、嬉しくてジーンとしてしまいました。私も空港に早めに行ってうろつくのが好きです。整備員の方たちが到着した飛行機を整備する前に準備体操する様子などを拝見しながら、なんだか嬉しくなってきます。

    お仕事で沢山旅をされていらっしゃるから、いろんなことに目が肥えていらっしゃいますね。羨ましい限りです。

    金環日食、素敵でしたね。既に仕事場でしたので写真は撮れなかったのですが、雲がフィルターの代わりになって、結構堪能しました。

    次は何処かな〜。

    DANA

    空飛犬quill

    空飛犬quillさん からの返信 2012/05/27 08:41:05
    RE: 坊っちゃん団子は甘いのよ
    DANAさん

    おはようございます。
    甘い団子ですか? 私は朝っぱらから甘いものも辛いのものヘッチャラですよ。普通ならね!
    坊ちゃん団子は頂いた事ありませんが辛いほど甘いとは一体どんな甘さでしょうかねエ。
    次回チャンスがあればトライしてきます。

    今回の金環日食は35ミリフィルムの端で見ましたが、サングラス効果が足りなかった所為か、月が思いのほか小さく見えていました。
    写真で見るより環の部分が太くてちょっとビックリです。

    金環日食のクライマックスが始まる少し前にsalaはカーテンの引いてあるあまり明るくない部屋へいそいそと入っていましたが何か関係があるのでしょうかねえ?!
    居候のスズメは普段通りだったのですが・・・・・。

    空飛犬quill

空飛犬quillさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP