金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 待ちに待った産休!!ただいま妊娠8か月ですが、出産したら、のんびり旅行にも行けなくなると思い、祖母、母を誘って、金沢へ1泊2日の小旅行へ出かけてきました。妊婦ということで無理のないスケジュールを組み、ゆとりの旅行となりました。母の日プレゼントも兼ねた旅行でしたので、祖母も母も喜んでくれてよかったです♪

祖母・母・私プラスαの金沢旅行

12いいね!

2012/05/09 - 2012/05/10

2269位(同エリア4783件中)

0

54

よしみ

よしみさん

 待ちに待った産休!!ただいま妊娠8か月ですが、出産したら、のんびり旅行にも行けなくなると思い、祖母、母を誘って、金沢へ1泊2日の小旅行へ出かけてきました。妊婦ということで無理のないスケジュールを組み、ゆとりの旅行となりました。母の日プレゼントも兼ねた旅行でしたので、祖母も母も喜んでくれてよかったです♪

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
JTB

PR

  •  宿泊は、金沢白鳥路ホテルでした。車を駐車して、荷物を置いたら、徒歩で観光スタート!金沢城公園まではたった5分ほどで到着。

     宿泊は、金沢白鳥路ホテルでした。車を駐車して、荷物を置いたら、徒歩で観光スタート!金沢城公園まではたった5分ほどで到着。

  • GW明けのためか、観光客がいない!

    GW明けのためか、観光客がいない!

  • 隣の兼六園を見学します。65歳以上は入園無料なので、祖母が該当。

    隣の兼六園を見学します。65歳以上は入園無料なので、祖母が該当。

  • 植木屋さんの恰好もキマッテます。

    植木屋さんの恰好もキマッテます。

  • 有名なとこ。

    有名なとこ。

  • こんなすげぇ松初めて見ました。

    こんなすげぇ松初めて見ました。

  • この時期、金沢の町はつつじでいっぱい。

    この時期、金沢の町はつつじでいっぱい。

  • 21世紀美術館横のクラフト土産物のお店。すごくしゃれたものがたくさん売られていました。外国人観光客も立ち寄っていました。

    21世紀美術館横のクラフト土産物のお店。すごくしゃれたものがたくさん売られていました。外国人観光客も立ち寄っていました。

  • 金沢市役所の地下食堂でランチしちゃいました、、、12:10頃入ったので、市職員さんでいっぱいでしたが。。。

    金沢市役所の地下食堂でランチしちゃいました、、、12:10頃入ったので、市職員さんでいっぱいでしたが。。。

  • これで420円!さすが市役所の食堂だわー。安いのでおすすめです。

    これで420円!さすが市役所の食堂だわー。安いのでおすすめです。

  • 21世紀美術館へ入ります。修学旅行の中学生がたくさんいました。

    21世紀美術館へ入ります。修学旅行の中学生がたくさんいました。

  • 無料ゾーン。

    無料ゾーン。

  • 無料ゾーン。

    無料ゾーン。

  • 台湾人アーティストの加賀友禅デザインの壁。椅子がゆらゆらしてて気持ちよかったです。無料ゾーン。

    台湾人アーティストの加賀友禅デザインの壁。椅子がゆらゆらしてて気持ちよかったです。無料ゾーン。

  • こんなに細い柱ですが、ちゃんと設置位置の配分と本数で倒れないように設計されているそうです。

    こんなに細い柱ですが、ちゃんと設置位置の配分と本数で倒れないように設計されているそうです。

  • 有名なプールの作品。無料ゾーン。

    有名なプールの作品。無料ゾーン。

  • 雲を測る男。無料ゾーン。

    雲を測る男。無料ゾーン。

  • 2010年の作品。新しい。

    2010年の作品。新しい。

  • 美術館をあとにし、尾山神社へ。

    美術館をあとにし、尾山神社へ。

  • 前田利家と松が祀られています。大河ドラマを見ていたので、ちょっと楽しみ。

    前田利家と松が祀られています。大河ドラマを見ていたので、ちょっと楽しみ。

  • 前田利家公。

    前田利家公。

  • お松の方。

    お松の方。

  • 菊桜がすてき。

    菊桜がすてき。

  • 日本最古の避雷針がついてる。ステンドグラスもよかったです。

    日本最古の避雷針がついてる。ステンドグラスもよかったです。

  • 九谷焼のお店。かわいいうさぎさん★

    九谷焼のお店。かわいいうさぎさん★

  • 香林坊エリア。大和デパートは水曜定休でした。

    香林坊エリア。大和デパートは水曜定休でした。

  • 武家屋敷跡の街並みを巡ります。

    武家屋敷跡の街並みを巡ります。

  • おいしそうな水あめを購入しました。

    おいしそうな水あめを購入しました。

  • ちょっと休憩。

    ちょっと休憩。

  • 縁側で、お庭を見ながらお茶をいただきます。

    縁側で、お庭を見ながらお茶をいただきます。

  • 母が頼んだお抹茶セット。自家製水羊羹と一緒に。650円。

    母が頼んだお抹茶セット。自家製水羊羹と一緒に。650円。

  • 私は抹茶アイスとバニラアイスの盛り合わせ。とってもおいしかったです。

    私は抹茶アイスとバニラアイスの盛り合わせ。とってもおいしかったです。

  •  尾崎神社を通りぬけて、白鳥路ホテルへ帰ります。すべて徒歩で観光しましたが、緑の多い金沢の町は、お散歩するのに快適でした。気持ちよかった〜。

     尾崎神社を通りぬけて、白鳥路ホテルへ帰ります。すべて徒歩で観光しましたが、緑の多い金沢の町は、お散歩するのに快適でした。気持ちよかった〜。

  • ウェルカムジュース(オレンジ)と、クッキーをフロントでいただきます。

    ウェルカムジュース(オレンジ)と、クッキーをフロントでいただきます。

  • フロントは何ともレトロな雰囲気。

    フロントは何ともレトロな雰囲気。

  • 九谷焼のお皿が展示してあります。プライスレス、ですね!

    九谷焼のお皿が展示してあります。プライスレス、ですね!

  •  お部屋。エースJTBで、100円割り増しするだけでデラックスルームにアップグレードできるとのことでお願いしました。3人一部屋一泊6000円。(朝食付)やっすー。こちらのホテル、温泉もあります。コーヒー色のお湯で、お肌がすべすべになり、大満足でした。

     お部屋。エースJTBで、100円割り増しするだけでデラックスルームにアップグレードできるとのことでお願いしました。3人一部屋一泊6000円。(朝食付)やっすー。こちらのホテル、温泉もあります。コーヒー色のお湯で、お肌がすべすべになり、大満足でした。

  •  お部屋でお茶タイム。九谷焼の湯飲み。それと、落雁で金沢一有名な諸江屋の花うさぎがセットされていました。う〜おいしい♪<br /><br />http://moroeya.co.jp/archives/55

     お部屋でお茶タイム。九谷焼の湯飲み。それと、落雁で金沢一有名な諸江屋の花うさぎがセットされていました。う〜おいしい♪

    http://moroeya.co.jp/archives/55

  •  温泉に入ってひと眠りしたところで、夕ご飯を食べに町へ繰り出します。近江町市場です。

     温泉に入ってひと眠りしたところで、夕ご飯を食べに町へ繰り出します。近江町市場です。

  •  行ったのは、口福というお店。1480円の定食をいただきました。おそばがしっかりとしていて、てんぷらも揚げたて!さらにお寿司も身が大きくて、大満足〜。私は妊婦なので、お酒が飲めなくて残念でした。

     行ったのは、口福というお店。1480円の定食をいただきました。おそばがしっかりとしていて、てんぷらも揚げたて!さらにお寿司も身が大きくて、大満足〜。私は妊婦なので、お酒が飲めなくて残念でした。

  •  さてと朝食です。種類豊富なバイキング。加賀野菜の煮物や、金箔入りドレッシングを使ったサラダ、和食も洋食もGOODでした。それと、加賀棒茶がおいしかったな。

     さてと朝食です。種類豊富なバイキング。加賀野菜の煮物や、金箔入りドレッシングを使ったサラダ、和食も洋食もGOODでした。それと、加賀棒茶がおいしかったな。

  • 朝からもりもり食べました。

    朝からもりもり食べました。

  •  朝食後、徒歩でひがし茶屋街へ。白鳥路ホテルから15分もかからないくらいです。

     朝食後、徒歩でひがし茶屋街へ。白鳥路ホテルから15分もかからないくらいです。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP