window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
名古屋港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日頃、両親とは名古屋と千葉に離れて暮らしていますが、<br />父が関西に用事があるってことで、母を同行して名古屋で下車させてもらい、<br />ひさしぶりに2人で名古屋観光をしてみました。<br /><br />今回のコンセプトは「父とは行かないであろうところに行く!!」(笑)<br /><br />花好きな母のために以前から連れて行きたかったラン館ですが、<br />名古屋市の事業仕分けで「廃止」の判決が下ったので、今回は絶対に行かねばと最初にねじ込み、<br />午後は母の希望で名古屋港水族館へ。。。<br /><br />私にしては食べ物画像のない旅行記ですが(笑)、綺麗なランと可愛い水族館の生き物たちをご覧下さい。<br />

母娘で巡る名古屋 ~ランの館と名古屋港水族館~ 

8いいね!

2011/11/26 - 2011/11/26

425位(同エリア722件中)

6

41

sonia

soniaさん

日頃、両親とは名古屋と千葉に離れて暮らしていますが、
父が関西に用事があるってことで、母を同行して名古屋で下車させてもらい、
ひさしぶりに2人で名古屋観光をしてみました。

今回のコンセプトは「父とは行かないであろうところに行く!!」(笑)

花好きな母のために以前から連れて行きたかったラン館ですが、
名古屋市の事業仕分けで「廃止」の判決が下ったので、今回は絶対に行かねばと最初にねじ込み、
午後は母の希望で名古屋港水族館へ。。。

私にしては食べ物画像のない旅行記ですが(笑)、綺麗なランと可愛い水族館の生き物たちをご覧下さい。

  • 両親の乗った新幹線が名古屋駅のホームに滑り込んできました。<br /><br />でも父は新大阪に向かうため、母だけが名古屋で下車です。<br /><br />いらっしゃーーい&いってらっしゃーーい!

    両親の乗った新幹線が名古屋駅のホームに滑り込んできました。

    でも父は新大阪に向かうため、母だけが名古屋で下車です。

    いらっしゃーーい&いってらっしゃーーい!

  • 最初に向かったのがランの館。

    最初に向かったのがランの館。

  • 入口を入ると、クリスマスバージョンの可愛いミニチュアタウンが出迎えてくれました。

    入口を入ると、クリスマスバージョンの可愛いミニチュアタウンが出迎えてくれました。

  • 温室に入ると、正面にはおっきな胡蝶蘭!!!<br /><br />この大きさだといくらするんだろう・・・と考えてしまうあたりが庶民っすねぇ(笑)

    温室に入ると、正面にはおっきな胡蝶蘭!!!

    この大きさだといくらするんだろう・・・と考えてしまうあたりが庶民っすねぇ(笑)

  • 色とりどりの蘭がいっぱい♪

    色とりどりの蘭がいっぱい♪

  • 今回、とっても目を引いたのがコレ!!<br /><br />ミニ胡蝶蘭で作られた巨大クリスマスツリーです。<br /><br />ファイバーが織り込んであるので、多分、夜はピカピカに光って綺麗でしょうね♪

    今回、とっても目を引いたのがコレ!!

    ミニ胡蝶蘭で作られた巨大クリスマスツリーです。

    ファイバーが織り込んであるので、多分、夜はピカピカに光って綺麗でしょうね♪

  • 母も気に入ったようで、一生懸命撮影してました!<br />

    母も気に入ったようで、一生懸命撮影してました!

  • 花の名前にとんと疎いワタクシですが、これは知ってます。<br /><br />デンファレー〜(笑)<br /><br />でもデンファレにも色々な種類があるんですね。

    花の名前にとんと疎いワタクシですが、これは知ってます。

    デンファレー〜(笑)

    でもデンファレにも色々な種類があるんですね。

  • こちらはシンビジューム。<br /><br />これだけ大量に咲いていると壮観でした♪

    こちらはシンビジューム。

    これだけ大量に咲いていると壮観でした♪

  • いいお天気なので、温室を出て庭園を歩いてみました。<br /><br />池の中にイルミネーションセッティングが目立ってます。

    いいお天気なので、温室を出て庭園を歩いてみました。

    池の中にイルミネーションセッティングが目立ってます。

  • 池の縁にあった唐松のような樹木ですが・・・

    池の縁にあった唐松のような樹木ですが・・・

  • クルミのような大きな実がいっぱい。<br /><br />名前が付いていない木だったので、帰りに受付のお姉さんに聞いてみたら、「落羽松」という名前らしいことが判明。<br /><br />お姉さんも自信がなさそうだったので(^_^;)、違っていたらごめんなさい。<br /><br />

    クルミのような大きな実がいっぱい。

    名前が付いていない木だったので、帰りに受付のお姉さんに聞いてみたら、「落羽松」という名前らしいことが判明。

    お姉さんも自信がなさそうだったので(^_^;)、違っていたらごめんなさい。

  • ランの館のあとは久屋大通を北上してランチに向かいましたが、私の行きつけのお店だったため、珍しさが無かったので画像は撮り忘れてしまいましたぁ(&gt;_&lt;)

    ランの館のあとは久屋大通を北上してランチに向かいましたが、私の行きつけのお店だったため、珍しさが無かったので画像は撮り忘れてしまいましたぁ(>_<)

  • 枝打ちされた街路樹を見て、<br />母「オブジェみたい」<br />うーーむ、確かに・・・(笑)

    枝打ちされた街路樹を見て、
    母「オブジェみたい」
    うーーむ、確かに・・・(笑)

  • ランチの後は名古屋港水族館へ。<br /><br />シャチはいなくなってしまいましたが、無理にシャチを飼育せずとも充分に楽しめる水族館です。

    ランチの後は名古屋港水族館へ。

    シャチはいなくなってしまいましたが、無理にシャチを飼育せずとも充分に楽しめる水族館です。

  • 到着するとちょうどイルカのパフォーマンスが始まったところだったので、急ぎ観覧席へ。<br /><br />

    到着するとちょうどイルカのパフォーマンスが始まったところだったので、急ぎ観覧席へ。

  • お姉さんの合図でジャーーンプ!!!

    お姉さんの合図でジャーーンプ!!!

  • 輪っか回しもイルカ君にはお手のもの。<br /><br />お客さんの手拍子に合わせてクルクル〜♪

    輪っか回しもイルカ君にはお手のもの。

    お客さんの手拍子に合わせてクルクル〜♪

  • 今度はジャンプして輪っかを潜っちゃいますよっ!

    今度はジャンプして輪っかを潜っちゃいますよっ!

  • 最後は皆勢ぞろいしてお別れのご挨拶をしてくれました。<br /><br />イルカ君はホントに可愛いですね♪

    最後は皆勢ぞろいしてお別れのご挨拶をしてくれました。

    イルカ君はホントに可愛いですね♪

  • 次の水槽へ。。。<br /><br />さて、これは何でしょう?

    次の水槽へ。。。

    さて、これは何でしょう?

  • ベルーガです。<br /><br />お姉さんの合図で口を開けて見せてくれました。<br /><br />水槽の中からちゃーんとお客さんが見えているですって。

    ベルーガです。

    お姉さんの合図で口を開けて見せてくれました。

    水槽の中からちゃーんとお客さんが見えているですって。

  • こちらはイワシのトルネード。<br /><br />さびきのようなエサを使って、見事なトルネードを見せてくれましたが、一緒の水槽に居るサメ君もさすがにこの大群にはタジタジでした。

    こちらはイワシのトルネード。

    さびきのようなエサを使って、見事なトルネードを見せてくれましたが、一緒の水槽に居るサメ君もさすがにこの大群にはタジタジでした。

  • イワシも群れると芸術ですね。

    イワシも群れると芸術ですね。

  • これはカミナリウオ君。<br /><br />何を考えているんでしょ???<br /><br />「今日もお客さんが多いなぁ」ってかっ?(笑)

    これはカミナリウオ君。

    何を考えているんでしょ???

    「今日もお客さんが多いなぁ」ってかっ?(笑)

  • 私のツボ、クエちゃん(笑)

    私のツボ、クエちゃん(笑)

  • 熱帯の水槽では係員さんがエイにエサをあげてました。

    熱帯の水槽では係員さんがエイにエサをあげてました。

  • 熱帯の水槽を上から眺めたところです。<br /><br />下から見ていても気になったこの大きなお魚は何かなぁ???<br /><br />係員のダイバーさんと大きさを比べてみても大きいでしょ?

    熱帯の水槽を上から眺めたところです。

    下から見ていても気になったこの大きなお魚は何かなぁ???

    係員のダイバーさんと大きさを比べてみても大きいでしょ?

  • 熱帯魚の代表的な地位を獲得しているニモちゃんにも、もちろんご挨拶(^^)

    熱帯魚の代表的な地位を獲得しているニモちゃんにも、もちろんご挨拶(^^)

  • 喉が渇いたところでフレッシュオレンジジュースを頂きました。<br /><br />ボンボンとオレンジをほおりこんで(ホントにポンポン入れてたの〜)いただけあって、混じりっけなしのフレッシュさ!<br /><br />一気に喉が潤いました♪

    喉が渇いたところでフレッシュオレンジジュースを頂きました。

    ボンボンとオレンジをほおりこんで(ホントにポンポン入れてたの〜)いただけあって、混じりっけなしのフレッシュさ!

    一気に喉が潤いました♪

  • さて、お次はカメ!<br /><br />名古屋港水族館ではカメの繁殖に成功しています。<br /><br />砂浜にノッソリと上がってきてますね♪

    さて、お次はカメ!

    名古屋港水族館ではカメの繁殖に成功しています。

    砂浜にノッソリと上がってきてますね♪

  • 締めくくりはペンギン水槽です。<br /><br />母もここのペンギンが見たくて水族館に来たかったんですよ〜!<br /><br />名古屋港水族館のペンギン水槽は幅20Mくらいある巨大水槽で、南極の気候を再現しているだけあって、毎年、色々な種類のペンギンが繁殖しているんです。<br /><br />この季節、南極は白夜に近いので水槽内はかなり明るくなってました。

    締めくくりはペンギン水槽です。

    母もここのペンギンが見たくて水族館に来たかったんですよ〜!

    名古屋港水族館のペンギン水槽は幅20Mくらいある巨大水槽で、南極の気候を再現しているだけあって、毎年、色々な種類のペンギンが繁殖しているんです。

    この季節、南極は白夜に近いので水槽内はかなり明るくなってました。

  • 皇帝ペンギン、アデリーペンギン、ジェンツーペンギン、ヒゲペンギンが入り乱れてますが、コロニーはきっちり分れてます。

    皇帝ペンギン、アデリーペンギン、ジェンツーペンギン、ヒゲペンギンが入り乱れてますが、コロニーはきっちり分れてます。

  • 水中を高速で泳ぐさまは圧巻!!<br /><br />水面で膨れながらプカプカ浮いている姿は愛嬌たっぷり(笑)

    水中を高速で泳ぐさまは圧巻!!

    水面で膨れながらプカプカ浮いている姿は愛嬌たっぷり(笑)

  • ヒゲペンギンには赤ちゃんが生まれているとのことでしたが発見できず。<br /><br />代わりにアデリーペンギンの股の下に卵と思しき物体発見!!<br /><br />可愛い子が孵るのが楽しみです(*^_^*)

    ヒゲペンギンには赤ちゃんが生まれているとのことでしたが発見できず。

    代わりにアデリーペンギンの股の下に卵と思しき物体発見!!

    可愛い子が孵るのが楽しみです(*^_^*)

  • 夕方16時からはエサやりタイム☆<br /><br />「ご飯だー」って雰囲気が水槽内に走りました(笑)

    夕方16時からはエサやりタイム☆

    「ご飯だー」って雰囲気が水槽内に走りました(笑)

  • 係員さんのところにお腹が空いた子が駆け寄ります。<br /><br />空腹感のない子にも一応食べさせてはいましたが、口にねじ込まれてもポイッ・・ってしちゃうんですよ(笑)

    係員さんのところにお腹が空いた子が駆け寄ります。

    空腹感のない子にも一応食べさせてはいましたが、口にねじ込まれてもポイッ・・ってしちゃうんですよ(笑)

  • ペンギンの種類によってお魚の種類も違うようで、皇帝ペンギンは最後の方。<br /><br />でも自分たちのお魚って分るらしく、ソソクサと係員さんに駆け寄って行きました。

    ペンギンの種類によってお魚の種類も違うようで、皇帝ペンギンは最後の方。

    でも自分たちのお魚って分るらしく、ソソクサと係員さんに駆け寄って行きました。

  • もっとくれくれ状態(笑)<br /><br />こんなおねだりさんたら可愛いでしょうねぇぇぇ♪

    もっとくれくれ状態(笑)

    こんなおねだりさんたら可愛いでしょうねぇぇぇ♪

  • こちらは満腹になり、水に飛び込む寸前のジェンツーペンギン君

    こちらは満腹になり、水に飛び込む寸前のジェンツーペンギン君

  • 結局、ペンギン水槽の前に1時間以上座ってました(笑)<br /><br /><br />外に出るとすっかり暮れてます。<br /><br />ポートタワーと南極観測船ふじを眺めながら帰路につきました。

    結局、ペンギン水槽の前に1時間以上座ってました(笑)


    外に出るとすっかり暮れてます。

    ポートタワーと南極観測船ふじを眺めながら帰路につきました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

soniaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP