福井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />10月の連休を利用して、両親へ旅行をプレゼント!<br />久しぶりに家族揃って、福井と岐阜へ行ってきました。<br /><br />福井では東尋坊と越前海岸の雄島を観光し、芦原温泉に宿泊。<br />岐阜では白川郷と高山を観光しました。<br /><br />車での長距離移動だったので大変でしたが、天気にも恵まれ、楽しい旅行になりました。

秋の家族旅行① 福井 (東尋坊・越前海岸・雄島・芦原温泉)

10いいね!

2009/10/11 - 2009/10/12

2453位(同エリア4984件中)

0

69

mucc

muccさん


10月の連休を利用して、両親へ旅行をプレゼント!
久しぶりに家族揃って、福井と岐阜へ行ってきました。

福井では東尋坊と越前海岸の雄島を観光し、芦原温泉に宿泊。
岐阜では白川郷と高山を観光しました。

車での長距離移動だったので大変でしたが、天気にも恵まれ、楽しい旅行になりました。

同行者
家族旅行
交通手段
レンタカー 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • <br />福井県に到着!<br />まずは東尋坊に向かいました。


    福井県に到着!
    まずは東尋坊に向かいました。

  • <br />変わった岩が続く奇勝として有名な東尋坊。<br />間近でみる断崖絶壁は迫力満点です!


    変わった岩が続く奇勝として有名な東尋坊。
    間近でみる断崖絶壁は迫力満点です!

  • <br />今日は天気も良く波も穏やか。


    今日は天気も良く波も穏やか。

  • <br />東尋坊の奇岩は「輝石安山岩の柱状節理」という地質学的にも珍しい奇岩なんだそうです。<br />この奇岩があるのは世界中で東尋坊を含めた3箇所しかないんだとか!<br />


    東尋坊の奇岩は「輝石安山岩の柱状節理」という地質学的にも珍しい奇岩なんだそうです。
    この奇岩があるのは世界中で東尋坊を含めた3箇所しかないんだとか!

  • <br />水面から岩の上までの高さは約25メートル。<br />迫力満点で絶景です!


    水面から岩の上までの高さは約25メートル。
    迫力満点で絶景です!

  • <br />東尋坊の奇岩は約1キロにわたって続いています。


    東尋坊の奇岩は約1キロにわたって続いています。

  • <br />東尋坊という地名は、昔ここから突き落とされた平泉寺のお坊さんの名前によるそうです。<br /><br />東尋坊というお坊さんは民に対して悪事の限りをつくす悪僧だったそうですが、それにしても…と思うような由来ですよね。


    東尋坊という地名は、昔ここから突き落とされた平泉寺のお坊さんの名前によるそうです。

    東尋坊というお坊さんは民に対して悪事の限りをつくす悪僧だったそうですが、それにしても…と思うような由来ですよね。

  • <br />遊覧船が帰ってきたようです。


    遊覧船が帰ってきたようです。

  • <br />遊覧船乗り場は崖の下。


    遊覧船乗り場は崖の下。

  • <br />せっかくなので、遊覧船に乗ることにしました!<br /><br />チケットを買って、乗り場へ向かいます。


    せっかくなので、遊覧船に乗ることにしました!

    チケットを買って、乗り場へ向かいます。

  • <br />東尋坊遊覧船では崖の上からとは違う、海面からの絶景を眺めることができます。<br /><br /><br />【東尋坊遊覧船】<br />営業時間 AM9:00〜PM4:00<br />(冬季11月〜2月 AM8:00〜PM3:00) <br />乗船料金 大人1200円 小人600円 <br />所要時間 東尋坊〜雄島周遊コース 約30分 <br />


    東尋坊遊覧船では崖の上からとは違う、海面からの絶景を眺めることができます。


    【東尋坊遊覧船】
    営業時間 AM9:00〜PM4:00
    (冬季11月〜2月 AM8:00〜PM3:00)
    乗船料金 大人1200円 小人600円
    所要時間 東尋坊〜雄島周遊コース 約30分

  • <br />遊覧船に乗船!<br />


    遊覧船に乗船!

  • <br />出航です!<br /><br />


    出航です!

  • <br />東尋坊タワーが遠のいて行きます。<br />


    東尋坊タワーが遠のいて行きます。

  • <br />雄島に近づいてきました!<br /><br />ここも東尋坊とは違うものの、変わった岩が続いています。


    雄島に近づいてきました!

    ここも東尋坊とは違うものの、変わった岩が続いています。

  • <br />島の入口には大湊神社の白い鳥居が立っていました。<br />


    島の入口には大湊神社の白い鳥居が立っていました。

  • <br />朱色の雄島橋。


    朱色の雄島橋。

  • <br />安島の街並み。


    安島の街並み。

  • <br />雄島は東尋坊とともに日本の天然記念物に指定されています。


    雄島は東尋坊とともに日本の天然記念物に指定されています。

  • <br />東尋坊の辺りには洞窟のようにえぐられた岩がいっぱい。


    東尋坊の辺りには洞窟のようにえぐられた岩がいっぱい。

  • <br />遊覧船からは「ハチの巣」「夫婦岩」「ライオン岩」など、面白い奇岩も見ることができます。<br /><br />写真は「ライオン岩」。<br />ちゃんとライオンの後姿に見えるからすごい!


    遊覧船からは「ハチの巣」「夫婦岩」「ライオン岩」など、面白い奇岩も見ることができます。

    写真は「ライオン岩」。
    ちゃんとライオンの後姿に見えるからすごい!

  • <br />東尋坊タワーも大きく見えてきました。<br />それほど高くないタワーですが、遠く能登半島まで見渡せるそうです。


    東尋坊タワーも大きく見えてきました。
    それほど高くないタワーですが、遠く能登半島まで見渡せるそうです。

  • <br />海上遊覧もそろそろ終わり。<br />乗船場に帰っていきます。


    海上遊覧もそろそろ終わり。
    乗船場に帰っていきます。

  • <br />東尋坊は波が荒いことで有名らしいのですが、この日の波は穏やかで、とても気持ちの良い海上遊覧でした!<br />


    東尋坊は波が荒いことで有名らしいのですが、この日の波は穏やかで、とても気持ちの良い海上遊覧でした!

  • <br />東尋坊は自殺の名所としても全国的に有名ですよね。<br />でも、そんな場所とは思えないほど明るくて綺麗な景色が広がっていました。<br />(昼間だからかもしれませんが…)


    東尋坊は自殺の名所としても全国的に有名ですよね。
    でも、そんな場所とは思えないほど明るくて綺麗な景色が広がっていました。
    (昼間だからかもしれませんが…)

  • <br />東尋坊から車で少し走り、さっき遊覧船から眺めた雄島へ!<br /><br />雄島は越前海岸で最も大きな島で、昔から「神の島」と崇められてきたそうです。


    東尋坊から車で少し走り、さっき遊覧船から眺めた雄島へ!

    雄島は越前海岸で最も大きな島で、昔から「神の島」と崇められてきたそうです。

  • <br />朱塗りの雄島橋。<br />安島から雄島にかけて架かっていて、長さは約220mあるそうです。


    朱塗りの雄島橋。
    安島から雄島にかけて架かっていて、長さは約220mあるそうです。

  • <br />島の入口には大湊神社の白い鳥居が立っていました。<br />大湊神社は海上安全の神様で、雄島全域がその境内とされているそうです。<br />


    島の入口には大湊神社の白い鳥居が立っていました。
    大湊神社は海上安全の神様で、雄島全域がその境内とされているそうです。

  • <br />大湊神社・鳥居。<br /><br />御祭神は三保大明神を祀っているそうです。


    大湊神社・鳥居。

    御祭神は三保大明神を祀っているそうです。

  • <br />大湊神社・社殿?


    大湊神社・社殿?

  • <br />雄島の遊歩道を歩いてみることにしました!<br /><br />遊歩道は約1キロあり、40分程度で周ることができるそうです。<br />


    雄島の遊歩道を歩いてみることにしました!

    遊歩道は約1キロあり、40分程度で周ることができるそうです。

  • <br />のどかな景色が広がっています。


    のどかな景色が広がっています。

  • <br />雄島灯台に近づいてきました。


    雄島灯台に近づいてきました。

  • <br />雄島灯台。<br /><br />小さいけど真っ白できれいな灯台です。


    雄島灯台。

    小さいけど真っ白できれいな灯台です。

  • <br />雄島は実は心霊スポットとしても有名なんだとか!<br />(後で知ってびっくり!)<br />東尋坊で自殺した人の遺体がこの島に流れ着くと言われているからだそうですが…。<br /><br />神聖な感じがする島ですが、恐ろしいような気配は何も感じず、きれいな景色をのーんびり堪能しました。<br />霊感なんてないからなぁ…。<br />


    雄島は実は心霊スポットとしても有名なんだとか!
    (後で知ってびっくり!)
    東尋坊で自殺した人の遺体がこの島に流れ着くと言われているからだそうですが…。

    神聖な感じがする島ですが、恐ろしいような気配は何も感じず、きれいな景色をのーんびり堪能しました。
    霊感なんてないからなぁ…。

  • <br />東尋坊と雄島を満喫したので、旅館へ向かいました!<br />今回のお宿は芦原温泉の「あわらの宿 八木」。<br /><br />創業120余年の歴史を誇るお宿です。<br />老舗ですが手入れの行き届いた日本庭園があったり、モダンな温泉があったりと、とてもくつろげる旅館でした。


    東尋坊と雄島を満喫したので、旅館へ向かいました!
    今回のお宿は芦原温泉の「あわらの宿 八木」。

    創業120余年の歴史を誇るお宿です。
    老舗ですが手入れの行き届いた日本庭園があったり、モダンな温泉があったりと、とてもくつろげる旅館でした。

  • <br />客室。<br />とてもきれいで両親にも喜んでもらえました!良かった!<br /><br />【あわらの宿 八木】<br />住所 〒910-4104 福井県あわら市温泉4-418 <br />連絡先 TEL:0776-78-5000 FAX:0776-77-2480 <br />チェックイン 14:00 〜 <br />チェックアウト 11:00 <br />


    客室。
    とてもきれいで両親にも喜んでもらえました!良かった!

    【あわらの宿 八木】
    住所 〒910-4104 福井県あわら市温泉4-418
    連絡先 TEL:0776-78-5000 FAX:0776-77-2480
    チェックイン 14:00 〜
    チェックアウト 11:00

  • <br />客室からは、日本庭園や芦原の田園風景が眺められます。


    客室からは、日本庭園や芦原の田園風景が眺められます。

  • <br />日本庭園。


    日本庭園。

  • <br />遠くまで田園風景が広がっています。


    遠くまで田園風景が広がっています。

  • <br />廊下。


    廊下。

  • <br />早速温泉に入ります!<br /><br />ここ芦原温泉は福井県屈指の温泉街として、「関西の奥座敷」と呼ばれています。<br />温泉街の周りには田園風景が広がっており、落ち着いた雰囲気のある温泉街になっています。<br />


    早速温泉に入ります!

    ここ芦原温泉は福井県屈指の温泉街として、「関西の奥座敷」と呼ばれています。
    温泉街の周りには田園風景が広がっており、落ち着いた雰囲気のある温泉街になっています。

  • <br />八木の館内には男女別の内湯と露天、それに離れの湯の「風庵」があります。<br />風庵は夜は貸切風呂になるそうです。


    八木の館内には男女別の内湯と露天、それに離れの湯の「風庵」があります。
    風庵は夜は貸切風呂になるそうです。

  • <br />廊下に置かれていたライト。


    廊下に置かれていたライト。

  • <br />離れの湯・風庵への通路。<br /><br />風庵のお風呂は少し小さめでしたが、モダンなつくりでとても綺麗でした!


    離れの湯・風庵への通路。

    風庵のお風呂は少し小さめでしたが、モダンなつくりでとても綺麗でした!

  • <br />離れの湯・風庵の傍には日本庭園がありました。


    離れの湯・風庵の傍には日本庭園がありました。

  • <br />日本庭園。<br /><br />お風呂あがりに庭園をちょっと散歩。<br />良い気分です。


    日本庭園。

    お風呂あがりに庭園をちょっと散歩。
    良い気分です。

  • <br />芦原の夕暮れ。


    芦原の夕暮れ。

  • <br />みんなお風呂からあがった後は、家族揃って夕食に。<br />この日は松茸づくしのお料理をいただきました。<br />土瓶蒸し美味しかったなぁ。<br /><br />ごちそう様でした!


    みんなお風呂からあがった後は、家族揃って夕食に。
    この日は松茸づくしのお料理をいただきました。
    土瓶蒸し美味しかったなぁ。

    ごちそう様でした!

  • <br />翌朝は岐阜・白川郷に向けて出発!<br /><br />途中海沿いのサービスエリアでちょっと休憩。


    翌朝は岐阜・白川郷に向けて出発!

    途中海沿いのサービスエリアでちょっと休憩。

  • <br />日本海を眺めます。


    日本海を眺めます。

  • <br />天気にも恵まれ、福井の海を堪能した1日でした!


    天気にも恵まれ、福井の海を堪能した1日でした!

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP