青島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
歴史でドイツの租借地だったとか、チンタオビールとかなんとなく名前は知っていたけど実際どういうところなのか気になっていたので行ってみました。<br />日本の観光客はあんまりいなくて落ち着いたところでありました。<br />ビジネスでくる人のほうが多いのかな?<br />デパートや大きなスーパーが結構あって、買物に便利だけど、物価はそれほど安くなかったです。<br />安いエリアはホテルのあるところから遠くにあるらしい・・・けどお勧めしませんとのこと。<br />バスと自動車に乗る人が多いみたいで自転車とバイク率が低かったです。

青島に行ってみた

6いいね!

2012/05/01 - 2012/05/04

267位(同エリア523件中)

0

67

むしころ

むしころさん

歴史でドイツの租借地だったとか、チンタオビールとかなんとなく名前は知っていたけど実際どういうところなのか気になっていたので行ってみました。
日本の観光客はあんまりいなくて落ち着いたところでありました。
ビジネスでくる人のほうが多いのかな?
デパートや大きなスーパーが結構あって、買物に便利だけど、物価はそれほど安くなかったです。
安いエリアはホテルのあるところから遠くにあるらしい・・・けどお勧めしませんとのこと。
バスと自動車に乗る人が多いみたいで自転車とバイク率が低かったです。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
5.0
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ANAセールス

PR

  • ANAの機内食。<br />近距離のため一種類のみ。今日は焼肉です。

    ANAの機内食。
    近距離のため一種類のみ。今日は焼肉です。

  • 青島の空港から市内へ向かう途中。<br />青島胶州湾大橋。世界で一番長い橋なんだとか。

    青島の空港から市内へ向かう途中。
    青島胶州湾大橋。世界で一番長い橋なんだとか。

  • 海の近くの広場。今日は5月1日のメーデー休みだそうで、沢山の人がこのあたりに来て海を眺めたりボート乗ったり凧揚げしたりしてました。

    海の近くの広場。今日は5月1日のメーデー休みだそうで、沢山の人がこのあたりに来て海を眺めたりボート乗ったり凧揚げしたりしてました。

  • で、こんな凧もありました。

    で、こんな凧もありました。

  • 桜の季節。いたるところに咲いていました。

    桜の季節。いたるところに咲いていました。

  • 歯医者

    歯医者

  • 青島は海産物か名物だっていうからジャスコで寿司買ってみた。<br />28元だったかな。

    青島は海産物か名物だっていうからジャスコで寿司買ってみた。
    28元だったかな。

  • 5月2日<br />今日はロウ山に来てみた。<br />ホテル前のバスで流清河まで乗った。<br />ガイドブックだとそこから行くらしかったが、その二つ前で明らかにロウ山観光って人たちが降りてた。<br />降りるところ失敗?<br />で、流清河で降りてみたらやっぱり大きな駐車場だけであとはこの地図があるだけ。。。どういったらよいのかさっぱり分からん。<br />と、一人の中国人が中国語で話しかけてきた。<br />どうやら車で大体のところを回ってくれるらしい。<br />いつもは300元のところ200元にするとかなんとか。<br />仕方ないからそれでいいか。<br />やっぱり降りるところ失敗だな・・・

    5月2日
    今日はロウ山に来てみた。
    ホテル前のバスで流清河まで乗った。
    ガイドブックだとそこから行くらしかったが、その二つ前で明らかにロウ山観光って人たちが降りてた。
    降りるところ失敗?
    で、流清河で降りてみたらやっぱり大きな駐車場だけであとはこの地図があるだけ。。。どういったらよいのかさっぱり分からん。
    と、一人の中国人が中国語で話しかけてきた。
    どうやら車で大体のところを回ってくれるらしい。
    いつもは300元のところ200元にするとかなんとか。
    仕方ないからそれでいいか。
    やっぱり降りるところ失敗だな・・・

  • ガイド?さんは中国語しか話さないのでなかなか言っていることを理解するのが大変である。<br /><br />これは雷で二つに割れた石。<br />って言ってたんだと思う。。。

    ガイド?さんは中国語しか話さないのでなかなか言っていることを理解するのが大変である。

    これは雷で二つに割れた石。
    って言ってたんだと思う。。。

  • これは茶畑。<br />ロウ山茶は有名らしい。沢山茶畑があった。

    これは茶畑。
    ロウ山茶は有名らしい。沢山茶畑があった。

  • ガイドさん。<br />名前は知らない・・・

    ガイドさん。
    名前は知らない・・・

  • 華厳寺到着!<br />于七という人の像。<br />詳しくはわかりません。知ってる人がいたら教えて欲しいです。

    華厳寺到着!
    于七という人の像。
    詳しくはわかりません。知ってる人がいたら教えて欲しいです。

  • 和尚岩。<br />僧の横顔に見えるからだそうです。

    和尚岩。
    僧の横顔に見えるからだそうです。

  • 魚鼓石。お坊さんがたたく木魚に似ているから。

    魚鼓石。お坊さんがたたく木魚に似ているから。

  • 真ん中あたり。僧が手を合わせて立ってるように見える岩。

    真ん中あたり。僧が手を合わせて立ってるように見える岩。

  • 大きい観音様

    大きい観音様

  • ロウ山の名水が流れております。

    ロウ山の名水が流れております。

  • ダム

    ダム

  • 野菜とか布とか洗ってた。看板には下水禁止みたいなことが書いてあったけど色々洗っていいのか?

    野菜とか布とか洗ってた。看板には下水禁止みたいなことが書いてあったけど色々洗っていいのか?

  • ガイド?さんが自分の家?か知り合いの家だかでお茶を飲みませんか?ということで、よく分からず連れてこられた。<br />日本茶みたいな味のロウ山茶と、野草茶というのを飲んだ。野草茶は雑草にお湯入れて飲んでる感じ。ワイルドな葉っぱのにおい。<br />

    ガイド?さんが自分の家?か知り合いの家だかでお茶を飲みませんか?ということで、よく分からず連れてこられた。
    日本茶みたいな味のロウ山茶と、野草茶というのを飲んだ。野草茶は雑草にお湯入れて飲んでる感じ。ワイルドな葉っぱのにおい。

  • ロープウェイ乗り場。ここから上に行って景色をみられるらしい。<br />でもガイド?さんがたいしたことないみたいな身振りしてるし、もうすぐ夕方だし、やめた。

    ロープウェイ乗り場。ここから上に行って景色をみられるらしい。
    でもガイド?さんがたいしたことないみたいな身振りしてるし、もうすぐ夕方だし、やめた。

  • 蛙岩。蛙に見えないこともない。<br />

    蛙岩。蛙に見えないこともない。

  • ロウ山から帰り、ホテル前のカルフールに入っている味千ラーメンに行ってみた。<br />トマト牛肉ラーメン。<br />スープと牛肉の味はおいしいけど麺が柔らかかった。ソフト麺みたいだった。

    ロウ山から帰り、ホテル前のカルフールに入っている味千ラーメンに行ってみた。
    トマト牛肉ラーメン。
    スープと牛肉の味はおいしいけど麺が柔らかかった。ソフト麺みたいだった。

  • 5月3日。今日はバスと徒歩で市内観光。<br />青島ビール博物館。<br />60元。前は50元だったみたいで上から書き直してあった。<br /><br />2杯のビール試飲と(一杯50MLくらい)、おつまみのナッツの料金が含まれている。

    5月3日。今日はバスと徒歩で市内観光。
    青島ビール博物館。
    60元。前は50元だったみたいで上から書き直してあった。

    2杯のビール試飲と(一杯50MLくらい)、おつまみのナッツの料金が含まれている。

  • ろう人形が不気味だった

    ろう人形が不気味だった

  • 工場の全体模型

    工場の全体模型

  • ビールをかなり雑にそそいだので半分くらい泡だった(憤慨)

    ビールをかなり雑にそそいだので半分くらい泡だった(憤慨)

  • これは実際の製造ライン。ラベルを貼り付けていた。

    これは実際の製造ライン。ラベルを貼り付けていた。

  • ステージがあった。観光客が多いときはここで何かやってくれるのか?

    ステージがあった。観光客が多いときはここで何かやってくれるのか?

  • 次は砲台山公園。

    次は砲台山公園。

  • 入場料は10元。<br />

    入場料は10元。

  • ライトがいちいち不気味

    ライトがいちいち不気味

  • 外を360度見ることができます。

    外を360度見ることができます。

  • こんなかんじ

    こんなかんじ

  • 外から見るとこんな感じ

    外から見るとこんな感じ

  • 中は寒いのでボイラーで暖めたようです

    中は寒いのでボイラーで暖めたようです

  • ここは戦時中ドイツ軍が使ってました。これは見取り図

    ここは戦時中ドイツ軍が使ってました。これは見取り図

  • 名前の知らないハンバーガーやさんで辛いチキンバーガーを注文。<br />ケンタのホットチキンみたい。チキンは揚げたてでおいしいけどパンはパサついていまいち。でも満足!

    名前の知らないハンバーガーやさんで辛いチキンバーガーを注文。
    ケンタのホットチキンみたい。チキンは揚げたてでおいしいけどパンはパサついていまいち。でも満足!

  • 基督教会。<br />見学料金がかかるので外観だけみて去る

    基督教会。
    見学料金がかかるので外観だけみて去る

  • 天主教会。残念な風貌に・・・<br />中に入ってみたかったなあ〜

    天主教会。残念な風貌に・・・
    中に入ってみたかったなあ〜

  • 桟橋。今日は平日なのに人が沢山いた。<br />

    桟橋。今日は平日なのに人が沢山いた。

  • あやしげな黒いキャラ

    あやしげな黒いキャラ

  • 青島徳国監獄博物館<br />25元<br />この監獄は「仁」「叉「礼」「智」「信」と5つあって「仁」は1900年に建てられたものです。そのほかは1920,1930年代<br />1900から1995年まで監獄として利用されました。<br />

    青島徳国監獄博物館
    25元
    この監獄は「仁」「叉「礼」「智」「信」と5つあって「仁」は1900年に建てられたものです。そのほかは1920,1930年代
    1900から1995年まで監獄として利用されました。

  • ちなみにここには反日的説明文がたくさんありました。<br />

    ちなみにここには反日的説明文がたくさんありました。

  • 八大閑風景区へ。

    八大閑風景区へ。

  • とぼとぼ歩く。<br />そんなに感動もなく、普通の住宅街のような・・・<br />でもあちこちで結婚写真を撮影してた。

    とぼとぼ歩く。
    そんなに感動もなく、普通の住宅街のような・・・
    でもあちこちで結婚写真を撮影してた。

  • 花石楼。<br />100年前はドイツ総督の別荘でした。<br />1940年には蒋介石が泊まったことがあるそうです。<br />ここでも結婚写真の撮影する人が3組くらいいてちょっと見学しにくかった・・・

    花石楼。
    100年前はドイツ総督の別荘でした。
    1940年には蒋介石が泊まったことがあるそうです。
    ここでも結婚写真の撮影する人が3組くらいいてちょっと見学しにくかった・・・

  • 一番上の階から見た景色。

    一番上の階から見た景色。

  • 内部はこんな感じ

    内部はこんな感じ

  • なぜか一番上の階は土産物屋が入っていた。

    なぜか一番上の階は土産物屋が入っていた。

  • 夜ご飯、<br />近くのワンタンやさん。<br />小皿のおかずと海菜ワンタンとやらを頼みました←食べてみたら中の具が肉とワカメのワンタンだった<br />10元ちょっとで食べられました。

    夜ご飯、
    近くのワンタンやさん。
    小皿のおかずと海菜ワンタンとやらを頼みました←食べてみたら中の具が肉とワカメのワンタンだった
    10元ちょっとで食べられました。

  • お客さんが結構入ってきてた。

    お客さんが結構入ってきてた。

  • 5月4日。今日帰国です。<br />今回宿泊したコプソーンホテル。<br />ありがと〜ございました。<br />

    5月4日。今日帰国です。
    今回宿泊したコプソーンホテル。
    ありがと〜ございました。

  • となりのビルで空港行きバスのチケットを買う。

    となりのビルで空港行きバスのチケットを買う。

  • 空港。<br />出国ロビーはお土産やさんが少しあります。

    空港。
    出国ロビーはお土産やさんが少しあります。

  • 帰りの機内食。パスタでした。

    帰りの機内食。パスタでした。

  • 今回のたびでは青島の皆さんがすごく親切でいい人ばかりで、良い思い出になりました。中国語もゆっくり話してくれるし。<br /><br />・・・中国語勉強しよう。<br />

    今回のたびでは青島の皆さんがすごく親切でいい人ばかりで、良い思い出になりました。中国語もゆっくり話してくれるし。

    ・・・中国語勉強しよう。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP