南マーレ環礁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
島を一周するよりもコテージの先端までの方が距離がある(^^ゞ<br /><br />我々は島の近くだったので歩くのも苦になりませんでしたが、先の方はたいへんです。<br />バトラーを呼べば送迎はしてもらえますが、カートを待ってるよりも歩いた方が早いと思います。<br /><br />常時ではありませんが、スタッフがカートで行き来してますので歩いている時に席が空いてれば「乗りなさい」と言ってくれます。<br /><br />表紙の写真は先端に数棟建っている和風水上コテージの玄関先です。

ヴァドゥー 水上コテージ

3いいね!

2012/03/11 - 2012/03/18

461位(同エリア611件中)

0

54

JINちゃん

JINちゃんさん

島を一周するよりもコテージの先端までの方が距離がある(^^ゞ

我々は島の近くだったので歩くのも苦になりませんでしたが、先の方はたいへんです。
バトラーを呼べば送迎はしてもらえますが、カートを待ってるよりも歩いた方が早いと思います。

常時ではありませんが、スタッフがカートで行き来してますので歩いている時に席が空いてれば「乗りなさい」と言ってくれます。

表紙の写真は先端に数棟建っている和風水上コテージの玄関先です。

PR

  • コテージに続く桟橋に何ヶ所かこの様なデッキがあります

    コテージに続く桟橋に何ヶ所かこの様なデッキがあります

  • 桟橋の両側に水コテが並んでいます

    桟橋の両側に水コテが並んでいます

  • 島から水コテを撮ってみました

    島から水コテを撮ってみました

  • かなり潮が引いてます

    かなり潮が引いてます

  • こちらは一番近くにあるハネムーン水コテ<br />4棟だけ独立しています。

    こちらは一番近くにあるハネムーン水コテ
    4棟だけ独立しています。

  • ハネムーン水コテ

    ハネムーン水コテ

  • コテージに続く桟橋から見た島全景

    コテージに続く桟橋から見た島全景

  • 同じく

    同じく

  • 先端まではかなりあります

    先端まではかなりあります

  • 左手前の建物はライブラリーと茶室になってます

    左手前の建物はライブラリーと茶室になってます

  • メインバーの2Fから見たコテージ群

    メインバーの2Fから見たコテージ群

  • ハネムーンコテージだけが独立しているのがわかります

    ハネムーンコテージだけが独立しているのがわかります

  • 桟橋途中にある休憩所

    桟橋途中にある休憩所

  • ボトムフィッシングに出かけた時に沖から撮ったコテージ

    ボトムフィッシングに出かけた時に沖から撮ったコテージ

  • 夜はこんな感じでライトアップされています

    夜はこんな感じでライトアップされています

  • 満天の星とコテージと幻想的でした

    満天の星とコテージと幻想的でした

  • 満天の星も撮ってみましたがE620でも今一つでした

    満天の星も撮ってみましたがE620でも今一つでした

  • この写真では分かりずらいですが、先端の水コテは和風です。

    この写真では分かりずらいですが、先端の水コテは和風です。

  • 違う日に同じようなアングルで

    違う日に同じようなアングルで

  • 朝陽を見に出かけた時のコテージ

    朝陽を見に出かけた時のコテージ

  • 朝陽が射してきたところです

    朝陽が射してきたところです

  • 丸い輪っかは潮の満ち引きで上下して海藻等が付かないようにしてあります

    丸い輪っかは潮の満ち引きで上下して海藻等が付かないようにしてあります

  • これだけでは十分でないので、毎日どこかしらのコテージの支柱をスタッフが海中に浸かり掃除しています。

    これだけでは十分でないので、毎日どこかしらのコテージの支柱をスタッフが海中に浸かり掃除しています。

  • こちらはケータリング用のカート

    こちらはケータリング用のカート

  • 夕暮れのコテージ

    夕暮れのコテージ

  • 夜のハネムーンコテージ

    夜のハネムーンコテージ

  • 同じく

    同じく

  • 桟橋先端に建つ和風コテージへの門

    桟橋先端に建つ和風コテージへの門

  • 門の奥にある6棟が和風コテージになっています

    門の奥にある6棟が和風コテージになっています

  • 各コテージの玄関はこんな風になってました

    各コテージの玄関はこんな風になってました

  • 外国人には人気のようです

    外国人には人気のようです

  • 日本から大工さんが来たそうです

    日本から大工さんが来たそうです

  • 残念ながら中を見る機会はありませんでした

    残念ながら中を見る機会はありませんでした

  • ここが桟橋の先端です

    ここが桟橋の先端です

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モルディブで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モルディブ最安 546円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モルディブの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP