ドブロブニク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10/28(金) <br />ドブロブニク城壁内の観光です。<br /><br />プロチェ門<br />ドミニコ会修道院。<br />スポンザ宮殿:公文書館。<br />ルジャ広場:ローラント像、オノフリオの小噴水。<br />休憩<br />海洋博物館。<br />大聖堂:聖母被昇天の画、宝物殿でブラホの遺骨。<br />総督邸:城門の鍵など。<br />メインストリート プラツア通り。<br />フランシスコ会修道院:マラブラチャ薬局でハンドクリーム。<br /><br />ちなみに父親は、ルジャ広場で観光に飽きてしまい、ビールを飲みながら、クルーズで観光にこられたトルコの方と話をしていました。教会よりは、いろんな人と話をするのが好きなようです。

両親をつれてクロアチアの友人に会いに クロアチア旅行記 その19 ドブロブニク城壁内

33いいね!

2011/10/28 - 2011/10/28

248位(同エリア2025件中)

0

51

週末旅行者

週末旅行者さん

10/28(金) 
ドブロブニク城壁内の観光です。

プロチェ門
ドミニコ会修道院。
スポンザ宮殿:公文書館。
ルジャ広場:ローラント像、オノフリオの小噴水。
休憩
海洋博物館。
大聖堂:聖母被昇天の画、宝物殿でブラホの遺骨。
総督邸:城門の鍵など。
メインストリート プラツア通り。
フランシスコ会修道院:マラブラチャ薬局でハンドクリーム。

ちなみに父親は、ルジャ広場で観光に飽きてしまい、ビールを飲みながら、クルーズで観光にこられたトルコの方と話をしていました。教会よりは、いろんな人と話をするのが好きなようです。

PR

  • バニエビーチから城壁を眺めます。<br />もう秋ですので、ビーチはとても静かでした。

    バニエビーチから城壁を眺めます。
    もう秋ですので、ビーチはとても静かでした。

  • さて、こちらプロチェ門から城壁内の観光に向かいます。

    さて、こちらプロチェ門から城壁内の観光に向かいます。

  • プロチェ門を入ってからすぐのところ。<br />ドミニコ会修道院です。

    プロチェ門を入ってからすぐのところ。
    ドミニコ会修道院です。

  • 入り口を入って。

    入り口を入って。

  • 修道院の入り口です。

    修道院の入り口です。

  • 回廊。

    回廊。

  • 静かな修道院内

    静かな修道院内

  • 中庭です。

    中庭です。

  • 教会

    教会

  • ステンドグラスがおごそかです。

    ステンドグラスがおごそかです。

  • 修道院をでて、港、船着き場です。

    修道院をでて、港、船着き場です。

  • ここには、いろいろなツアーのカウンターが並んでいます。<br />島の観光や、ボートトリップなどなど。

    ここには、いろいろなツアーのカウンターが並んでいます。
    島の観光や、ボートトリップなどなど。

  • 今度は、スポンザ宮殿。

    今度は、スポンザ宮殿。

  • ここにも聖ブラホの像があります。

    ここにも聖ブラホの像があります。

  • 赤は公文書館。<br />両親はシニア割引をしてくださいました。

    赤は公文書館。
    両親はシニア割引をしてくださいました。

  • 中の一角には内戦の犠牲になった方々の写真がかざってありました。<br />いつまでも犠牲になられた方を忘れてはいけないということでしょう。<br />スルジ山の内戦展示館を思い出します。<br /><br />今のドブロブニクの美しさは努力によって築かれたものと再認識させられます。

    中の一角には内戦の犠牲になった方々の写真がかざってありました。
    いつまでも犠牲になられた方を忘れてはいけないということでしょう。
    スルジ山の内戦展示館を思い出します。

    今のドブロブニクの美しさは努力によって築かれたものと再認識させられます。

  • スポンザ宮殿の中。

    スポンザ宮殿の中。

  • 公文書は、このように展示されていました。

    公文書は、このように展示されていました。

  • 文書の1つ。

    文書の1つ。

  • さて、ルジャ広場に出ます。

    さて、ルジャ広場に出ます。

  • こちら有名なローラント像。<br />肘の長さが物差しだったそうです。

    こちら有名なローラント像。
    肘の長さが物差しだったそうです。

  • オノフリオの小噴水。<br /><br />この近くにはネグリンのアクセサリーのお店がありました。

    オノフリオの小噴水。

    この近くにはネグリンのアクセサリーのお店がありました。

  • 暑くなったので、途中小休憩。

    暑くなったので、途中小休憩。

  • オジュイスコのビール、30Kn。<br />アイスクリーム 10Kn。

    オジュイスコのビール、30Kn。
    アイスクリーム 10Kn。

  • 合計料金40knの小休止。

    合計料金40knの小休止。

  • さて休憩したので、再び歩き始めます。

    さて休憩したので、再び歩き始めます。

  • マリン・ドルジッチの像。<br />ドブロブニク出身の劇作家。

    マリン・ドルジッチの像。
    ドブロブニク出身の劇作家。

  • 少し歩いて、海洋博物館へ。

    少し歩いて、海洋博物館へ。

  • 階段をあがって、城壁の通路を通ります。

    階段をあがって、城壁の通路を通ります。

  • こちらが入り口。

    こちらが入り口。

  • 中の展示品。海からひきあげられた壷。<br />このほか、船の模型などありました。<br />海洋都市国家ドブロブニクらしい展示。

    中の展示品。海からひきあげられた壷。
    このほか、船の模型などありました。
    海洋都市国家ドブロブニクらしい展示。

  • そして、次は、大聖堂。<br />

    そして、次は、大聖堂。

  • この中は観光客の方がけっこうおられました。

    この中は観光客の方がけっこうおられました。

  • お目当ては、この絵画。<br />ティツィアーノの聖母被昇天

    お目当ては、この絵画。
    ティツィアーノの聖母被昇天

  • ステンドグラスも荘厳です。

    ステンドグラスも荘厳です。

  • 大聖堂を出て、こちらは旧総督邸。

    大聖堂を出て、こちらは旧総督邸。

  • 中庭。

    中庭。

  • 総督邸中庭には、プラツァトの像。

    総督邸中庭には、プラツァトの像。

  • 邸宅内部はこのように展示品がありました。<br />有名な城門の鍵も展示されています。

    邸宅内部はこのように展示品がありました。
    有名な城門の鍵も展示されています。

  • さて、プラツァ通りをピレ門へ。

    さて、プラツァ通りをピレ門へ。

  • こちら、フランシスコ会修道院へ。

    こちら、フランシスコ会修道院へ。

  • クロアチア最古の薬局です。

    クロアチア最古の薬局です。

  • 中は静かにのポスターが。

    中は静かにのポスターが。

  • 回廊です。

    回廊です。

  • 中庭。

    中庭。

  • 回廊の展示。<br /><br />薬局の博物館もありましたが写真は禁止。<br />博物館の中には、内戦で撃ち込まれたミサイルの痕が残っていました。<br />戦争の傷跡です。

    回廊の展示。

    薬局の博物館もありましたが写真は禁止。
    博物館の中には、内戦で撃ち込まれたミサイルの痕が残っていました。
    戦争の傷跡です。

  • さて、こちらは現在営業中の現役の薬局。<br />アスピリンの看板があります。<br />薬局らしい薬品の陳列棚。

    さて、こちらは現在営業中の現役の薬局。
    アスピリンの看板があります。
    薬局らしい薬品の陳列棚。

  • 薬局店内です<br />カウンターでハンドクリームをみせていただきます。

    薬局店内です
    カウンターでハンドクリームをみせていただきます。

  • 薬局で購入したレモンのオイルでできたハンドクリーム。料金50Knでした。<br />レモンのほか、バラ、ラベンダー、レモングラスなどがありました。<br />保湿によい植物のオイル、ただ柑橘類のオイルは、太陽光線に注意が必要かもしれません。<br />母は、バラ、ラベンダーなどを購入して使っています。<br />親もそろそろ保湿には気を遣う年になってきました。

    薬局で購入したレモンのオイルでできたハンドクリーム。料金50Knでした。
    レモンのほか、バラ、ラベンダー、レモングラスなどがありました。
    保湿によい植物のオイル、ただ柑橘類のオイルは、太陽光線に注意が必要かもしれません。
    母は、バラ、ラベンダーなどを購入して使っています。
    親もそろそろ保湿には気を遣う年になってきました。

この旅行記のタグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 451円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP