横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
行く年来る年を見ていたら新年と同時に汽笛をあげる横浜が映ったので、夕飯を食べがてら正月暇人達で遊びに行きました。<br />夜の外人墓地〜洋館のあたりを歩きましたが人が居なくて、閉園後の遊園地を彷徨っているみたいでした。<br /><br />散歩コースは<br />元町中華街駅→中華街一周→元町→外人墓地→港が見える丘公園→マリンタワー→山下公園→氷川丸→赤い靴の像→象の鼻パーク→赤レンガ倉庫→運河→日本丸→ロイヤルパークホテル→美術の広場公園→みなとみらい駅美術館口。<br /><br />距離測でざっと計算したら移動距離は8kmでした。

横浜夜の散歩

3いいね!

2012/01/01 - 2012/01/01

7823位(同エリア9584件中)

0

25

シロッコのヘッドバンド

シロッコのヘッドバンドさん

行く年来る年を見ていたら新年と同時に汽笛をあげる横浜が映ったので、夕飯を食べがてら正月暇人達で遊びに行きました。
夜の外人墓地〜洋館のあたりを歩きましたが人が居なくて、閉園後の遊園地を彷徨っているみたいでした。

散歩コースは
元町中華街駅→中華街一周→元町→外人墓地→港が見える丘公園→マリンタワー→山下公園→氷川丸→赤い靴の像→象の鼻パーク→赤レンガ倉庫→運河→日本丸→ロイヤルパークホテル→美術の広場公園→みなとみらい駅美術館口。

距離測でざっと計算したら移動距離は8kmでした。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東横線の元町中華街駅で下車。まずは中華街で晩御飯を食べます。<br />パンダのお店は店員のパンダ君が皆様の写真リクエストにお答えして忙しそうに働いてました。<br /><br />もの凄〜く「焼売+ビール」がしたかったのですが、シュウマイの有名店は店じまい。適当に歩いて中華カフェで春巻き・焼売・青島ビールを頼みました。<br />

    東横線の元町中華街駅で下車。まずは中華街で晩御飯を食べます。
    パンダのお店は店員のパンダ君が皆様の写真リクエストにお答えして忙しそうに働いてました。

    もの凄〜く「焼売+ビール」がしたかったのですが、シュウマイの有名店は店じまい。適当に歩いて中華カフェで春巻き・焼売・青島ビールを頼みました。

    元町・中華街駅

  • 携帯位置登録ゲームのお土産で「月餅」「シウマイ御弁當」「Bマークのキャップ」を購入。同じゲームをやっている友人から「リアルでお菓子買ってきてよ」メールがくる→無視する。<br /><br />お腹を満たした後は関帝廟へお参りします。<br />500円で長いお線香を買って、施設内の5つの場所に一本づつ納めます。<br />

    携帯位置登録ゲームのお土産で「月餅」「シウマイ御弁當」「Bマークのキャップ」を購入。同じゲームをやっている友人から「リアルでお菓子買ってきてよ」メールがくる→無視する。

    お腹を満たした後は関帝廟へお参りします。
    500円で長いお線香を買って、施設内の5つの場所に一本づつ納めます。

  • この金色の粒粒の中に一体づつ仏様が収納されていました。

    この金色の粒粒の中に一体づつ仏様が収納されていました。

  • お祈りするところ。赤・赤・金・金・赤・赤・赤!!!!でした。<br />激しい〜。

    お祈りするところ。赤・赤・金・金・赤・赤・赤!!!!でした。
    激しい〜。

  • 奥に関羽様が居ます。<br />私がピンチの時には一騎当千の極意を授けてください。

    奥に関羽様が居ます。
    私がピンチの時には一騎当千の極意を授けてください。

  • 関帝廟は提灯てんこ盛りで大変キラキラしていました。<br />お参りを終え、施設内の簡易売店でお守りを買いました。<br />多分・・・関羽様だと思うのですが、顔が真っ赤で一体これは誰なんだろうと。<br />お店の方に「これ関羽ですよね?」と聞くと「貴方!うちをどこだと思ってるの!w全部関帝のお守りだよ!」と笑顔で突っこまれました。そうですよね、すみません。

    関帝廟は提灯てんこ盛りで大変キラキラしていました。
    お参りを終え、施設内の簡易売店でお守りを買いました。
    多分・・・関羽様だと思うのですが、顔が真っ赤で一体これは誰なんだろうと。
    お店の方に「これ関羽ですよね?」と聞くと「貴方!うちをどこだと思ってるの!w全部関帝のお守りだよ!」と笑顔で突っこまれました。そうですよね、すみません。

  • 提灯大きい。たくさんの人がお参りしていました。<br />中国の人より日本人観光客のほうが多かったかな・・・?<br /><br />聘珍茶寮の前を通ると海老ワンタン麺350円。<br />食べる・・・?いいよ?と言う事でまた休憩。<br />さらに中華街一周して再度お邪魔し、お茶とゴマ団子のセット。<br />

    提灯大きい。たくさんの人がお参りしていました。
    中国の人より日本人観光客のほうが多かったかな・・・?

    聘珍茶寮の前を通ると海老ワンタン麺350円。
    食べる・・・?いいよ?と言う事でまた休憩。
    さらに中華街一周して再度お邪魔し、お茶とゴマ団子のセット。

  • 流石に食べすぎたーーーー!という事で、普段行かないところに行ってみよう!と、協議の結果、外人墓地周辺へ山登りする事になりました。<br />中華街から元町まで歩き、案内板に従い外人墓地を目指しました。<br />坂道を登ると墓地が。そして夜景が見えました。<br />洋風のお墓なのでぜんぜん怖くなくて、なんだかホーンテッドマンションを思い出しました。

    流石に食べすぎたーーーー!という事で、普段行かないところに行ってみよう!と、協議の結果、外人墓地周辺へ山登りする事になりました。
    中華街から元町まで歩き、案内板に従い外人墓地を目指しました。
    坂道を登ると墓地が。そして夜景が見えました。
    洋風のお墓なのでぜんぜん怖くなくて、なんだかホーンテッドマンションを思い出しました。

  • 墓地を右手に歩いて行くと、丘の上の道路沿いに洋館が建ち並んでいました。レストランだったり資料館だったり。みなライトアップされていたので、とても綺麗でした。<br />元旦だからか、殆ど人とすれ違いませんでした。

    墓地を右手に歩いて行くと、丘の上の道路沿いに洋館が建ち並んでいました。レストランだったり資料館だったり。みなライトアップされていたので、とても綺麗でした。
    元旦だからか、殆ど人とすれ違いませんでした。

  • 洋館の前まで行って、建物の紹介文を読む。<br />本当に誰も居ない・・・。夜は閉まってるし当然といえば当然なのだけど、なんだか閉園した遊園地を歩いているようで、ちょっとワクワクしました。<br />お店も無いから元町で暖かい珈琲でも買ってくれば良かったかな。

    洋館の前まで行って、建物の紹介文を読む。
    本当に誰も居ない・・・。夜は閉まってるし当然といえば当然なのだけど、なんだか閉園した遊園地を歩いているようで、ちょっとワクワクしました。
    お店も無いから元町で暖かい珈琲でも買ってくれば良かったかな。

  • 静かな洋館。<br />耽美なゴスロリお姉さんとか並べて写真を撮りたい。<br />

    静かな洋館。
    耽美なゴスロリお姉さんとか並べて写真を撮りたい。

  • 自分の居る木がたくさん生えた丘の上と、みなとみらいの夜景がなんだか古い街vs近未来みたいで面白かった。<br />いつか読もうと思っていた手塚治虫の「メトロポリス」の表紙を思い出しました。

    自分の居る木がたくさん生えた丘の上と、みなとみらいの夜景がなんだか古い街vs近未来みたいで面白かった。
    いつか読もうと思っていた手塚治虫の「メトロポリス」の表紙を思い出しました。

  • 面白い電話ボックス。顔みたい。<br />この近くの公園でのら猫をたくさん見ました。やっとすれ違った人は猫を可愛がっている人でした。<br /><br />山手を軽く一周して、港の見える丘公園へ。<br />ここも家族連れと一度すれ違っただけで、シーンとしていました。<br />夜景はひらべったい感じで、さっきの外人墓地あたりの景色のほうが好みに合いました。

    面白い電話ボックス。顔みたい。
    この近くの公園でのら猫をたくさん見ました。やっとすれ違った人は猫を可愛がっている人でした。

    山手を軽く一周して、港の見える丘公園へ。
    ここも家族連れと一度すれ違っただけで、シーンとしていました。
    夜景はひらべったい感じで、さっきの外人墓地あたりの景色のほうが好みに合いました。

    港の見える丘公園 公園・植物園

  • 港の見える丘公園から下ってマリンタワー方面へ。<br />タワーを見ると手で持った風写真を撮る事に力をそそぎます。

    港の見える丘公園から下ってマリンタワー方面へ。
    タワーを見ると手で持った風写真を撮る事に力をそそぎます。

  • 山下公園付近で暖かい珈琲を仕入れる。<br />氷川丸が見えたのでダッシュします。<br /><br />観光船から降りた人かな?少し人だかりが。<br />今度はもう少し早く来て船に乗ってみよう。<br /><br />携帯位置登録ゲームのゲーム内お土産「氷川丸」を購入。

    山下公園付近で暖かい珈琲を仕入れる。
    氷川丸が見えたのでダッシュします。

    観光船から降りた人かな?少し人だかりが。
    今度はもう少し早く来て船に乗ってみよう。

    携帯位置登録ゲームのゲーム内お土産「氷川丸」を購入。

  • 山下公園の水際を歩く。海は真っ暗だけど港の明かりが反射して綺麗です。<br /><br />何度か「釣り糸を海に入れたまま自転車で移動する人」を見たのですが、この釣り方は流行っているのでしょうか?<br />中学生くらいの男の子で元気だな〜w釣れるのかな?と思いました。

    山下公園の水際を歩く。海は真っ暗だけど港の明かりが反射して綺麗です。

    何度か「釣り糸を海に入れたまま自転車で移動する人」を見たのですが、この釣り方は流行っているのでしょうか?
    中学生くらいの男の子で元気だな〜w釣れるのかな?と思いました。

    山下公園 公園・植物園

  • 山下公園を進んで行くと、赤い靴の像を越えたあたりから樹木にたくさんの提灯?ランタン?が吊るされていました。<br />この映像を行く年来る年で見たので「おおー!」と思いました。<br />

    山下公園を進んで行くと、赤い靴の像を越えたあたりから樹木にたくさんの提灯?ランタン?が吊るされていました。
    この映像を行く年来る年で見たので「おおー!」と思いました。

    山下公園 公園・植物園

  • カラフルなランタンには色々なメッセージが書き込まれていました。<br />被災地の人に届くといいね。<br /><br />のんびりメッセージを解読し、寒くなったので公園近くの埠頭のローソンで暖かい飲み物・カイロを補給し、トイレ休憩。<br /><br />寝袋+自転車で寝ている男の子が居ました。寒くないのかな。

    カラフルなランタンには色々なメッセージが書き込まれていました。
    被災地の人に届くといいね。

    のんびりメッセージを解読し、寒くなったので公園近くの埠頭のローソンで暖かい飲み物・カイロを補給し、トイレ休憩。

    寝袋+自転車で寝ている男の子が居ました。寒くないのかな。

  • 象の鼻パークを通過。ここもイルミネーション綺麗ですね。<br />大きな光る板みたいなのが並んでいたので、何故かエヴァンゲリオンを思い出しました。ゼーレ会議中。<br /><br />赤レンガ倉庫まで歩くとアイススケート場が!<br />滑ろうかと思ったけど閉園まであまり時間が無かったので眺めるだけ。

    象の鼻パークを通過。ここもイルミネーション綺麗ですね。
    大きな光る板みたいなのが並んでいたので、何故かエヴァンゲリオンを思い出しました。ゼーレ会議中。

    赤レンガ倉庫まで歩くとアイススケート場が!
    滑ろうかと思ったけど閉園まであまり時間が無かったので眺めるだけ。

    横浜赤レンガ倉庫 名所・史跡

  • 赤レンガ倉庫からワールドポーターズ方面へ移動。<br />イルミネーションが綺麗でした。<br />この辺はお散歩してる人が沢山居ました。

    赤レンガ倉庫からワールドポーターズ方面へ移動。
    イルミネーションが綺麗でした。
    この辺はお散歩してる人が沢山居ました。

  • 光の門みたいなところ。正式名称は・・・?

    光の門みたいなところ。正式名称は・・・?

  • 汽車道かな?イルミネーションに惹かれて運河っぽいとこを歩きました。

    汽車道かな?イルミネーションに惹かれて運河っぽいとこを歩きました。

    汽車道(港1号 2号 3号橋梁旧臨港線護岸) 名所・史跡

  • 観覧車が水や近くのビルに映って綺麗でした。

    観覧車が水や近くのビルに映って綺麗でした。

  • また船がある。今度は日本丸。<br />近寄って眺めました。<br />写真を撮っている人が何組か居て、外人墓地と比べるとにぎわってる風でした。

    また船がある。今度は日本丸。
    近寄って眺めました。
    写真を撮っている人が何組か居て、外人墓地と比べるとにぎわってる風でした。

    日本丸ボートパーク 乗り物

  • 買い物の中で一番気に入ったもの。<br />パンダブルースリーの鍋掴みです。<br />後は中華のお菓子とか、草編みのスリッパとか日用品。<br />可愛い買い物はしませんでした。

    買い物の中で一番気に入ったもの。
    パンダブルースリーの鍋掴みです。
    後は中華のお菓子とか、草編みのスリッパとか日用品。
    可愛い買い物はしませんでした。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP