石巻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
地元の友人から「石巻の仮設住宅で餅つきをやるので、<br />人を集めている」と聞きました。<br /><br />東北大震災から一年経つ前に、ぜひ自分の目で<br />被災地の現状を見てみたかったので、<br />参加してみました。<br /><br />以下、その時の模様です・・・。

石巻で餅つきボランティア編

20いいね!

2012/01/20 - 2012/01/22

137位(同エリア402件中)

0

76

Morikon

Morikonさん

地元の友人から「石巻の仮設住宅で餅つきをやるので、
人を集めている」と聞きました。

東北大震災から一年経つ前に、ぜひ自分の目で
被災地の現状を見てみたかったので、
参加してみました。

以下、その時の模様です・・・。

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
その他
  • 金曜日の20時、チャーターした観光バスに乗り込み、地元を出発。<br />新宿で他の参加者をピックアップし、一路北へ。<br />日付も変わり、福島県へ入った頃、粉雪が舞い始めた。<br />夜明け前に石巻のコンビニに到着。<br />駐車場の一角を借り、全員仮眠。<br /><br />6時頃に朝食が至急され、車内で済ます。<br />7時過ぎに現地のコーディネーター<br />(NPO法人のスタッフ)がバスに乗り込み、<br />目的地に移動しながら説明を受ける。<br /><br />「何か欲しい物はないですか?」<br />「何か困っている事はありませんか?」<br />という言葉は言わないで下さい。<br />被災者扱い「し続ける」と、どんどん堕落してしまいます。<br />今、被災地で一番景気が良いのは「パチンコ屋」です。<br />なぜか?<br />義捐金は分けて支給されていますが、<br />その額が40万だったり、60万だったりと、<br />家や職場を再建するには少額すぎます。<br />なので、パチンコ屋で無駄遣いしてしまうんです。<br />そういう人たちは、失業保険が給付される<br />一月一杯まで働こうとしません。<br />復興に立ち上がるのなら「今すぐに」が一番良いはずなのに、です。<br /><br />ご自身も内陸部で被災され、直後から支援を続けている<br />コーディネーターの方でなければ言えない、重い言葉だった。

    金曜日の20時、チャーターした観光バスに乗り込み、地元を出発。
    新宿で他の参加者をピックアップし、一路北へ。
    日付も変わり、福島県へ入った頃、粉雪が舞い始めた。
    夜明け前に石巻のコンビニに到着。
    駐車場の一角を借り、全員仮眠。

    6時頃に朝食が至急され、車内で済ます。
    7時過ぎに現地のコーディネーター
    (NPO法人のスタッフ)がバスに乗り込み、
    目的地に移動しながら説明を受ける。

    「何か欲しい物はないですか?」
    「何か困っている事はありませんか?」
    という言葉は言わないで下さい。
    被災者扱い「し続ける」と、どんどん堕落してしまいます。
    今、被災地で一番景気が良いのは「パチンコ屋」です。
    なぜか?
    義捐金は分けて支給されていますが、
    その額が40万だったり、60万だったりと、
    家や職場を再建するには少額すぎます。
    なので、パチンコ屋で無駄遣いしてしまうんです。
    そういう人たちは、失業保険が給付される
    一月一杯まで働こうとしません。
    復興に立ち上がるのなら「今すぐに」が一番良いはずなのに、です。

    ご自身も内陸部で被災され、直後から支援を続けている
    コーディネーターの方でなければ言えない、重い言葉だった。

  • 続けて「被災された方は、我々が失敗したことを聞いて、<br />ぜひ持ち帰ってほしいと思っています。<br />ですから是非、地元の方々の声に耳を傾けて下さい」<br />という説明があった。<br /><br />このボランティアに行く前、<br />「コミュニティの崩壊した仮設住宅を支援するため、<br />餅つきをする」と聞いていたのだが、<br />正直ピンと来なかった。<br />自分の接した報道によれば、<br />「被災地の地区ごとに仮設住宅に入った」<br />はずだったからだ。<br /><br />しかし、実態は震災前の状況を考慮しない抽選で、<br />点在している仮設住宅に振り分けられたのだった。<br />特に10戸〜20戸といった小規模の仮設住宅は<br />行政やボランティア団体のケアが後回しになりがちで、<br />そのフォローのため、今回のイベントが<br />コーディネートされたと知った。

    続けて「被災された方は、我々が失敗したことを聞いて、
    ぜひ持ち帰ってほしいと思っています。
    ですから是非、地元の方々の声に耳を傾けて下さい」
    という説明があった。

    このボランティアに行く前、
    「コミュニティの崩壊した仮設住宅を支援するため、
    餅つきをする」と聞いていたのだが、
    正直ピンと来なかった。
    自分の接した報道によれば、
    「被災地の地区ごとに仮設住宅に入った」
    はずだったからだ。

    しかし、実態は震災前の状況を考慮しない抽選で、
    点在している仮設住宅に振り分けられたのだった。
    特に10戸〜20戸といった小規模の仮設住宅は
    行政やボランティア団体のケアが後回しになりがちで、
    そのフォローのため、今回のイベントが
    コーディネートされたと知った。

  • ちょうど8時頃、目的地に到着。<br /><br />20戸ほどの仮設住宅で、<br />近隣の小規模仮設3か所にも<br />今回の餅つきを宣伝してあるとのこと。<br />このイベントをきっかけに、<br />近隣の仮設の住人同士で交流が始まってくれると<br />良いのだが、という話。

    ちょうど8時頃、目的地に到着。

    20戸ほどの仮設住宅で、
    近隣の小規模仮設3か所にも
    今回の餅つきを宣伝してあるとのこと。
    このイベントをきっかけに、
    近隣の仮設の住人同士で交流が始まってくれると
    良いのだが、という話。

  • さっそく準備スタート。<br />主に男性陣は火の番。

    さっそく準備スタート。
    主に男性陣は火の番。

  • 女性陣は食材の準備を担当。<br /><br />餅米が蒸し上がるまで時間があり、<br />人員にも余裕があったので、<br />何班かに分かれ、現地の方に<br />石巻市内を案内してもらうことになった。<br /><br />私を含め4人が、尾形勝壽さんの車に乗り込んだ。

    女性陣は食材の準備を担当。

    餅米が蒸し上がるまで時間があり、
    人員にも余裕があったので、
    何班かに分かれ、現地の方に
    石巻市内を案内してもらうことになった。

    私を含め4人が、尾形勝壽さんの車に乗り込んだ。

  • 最初に向かったのは高台にある日和山公園。<br />石巻市内が一望にできる。

    最初に向かったのは高台にある日和山公園。
    石巻市内が一望にできる。

  • 正面には見覚えのある病院・・・。

    正面には見覚えのある病院・・・。

  • 左を見ると、漁船が打ち上げられたまま。

    左を見ると、漁船が打ち上げられたまま。

  • 今は鉄骨しか残っていないが、<br />ここは尾形さんの店舗(ラーメン店)兼ご自宅だった。<br /><br />津波の時、尾形さんのそばにいらした奥様は、<br />まだ見つかっていません・・・。

    今は鉄骨しか残っていないが、
    ここは尾形さんの店舗(ラーメン店)兼ご自宅だった。

    津波の時、尾形さんのそばにいらした奥様は、
    まだ見つかっていません・・・。

  • まるで爆心地のような光景。<br />

    まるで爆心地のような光景。

  • 耐震構造の、比較的新しい建物は津波に耐えられたが、<br />大半の家屋は・・・。

    耐震構造の、比較的新しい建物は津波に耐えられたが、
    大半の家屋は・・・。

  • 尾形さん宅の近くの小学校。<br />「紅白」で長渕剛が歌った場所、<br />と説明すれば分かりやすいだろうか。

    尾形さん宅の近くの小学校。
    「紅白」で長渕剛が歌った場所、
    と説明すれば分かりやすいだろうか。

  • 一時間ほど市内を周った後、仮設住宅へ戻る。<br /><br />餅がつきあがるまで、<br />他のボランティアさんが子供たちと遊んでいた。<br /><br />(この写真はNPOぐるっとさんからお借りしました)

    一時間ほど市内を周った後、仮設住宅へ戻る。

    餅がつきあがるまで、
    他のボランティアさんが子供たちと遊んでいた。

    (この写真はNPOぐるっとさんからお借りしました)

  • 主に、つき手はボランティア、返しは現地の方が担当。<br /><br />中央奥、茶色い服のオッサンが私。<br />子供が保育園・学童保育を利用していた頃は毎冬、<br />イベントで餅をついていたので、私も5回ほど<br />つき手をやらせて頂いた。<br /><br />(この写真はNPOぐるっとさんからお借りしました)

    主に、つき手はボランティア、返しは現地の方が担当。

    中央奥、茶色い服のオッサンが私。
    子供が保育園・学童保育を利用していた頃は毎冬、
    イベントで餅をついていたので、私も5回ほど
    つき手をやらせて頂いた。

    (この写真はNPOぐるっとさんからお借りしました)

  • さすが東北、つきたてのずんだ餅は初めて味わったが旨いッ!

    さすが東北、つきたてのずんだ餅は初めて味わったが旨いッ!

  • 地元の友人が持ち込んだ太鼓。<br />我々が演奏した後、現地の方にも叩いてもらった。<br /><br />「どちらの太鼓の曲ですか?」と伺うと、<br />「渡波(わたのは)・・・」と教えてくれた。<br /><br />渡波が石巻市内でも特に被害が大きかったエリアなのは<br />私も知っていた。<br /><br />(この写真はNPOぐるっとさんからお借りしました)<br /> 

    地元の友人が持ち込んだ太鼓。
    我々が演奏した後、現地の方にも叩いてもらった。

    「どちらの太鼓の曲ですか?」と伺うと、
    「渡波(わたのは)・・・」と教えてくれた。

    渡波が石巻市内でも特に被害が大きかったエリアなのは
    私も知っていた。

    (この写真はNPOぐるっとさんからお借りしました)
     

  • 撤収風景。<br /><br />NPOぐるっとの方から「予想以上に盛り上がった、<br />大成功だよ!」と嬉しい言葉を頂いた。

    撤収風景。

    NPOぐるっとの方から「予想以上に盛り上がった、
    大成功だよ!」と嬉しい言葉を頂いた。

  • 最後に集合写真。<br /><br />(この写真はNPOぐるっとさんからお借りしました)

    最後に集合写真。

    (この写真はNPOぐるっとさんからお借りしました)

  • 現地の方が「ぜひ行ってもらいたかった」という場所、<br />石巻の東隣の女川へ向かう。<br /><br />ここは震源に最も近く、最悪の被災地とのこと。<br /><br />足元を見ると、ネクタイや病院の診察券が散乱していた。<br /><br />この撮影場所から山側へ向かう道の両脇には、<br />高さ20mほどの「がれきの山」が延々と続いていた・・・。

    現地の方が「ぜひ行ってもらいたかった」という場所、
    石巻の東隣の女川へ向かう。

    ここは震源に最も近く、最悪の被災地とのこと。

    足元を見ると、ネクタイや病院の診察券が散乱していた。

    この撮影場所から山側へ向かう道の両脇には、
    高さ20mほどの「がれきの山」が延々と続いていた・・・。

  • 鉄骨鉄筋のビルが、そのまま横倒しになってる・・・。<br /><br />被害が最悪ながら、復旧の速度は<br />他の被災地に比べ、ケタ違いに早いという、何故か?<br /><br />それは原発が立地されており、<br />女川町の財政が豊かだから・・・。

    鉄骨鉄筋のビルが、そのまま横倒しになってる・・・。

    被害が最悪ながら、復旧の速度は
    他の被災地に比べ、ケタ違いに早いという、何故か?

    それは原発が立地されており、
    女川町の財政が豊かだから・・・。

  • 旅の後に知ったが、ここでは屋上へ避難した13人<br />全員が津波に流された。<br /><br />1人は救助されたが、4人が遺体で見つかり、<br />8人は行方不明だ(2012年3月現在)

    旅の後に知ったが、ここでは屋上へ避難した13人
    全員が津波に流された。

    1人は救助されたが、4人が遺体で見つかり、
    8人は行方不明だ(2012年3月現在)

  • この撮影場所は旧町立病院で、<br />海抜15mほどの場所に建っている。<br /><br />つまり、それ以上の津波が襲ってきたという証拠、<br />二階以上は浸水を免れた。

    この撮影場所は旧町立病院で、
    海抜15mほどの場所に建っている。

    つまり、それ以上の津波が襲ってきたという証拠、
    二階以上は浸水を免れた。

  • どこまで津波が襲ってきたのか、<br />はっきり分かってしまう、恐ろしい眺め・・・。

    どこまで津波が襲ってきたのか、
    はっきり分かってしまう、恐ろしい眺め・・・。

  • 時計の時刻を見ると、津波の前に壊れてしまったようだ・・・。

    時計の時刻を見ると、津波の前に壊れてしまったようだ・・・。

  • 女川の帰りに仮設物産店に寄り、<br />「元気の湯」で入浴・夕食の後、<br />今晩の宿泊所である尾形さん宅へ。<br /><br />ここは尾形さんのご親戚所有で、<br />元々は大工の職人さんたちが住んでいたそうで、<br />広い部屋が何室もあった。

    女川の帰りに仮設物産店に寄り、
    「元気の湯」で入浴・夕食の後、
    今晩の宿泊所である尾形さん宅へ。

    ここは尾形さんのご親戚所有で、
    元々は大工の職人さんたちが住んでいたそうで、
    広い部屋が何室もあった。

  • 前年11月に開かれたB-1グランプリに<br />「石巻焼きそば」で参戦して6位に入賞した時の模様や、<br />「石巻焼きそばで我が街を復興したい」と語ってくれました。<br /><br />私は日付が変わった頃に就寝・・・。

    前年11月に開かれたB-1グランプリに
    「石巻焼きそば」で参戦して6位に入賞した時の模様や、
    「石巻焼きそばで我が街を復興したい」と語ってくれました。

    私は日付が変わった頃に就寝・・・。

  • 翌朝、尾形さん宅二階からの眺め。

    翌朝、尾形さん宅二階からの眺め。

  • こちらは裏の風景。<br />沢山の白鳥が、画面右から左へと移動していた。

    こちらは裏の風景。
    沢山の白鳥が、画面右から左へと移動していた。

  • 朝食と荷造りの後、尾形さんのワンちゃんと散歩。<br /><br />元々の飼い主さんが仮設住宅へ入居するため、<br />尾形さんが引き取ったとのこと。

    朝食と荷造りの後、尾形さんのワンちゃんと散歩。

    元々の飼い主さんが仮設住宅へ入居するため、
    尾形さんが引き取ったとのこと。

  • バスで松島へ移動。

    バスで松島へ移動。

  • 伊達家の菩提寺・瑞巌寺は寄らず、<br />五大堂のみ見学。

    伊達家の菩提寺・瑞巌寺は寄らず、
    五大堂のみ見学。

  • 震災の被害は、瓦が落ちた程度で済んだそうだ。

    震災の被害は、瓦が落ちた程度で済んだそうだ。

  • たくさんの島が点在するおかげで、<br />松島沿岸への津波は2mほどに抑えられ、<br />被害も少なかったとのこと。

    たくさんの島が点在するおかげで、
    松島沿岸への津波は2mほどに抑えられ、
    被害も少なかったとのこと。

  • 松島湾遊覧船で塩釜へ移動。

    松島湾遊覧船で塩釜へ移動。

  • 約50分の船旅。

    約50分の船旅。

  • マリンゲート塩釜に到着、<br />二階の「山光」さんで昼食。

    マリンゲート塩釜に到着、
    二階の「山光」さんで昼食。

  • こちらを頂きます。

    こちらを頂きます。

  • 海の幸を堪能♪<br /><br />隣に座っていた方が船酔いで、<br />半分ほど残されていたので、それも私の胃袋へ(笑)

    海の幸を堪能♪

    隣に座っていた方が船酔いで、
    半分ほど残されていたので、それも私の胃袋へ(笑)

  • バスは遊覧船には乗れず、陸路で塩釜まで移動。

    バスは遊覧船には乗れず、陸路で塩釜まで移動。

  • 塩釜を襲った津波は5mと高く、<br />まだ爪痕も生々しかった。

    塩釜を襲った津波は5mと高く、
    まだ爪痕も生々しかった。

  • マリンゲートに隣接した場所に仮設の物産店。

    マリンゲートに隣接した場所に仮設の物産店。

  • たくさんの人が買い込んだり、宅配の手続きをしていた。

    たくさんの人が買い込んだり、宅配の手続きをしていた。

  • 傾いたままの街灯・・・。

    傾いたままの街灯・・・。

  • 塩釜駅前で、お世話になった<br />尾形さん・NPOぐるっとの方々と<br />お別れし、一路南へ。

    塩釜駅前で、お世話になった
    尾形さん・NPOぐるっとの方々と
    お別れし、一路南へ。

  • 午前中、「福島県内の東北道は降雪のため通行止め」<br />という情報が流れていたが、<br />我々が帰る頃には何ら支障なく通過できた。<br /><br />写真は羽生での夕景。

    午前中、「福島県内の東北道は降雪のため通行止め」
    という情報が流れていたが、
    我々が帰る頃には何ら支障なく通過できた。

    写真は羽生での夕景。

  • 帰宅してから数日後、尾形さんから購入した<br />石巻焼きそばを夕食で頂く。<br /><br />特長は、<br />①特製だしで一度味付けする<br />②お好みで後がけソースを加える<br />③半熟の目玉焼きをトッピング

    帰宅してから数日後、尾形さんから購入した
    石巻焼きそばを夕食で頂く。

    特長は、
    ①特製だしで一度味付けする
    ②お好みで後がけソースを加える
    ③半熟の目玉焼きをトッピング

  • あー、コレは美味いッ!<br />家族にも大好評だった。<br /><br />尾形さんには一日も早く店を再開してもらうべく、<br />「がんばっぺ石巻」http://www.ganbappe.biz/ を通じて、<br />少額だが支援させてもらった。<br />

    あー、コレは美味いッ!
    家族にも大好評だった。

    尾形さんには一日も早く店を再開してもらうべく、
    「がんばっぺ石巻」http://www.ganbappe.biz/ を通じて、
    少額だが支援させてもらった。

  • これも後日、地元の新聞に<br />今回の餅つきが取り上げられていた。<br /><br />地元の友人は「太鼓のことが書いてねぇ!」と嘆いていたが、<br />BGMなんだから仕方ないでしょ(笑)<br /><br />震災から約一年。<br />がれきの撤去といった「素人にできる力仕事」は<br />ほぼ無いようですが、代わりに息の長い支援は必須です。<br />ボランティアで、とは書きません。<br />旅行で構わないので、一度、<br />三陸を訪れて下さい。<br />絶対に風化させてはいけない光景が、そこにはあります。<br />ぜひ多くの人に「ご自分の目で見てもらいたい」、<br />そう感じた2泊2日でした。

    これも後日、地元の新聞に
    今回の餅つきが取り上げられていた。

    地元の友人は「太鼓のことが書いてねぇ!」と嘆いていたが、
    BGMなんだから仕方ないでしょ(笑)

    震災から約一年。
    がれきの撤去といった「素人にできる力仕事」は
    ほぼ無いようですが、代わりに息の長い支援は必須です。
    ボランティアで、とは書きません。
    旅行で構わないので、一度、
    三陸を訪れて下さい。
    絶対に風化させてはいけない光景が、そこにはあります。
    ぜひ多くの人に「ご自分の目で見てもらいたい」、
    そう感じた2泊2日でした。

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP