宇和島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年高速道路延伸に伴い、イベントの多い我が町・宇和島<br />今年のGWは地元を楽しみました!!<br /><br />29日 山本牧場<br />3日  伊達博物館 伊達ワールド<br />5日  三間道の駅 伊達なまち歩き<br />

地元を遊ぼう 宇和島☆

18いいね!

2012/05/03 - 2012/05/05

118位(同エリア343件中)

0

23

まりお

まりおさん

今年高速道路延伸に伴い、イベントの多い我が町・宇和島
今年のGWは地元を楽しみました!!

29日 山本牧場
3日  伊達博物館 伊達ワールド
5日  三間道の駅 伊達なまち歩き

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
その他

PR

  • 芝桜が綺麗で、口コミで広がった・・・「山本牧場」へ。<br />津島町(現在は宇和島)にあります。<br /><br />津島高校先の信号を左折し山の方へ。<br />近くになると看板出てます。<br />見逃さないで!!

    芝桜が綺麗で、口コミで広がった・・・「山本牧場」へ。
    津島町(現在は宇和島)にあります。

    津島高校先の信号を左折し山の方へ。
    近くになると看板出てます。
    見逃さないで!!

  • いろんな色がとても綺麗。<br />牧場の草も綺麗。<br /><br />芝桜エリアは、200円の入場料です。

    いろんな色がとても綺麗。
    牧場の草も綺麗。

    芝桜エリアは、200円の入場料です。

  • 牧場上の右側から山を臨む。<br />走ってきた道も見える。

    牧場上の右側から山を臨む。
    走ってきた道も見える。

  • 上の方から。<br />とっても気持ちがよい!!!!<br /><br />

    上の方から。
    とっても気持ちがよい!!!!

  • 牧場といえば、ソフトクリームですね!!<br />美味しかったです。<br /><br />山本牧場ではいろんなイベントをしてるみたい。<br />この日は「紙飛行機飛ばし大会」をしていました。<br />お弁当なども売ってました。<br />1日中楽しめそうです。<br /><br />本当に気持ち良かった〜〜。

    牧場といえば、ソフトクリームですね!!
    美味しかったです。

    山本牧場ではいろんなイベントをしてるみたい。
    この日は「紙飛行機飛ばし大会」をしていました。
    お弁当なども売ってました。
    1日中楽しめそうです。

    本当に気持ち良かった〜〜。

  • 山から下りてきて・・・津島の町中へ。<br />ここは、西村酒造酒蔵跡です。<br /><br />壊れそうだけど・・・感じのよい昔ながらの建物。<br />GW中は絵・彫刻の展覧会をしていました。<br /><br />こちらでは時折イベントしてるようです。

    山から下りてきて・・・津島の町中へ。
    ここは、西村酒造酒蔵跡です。

    壊れそうだけど・・・感じのよい昔ながらの建物。
    GW中は絵・彫刻の展覧会をしていました。

    こちらでは時折イベントしてるようです。

  • 酒蔵の窓からの景色。<br />瓦が美しい。

    酒蔵の窓からの景色。
    瓦が美しい。

  • 3日です。<br />本日は、宇和島を楽しみます。<br />伊達博物館では「政宗と秀宗」展開催中。<br /><br />宇和島は、伊達政宗の長男秀宗が初代藩主。<br />伊達10万石の城下町です。<br /><br />お城下は戦争でほとんど焼けてしまい、戦前の建物はないようですが、奇蹟的に伊達家の蔵は残って・・・こうして博物館で見ることができます。<br />

    3日です。
    本日は、宇和島を楽しみます。
    伊達博物館では「政宗と秀宗」展開催中。

    宇和島は、伊達政宗の長男秀宗が初代藩主。
    伊達10万石の城下町です。

    お城下は戦争でほとんど焼けてしまい、戦前の建物はないようですが、奇蹟的に伊達家の蔵は残って・・・こうして博物館で見ることができます。

    宇和島市立伊達博物館 美術館・博物館

  • 伊達ワールドの門。<br />あまりのクオリティの低さに・・・がっくり。<br /><br />元天赦園グランド(今は公園)に作られてます。<br />ステージやフードスペース。<br />甲冑体験などできます。<br /><br />でもな〜、学祭レベル以下かも・・・。

    伊達ワールドの門。
    あまりのクオリティの低さに・・・がっくり。

    元天赦園グランド(今は公園)に作られてます。
    ステージやフードスペース。
    甲冑体験などできます。

    でもな〜、学祭レベル以下かも・・・。

    天赦園 名所・史跡

  • 伊達ワールド内。<br />竹に雀の伊達のご紋。伊達ワールド炸裂?!

    伊達ワールド内。
    竹に雀の伊達のご紋。伊達ワールド炸裂?!

  • 伊達ワールド内のフードスペースでお昼を食べることにしました。<br /><br />宇和島の鯛飯です。<br />お汁と生卵を鯛のお刺身にかけるという形。<br /><br />美味しいので大好き!<br /><br />500円。ほずみ亭のブースです。<br />ふだんより鯛が漬けてある感じでしたけど。

    伊達ワールド内のフードスペースでお昼を食べることにしました。

    宇和島の鯛飯です。
    お汁と生卵を鯛のお刺身にかけるという形。

    美味しいので大好き!

    500円。ほずみ亭のブースです。
    ふだんより鯛が漬けてある感じでしたけど。

  • 「伊達ロール」なるもの発見。<br />買ってみました!<br /><br />竹炭入りで黒い。伊達のご紋、竹に雀と関係させてるみたい。<br />そして、クリームには最近売り出し中の「ブラッドオレンジ」入り。<br /><br />480円。じゅてーむ。

    「伊達ロール」なるもの発見。
    買ってみました!

    竹炭入りで黒い。伊達のご紋、竹に雀と関係させてるみたい。
    そして、クリームには最近売り出し中の「ブラッドオレンジ」入り。

    480円。じゅてーむ。

  • 切ってみるとこんな感じ。<br /><br />味はまずまず美味しいです。<br />オレンジはあんまり感じられないなー。<br />ふわっとしたスポンジではなく、しっとりどっしり系。<br /><br />

    切ってみるとこんな感じ。

    味はまずまず美味しいです。
    オレンジはあんまり感じられないなー。
    ふわっとしたスポンジではなく、しっとりどっしり系。

  • 肉まんです。<br />かなり大きいです。美味しかったです。<br /><br /><br />一心。 300円<br /><br />他にもお肉とアスパラの串刺しなども食べました。<br />美味しかったです。<br /><br />伊達ワールドは、連休のあと撤去するようです。<br />そしてまた、夏休み・秋のイベントで再建と書いてありました。

    肉まんです。
    かなり大きいです。美味しかったです。


    一心。 300円

    他にもお肉とアスパラの串刺しなども食べました。
    美味しかったです。

    伊達ワールドは、連休のあと撤去するようです。
    そしてまた、夏休み・秋のイベントで再建と書いてありました。

  • 5日です。<br /><br />まずは三間の道の駅へ。<br />9時半だというのに大賑わい。<br /><br />高速の降り口にあり、にぎわうのは必須と言う感じ。<br /><br />ジャムを作ろうとイチゴを4パック購入。<br /><br />後、大根とか購入。<br /><br />駐車場も県外ナンバー多し。<br /><br />

    5日です。

    まずは三間の道の駅へ。
    9時半だというのに大賑わい。

    高速の降り口にあり、にぎわうのは必須と言う感じ。

    ジャムを作ろうとイチゴを4パック購入。

    後、大根とか購入。

    駐車場も県外ナンバー多し。

  • 「伊達な宇和島 春歩き」とやらをしてみることに。<br /><br />8か所あるスポットでハンコを押して、6個以上で認定証とくじで記念品がもらえるとのこと。<br /><br />スポットは<br />宇和島城 天赦園 伊達博物館 木屋旅館<br />宇和津彦神社  龍華山 桑折氏武家長屋門<br />伊達ワールド<br /><br />先日 天赦園と伊達博物館ではハンコ押し済み。<br />あとは・・・あんまり行かないところに行こう!と決めました。

    「伊達な宇和島 春歩き」とやらをしてみることに。

    8か所あるスポットでハンコを押して、6個以上で認定証とくじで記念品がもらえるとのこと。

    スポットは
    宇和島城 天赦園 伊達博物館 木屋旅館
    宇和津彦神社  龍華山 桑折氏武家長屋門
    伊達ワールド

    先日 天赦園と伊達博物館ではハンコ押し済み。
    あとは・・・あんまり行かないところに行こう!と決めました。

  • 木屋旅館<br />最近リニューアルオープン<br /><br />市街地に残る数少ない戦前からの建物だそう。<br /><br />司馬遼太郎なども泊まったとか。<br />最近では、亀ちゃんも泊まったよね。<br /><br />

    木屋旅館
    最近リニューアルオープン

    市街地に残る数少ない戦前からの建物だそう。

    司馬遼太郎なども泊まったとか。
    最近では、亀ちゃんも泊まったよね。

  • 宇和津彦神社。<br />「いくさま」と地元の人は呼びます。「一宮さま」ってこと。<br /><br />仙台から伝わった八鹿踊りなどでも有名。

    宇和津彦神社。
    「いくさま」と地元の人は呼びます。「一宮さま」ってこと。

    仙台から伝わった八鹿踊りなどでも有名。

  • 社殿を後ろにしてぱちり。<br />

    社殿を後ろにしてぱちり。

  • 龍華山<br /><br />伊達家菩提寺<br /><br />ここにくるのは久ぶりだーーー。

    龍華山

    伊達家菩提寺

    ここにくるのは久ぶりだーーー。

  • 初代秀宗公のお墓。<br />周りには殉職した4人の側室のお墓も。<br />すごいな・・・。<br />正室は別のとこ。なんでやろ??<br /><br />緑が美しい。

    初代秀宗公のお墓。
    周りには殉職した4人の側室のお墓も。
    すごいな・・・。
    正室は別のとこ。なんでやろ??

    緑が美しい。

  • 墓所から天守閣が望めます。<br /><br />

    墓所から天守閣が望めます。

  • 最後に伊達ワールドに戻って、認定証をいただきました。<br /><br />周ってる間は結構たのしかったけど・・・<br />認定証より記念になるグッズ欲しかったよ〜。<br />ちょっとがっかり。すみません。<br /><br />くじ引いたら、一応当たり。<br />宇和島散策マップ(家に帰って読んだら面白かった!)<br />とマグネットもらった。<br /><br />でも、これだけ「伊達」押しなんだから・・・<br />伊達グッズ欲しいよ〜。<br /><br />伊達のご紋入りの何か・・・作ればいいのにな〜。<br /><br />ま、久々に地元を十分楽しみました。<br />あんまり疲れず、すぐお家に帰れるのでよかった!<br />久々に行ったところでは、この前来た時こんなんだった・・・とか、子供のころこの辺でこんなことあったな〜とか思いだしてそれも楽しかったです。<br /><br />

    最後に伊達ワールドに戻って、認定証をいただきました。

    周ってる間は結構たのしかったけど・・・
    認定証より記念になるグッズ欲しかったよ〜。
    ちょっとがっかり。すみません。

    くじ引いたら、一応当たり。
    宇和島散策マップ(家に帰って読んだら面白かった!)
    とマグネットもらった。

    でも、これだけ「伊達」押しなんだから・・・
    伊達グッズ欲しいよ〜。

    伊達のご紋入りの何か・・・作ればいいのにな〜。

    ま、久々に地元を十分楽しみました。
    あんまり疲れず、すぐお家に帰れるのでよかった!
    久々に行ったところでは、この前来た時こんなんだった・・・とか、子供のころこの辺でこんなことあったな〜とか思いだしてそれも楽しかったです。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP