大子・袋田温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「紅葉もグルメも海産物のお買い物も・・・」<br />という、盛りだくさんのうたい文句につられて、(笑)<br />日帰りのバス・ツアーに参加しました。<br />今年の紅葉は、例年にくらべて大幅に遅れて<br />いるようで、この日取りでは少し遅すぎるかも、という<br />危惧に反して、これでもまだ、完全には紅葉しきって<br />いないくらいでした。<br />でも、滝の流れと紅葉は、よく似合います。<br />やはり、日本の秋の風情は、格別ですね♪

日本の秋・紅葉の滝めぐり  

19いいね!

2011/11/17 - 2011/11/17

168位(同エリア530件中)

0

41

にゃんこ姫

にゃんこ姫さん

「紅葉もグルメも海産物のお買い物も・・・」
という、盛りだくさんのうたい文句につられて、(笑)
日帰りのバス・ツアーに参加しました。
今年の紅葉は、例年にくらべて大幅に遅れて
いるようで、この日取りでは少し遅すぎるかも、という
危惧に反して、これでもまだ、完全には紅葉しきって
いないくらいでした。
でも、滝の流れと紅葉は、よく似合います。
やはり、日本の秋の風情は、格別ですね♪

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • 日程表では、最初の訪問地は「大洗(おおあらい)にて<br />買い物」となっていたので、<br />「ん?ん?」と思っていたら、着いたところは<br />「かねふく・めんたいパーク」でした。

    日程表では、最初の訪問地は「大洗(おおあらい)にて
    買い物」となっていたので、
    「ん?ん?」と思っていたら、着いたところは
    「かねふく・めんたいパーク」でした。

  • 入り口の階段の所に、<br />「3月11日の震災で、津波が<br />この高さまで来ました。」<br />という貼り紙があって、矢印が<br />ついていました。(上の黄色い紙。)<br />このあたりも、被害があったのですね。<br />「おかげさまで、営業再開することが<br />できました。」<br />ですって。<br />まずは、よかったですね。

    入り口の階段の所に、
    「3月11日の震災で、津波が
    この高さまで来ました。」
    という貼り紙があって、矢印が
    ついていました。(上の黄色い紙。)
    このあたりも、被害があったのですね。
    「おかげさまで、営業再開することが
    できました。」
    ですって。
    まずは、よかったですね。

  • 工場で、明太子の製作工程を<br />見学します。

    工場で、明太子の製作工程を
    見学します。

  • 見学コースの入り口上にあった<br />「タラのしっぽ」。(笑)

    見学コースの入り口上にあった
    「タラのしっぽ」。(笑)

  • 「タラピヨ」なんていう絵も。(笑)<br /><br />簡単な見学の後、お店のほうで<br />お買い物です。<br />明太子の試食と、飲み物サービスも<br />ありました。<br /><br />復興に頑張っているのを応援する<br />意味でも、つい買ってあげることに<br />・・・。<br />明太子を使った加工品もいろいろ<br />あって、買って帰って食べたら、<br />どれもおいしかったです。<br /><br />

    「タラピヨ」なんていう絵も。(笑)

    簡単な見学の後、お店のほうで
    お買い物です。
    明太子の試食と、飲み物サービスも
    ありました。

    復興に頑張っているのを応援する
    意味でも、つい買ってあげることに
    ・・・。
    明太子を使った加工品もいろいろ
    あって、買って帰って食べたら、
    どれもおいしかったです。

  • 次の目的地「那珂湊」へ。<br />晴れているので、海がきれいです。

    次の目的地「那珂湊」へ。
    晴れているので、海がきれいです。

  • 「那珂湊漁港」です。<br />また、お買いもの?<br />

    「那珂湊漁港」です。
    また、お買いもの?

  • 新鮮な魚介類や、干物、加工食品が<br />安いので、来るたびに、けっこう<br />買い込んでしまいます。<br />帰宅後も、しばらく楽しめるので、<br />損はしません。

    新鮮な魚介類や、干物、加工食品が
    安いので、来るたびに、けっこう
    買い込んでしまいます。
    帰宅後も、しばらく楽しめるので、
    損はしません。

  • 漁港の前の海岸。

    漁港の前の海岸。

  • 店の二階のレストランで、<br />握り寿司の昼食。<br />うに、イクラ、大トロ、赤エビの<br />ネタは上質で、おいしい♪

    店の二階のレストランで、
    握り寿司の昼食。
    うに、イクラ、大トロ、赤エビの
    ネタは上質で、おいしい♪

  • 昼食後は、「花貫渓谷(はなぬきけいこく)」の<br />紅葉を見に行きます。<br /><br />車窓から見た「花貫ダム」です。<br />高さ45m。

    昼食後は、「花貫渓谷(はなぬきけいこく)」の
    紅葉を見に行きます。

    車窓から見た「花貫ダム」です。
    高さ45m。

  • 「汐見滝吊り橋」まで、少し<br />歩きます。

    「汐見滝吊り橋」まで、少し
    歩きます。

  • 吊り橋です。<br />全長60m余、平成2年架橋、平成16年<br />改修。<br />花貫渓谷の自然と調和するよう、地元特産の<br />杉材が使われています。

    吊り橋です。
    全長60m余、平成2年架橋、平成16年
    改修。
    花貫渓谷の自然と調和するよう、地元特産の
    杉材が使われています。

  • 少し揺れます。

    少し揺れます。

  • 花貫川に注ぐ「汐見滝」。<br />眼下は、花貫渓谷です。

    花貫川に注ぐ「汐見滝」。
    眼下は、花貫渓谷です。

  • 思ったより、紅葉していなくて、残念。

    思ったより、紅葉していなくて、残念。

  • 「花貫渓谷」周辺のマップ<br />です。<br />

    「花貫渓谷」周辺のマップ
    です。

  • またしばらくバスに乗って、着いた<br />ところが、奥久慈渓谷の「月待ちの滝」。<br />「『見落とし八景』のひとつ」って、<br />どういう意味!? (笑)<br />あとの七景はどこなのでしょうか?<br /><br />

    またしばらくバスに乗って、着いた
    ところが、奥久慈渓谷の「月待ちの滝」。
    「『見落とし八景』のひとつ」って、
    どういう意味!? (笑)
    あとの七景はどこなのでしょうか?

  • 滝に、虹がかかっています。

    滝に、虹がかかっています。

  • ここは「裏見の滝」です。<br />この種の滝には珍しく、水に<br />濡れずに滝の裏側に行けます。<br />この飛沫を浴びると、マイナス・イオンで<br />心身がリフレッシュし、新陳代謝が<br />良くなるとか。<br />ここに『胎内観音』が祀られています。

    ここは「裏見の滝」です。
    この種の滝には珍しく、水に
    濡れずに滝の裏側に行けます。
    この飛沫を浴びると、マイナス・イオンで
    心身がリフレッシュし、新陳代謝が
    良くなるとか。
    ここに『胎内観音』が祀られています。

  • 月が出るのを待って、「安産」や、<br />「開運」「家内安全」を祈願する<br />ことから、この名がついたのだそうです。<br />

    月が出るのを待って、「安産」や、
    「開運」「家内安全」を祈願する
    ことから、この名がついたのだそうです。

  • 小さいけれど、なかなか優美な滝です。

    小さいけれど、なかなか優美な滝です。

  • 近くには、竹林もあって、自然が<br />いっぱい。<br />というより、他には何もない所です。<br />

    近くには、竹林もあって、自然が
    いっぱい。
    というより、他には何もない所です。

  • 1本だけ、紅葉しているモミジが<br />ありました。

    1本だけ、紅葉しているモミジが
    ありました。

  • これは、いい具合に色づいて<br />いますね。

    これは、いい具合に色づいて
    いますね。

  • 最後の観光場所は、「袋田の滝」<br />です。<br />この川岸にバスを停めて、滝まで<br />歩きます。<br />

    最後の観光場所は、「袋田の滝」
    です。
    この川岸にバスを停めて、滝まで
    歩きます。

  • 「袋田の滝」は、高さ120m、幅3m、<br />四段になって流れ落ちるすところから、<br />「四度の滝」と呼ばれ、<br />日本三名瀑のひとつに数えられています。

    「袋田の滝」は、高さ120m、幅3m、
    四段になって流れ落ちるすところから、
    「四度の滝」と呼ばれ、
    日本三名瀑のひとつに数えられています。

  • 「新観瀑台」ができて、以前より<br />高い位置から、滝の全景が見渡せるように<br />なりました。<br />エレベーターで上ります。<br /><br />ここも、まだ紅葉が満開(とはいわないけれど)<br />になっていません。

    「新観瀑台」ができて、以前より
    高い位置から、滝の全景が見渡せるように
    なりました。
    エレベーターで上ります。

    ここも、まだ紅葉が満開(とはいわないけれど)
    になっていません。

  • 水量がすごく少なくて、驚きました。<br />以前来た際には、ドのつくほどの迫力だった<br />のに・・・。<br />その時はまた、いつもより水量が多かった<br />ようですが。

    水量がすごく少なくて、驚きました。
    以前来た際には、ドのつくほどの迫力だった
    のに・・・。
    その時はまた、いつもより水量が多かった
    ようですが。

  • 観瀑台へのトンネルの中にあった<br />『四度の瀧不動尊』。<br />

    観瀑台へのトンネルの中にあった
    『四度の瀧不動尊』。

  • こちらは、従来からの観瀑台。<br />昭和54年12月に完成したトンネル<br />(長さ276m)の途中に設けられています。<br />上からの眺めも良いけれど、私は<br />この観瀑台で見る滝も好きです。

    こちらは、従来からの観瀑台。
    昭和54年12月に完成したトンネル
    (長さ276m)の途中に設けられています。
    上からの眺めも良いけれど、私は
    この観瀑台で見る滝も好きです。

  • 水量が少ないので、静かな感じです。<br />水の量の多寡によって、ずいぶんと<br />印象が変わるものですね。

    水量が少ないので、静かな感じです。
    水の量の多寡によって、ずいぶんと
    印象が変わるものですね。

  • 観瀑台から、吊り橋を渡って、<br />別のルートから下ります。

    観瀑台から、吊り橋を渡って、
    別のルートから下ります。

  • 橋からは、滝の横顔と観瀑台が<br />見えます。

    橋からは、滝の横顔と観瀑台が
    見えます。

  • 「袋田自然研究路」の標識。<br />「袋田の滝」の成り立ちが<br />書かれています。

    「袋田自然研究路」の標識。
    「袋田の滝」の成り立ちが
    書かれています。

  • 下を流れているのは、久慈川の<br />支流・滝川です。

    下を流れているのは、久慈川の
    支流・滝川です。

  • 周辺の山の紅葉状態。<br />まだまだの感じです。

    周辺の山の紅葉状態。
    まだまだの感じです。

  • こちら側の山は、もう少し色づいて<br />いるようです。<br />黄葉ですが。

    こちら側の山は、もう少し色づいて
    いるようです。
    黄葉ですが。

  • 先ほどバスを降りた、川沿いの<br />店の駐車場へ戻ってきました。

    先ほどバスを降りた、川沿いの
    店の駐車場へ戻ってきました。

  • 串焼きダンゴを食べている人を<br />見て、つられて食べたなりました。<br />これはお団子ではなく、「サトイモの<br />味噌串焼き」です。<br />珍しいので、こちらにしました。<br />当たり〜♪<br />オットは、「つくね」を買いました。<br />そちらも、おいしかったそうです。<br />1本250円。<br />こういう場所にしては、良心的な値段かな。<br />店の人の応対も丁寧でしたし。

    串焼きダンゴを食べている人を
    見て、つられて食べたなりました。
    これはお団子ではなく、「サトイモの
    味噌串焼き」です。
    珍しいので、こちらにしました。
    当たり〜♪
    オットは、「つくね」を買いました。
    そちらも、おいしかったそうです。
    1本250円。
    こういう場所にしては、良心的な値段かな。
    店の人の応対も丁寧でしたし。

  • 帰りの「友部S/A」で、お弁当を<br />積み込み、バスの中で配られました。<br />ツアー代金に含まれている軽夕食の<br />「たこ・あさり飯弁当」です。<br />味はまあまあ、悪くもなかった<br />という程度。<br /><br />今年の紅葉は、全般に気温が高かった<br />せいか、今ひとつ色がきれいではありません。<br />自然が相手ですから、いい時も悪い時も<br />あるのは仕方のないことです。<br /><br />バス旅行は、あまり好きとはいえませんが、<br />きょうの行程は非常に順調で、予定よりずっと<br />早く帰着できました。<br />地元の街から発着できる便利さは、これはこれで<br />捨てがたいものです。<br /><br />              −完ー

    帰りの「友部S/A」で、お弁当を
    積み込み、バスの中で配られました。
    ツアー代金に含まれている軽夕食の
    「たこ・あさり飯弁当」です。
    味はまあまあ、悪くもなかった
    という程度。

    今年の紅葉は、全般に気温が高かった
    せいか、今ひとつ色がきれいではありません。
    自然が相手ですから、いい時も悪い時も
    あるのは仕方のないことです。

    バス旅行は、あまり好きとはいえませんが、
    きょうの行程は非常に順調で、予定よりずっと
    早く帰着できました。
    地元の街から発着できる便利さは、これはこれで
    捨てがたいものです。

                  −完ー

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP