北京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
現地ツアーだと、300元(約4500円)〜が相場とされる万里の長城。<br />路線バス使うと、入場料とロープウェイ台を含めて、半額の150元(約2300円)で、<br />済ませることができました。

路線バスで北京から八達嶺にある万里の長城へ

3いいね!

2012/04/30 - 2012/04/30

2871位(同エリア5163件中)

0

16

buuuuufuku

buuuuufukuさん

現地ツアーだと、300元(約4500円)〜が相場とされる万里の長城。
路線バス使うと、入場料とロープウェイ台を含めて、半額の150元(約2300円)で、
済ませることができました。

旅行の満足度
3.5
観光
4.5
交通
2.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配
  • 北京市を環状に走る、地下鉄2号線(1乗車につき2元…約30円)の、<br />釈水譚駅を降りて、東に歩いて行くと、徳勝門のバスターミナルがある。<br />八達嶺長城に直行するバスには、看板でわかりやすく示されている。

    北京市を環状に走る、地下鉄2号線(1乗車につき2元…約30円)の、
    釈水譚駅を降りて、東に歩いて行くと、徳勝門のバスターミナルがある。
    八達嶺長城に直行するバスには、看板でわかりやすく示されている。

  • バスは、徳勝門の真下(北より)から出ている。釈水譚駅から10分ほど歩いたところにある。

    バスは、徳勝門の真下(北より)から出ている。釈水譚駅から10分ほど歩いたところにある。

  • 徳勝門から八達嶺への直行バスについて、日本のガイドの多くが「919番」としていたが、実際ここでは「877番」だった。料金は片道12元(約180円)。安い。

    徳勝門から八達嶺への直行バスについて、日本のガイドの多くが「919番」としていたが、実際ここでは「877番」だった。料金は片道12元(約180円)。安い。

  • 朝9時過ぎにバスターミナルに着くと、バス待ちの長蛇の列ができていた。ただ、とにかくバスはどんどん出ている。300メートルくらいの行列に並んだが、20分も待たなかった。

    朝9時過ぎにバスターミナルに着くと、バス待ちの長蛇の列ができていた。ただ、とにかくバスはどんどん出ている。300メートルくらいの行列に並んだが、20分も待たなかった。

  • 高速道路を走っている間に、居庸関の長城を通過。

    高速道路を走っている間に、居庸関の長城を通過。

  • 通常なら、1時間半で着くのだが、中国にもある五月連休の渋滞の影響で、2時間以上かかった。入場料は45元(約540円)

    通常なら、1時間半で着くのだが、中国にもある五月連休の渋滞の影響で、2時間以上かかった。入場料は45元(約540円)

  • 中国も五月連休とあって、観光名所の長城は大混雑。まっすぐに歩くのがしんどいくらい。

    中国も五月連休とあって、観光名所の長城は大混雑。まっすぐに歩くのがしんどいくらい。

  • それでいて、強烈な急坂が続く。滑り落ちてしまうのではと思うほど。

    それでいて、強烈な急坂が続く。滑り落ちてしまうのではと思うほど。

  • 体力的に長城の急な坂を上る自信がないため、ロープウェーを使って、女坂を一気に上る。ロープウェーの往復80元(約1200円)

    体力的に長城の急な坂を上る自信がないため、ロープウェーを使って、女坂を一気に上る。ロープウェーの往復80元(約1200円)

  • ロープウェーで北八楼まで上がるも、ここも大混雑。この日は特別、混雑していたようだ。

    ロープウェーで北八楼まで上がるも、ここも大混雑。この日は特別、混雑していたようだ。

  • 混んでいるうえに、霞がかかって、くっきりと晴れてくれなかったが、長城が美しく連なる姿を見ることができた。

    混んでいるうえに、霞がかかって、くっきりと晴れてくれなかったが、長城が美しく連なる姿を見ることができた。

  • ふもとから登るには、かなりの体力が必要となる。

    ふもとから登るには、かなりの体力が必要となる。

  • いたるところにある楼閣。

    いたるところにある楼閣。

  • 楼閣を近くで見るとこんな感じ。

    楼閣を近くで見るとこんな感じ。

  • 帰りのバス停も人でごった返していたが、15分並ぶと、乗ることができた。

    帰りのバス停も人でごった返していたが、15分並ぶと、乗ることができた。

  • 同じルートなのに…行きは「877番」で、帰りは「919番」…よくわからないなぁ〜。

    同じルートなのに…行きは「877番」で、帰りは「919番」…よくわからないなぁ〜。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 85円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP