太魯閣周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
少しばかりのためたマイルでいけるところ。今年の夫の誕生日は台湾で迎えることにしたジジ・ババ。「中華は大勢の方がいいよね」といつもの旅仲間が4人集まった。またしてもジジ1人にババ5人のおかしな集団で台湾行き決定!マイル組は太魯閣2泊をプラスして5泊6日。台北で合流と言うプラン。彼女たちは1日観光つきの台北3泊4日。<br />ホテルとフライトを押さえ、詳細は年が明けたら考えようとのんびりしておりました。<br />そこへ、12月初旬から体調を崩していた孫のまさかの入院。クリスマスを両方のジジ・ババと祝った翌日の12月26日のことでした。1歳を迎えたばかりのANNに娘は付きっ切りの看護。12歳以下の病室への面会は禁止の病棟で、YUMAは毎日ガラス越しに妹と母親に面会。初めての入院でANNは母親にべったり。点滴と検査の毎日。<br />こんな時こそババの出番。<br />何時まで続く入院か先が読めず、台湾行きを諦めました。<br />退院は急にやってきました。<br />1月6日。点滴が外され、投薬治療となり病院から開放されました。<br />付き添いの狭い硬いベッドで過ごした娘も約2週間ぶりにゆっくり眠れます。<br />何より喜んだのはYUMA。<br />甘えん坊のYUMAですが、しっかりお留守番できました。<br />「予定通り台湾行ってきて」の娘の言葉に、薄情なババは機上の人となりました。<br />と言うわけで、ろくに下調べもないまま出発した太魯閣。<br />大いにトレッキングを楽しむ2泊の旅の予定でした。

台湾で迎える誕生日ー太魯閣

24いいね!

2012/01/08 - 2012/01/08

55位(同エリア221件中)

5

56

oneonekukiko

oneonekukikoさん

少しばかりのためたマイルでいけるところ。今年の夫の誕生日は台湾で迎えることにしたジジ・ババ。「中華は大勢の方がいいよね」といつもの旅仲間が4人集まった。またしてもジジ1人にババ5人のおかしな集団で台湾行き決定!マイル組は太魯閣2泊をプラスして5泊6日。台北で合流と言うプラン。彼女たちは1日観光つきの台北3泊4日。
ホテルとフライトを押さえ、詳細は年が明けたら考えようとのんびりしておりました。
そこへ、12月初旬から体調を崩していた孫のまさかの入院。クリスマスを両方のジジ・ババと祝った翌日の12月26日のことでした。1歳を迎えたばかりのANNに娘は付きっ切りの看護。12歳以下の病室への面会は禁止の病棟で、YUMAは毎日ガラス越しに妹と母親に面会。初めての入院でANNは母親にべったり。点滴と検査の毎日。
こんな時こそババの出番。
何時まで続く入院か先が読めず、台湾行きを諦めました。
退院は急にやってきました。
1月6日。点滴が外され、投薬治療となり病院から開放されました。
付き添いの狭い硬いベッドで過ごした娘も約2週間ぶりにゆっくり眠れます。
何より喜んだのはYUMA。
甘えん坊のYUMAですが、しっかりお留守番できました。
「予定通り台湾行ってきて」の娘の言葉に、薄情なババは機上の人となりました。
と言うわけで、ろくに下調べもないまま出発した太魯閣。
大いにトレッキングを楽しむ2泊の旅の予定でした。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
5.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 タクシー
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 羽田9:40発台北着12:40<br />薄情なババとはいえ、退院したばかりのANNの様子が気がかりで、前日は娘の所に宿泊。YUMA PAPAは出張。早朝、羽田へ車を飛ばします。<br />台北のホテルに荷物を預けて、リュックひとつの軽装で「タロコ号」目指して台北駅へ。<br />想像以上の大きな風格ある駅です。<br />「タロコ号」は人気でなかなかチケットが取れないと言う情報を得て、ネット予約を試みましたが、既に満席。<br />「窓口の方が取れるかも」とはかない希望の元「花蓮2枚。タロコ号」とホテルのお姉さんに書いてもらった紙を窓口に差し出すと、いとも簡単に入手できました。<br />台北ー花蓮 440元<br />新幹線並みのゆったりした座席に座って2時間ちょっとの旅<br />これで1000円ちょっと。<br />時刻表はここで検索http://twtraffic.tra.gov.tw/twrail/index.aspx<br />英語バージョンもありますが、地名が日本語読みではないので、中国語バージョンの方が地名が見つけやすいです。<br />タロコ号の予約はここで検索aspxhttp://railway.hinet.net/<br />ここは、英語バージョンの方が分かりやすいです。「ENGLISH」をクリックしてください。

    羽田9:40発台北着12:40
    薄情なババとはいえ、退院したばかりのANNの様子が気がかりで、前日は娘の所に宿泊。YUMA PAPAは出張。早朝、羽田へ車を飛ばします。
    台北のホテルに荷物を預けて、リュックひとつの軽装で「タロコ号」目指して台北駅へ。
    想像以上の大きな風格ある駅です。
    「タロコ号」は人気でなかなかチケットが取れないと言う情報を得て、ネット予約を試みましたが、既に満席。
    「窓口の方が取れるかも」とはかない希望の元「花蓮2枚。タロコ号」とホテルのお姉さんに書いてもらった紙を窓口に差し出すと、いとも簡単に入手できました。
    台北ー花蓮 440元
    新幹線並みのゆったりした座席に座って2時間ちょっとの旅
    これで1000円ちょっと。
    時刻表はここで検索http://twtraffic.tra.gov.tw/twrail/index.aspx
    英語バージョンもありますが、地名が日本語読みではないので、中国語バージョンの方が地名が見つけやすいです。
    タロコ号の予約はここで検索aspxhttp://railway.hinet.net/
    ここは、英語バージョンの方が分かりやすいです。「ENGLISH」をクリックしてください。

  • 14:30台北発<br />まさかこんなに簡単に入手できると思っていなかったチケットを手に入れ出発!

    14:30台北発
    まさかこんなに簡単に入手できると思っていなかったチケットを手に入れ出発!

  • 新幹線より広々としていて乗り心地満点。

    新幹線より広々としていて乗り心地満点。

  • 当初は「花蓮」下車でタクシーの予定でしたが、暗くなる前にホテルに入りたかったので、ためしにひとつ前の「新城」で下車。<br />タクシーがなかったら再び花蓮を目指そうと、大いなる賭けです。<br />「太魯閣」と大きな看板が目に飛び込んできました。<br />これなら行ける。<br />確信したジジ・ババです。

    当初は「花蓮」下車でタクシーの予定でしたが、暗くなる前にホテルに入りたかったので、ためしにひとつ前の「新城」で下車。
    タクシーがなかったら再び花蓮を目指そうと、大いなる賭けです。
    「太魯閣」と大きな看板が目に飛び込んできました。
    これなら行ける。
    確信したジジ・ババです。

  • 地下通路には太魯閣の写真も並んでいます。

    地下通路には太魯閣の写真も並んでいます。

  • 目指すタクシーは・・・・?<br />ありました!<br />3台だけですが客待ちをしていました。<br />天祥の「SILK PLACE 晶英酒店」まで観光なしで1000元で交渉成立。<br />山道をものすごいスピードで車は走り抜けて無事到着。

    目指すタクシーは・・・・?
    ありました!
    3台だけですが客待ちをしていました。
    天祥の「SILK PLACE 晶英酒店」まで観光なしで1000元で交渉成立。
    山道をものすごいスピードで車は走り抜けて無事到着。

  • 川に面した、2クイーンベッドの広々とした部屋です。<br />2食付で6,800元。<br />ゆったり2泊してトレキングを楽しむ予定です。<br />8時から中庭でタロコ族のショーがあるといわれたのでしたが、シャワーを浴びたら億劫になって、パスしてしまいました。<br />連日の疲れがどっと出てきたのでしょうね。<br />年には、逆らえません。

    川に面した、2クイーンベッドの広々とした部屋です。
    2食付で6,800元。
    ゆったり2泊してトレキングを楽しむ予定です。
    8時から中庭でタロコ族のショーがあるといわれたのでしたが、シャワーを浴びたら億劫になって、パスしてしまいました。
    連日の疲れがどっと出てきたのでしょうね。
    年には、逆らえません。

  • それでも、相変わらずの早朝散歩。<br />少し近隣を探索しましょうか、。

    それでも、相変わらずの早朝散歩。
    少し近隣を探索しましょうか、。

  • 天守教会が見えてきました。<br />小さな小さな心温まる教会です

    天守教会が見えてきました。
    小さな小さな心温まる教会です

  • 裏庭で人の声がします。<br />「おはようございます」<br />「日本から来たのですか?」<br />「ちょっと歩いてみようと思って」<br />「ここから先は通行禁止だよ」<br />たどたどしい日本語で一生懸命説明してくれました。

    裏庭で人の声がします。
    「おはようございます」
    「日本から来たのですか?」
    「ちょっと歩いてみようと思って」
    「ここから先は通行禁止だよ」
    たどたどしい日本語で一生懸命説明してくれました。

  • ホテルに戻りますか・・・。

    ホテルに戻りますか・・・。

  • 石垣にコケがいっぱい。

    石垣にコケがいっぱい。

  • やっぱり、もう少し足を伸ばしましょうか・・・。<br />トンネルの合間から山が見えます。

    やっぱり、もう少し足を伸ばしましょうか・・・。
    トンネルの合間から山が見えます。

  • 天気予報はずーっと雨でしたが、少しお日様が顔を出してくれました。

    天気予報はずーっと雨でしたが、少しお日様が顔を出してくれました。

  • ホテル前の公園には「藤棚」ではなく「ブーゲンビリヤ棚」<br />川沿いの植物もやし科の植物がみえ、渓谷とはいえ南国を感じさせます

    ホテル前の公園には「藤棚」ではなく「ブーゲンビリヤ棚」
    川沿いの植物もやし科の植物がみえ、渓谷とはいえ南国を感じさせます

  • 橋を渡ってお寺を目指します

    橋を渡ってお寺を目指します

  • ANNの退院を感謝してお線香。<br />日本で言うところの「お賽銭箱」がないので仏様の前にそっと置いてきました。

    ANNの退院を感謝してお線香。
    日本で言うところの「お賽銭箱」がないので仏様の前にそっと置いてきました。

  • さて、本日の予定。<br />ガイドブックに有るようにあちこち川に沿って軽いハイキングの積りでした。<br />しかし、検索不足でした。<br />拠点を結ぶ足がないことが判明。<br />ここ「太魯閣」は車がない限り、なかなか自由なハイキングは難しそうです。<br />2泊の予定を1泊にして台北に戻ることにしました。<br />予約していたホテルに連絡も付き、本日の宿も確保。<br />自由にハイキングできそうにないので、12時のシャトルバスで花蓮へでて、2時のタロコ号で台北へ戻ることにしました。<br />ホテル主催の「半日ツアー」450元に参加しました。<br />9時半ホテル出発11時半ホテルに戻ります。<br />先ずは「長春祠」<br />バスは渓谷沿いの道を緩やかに進みます。<br />昨日のタクシーとは大違い。

    さて、本日の予定。
    ガイドブックに有るようにあちこち川に沿って軽いハイキングの積りでした。
    しかし、検索不足でした。
    拠点を結ぶ足がないことが判明。
    ここ「太魯閣」は車がない限り、なかなか自由なハイキングは難しそうです。
    2泊の予定を1泊にして台北に戻ることにしました。
    予約していたホテルに連絡も付き、本日の宿も確保。
    自由にハイキングできそうにないので、12時のシャトルバスで花蓮へでて、2時のタロコ号で台北へ戻ることにしました。
    ホテル主催の「半日ツアー」450元に参加しました。
    9時半ホテル出発11時半ホテルに戻ります。
    先ずは「長春祠」
    バスは渓谷沿いの道を緩やかに進みます。
    昨日のタクシーとは大違い。

  • 太魯閣の入り口ともいえる最初の景勝地「長春祠」です。<br />たくさんの観光バスが止まっています。

    太魯閣の入り口ともいえる最初の景勝地「長春祠」です。
    たくさんの観光バスが止まっています。

  • 蛇行した川沿いに断崖がそびえ立ち、圧倒させます

    蛇行した川沿いに断崖がそびえ立ち、圧倒させます

  • あのトンネルをくぐって行きましょう

    あのトンネルをくぐって行きましょう

  • 階段があります。

    階段があります。

  • もうちょっと行って見ましょうか

    もうちょっと行って見ましょうか

  • いい具合に見渡せるポイントに着きました

    いい具合に見渡せるポイントに着きました

  • 長春洞で30分ほど過ごし、次なる景勝地「燕子口」へ川を上って行きます。

    長春洞で30分ほど過ごし、次なる景勝地「燕子口」へ川を上って行きます。

  • 30分ほど上流へ戻って「燕子口」<br />ここから渓流沿いを散策。

    30分ほど上流へ戻って「燕子口」
    ここから渓流沿いを散策。

  • ホテル前発12:00のシャトルバスで花蓮駅へ戻り、運良く再び14:00発の「タロコ号」のチケットを手に入れることができました

    ホテル前発12:00のシャトルバスで花蓮駅へ戻り、運良く再び14:00発の「タロコ号」のチケットを手に入れることができました

  • 駅前で軽く昼食の予定が、適当な食堂はなく、コンビニでお弁当購入と相成りました。<br />コンビに弁当<br />初めての経験です。<br />それも海外でとは・・・。<br />温めてもらって、さて何処で食べましょうか・・?<br />結局、列車を待つ間、待合室のベンチでパクパク。<br />これも初めての経験。<br />はじめから波乱含みの台湾旅行です。<br /><br />そして、夕食は・・・。<br />本日から台北入りしたたび仲間のS子さんたちと合流して、「ふかひれ姿煮」「鮑」の豪華ディナーと相成りました

    駅前で軽く昼食の予定が、適当な食堂はなく、コンビニでお弁当購入と相成りました。
    コンビに弁当
    初めての経験です。
    それも海外でとは・・・。
    温めてもらって、さて何処で食べましょうか・・?
    結局、列車を待つ間、待合室のベンチでパクパク。
    これも初めての経験。
    はじめから波乱含みの台湾旅行です。

    そして、夕食は・・・。
    本日から台北入りしたたび仲間のS子さんたちと合流して、「ふかひれ姿煮」「鮑」の豪華ディナーと相成りました

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • はんなりさん 2012/01/16 11:14:43
    良かった!!ですネッ
    寒中お見舞い申し上げます

    ご無沙汰しています
    ご主人様の誕生日
    そして可愛い天使ちゃんの無事の退院
    おめでとうございます。
    我が家も初孫Takumiの入院を経験しましたので
    お気持ち分かります

    早朝散歩での天守教会がより一層輝いて見え
    ご心痛年越し一週間経っての台湾旅ではありましたが
    嬉しいお年玉になりましたね。

    4トラ入会後に太魯閣へのお話をしたのが
    ついこの間だったような・・・
    続きも楽しみにしています

    今年も
    どうぞ宜しくね。

    oneonekukiko

    oneonekukikoさん からの返信 2012/01/16 21:46:53
    RE: 良かった!!ですネッ
    はんなりさん
    今年もどうぞよろしくお願いいたしますね。

    旅行記のつもりが、つい私事をつぶやいて
    ご心配いただき、有難うございます。

    12月初旬からの孫娘の体調不良も
    ようやく終止符をうちました。
    改めて、元気に過ごせることに感謝の気持ちでいっぱいです。

    はんなりさんは
    皆さんおそろいで新年をお迎えのことでしょうね。
    YUMAとおなじタックン
    すっかりお兄ちゃんになられたことでしょうね。
    甘えん坊のYUMAでしたが
    今回の妹の入院でずいぶん成長しました。
    娘も一回り大きく、強くなりました。
    色々な経験を経て、人は優しく、強くなっていくものですね。


    台湾は回を重ねるごとに
    魅力が広がってきます。

    oneonekukiko

    oneonekukiko

    oneonekukikoさん からの返信 2012/01/16 22:39:38
    RE: 良かった!!ですネッ
    はんなりさん
    再びのお返事です。
    > 4トラ入会後に太魯閣へのお話をしたのが
    > ついこの間だったような・・・
    はんなりさんの記憶力と気配りにますます脱帽。
    改めてはんなりさんの台湾を訪問して
    思い出しました!!!!!

    あの時の台湾行きは
    チケットもホテルも取ったのに
    夫の仕事の都合で泣く泣く諦めたのでした。
    あの年は何回か寸前まで決まっていて
    都合が付かずキャンセルしたことがありましたねぇ。
    はんなりさんのお陰で
    だんだん、思い出してきました。

    今年も
    どうぞ宜しくね。

    oneonekukiko
  • スーポンドイツさん 2012/01/16 07:46:54
    おめでとうございます♪
    oneonekukikoさん、まずはお孫さんの退院おめでとうございます。
    私も同じような経験がありましたが、添い寝で超肩こり〜。2週間!!もの入院ではさぞ心身ともお疲れだったでしょう。まさしく!兄弟たちの面倒は実家の母親の助けが必要でした。有難いことです。

    そして、台湾行き、よかったですね。決して薄情ではありません、ご褒美ですよ〜
    重ねて、ご主人のお誕生日おめでとうございます♪
    中華料理は大勢で楽しまなくちゃ!いいお友達もいらしてナイスです(^_^)v

    台湾はたくさんのお見舞いを下さったので、いつか感謝の旅をしたいと思っていた所です。でもNoririnさんやけーしちょーさんの旅行記の印象が強烈で(笑)こんな渓谷を知りませんでした。

    予定を柔軟に変更できるoneonekukikoさんたち、旅のベテランですね。
    すーぽん

    oneonekukiko

    oneonekukikoさん からの返信 2012/01/16 21:35:24
    RE: おめでとうございます♪
    スーポンさん
    早速の訪問、そして投票有難うございます。

    ハイ。薄情なババは娘の言葉に甘えて、台湾へ旅立ちました。

    十分の天灯飛ばしでは、
    oneonekukikoは、了見がせまく、
    「家内安全」「健康第一」を願いましたが
    夫は先ず1番に「台湾の皆さんへの感謝」を書き込んでおりました。

    台湾の皆さんはとても親切で
    街でうろうろしていると必ず声を掛けてくれます。

    強烈な印象を与えた(笑)
    「noririn」さんや「けーしちょー」さんの台湾
    これから訪問してみますね。

    ローカル線の「平渓線」の列車旅もよかったですよ。
    台湾は、台北の中華だけでは有りませんでした。

    3月の卒業には上京されますか?

    oneonekukiko

oneonekukikoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP