グアム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりに海外へ行こうということになり、近場でまだ行ったことのない所ということでグアムに決定。<br />シュノーケリングとのんびり過ごすことを目的に行ってきました。<br />いつもは写真をあまり撮らないため、つい撮り忘れのことが多く、写真はあまりありませんが、今後行かれる方の参考になればと思います。<br />

初めてのグアムはトラブル続き

14いいね!

2012/01/27 - 2012/01/30

4194位(同エリア10296件中)

2

31

ritziさん

久しぶりに海外へ行こうということになり、近場でまだ行ったことのない所ということでグアムに決定。
シュノーケリングとのんびり過ごすことを目的に行ってきました。
いつもは写真をあまり撮らないため、つい撮り忘れのことが多く、写真はあまりありませんが、今後行かれる方の参考になればと思います。

旅行の満足度
2.5
観光
2.0
ホテル
4.0
グルメ
3.0
ショッピング
3.0
交通
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 観光バス 徒歩
航空会社
デルタ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
近畿日本ツーリスト
  • (成田空港到着までの間にトラブルその1:空港待ち合わせをした友人Sは、千葉からリムジンバスで成田空港に向かうところを間違って羽田空港行きのバスに乗ってしまい、途中で気づき降ろしてもらうものの、その後タクシーを飛ばして何とか間に合いました。約1万円かかったそうです。)<br />成田空港に到着してみると、デルタのチェックインは長蛇の列。2時間前に着いたものの果たして間に合うのか微妙な感じでしたが、幸い預け荷物のない時は自動チェックイン機を利用できるとのことで、簡単に無事チェクインを終了。<br />荷物を預けるのであれば2時間前到着でも厳しいので、もっと早く到着する必要があると思われます。<br />両替をして、コートを預けて無事出国。<br />出国の検査も厳しかったです。<br />液体類は1つの透明な袋(ジッパー付き)に入れる必要がありました。<br />行きは18:45発のデルタ航空。<br />機体は古く、個人用のモニターはありませんでした。<br />

    (成田空港到着までの間にトラブルその1:空港待ち合わせをした友人Sは、千葉からリムジンバスで成田空港に向かうところを間違って羽田空港行きのバスに乗ってしまい、途中で気づき降ろしてもらうものの、その後タクシーを飛ばして何とか間に合いました。約1万円かかったそうです。)
    成田空港に到着してみると、デルタのチェックインは長蛇の列。2時間前に着いたものの果たして間に合うのか微妙な感じでしたが、幸い預け荷物のない時は自動チェックイン機を利用できるとのことで、簡単に無事チェクインを終了。
    荷物を預けるのであれば2時間前到着でも厳しいので、もっと早く到着する必要があると思われます。
    両替をして、コートを預けて無事出国。
    出国の検査も厳しかったです。
    液体類は1つの透明な袋(ジッパー付き)に入れる必要がありました。
    行きは18:45発のデルタ航空。
    機体は古く、個人用のモニターはありませんでした。

  • 機内食。味はまずまず(評価:2(5段階で))。<br /><br />入国関係書類3種類の作成は結構大変でした。<br />ESTA登録の方は税関申告書の1枚のみ。グアムの入国審査もほとんど待たずにできるので便利かもしれません。<br />

    機内食。味はまずまず(評価:2(5段階で))。

    入国関係書類3種類の作成は結構大変でした。
    ESTA登録の方は税関申告書の1枚のみ。グアムの入国審査もほとんど待たずにできるので便利かもしれません。

  • グアム到着。<br />入国審査はそんなに並んでいませんでしたが、1人1人にかかる時間が長く、かなり待たされました。<br />両手の指すべて指紋を撮られます。

    グアム到着。
    入国審査はそんなに並んでいませんでしたが、1人1人にかかる時間が長く、かなり待たされました。
    両手の指すべて指紋を撮られます。

  • 空港からは、ツアーの乗り合いバスで宿であるローヤルオーキッドホテル(写真は昼間に撮影したもの)に到着。<br />イパオビーチ、Kマート、そして予定しているレストラン(トニーローマはホテル内、プロアは7、8分)に歩いて行ける立地からこのホテルを選びました。

    空港からは、ツアーの乗り合いバスで宿であるローヤルオーキッドホテル(写真は昼間に撮影したもの)に到着。
    イパオビーチ、Kマート、そして予定しているレストラン(トニーローマはホテル内、プロアは7、8分)に歩いて行ける立地からこのホテルを選びました。

  • 部屋の内部。<br />ベットが3つ。コネクトルームになってました。<br />部屋もなかなか広く, 眺望はよくありませんが、ホテルには帰って休むぐらいなので、特に問題はありません。<br />シャワーの出も温水の出も全く問題ありませんでした。<br />1時就寝。

    部屋の内部。
    ベットが3つ。コネクトルームになってました。
    部屋もなかなか広く, 眺望はよくありませんが、ホテルには帰って休むぐらいなので、特に問題はありません。
    シャワーの出も温水の出も全く問題ありませんでした。
    1時就寝。

  • 2日目。7時起床。<br /><br />ホテルから徒歩で10分のKマートへ。<br />行きは上り坂ですがそれほどきつくはありません。<br />入って左側に簡単なフードコートあり、そこでピザ($2.89)(評価:3)とペプシ($1.69)で朝食。<br />シュノーケリングセット($14.99)と長袖のラッシュガード($18.49)とマリンシューズ($9.99)を現地調達(入って正面をまっすぐ行くと突き当たりのあたりにあります。広くて売り場を見つけるのが大変でした)。<br />土産用にチョコレートと7Dマンゴー。<br />土産やシュノーケリングセットの値段は、ABCマートや大阪でもほとんど変わりません。<br />シュノーケリングセットは、どの店も6ドルからありますが、Kマートの方が種類は多いです。<br />ラッシュガードはKマートにしかなかったようです。

    2日目。7時起床。

    ホテルから徒歩で10分のKマートへ。
    行きは上り坂ですがそれほどきつくはありません。
    入って左側に簡単なフードコートあり、そこでピザ($2.89)(評価:3)とペプシ($1.69)で朝食。
    シュノーケリングセット($14.99)と長袖のラッシュガード($18.49)とマリンシューズ($9.99)を現地調達(入って正面をまっすぐ行くと突き当たりのあたりにあります。広くて売り場を見つけるのが大変でした)。
    土産用にチョコレートと7Dマンゴー。
    土産やシュノーケリングセットの値段は、ABCマートや大阪でもほとんど変わりません。
    シュノーケリングセットは、どの店も6ドルからありますが、Kマートの方が種類は多いです。
    ラッシュガードはKマートにしかなかったようです。

  • イパオビーチへ。ホテルから徒歩10分。<br />ホテルに日焼け止めを忘れて途中で購入。<br />(トラブルその2:イパオビーチに到着したらなんと部屋のキーを入れていた小銭入れがない。どこかで落としてしまったようです。あとで日焼け止めを購入したお店に聞いたみましたが落ちてなかったとのこと。部屋のキーはもう1枚あったので問題はなかったのですが。2枚ともなくすとカード再発行にお金がかかります。)<br /><br />海は濁っていました。<br />シュノーケリングをしましたが、結構流れが強かったです。<br />足の着くところまでが限界でした。<br />その先を越えるとまた珊瑚があり足がつくのですが、行けませんでした。

    イパオビーチへ。ホテルから徒歩10分。
    ホテルに日焼け止めを忘れて途中で購入。
    (トラブルその2:イパオビーチに到着したらなんと部屋のキーを入れていた小銭入れがない。どこかで落としてしまったようです。あとで日焼け止めを購入したお店に聞いたみましたが落ちてなかったとのこと。部屋のキーはもう1枚あったので問題はなかったのですが。2枚ともなくすとカード再発行にお金がかかります。)

    海は濁っていました。
    シュノーケリングをしましたが、結構流れが強かったです。
    足の着くところまでが限界でした。
    その先を越えるとまた珊瑚があり足がつくのですが、行けませんでした。

  • シュノーケリング②

    シュノーケリング②

  • シュノーケリング③

    シュノーケリング③

  • シュノーケリング④

    シュノーケリング④

  • 昼食はホテルから7、8分のプロアで。<br />1時半に入店。<br />時間的に混んでなく、1組待ってましたがすぐに入れました。<br />BBQショートリブ・レッドライス付(評価:3)を2つ、シーザーサラダ(評価:1)を1つ、アイスティを2つ注文。<br />しめて$50.95。<br />チップ込みでした。

    昼食はホテルから7、8分のプロアで。
    1時半に入店。
    時間的に混んでなく、1組待ってましたがすぐに入れました。
    BBQショートリブ・レッドライス付(評価:3)を2つ、シーザーサラダ(評価:1)を1つ、アイスティを2つ注文。
    しめて$50.95。
    チップ込みでした。

  • シーザーサラダはお勧めしません。<br />見てのとおりで、これでショートリブと同じくらいの値段でした。<br /><br />アイスティは微妙な味で自分には合いませんでした。<br />シーフード(伊勢エビ?)については、日本の方が安くおいしいので食べないほうがは無難だと思います。

    シーザーサラダはお勧めしません。
    見てのとおりで、これでショートリブと同じくらいの値段でした。

    アイスティは微妙な味で自分には合いませんでした。
    シーフード(伊勢エビ?)については、日本の方が安くおいしいので食べないほうがは無難だと思います。

  • BBQショートリブ・レッドライス付。<br />量的にはちょうど良かったです。

    BBQショートリブ・レッドライス付。
    量的にはちょうど良かったです。

  • 食後は散歩。プロアからDFSのある中心街まで歩いて行くことにしました。<br />所要約1時間。<br />帽子もかぶらず直射日光のきつい中を歩いたのが失敗でした。<br />途中、タモンサンズプラザがありましたが中には入りませんでした。<br /><br />写真は歩行者専用の押しボタン。<br />ボタンを押さないといつまでたっても信号は青(白)にはなりません。<br />

    食後は散歩。プロアからDFSのある中心街まで歩いて行くことにしました。
    所要約1時間。
    帽子もかぶらず直射日光のきつい中を歩いたのが失敗でした。
    途中、タモンサンズプラザがありましたが中には入りませんでした。

    写真は歩行者専用の押しボタン。
    ボタンを押さないといつまでたっても信号は青(白)にはなりません。

  • DFS。ウィンドウショッピングのみ。<br /><br />グアムの観光客の7割が日本人だそうですが、日本人の割合は確かに多かったのですが、混んではなかったです。

    DFS。ウィンドウショッピングのみ。

    グアムの観光客の7割が日本人だそうですが、日本人の割合は確かに多かったのですが、混んではなかったです。

  • 赤いバスでマイクロネシアモールへ。

    赤いバスでマイクロネシアモールへ。

  • マイクロネシアモール。<br />ウインドウショッピングと2階の奥にあるゲームコーナーで遊ぶ。<br />ゲームコーナーはなかなか楽しめました。<br />

    マイクロネシアモール。
    ウインドウショッピングと2階の奥にあるゲームコーナーで遊ぶ。
    ゲームコーナーはなかなか楽しめました。

  • 夕食はフードコートでベトナム料理。

    夕食はフードコートでベトナム料理。

  • チャーハンとビーフンに2品料理($7)が選べるもの。味は微妙(評価:2)。<br /><br />明日の朝食用にバーガーキングでハンバーガー($4.7)とポテト($2.9)を。<br />大きくて味もまずまず(評価:4)。<br />セットでなくって言ったら日本語で「単品?」と返ってきました。

    チャーハンとビーフンに2品料理($7)が選べるもの。味は微妙(評価:2)。

    明日の朝食用にバーガーキングでハンバーガー($4.7)とポテト($2.9)を。
    大きくて味もまずまず(評価:4)。
    セットでなくって言ったら日本語で「単品?」と返ってきました。

  • 帰りも赤いバスで。

    帰りも赤いバスで。

  • 夜はショーを見に「○スポット」($30でワンドリンク付き。)(写真は昼間撮ったもの)へ。<br />女性でも安心して見られます。<br />

    夜はショーを見に「○スポット」($30でワンドリンク付き。)(写真は昼間撮ったもの)へ。
    女性でも安心して見られます。

  • 3日目。<br />6時半起床。<br />(トラブルその3:昨日暑い中、帽子もかぶらずに長時間歩いたためか熱中症にかかったらしく、激しい下痢と吐き気が止まらなくなりました。以後写真を撮る気もなくあまり写真がありません。)<br />今日の午前は島内観光ツアー。<br />8時に迎えのバスが。<br />観光するところもあまりなく、2ヶ所のショッピングセンターに立ち寄るツアーで、無料で付いていたから行ったもののあまりおすすめではありません。<br />2つのショッピングセンターは昨日に行っているし、恋人岬にはバスが出ているので自分で行ったほうが時間のロスがなかった気がします。<br /><br />写真はアフガン砦からの眺め。

    3日目。
    6時半起床。
    (トラブルその3:昨日暑い中、帽子もかぶらずに長時間歩いたためか熱中症にかかったらしく、激しい下痢と吐き気が止まらなくなりました。以後写真を撮る気もなくあまり写真がありません。)
    今日の午前は島内観光ツアー。
    8時に迎えのバスが。
    観光するところもあまりなく、2ヶ所のショッピングセンターに立ち寄るツアーで、無料で付いていたから行ったもののあまりおすすめではありません。
    2つのショッピングセンターは昨日に行っているし、恋人岬にはバスが出ているので自分で行ったほうが時間のロスがなかった気がします。

    写真はアフガン砦からの眺め。

  • アフガン砦

    アフガン砦

  • ラッテストーン公園

    ラッテストーン公園

  • ラッテストーン公園

    ラッテストーン公園

  • 聖母マリア大聖堂

    聖母マリア大聖堂

  • 恋人岬<br />(トラブルその4:Sが写真を撮っているときにデジカメを落として、壊してしまいました。)<br />椰子の実(ジュース)が$5で売ってました。<br />飲み終わると中身をわさび醤油で食べることができます。<br />味はイカの刺身のようでうまかった。

    恋人岬
    (トラブルその4:Sが写真を撮っているときにデジカメを落として、壊してしまいました。)
    椰子の実(ジュース)が$5で売ってました。
    飲み終わると中身をわさび醤油で食べることができます。
    味はイカの刺身のようでうまかった。

  • 恋人岬からの眺め。<br /><br />昼食はDFSのプラネット・ハリウッドでツアーについていたクーポンを使って。チーズバーガーとクラブサンドイッチ($10位のもの)(評価:4)をそれぞれ注文して2人でシェア。<br />自分はほとんど食べることができず、Sが1.5人前食べました。<br />昼食後、DFSのバスでホテルに帰り、また、イパオビーチでシュノーケリング。<br />海は昨日と同じで濁ってました。

    恋人岬からの眺め。

    昼食はDFSのプラネット・ハリウッドでツアーについていたクーポンを使って。チーズバーガーとクラブサンドイッチ($10位のもの)(評価:4)をそれぞれ注文して2人でシェア。
    自分はほとんど食べることができず、Sが1.5人前食べました。
    昼食後、DFSのバスでホテルに帰り、また、イパオビーチでシュノーケリング。
    海は昨日と同じで濁ってました。

  • 夕食はホテルの1階にあるトニーローマで。 <br />5時半入店。時間が早いため予約なしで1組待ってましたがすぐに入れました。<br />6時までなら予約なしで入れそうです。<br />ベビーバックリブ・レギュラー・フライドライス&フレンチフライ付き($19.99)(評価:3)を1つ、オニオンローフ($6.99)(評価:4)を1つ、アイスティ($2.99)を2つ注文。しめて$36.26。<br />リブは自分があまり食べれなかったので2人で1つしか頼みませんでしたが、量は多そうに見えますが半分は骨なので、1人1つレギュラー注文しても量的には大丈夫です。<br />チップは込みでした。

    夕食はホテルの1階にあるトニーローマで。 
    5時半入店。時間が早いため予約なしで1組待ってましたがすぐに入れました。
    6時までなら予約なしで入れそうです。
    ベビーバックリブ・レギュラー・フライドライス&フレンチフライ付き($19.99)(評価:3)を1つ、オニオンローフ($6.99)(評価:4)を1つ、アイスティ($2.99)を2つ注文。しめて$36.26。
    リブは自分があまり食べれなかったので2人で1つしか頼みませんでしたが、量は多そうに見えますが半分は骨なので、1人1つレギュラー注文しても量的には大丈夫です。
    チップは込みでした。

  • 写真はオニオンローフ。<br /><br />夕食後、近くの大阪やABCで最後の買い物をして、疲れていたのと体調が悪かったので9時くらいには就寝しました。

    写真はオニオンローフ。

    夕食後、近くの大阪やABCで最後の買い物をして、疲れていたのと体調が悪かったので9時くらいには就寝しました。

  • 4日目。<br />6時半起床。<br />7:55に空港までのツアーの迎えのバス。<br />帰りは混載バスではなく専用のバンでした。<br />チェックインカウンターはガラガラですぐにできました。<br />出国審査は、全身X線チェックを受けますがすぐに終わりました。<br /><br />10:25発デルタ航空で、1時成田着。<br /><br />入国審査はスムーズでした。<br /><br />家に帰る途中で食べた吉野家の牛丼がうまかった。<br /><br />グアムは近くて暖かく、寒い日本から行ってのんびりしたりするのにはいいのですが、特に観光するところもなく,、食べ物もうまくはなく(日本に生まれて良かった)、体調を崩したこともあって、自分的には、次はないかなと思います。

    4日目。
    6時半起床。
    7:55に空港までのツアーの迎えのバス。
    帰りは混載バスではなく専用のバンでした。
    チェックインカウンターはガラガラですぐにできました。
    出国審査は、全身X線チェックを受けますがすぐに終わりました。

    10:25発デルタ航空で、1時成田着。

    入国審査はスムーズでした。

    家に帰る途中で食べた吉野家の牛丼がうまかった。

    グアムは近くて暖かく、寒い日本から行ってのんびりしたりするのにはいいのですが、特に観光するところもなく,、食べ物もうまくはなく(日本に生まれて良かった)、体調を崩したこともあって、自分的には、次はないかなと思います。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • snowさん 2012/08/24 00:14:54
    グァム
    私の旅行記に感想ありがとうございました!
    感想いただいたの初めてだったのでとてもうれしかったです。

    グァムに行かれたのですね。
    私の初海外はグァムでした。(かれこれ24年前・・・)

    慰安旅行で行った嫌々(?)なので 何を食べたかも全く記憶ない(笑)
    おおよその体重が判ってしまうのでスキューバダイビングを拒否ったことと
    海にナマコがいっぱいいたのは覚えています。

    今は入国審査が厳しいんですね〜
    台湾は厳しくないので安心シテください(笑)
    そして美味しい物沢山食べてきてくださいね。

    旅行記楽しみにしています。


    ritziさん からの返信 2012/09/20 22:27:30
    RE: グァム
    返事が遅くなりました。
    私も初めてコメントをいただきとてもうれしく思ってます。

    台湾行って来ました。
    snowさんの旅行記がとても参考になりました。
    snowさんのような旅行記を書こうと思ったのですが、目一杯の貧乏性の旅行になってしまい、疲れてしまい写真も少なく思ったようにはできませんでした。
    とりあえずアップしましたので見ていただければ幸いです。
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/taipei/travelogue/10704259/

    次の旅行はsnowさんのような旅行記が書けるように写真をいっぱい撮り、メモを残しておくようにしたいと思ってます。
    今回の旅行は目一杯で疲れましたが、一緒に行った者も楽しかったと言っていますし、あの時こうしたら良かったと言うこともありませんし良かったと思ってます。
    また、snowさんも旅行に行ったときはアップしてください。
    旅行記を読むのを楽しみにしています。


ritziさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ritziさんの関連旅行記

ritziさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

グアムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
グアム最安 360円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

グアムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP