土肥温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
例年なら満開の河津桜も、本年は寒さのせいでまだ3本しか咲いていませんでした。休みを取っての旅行ですので延期は出来ません。悔しいので伊豆市土肥(とい)地区の土肥桜見学へ行きました。戸田(へだ)のタカアシガニは見るだけ。箱根旧街道「甘酒茶屋」で一杯!箱根関所資料館は時間切れ閉館。雪は降るし、各所で事故に合った車を見かけました。予定した見学場所は断念が多く、寒い伊豆でした。懲りずに又行こう。写真は伊豆市土肥の万福寺「土肥桜」です。

594 土肥桜・河津桜・伊豆半島旅行

14いいね!

2012/02/17 - 2012/02/19

117位(同エリア310件中)

0

65

しんちゃん

しんちゃんさん

例年なら満開の河津桜も、本年は寒さのせいでまだ3本しか咲いていませんでした。休みを取っての旅行ですので延期は出来ません。悔しいので伊豆市土肥(とい)地区の土肥桜見学へ行きました。戸田(へだ)のタカアシガニは見るだけ。箱根旧街道「甘酒茶屋」で一杯!箱根関所資料館は時間切れ閉館。雪は降るし、各所で事故に合った車を見かけました。予定した見学場所は断念が多く、寒い伊豆でした。懲りずに又行こう。写真は伊豆市土肥の万福寺「土肥桜」です。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 静岡県賀茂郡河津町(かわづまち)へ到着。祭り雰囲気はばっちりなんだけど…

    静岡県賀茂郡河津町(かわづまち)へ到着。祭り雰囲気はばっちりなんだけど…

  • お店も準備万端

    お店も準備万端

  • 苗木は昨年2本購入しました。果たして我が家で本年は開花するだろうか?

    苗木は昨年2本購入しました。果たして我が家で本年は開花するだろうか?

  • 満開の菜の花

    満開の菜の花

  • 河津桜“満開”は…

    河津桜“満開”は…

  • 河津川土手はこんな感じ

    河津川土手はこんな感じ

  • 蝋梅(ろうばい)は満開

    蝋梅(ろうばい)は満開

  • 民家の紅梅が五分咲き。

    民家の紅梅が五分咲き。

  • こっちは満開!

    こっちは満開!

  • やっと見つけた開花の桜木

    やっと見つけた開花の桜木

  • 人気者

    人気者

  • 伊豆急行線路沿いに河津駅へ向かいました。

    伊豆急行線路沿いに河津駅へ向かいました。

  • 駅前の3本のみが満開

    駅前の3本のみが満開

  • 係員に「この3本だけ満開は理由がありますか」「栄養剤をあたえました」との事でした。

    係員に「この3本だけ満開は理由がありますか」「栄養剤をあたえました」との事でした。

  • 河津駅にて待ち人あり。待ち合わせして合流しました。

    河津駅にて待ち人あり。待ち合わせして合流しました。

  • 河津駅から東京へは3540円掛かります。

    河津駅から東京へは3540円掛かります。

  • 車で東伊豆からは来ません。大渋滞しますので、三島経由です。

    車で東伊豆からは来ません。大渋滞しますので、三島経由です。

  • チョコいちご100円

    チョコいちご100円

  • 伊豆急行列車

    伊豆急行列車

  • 気を取り直して西伊豆“土肥(とい)温泉”土肥桜見学へ行きました。松原公園「観光案内所」にて咲き頃の桜の場所を聞いてGo!

    気を取り直して西伊豆“土肥(とい)温泉”土肥桜見学へ行きました。松原公園「観光案内所」にて咲き頃の桜の場所を聞いてGo!

  • 恋文川(土肥山川)脇の「土肥幼稚園」の土肥桜

    恋文川(土肥山川)脇の「土肥幼稚園」の土肥桜

  • 川の反対側の桜

    川の反対側の桜

  • アパートの庭でした。

    アパートの庭でした。

  • 土肥桜は各所に点在しており個人宅等が多いそうです。早く桜並木を作成してほしいです。

    土肥桜は各所に点在しており個人宅等が多いそうです。早く桜並木を作成してほしいです。

  • 「万福寺」探すのに街角を2周しました。

    「万福寺」探すのに街角を2周しました。

  • 万福寺は満開でした。

    万福寺は満開でした。

  • 土肥は“どい”ではなく「とい」と読みます。言われは謎だそうです。役立ち隊サイト「http://www.toispa.com/001%20toi_yurai.html」に載っていました。

    土肥は“どい”ではなく「とい」と読みます。言われは謎だそうです。役立ち隊サイト「http://www.toispa.com/001%20toi_yurai.html」に載っていました。

  • 恋人岬ではありません。「旅人岬」です。

    恋人岬ではありません。「旅人岬」です。

  • 戸田(へだ)漁港の北の富士山

    戸田(へだ)漁港の北の富士山

  • “とだ”ではなく“へだ”と読みます。

    “とだ”ではなく“へだ”と読みます。

  • 「タカアシガニ」一匹約8000円、生きている化石だそうです。化石は食べない方が地球に優しい!

    「タカアシガニ」一匹約8000円、生きている化石だそうです。化石は食べない方が地球に優しい!

  • 夜は強羅のここで夕食…

    夜は強羅のここで夕食…

  • お客様サインの色紙が一杯

    お客様サインの色紙が一杯

  • お店の夜景

    お店の夜景

  • 宿泊先「小涌園」の温泉

    宿泊先「小涌園」の温泉

  • マスコット

    マスコット

  • 入りたいでしょう!

    入りたいでしょう!

  • ここでも待ち人あり。どんどん増えて大人5人子供1人の民族大移動でした。

    ここでも待ち人あり。どんどん増えて大人5人子供1人の民族大移動でした。

  • 「箱根関所資料館」入場16:00まで、閉館になってしまった。

    「箱根関所資料館」入場16:00まで、閉館になってしまった。

  • 関所は見学できました。係員が居ないため無料見学しました。江戸口御門からでした。

    関所は見学できました。係員が居ないため無料見学しました。江戸口御門からでした。

  • 箱根関所

    箱根関所

  • 箱根関所

    箱根関所

  • 箱根関所

    箱根関所

  • 箱根関所地図

    箱根関所地図

  • 箱根旧街道。悲しい場所の記念碑です。「お玉ヶ池」

    箱根旧街道。悲しい場所の記念碑です。「お玉ヶ池」

  • 説明版(立て札)からです。【お玉ケ池 元禄15年(1702)閏4月27日、伊豆大瀬村太郎兵衛の娘お玉は関所破りの罪で処刑されました。お玉は奉公先の江戸新田嶋から国元に帰る途中、手形がないので箱根関所を通ることができず裏山を通り抜けようとしたのです。処刑は、お玉が本道をそれて裏山である屏風山に踏み入った坂道の所で行われ、お玉の首を薺(なずな)ヶ池で洗ったといわれています。このためいつのころからかこの池がお玉ヶ池、お玉ヶ坂と呼ばれるようになりました。】

    説明版(立て札)からです。【お玉ケ池 元禄15年(1702)閏4月27日、伊豆大瀬村太郎兵衛の娘お玉は関所破りの罪で処刑されました。お玉は奉公先の江戸新田嶋から国元に帰る途中、手形がないので箱根関所を通ることができず裏山を通り抜けようとしたのです。処刑は、お玉が本道をそれて裏山である屏風山に踏み入った坂道の所で行われ、お玉の首を薺(なずな)ヶ池で洗ったといわれています。このためいつのころからかこの池がお玉ヶ池、お玉ヶ坂と呼ばれるようになりました。】

  • 箱根旧街道「甘酒茶屋」

    箱根旧街道「甘酒茶屋」

  • 大正時代の「甘酒茶屋」説明版からです。【東海道「箱根地域」における「甘酒茶屋」について 江戸時代、徳川幕府は人々や物資の往来が盛んになるように街道の整備を行いました。東海道はその中でも主要な街道で、この箱根地域(湯本〜箱根開所間、通称「東坂」)は道が大変険しく、当時の旅人が普通1日十里(一里は4Km)を旅するところ、箱根地域ではハ里しか歩けなかったようです。道中には「甘酒」をふるまう茶屋が設けられるようになり、文政年間(1818’29)には「甘酒小屋」と記録があり、箱根地域には9箇所設けられていたようです。この地には4軒あり、付近の道込坂上(おいこみざかうえ)、樫木坂上(かしのきざかうえ)、猿滑坂下(さるすべりざかした)にもありました。 しかし、明治十三年(1880)、国道1号の開通などから街道を歩く人々が滅少して、現在ではこの地に1軒が残るのみになっています。】

    大正時代の「甘酒茶屋」説明版からです。【東海道「箱根地域」における「甘酒茶屋」について 江戸時代、徳川幕府は人々や物資の往来が盛んになるように街道の整備を行いました。東海道はその中でも主要な街道で、この箱根地域(湯本〜箱根開所間、通称「東坂」)は道が大変険しく、当時の旅人が普通1日十里(一里は4Km)を旅するところ、箱根地域ではハ里しか歩けなかったようです。道中には「甘酒」をふるまう茶屋が設けられるようになり、文政年間(1818’29)には「甘酒小屋」と記録があり、箱根地域には9箇所設けられていたようです。この地には4軒あり、付近の道込坂上(おいこみざかうえ)、樫木坂上(かしのきざかうえ)、猿滑坂下(さるすべりざかした)にもありました。 しかし、明治十三年(1880)、国道1号の開通などから街道を歩く人々が滅少して、現在ではこの地に1軒が残るのみになっています。】

  • 囲炉裏

    囲炉裏

  • 横浜から車で見学にきた大学生、これから又横浜まで帰るそうです。

    横浜から車で見学にきた大学生、これから又横浜まで帰るそうです。

  • 土間は土のままです。

    土間は土のままです。

  • 最後の日は小田原市かまぼこの「鈴廣」にてお土産を購入。試食品でおなか一杯、塩分取りすぎました。

    最後の日は小田原市かまぼこの「鈴廣」にてお土産を購入。試食品でおなか一杯、塩分取りすぎました。

  • かまぼこ試食品“手”が一杯

    かまぼこ試食品“手”が一杯

  • お店の前の梅「カンゴロモ」

    お店の前の梅「カンゴロモ」

  • かまぼこの「鈴廣」スタッフ。このあと江ノ島を眺め鎌倉をかすめ、逗子の親類を訪問。無事、夜には帰宅しました。「完」

    かまぼこの「鈴廣」スタッフ。このあと江ノ島を眺め鎌倉をかすめ、逗子の親類を訪問。無事、夜には帰宅しました。「完」

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP