ホーチミン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「格安でビジネスクラスに乗れるツアーがあるんだけど行く?」「行く!行く!行ってみた〜い!」で計画した旅行。ビジネスシート&ラウンジ目的の旅行でしたが、グルメもショッピングも満喫した旅でした。<br /><br />●旅行日程●<br />11月3日 ANA3112便にて広島空港から成田空港へ<br />      ANA931便(ビジネスクラス)でホーチミンへ<br />      バスで空港からホテル(ルネッサンスリバーサイドホテル)へ<br />11月4日 ホーチミン市内観光<br />11月5日 自由行動<br />      ホテルからバスで空港へ<br />      ANA932便(ビジネスクラス)で成田空港へ<br />11月6日 成田空港着、羽田空港へ移動<br />       ANA679便で羽田空港から広島空港へ<br /><br />●旅行代金●<br />ツアー基本料金 109,800円<br />国内空港使用料  2,040円<br />現地空港税     1,470円<br />保安サービス料    500円<br />国内便料金    7,000円<br /> 合計     120,810円<br />    

ANAビジネスクラスで行くホーチミン4日間の旅

36いいね!

2011/11/03 - 2011/11/06

1029位(同エリア7406件中)

0

88

amesora

amesoraさん

「格安でビジネスクラスに乗れるツアーがあるんだけど行く?」「行く!行く!行ってみた〜い!」で計画した旅行。ビジネスシート&ラウンジ目的の旅行でしたが、グルメもショッピングも満喫した旅でした。

●旅行日程●
11月3日 ANA3112便にて広島空港から成田空港へ
      ANA931便(ビジネスクラス)でホーチミンへ
      バスで空港からホテル(ルネッサンスリバーサイドホテル)へ
11月4日 ホーチミン市内観光
11月5日 自由行動
      ホテルからバスで空港へ
      ANA932便(ビジネスクラス)で成田空港へ
11月6日 成田空港着、羽田空港へ移動
       ANA679便で羽田空港から広島空港へ

●旅行代金●
ツアー基本料金 109,800円
国内空港使用料  2,040円
現地空港税     1,470円
保安サービス料    500円
国内便料金    7,000円
 合計     120,810円
    

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.0
同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス タクシー 徒歩
航空会社
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ANAセールス

PR

  • いよいよ旅の始まりです。<br />自宅を出発し、朝7時に広島空港に到着。<br />祝日のためか結構混み合っていました。<br /><br />係りの方から「今日は混雑しているので荷物が積めない可能性があります」との説明。搭乗便に載せられない場合は、羽田便に載せ成田空港まで陸送するとのこと。<br /><br />

    いよいよ旅の始まりです。
    自宅を出発し、朝7時に広島空港に到着。
    祝日のためか結構混み合っていました。

    係りの方から「今日は混雑しているので荷物が積めない可能性があります」との説明。搭乗便に載せられない場合は、羽田便に載せ成田空港まで陸送するとのこと。

  • さっそくラウンジを利用します。<br />広島空港内の「signet」へ。<br />オレンジジュースとスナックミックスをいただきました。<br />同行者は、朝イチからビール。素晴らしい!<br /><br />搭乗手続きに時間がかかったため10分程度の滞在。<br />もう少し早く空港に到着すれば良かった。

    さっそくラウンジを利用します。
    広島空港内の「signet」へ。
    オレンジジュースとスナックミックスをいただきました。
    同行者は、朝イチからビール。素晴らしい!

    搭乗手続きに時間がかかったため10分程度の滞在。
    もう少し早く空港に到着すれば良かった。

  • ANA3112便 広島空港から成田空港へ<br />ほぼ満席です。<br /><br />荷物もなんとか無事に積めたようです。<br />良かった。良かった。<br /><br />

    ANA3112便 広島空港から成田空港へ
    ほぼ満席です。

    荷物もなんとか無事に積めたようです。
    良かった。良かった。

  • 成田空港へ到着。<br />カードラウンジ「IASS Executive Lounge」へ。<br /><br />飲み物をいただいてしばし休憩。<br />

    成田空港へ到着。
    カードラウンジ「IASS Executive Lounge」へ。

    飲み物をいただいてしばし休憩。

  • 20年ぶりに成田空港を利用します。<br />せっかくなので展望デッキへ来てみました。

    20年ぶりに成田空港を利用します。
    せっかくなので展望デッキへ来てみました。

  • 第4サテライトの「ANA LOUNGE」へ。<br />出発まで約7時間。<br />時間はたっぷりあります。<br />しっかり満喫させていただきます!<br /><br />ラウンジ内は黒と白を基調にした落ち着いた雰囲気。

    第4サテライトの「ANA LOUNGE」へ。
    出発まで約7時間。
    時間はたっぷりあります。
    しっかり満喫させていただきます!

    ラウンジ内は黒と白を基調にした落ち着いた雰囲気。

  • ラウンジ内には、サンドイッチやおにぎり、うどんやおつまみなどの軽食とジュースやビールといった飲み物がたくさん。<br />目移りしてしまいます!

    ラウンジ内には、サンドイッチやおにぎり、うどんやおつまみなどの軽食とジュースやビールといった飲み物がたくさん。
    目移りしてしまいます!

  • お昼ごはんは、ラウンジ名物「ANAうどん」。<br />通常のうどんより半分くらいの小さいサイズ。<br />いろんな種類が食べたい私にはぴったりの量でした。<br /><br />以前はかまぼこに「ANA」の文字が入っていたそうですね。<br />

    お昼ごはんは、ラウンジ名物「ANAうどん」。
    通常のうどんより半分くらいの小さいサイズ。
    いろんな種類が食べたい私にはぴったりの量でした。

    以前はかまぼこに「ANA」の文字が入っていたそうですね。

  • マッサージチェア。<br /><br />すでに利用中だったため、別のシートでパンプキンスープを飲みながら旅行雑誌を読みながら・・・うとうと。<br /><br />となりが空いたみたいなので早速利用。<br /><br />

    マッサージチェア。

    すでに利用中だったため、別のシートでパンプキンスープを飲みながら旅行雑誌を読みながら・・・うとうと。

    となりが空いたみたいなので早速利用。

  • インターネットスペース。<br />こちらでホーチミンのレストランの情報を仕入れます。<br />自由にプリントアウトできるので凄く助かりました。

    インターネットスペース。
    こちらでホーチミンのレストランの情報を仕入れます。
    自由にプリントアウトできるので凄く助かりました。

  • 続いて訪れたユナイテッド航空のラウンジ「レッド・カーペット・クラブ」。<br />

    続いて訪れたユナイテッド航空のラウンジ「レッド・カーペット・クラブ」。

  • 外国人の方が好みそうな壁紙や装飾品。<br />ソファーも大きくゆったりできます。<br />ところどころソファーにほころびがあったり。<br /><br />でもとても居心地が良かったです。<br /><br />

    外国人の方が好みそうな壁紙や装飾品。
    ソファーも大きくゆったりできます。
    ところどころソファーにほころびがあったり。

    でもとても居心地が良かったです。

  • こちらも軽食やドリンクが豊富にあります。<br />ANAラウンジにはなかったフルーツやケーキ。<br /><br />せっかくなのでプチケーキをいただきました。

    こちらも軽食やドリンクが豊富にあります。
    ANAラウンジにはなかったフルーツやケーキ。

    せっかくなのでプチケーキをいただきました。

  • そして搭乗ゲート近くの第5サテライトの「ANA LOUNGE」へ<br />出発までこちらで過ごします。

    そして搭乗ゲート近くの第5サテライトの「ANA LOUNGE」へ
    出発までこちらで過ごします。

  • ホーチミン到着が深夜のためこちらでシャワーを利用しました。<br /><br />アメニティやタオル完備です。

    ホーチミン到着が深夜のためこちらでシャワーを利用しました。

    アメニティやタオル完備です。

  • 夕方出発の便が多いため結構混み合っていましたが、<br />どんどん人が減っていきました。<br /><br />搭乗時間まであと少し。<br />窓から飛行機を眺めながらボーっと過ごします。

    夕方出発の便が多いため結構混み合っていましたが、
    どんどん人が減っていきました。

    搭乗時間まであと少し。
    窓から飛行機を眺めながらボーっと過ごします。

  • 初ビジネスシートです。<br />やっぱり広ーい。足が伸ばせるー。<br />思わず記念撮影をしてしまいました。<br />

    初ビジネスシートです。
    やっぱり広ーい。足が伸ばせるー。
    思わず記念撮影をしてしまいました。

  • 飲み物やおつまみが出てきた後は、お待ちかねの夕食の時間。<br />こちらは私が食べた洋食。

    飲み物やおつまみが出てきた後は、お待ちかねの夕食の時間。
    こちらは私が食べた洋食。

  • こちらは和食。

    こちらは和食。

  • デザートのアイスクリーム。<br />バニラ味とマロン味。<br />ひとしきり食べて飲んだ後は、ビデオプログラム。<br />バラエティー「シルシルミシルさんデー<全日空編>」を見た後、<br />映画「PLANET OF THE APES」を鑑賞。<br /><br />

    デザートのアイスクリーム。
    バニラ味とマロン味。
    ひとしきり食べて飲んだ後は、ビデオプログラム。
    バラエティー「シルシルミシルさんデー<全日空編>」を見た後、
    映画「PLANET OF THE APES」を鑑賞。

  • あっという間にホーチミン・タンソンニャット空港へ到着。<br />荷物もすぐに出てきました。<br /><br />2千円だけベトナムドンに両替。<br />(2,000円→VND540,000)<br />同行者の経験により、カードが使えるところが多いので<br />たくさん両替をしてしまうと余ってしまうそうです。<br /><br />現地の係員さんから説明をうけながら30分くらいでホテルへ到着。<br /><br />

    あっという間にホーチミン・タンソンニャット空港へ到着。
    荷物もすぐに出てきました。

    2千円だけベトナムドンに両替。
    (2,000円→VND540,000)
    同行者の経験により、カードが使えるところが多いので
    たくさん両替をしてしまうと余ってしまうそうです。

    現地の係員さんから説明をうけながら30分くらいでホテルへ到着。

  • 今回の宿泊先は、「ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン」<br /><br />部屋はちょうどいい広さで設備もバッチリ。<br /><br />

    今回の宿泊先は、「ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン」

    部屋はちょうどいい広さで設備もバッチリ。

  • ホテル内は吹き抜けになっています。<br />

    ホテル内は吹き抜けになっています。

  • 2日目のスタートです。<br />早速朝食をいただくため1階のレストランへ。<br />洋食・和食・中華ひと通り揃っています。

    2日目のスタートです。
    早速朝食をいただくため1階のレストランへ。
    洋食・和食・中華ひと通り揃っています。

  • パンの種類も多いです。<br />フランスパンは自分で好きな大きさにカットしていただきます。<br />

    パンの種類も多いです。
    フランスパンは自分で好きな大きさにカットしていただきます。

  • フレッシュジュースは瓶に入っています。<br />オレンジやスイカ、りんごなど。<br />真ん中のキュウリ?興味はありましたが無難にオレンジを選択。

    フレッシュジュースは瓶に入っています。
    オレンジやスイカ、りんごなど。
    真ん中のキュウリ?興味はありましたが無難にオレンジを選択。

  • シリアルもフルーツも種類がたくさんありました。<br />

    シリアルもフルーツも種類がたくさんありました。

  • オムレツは好きな具を選んでその場で作ってもらいます。<br />牛肉のフォーはアオザイを着たお姉さんが作ってくれます。<br /><br />朝食をとっていると、マンゴーのシントーを持ってきてくれました。<br /><br />それにしても、空いたお皿を片付けるのが素早い!<br />あっという間に持っていかれます。<br /><br />

    オムレツは好きな具を選んでその場で作ってもらいます。
    牛肉のフォーはアオザイを着たお姉さんが作ってくれます。

    朝食をとっていると、マンゴーのシントーを持ってきてくれました。

    それにしても、空いたお皿を片付けるのが素早い!
    あっという間に持っていかれます。

  • ホーチミン市内観光です。<br />統一会堂、中央郵便局、聖母マリア教会、ベンタイン市場、ビテクスコフィナンシャルタワー展望台をまわります。<br /><br />まずは、統一会堂。<br />南ベトナム政権時代の大統領官邸でトナム戦争終結のシンボル。<br />軍事会議室などのたくさんの部屋やヘリポートなどがあります。

    ホーチミン市内観光です。
    統一会堂、中央郵便局、聖母マリア教会、ベンタイン市場、ビテクスコフィナンシャルタワー展望台をまわります。

    まずは、統一会堂。
    南ベトナム政権時代の大統領官邸でトナム戦争終結のシンボル。
    軍事会議室などのたくさんの部屋やヘリポートなどがあります。

  • ツアーに入ってたシクロ乗車体験。<br /><br />トラブルが多いため個人で利用するのはやめた方がいいそうです。<br />ひったくりが多いため、荷物は頑丈に固定します。

    ツアーに入ってたシクロ乗車体験。

    トラブルが多いため個人で利用するのはやめた方がいいそうです。
    ひったくりが多いため、荷物は頑丈に固定します。

  • 統一会堂から聖母マリア教会までシクロで移動します。<br />(シクロに乗るコースは毎回変わるそうです)<br />最近では自転車に乗ることもなくなったので、<br />このスピードで道路を走るのはとても楽しかったです。<br />

    統一会堂から聖母マリア教会までシクロで移動します。
    (シクロに乗るコースは毎回変わるそうです)
    最近では自転車に乗ることもなくなったので、
    このスピードで道路を走るのはとても楽しかったです。

  • 聖母マリア教会。<br />教会の周りではたくさんのカップルがウェディング用の撮影をしていました。

    聖母マリア教会。
    教会の周りではたくさんのカップルがウェディング用の撮影をしていました。

  • 中央郵便局。<br /><br />中にはお土産物屋さんがあります。<br />何十枚もの絵葉書を書いている方もいました。<br />筆まめですねー。<br />

    中央郵便局。

    中にはお土産物屋さんがあります。
    何十枚もの絵葉書を書いている方もいました。
    筆まめですねー。

  • ビテクスコフィナンシャルタワー展望台からの眺め。<br />360度、ホーチミン市内が見渡せます。<br />

    ビテクスコフィナンシャルタワー展望台からの眺め。
    360度、ホーチミン市内が見渡せます。

  • ベンタイン市場。<br />衣料品や食料品、アクセサリーや民芸品、<br />南国のフルーツがいっぱい売られています。<br />ニオイに圧倒されます。

    ベンタイン市場。
    衣料品や食料品、アクセサリーや民芸品、
    南国のフルーツがいっぱい売られています。
    ニオイに圧倒されます。

  • こちらはお肉のコーナー。<br />その他にもお魚屋さんも。<br />市場の中にも外にも飲食コーナーがあります。<br />水あたりが心配な私達は見るだけにしておきました。

    こちらはお肉のコーナー。
    その他にもお魚屋さんも。
    市場の中にも外にも飲食コーナーがあります。
    水あたりが心配な私達は見るだけにしておきました。

  • 狭い通路の中にお店がぎっしり。<br />どうやって中に入ったのかわからないくらい商品が積み上げてあります。<br /><br />ベトナムといえば「管笠」。これだけは買わなくては。<br />さっそく交渉開始。40,000ドンからスタートして結局28,000ドンで交渉成立。後から日本円に直すと最後は10円の攻防戦をしていたことに気づいてちょっと笑えました。<br />

    狭い通路の中にお店がぎっしり。
    どうやって中に入ったのかわからないくらい商品が積み上げてあります。

    ベトナムといえば「管笠」。これだけは買わなくては。
    さっそく交渉開始。40,000ドンからスタートして結局28,000ドンで交渉成立。後から日本円に直すと最後は10円の攻防戦をしていたことに気づいてちょっと笑えました。

  • ツアーの昼食は「ソングー」。シーフードで有名なお店です。<br />昼食の場所は、いつも同じではないそうです。<br /><br />メニューは最初から決まっていて追加注文は出来そうな雰囲気ではありませんでした。ドリンクは別料金です。ドンかドルでの支払いです。ドルで支払った場合のお釣はドンでもらえます。<br /><br />ここにはシーフードを食べに来たかったです。

    ツアーの昼食は「ソングー」。シーフードで有名なお店です。
    昼食の場所は、いつも同じではないそうです。

    メニューは最初から決まっていて追加注文は出来そうな雰囲気ではありませんでした。ドリンクは別料金です。ドンかドルでの支払いです。ドルで支払った場合のお釣はドンでもらえます。

    ここにはシーフードを食べに来たかったです。

  • まずは「生春巻き」。<br />全員の感想「ライスペーパーが硬いね。」

    まずは「生春巻き」。
    全員の感想「ライスペーパーが硬いね。」

  • 続いて「揚げ春巻き」。<br />揚げたてのカリカリの春巻きを野菜で巻いてタレにつけて。<br />これは凄く美味しかったです。

    続いて「揚げ春巻き」。
    揚げたてのカリカリの春巻きを野菜で巻いてタレにつけて。
    これは凄く美味しかったです。

  • 続いてバインセオ。<br />ベトナム風お好み焼きです。<br />中にもやしやエビが入っています。<br />こちらも野菜に包んでタレをつけて食べます。<br />

    続いてバインセオ。
    ベトナム風お好み焼きです。
    中にもやしやエビが入っています。
    こちらも野菜に包んでタレをつけて食べます。

  • 牛肉のフォー。<br />朝にホテルで食べたフォーの方が美味しかった。<br />牛肉はこちらのほうが食べ応えがありました。

    牛肉のフォー。
    朝にホテルで食べたフォーの方が美味しかった。
    牛肉はこちらのほうが食べ応えがありました。

  • マンゴーとスイカ。<br />見た目もバッチリです。<br />市内観光はこれで一旦終了です。<br />

    マンゴーとスイカ。
    見た目もバッチリです。
    市内観光はこれで一旦終了です。

  • ホテルへ他のツアー客を送った後、シクロアイス付コースの客だけはデザートを食べに「ファニー」に。<br />

    ホテルへ他のツアー客を送った後、シクロアイス付コースの客だけはデザートを食べに「ファニー」に。

  • シクロの形のアイスクリーム。<br />私達は別のものを注文したので同じツアーの方のを撮影させてもらいました。<br />

    シクロの形のアイスクリーム。
    私達は別のものを注文したので同じツアーの方のを撮影させてもらいました。

  • 一部のメニュー(大皿・パーティー用)を除いて何を頼んでもOKとのことなので、私達が選んだのは「ベリーベリー」。<br /><br />甘酸っぱいストロベリーのアイスがとっても美味しかった。

    一部のメニュー(大皿・パーティー用)を除いて何を頼んでもOKとのことなので、私達が選んだのは「ベリーベリー」。

    甘酸っぱいストロベリーのアイスがとっても美味しかった。

  • そして「ロータス」。<br />蓮の花びらは、ホワイトチョコで出来ています。<br />そして葉っぱの中には蓮根や蓮の実など。<br /><br />蓮根は煮物がそのまま入っている感じで微妙です。<br />不思議な組み合わせです。<br />

    そして「ロータス」。
    蓮の花びらは、ホワイトチョコで出来ています。
    そして葉っぱの中には蓮根や蓮の実など。

    蓮根は煮物がそのまま入っている感じで微妙です。
    不思議な組み合わせです。

  • 国営百貨店内のスーパーマーケット「Sieu Thi TAX」へ食料品の買い物へ。<br />カバンはロッカーに預けてキーを受け取ります。<br /><br />ベトナムコーヒーやお茶のコーナーには日本語で説明してくれる店員さんがいました。

    国営百貨店内のスーパーマーケット「Sieu Thi TAX」へ食料品の買い物へ。
    カバンはロッカーに預けてキーを受け取ります。

    ベトナムコーヒーやお茶のコーナーには日本語で説明してくれる店員さんがいました。

  • インスタントのフォー。凄くたくさんの種類があり迷ってしまいます。<br />えびせんやフォー、お土産用のお菓子などを大量に購入。<br />店内は日本人旅行客でいっぱい。<br />ガイドさんに雑誌を見せながら「これはどこ?」「これって美味しい?」と尋ねているひともいました。<br />

    インスタントのフォー。凄くたくさんの種類があり迷ってしまいます。
    えびせんやフォー、お土産用のお菓子などを大量に購入。
    店内は日本人旅行客でいっぱい。
    ガイドさんに雑誌を見せながら「これはどこ?」「これって美味しい?」と尋ねているひともいました。

  • 「MYSTERE」(ミステア)でクッションカバーを購入。<br />手作りのため微妙に柄が違います。

    「MYSTERE」(ミステア)でクッションカバーを購入。
    手作りのため微妙に柄が違います。

  • 夕食は蟹料理で有名な「クアン94」。<br />ホテルからタクシーに乗って10分くらい。<br />お店の中は日本人旅行客と地元の人でいっぱい。

    夕食は蟹料理で有名な「クアン94」。
    ホテルからタクシーに乗って10分くらい。
    お店の中は日本人旅行客と地元の人でいっぱい。

  • 日本語メニューもあります。<br />かなり値上がりしていました。

    日本語メニューもあります。
    かなり値上がりしていました。

  • 蟹入り炒飯。<br />少し蟹の殻が入っていますが気にせずいただきます。

    蟹入り炒飯。
    少し蟹の殻が入っていますが気にせずいただきます。

  • お目当てのソフトシェルクラブの唐揚げ。<br />さっくさくでとても美味しかったです。<br />その他、蟹爪のタマリンドソース風味、スープ、ドリンクなど全部で436,000ドン。(一人あたり800円程度)

    お目当てのソフトシェルクラブの唐揚げ。
    さっくさくでとても美味しかったです。
    その他、蟹爪のタマリンドソース風味、スープ、ドリンクなど全部で436,000ドン。(一人あたり800円程度)

  • 夜になるとバイクの数が更に多くなります。<br />暑いので涼むためにバイクに乗るそうです。<br />バイクを持っていない男の人はモテないそうです。

    夜になるとバイクの数が更に多くなります。
    暑いので涼むためにバイクに乗るそうです。
    バイクを持っていない男の人はモテないそうです。

  • ホテル周辺を散歩したあと、ホテルからいただいたウェルカムドリンクをいただきに5階のラウンジへ。<br />ちょうどピアノの生演奏中でした。

    ホテル周辺を散歩したあと、ホテルからいただいたウェルカムドリンクをいただきに5階のラウンジへ。
    ちょうどピアノの生演奏中でした。

  • ウェルカムドリンクはオレンジジュースでした。<br />選べないんですね。同行者はがっかりしていました。<br /><br />このあと、ホテルの中にあるサウナへ。<br />温度が60℃位とかなりぬるめ。<br />もう少し温度が高くないとね。<br />これじゃあ、なかなか汗がでません。

    ウェルカムドリンクはオレンジジュースでした。
    選べないんですね。同行者はがっかりしていました。

    このあと、ホテルの中にあるサウナへ。
    温度が60℃位とかなりぬるめ。
    もう少し温度が高くないとね。
    これじゃあ、なかなか汗がでません。

  • 3日目の朝食。<br />昨日より時間が遅かったため1階はいっぱいで仕方なく2階へ。<br />メニューは同じものがあるっていってたのに明らかに1階の方が種類が多い!<br />少し待ってでも1階で食べることをお勧めします。<br />

    3日目の朝食。
    昨日より時間が遅かったため1階はいっぱいで仕方なく2階へ。
    メニューは同じものがあるっていってたのに明らかに1階の方が種類が多い!
    少し待ってでも1階で食べることをお勧めします。

  • 同行者は朝食にしっかりフルーツを食べる人。<br />マンゴーが食べたかったのになかったのでリクエストしたそう。<br />1個分もらってきました。新鮮でとっても美味しかった!

    同行者は朝食にしっかりフルーツを食べる人。
    マンゴーが食べたかったのになかったのでリクエストしたそう。
    1個分もらってきました。新鮮でとっても美味しかった!

  • そしてこの日の午前中は別々に行動。<br />ホテルのプールはこんな感じ。

    そしてこの日の午前中は別々に行動。
    ホテルのプールはこんな感じ。

  • 私はホテル内の「ルネッサンススパ」へ。<br />ホットストーンマッサージ(90分)。<br /><br />オイルでマッサージした後、温かい石でマッサージ。<br />とっても癒されました。<br /><br />午前中だと割引が効いて38ドル。

    私はホテル内の「ルネッサンススパ」へ。
    ホットストーンマッサージ(90分)。

    オイルでマッサージした後、温かい石でマッサージ。
    とっても癒されました。

    午前中だと割引が効いて38ドル。

  • ちょっと遅めの昼食は春巻き専門店「ラップ&ロール」。<br />ホテルから歩いて5分くらいの場所にあります。

    ちょっと遅めの昼食は春巻き専門店「ラップ&ロール」。
    ホテルから歩いて5分くらいの場所にあります。

  • 竹の子のサラダとエビの蒸しライスペーパー巻き。<br /><br />エビの蒸しライスペーパー巻きは、ツナを入れたシュウマイのような食感と味でした。

    竹の子のサラダとエビの蒸しライスペーパー巻き。

    エビの蒸しライスペーパー巻きは、ツナを入れたシュウマイのような食感と味でした。

  • 揚げ春巻き。野菜に包んでタレをつけていただきます。<br />やっぱり揚げ春巻きは美味しいです。<br />中華の春巻きとは皮が全然違います。

    揚げ春巻き。野菜に包んでタレをつけていただきます。
    やっぱり揚げ春巻きは美味しいです。
    中華の春巻きとは皮が全然違います。

  • からし菜巻き。とてもあっさりしています。<br />4品+ドリンクで296,835ドン。(一人あたり600円)

    からし菜巻き。とてもあっさりしています。
    4品+ドリンクで296,835ドン。(一人あたり600円)

  • 昼食をとった後はショッピングへ。<br /><br />ハーフーンスーベニアショップでランドリーポーチを購入。<br />(るるぶで紹介されましたと表に看板がありました)<br />

    昼食をとった後はショッピングへ。

    ハーフーンスーベニアショップでランドリーポーチを購入。
    (るるぶで紹介されましたと表に看板がありました)

  • 朝はあんなに晴れていたのに。<br />急に雷が鳴って雨が降ってきました。<br /><br />傘を忘れた私達に「傘買わない?」「カッパ買わない?」「タクシー乗らない?」と一斉に声をかけてこられました。<br /><br />雨が小降りになったのでショッピング再開。<br />トンボでバッグやポーチを購入。<br />そして今回一番買い物をしたのが「タンポポ」。<br />バッチャン焼き、お土産用のランドリーポーチ、サンダル、Tシャツなどなど。

    朝はあんなに晴れていたのに。
    急に雷が鳴って雨が降ってきました。

    傘を忘れた私達に「傘買わない?」「カッパ買わない?」「タクシー乗らない?」と一斉に声をかけてこられました。

    雨が小降りになったのでショッピング再開。
    トンボでバッグやポーチを購入。
    そして今回一番買い物をしたのが「タンポポ」。
    バッチャン焼き、お土産用のランドリーポーチ、サンダル、Tシャツなどなど。

  • 2泊4日の旅行ですが、大量の食料品と雑貨を購入することを予測してスーツケースは大きなサイズ。<br /><br />たっぷり買い物ができました。出発のときは4分の1くらいしか荷物が入ってなかったのに帰るときはこんな感じになりました。

    2泊4日の旅行ですが、大量の食料品と雑貨を購入することを予測してスーツケースは大きなサイズ。

    たっぷり買い物ができました。出発のときは4分の1くらいしか荷物が入ってなかったのに帰るときはこんな感じになりました。

  • 夕食はフエの宮廷料理「ギースアン」。<br />狭い通りを入っていったことろにあります。<br /><br />ホテルで予約をしてもらっていたので、通りまで迎えに来てくれていました。

    夕食はフエの宮廷料理「ギースアン」。
    狭い通りを入っていったことろにあります。

    ホテルで予約をしてもらっていたので、通りまで迎えに来てくれていました。

  • 店内はあまり広くないですが、とても落ち着いた感じで雰囲気は良かったですよ。

    店内はあまり広くないですが、とても落ち着いた感じで雰囲気は良かったですよ。

  • 米粉のうえにエビそぼろや豚肉を揚げたものがトッピングしてあります。<br />スプーンで食べやすい大きさに切ってタレをつけていただきます。<br />白いもの自体は味はなくプルンとした食感を楽しむ感じでしょうか?<br />

    米粉のうえにエビそぼろや豚肉を揚げたものがトッピングしてあります。
    スプーンで食べやすい大きさに切ってタレをつけていただきます。
    白いもの自体は味はなくプルンとした食感を楽しむ感じでしょうか?

  • 竹の子のサラダ。ライスペーパーを揚げたものに乗せて食べます。<br />本当はジャックフルーツのサラダが食べたかったのですが、今日はなかったみたいです。

    竹の子のサラダ。ライスペーパーを揚げたものに乗せて食べます。
    本当はジャックフルーツのサラダが食べたかったのですが、今日はなかったみたいです。

  • 牛肉と花ニラの炒め物。<br /><br />花ニラが細すぎで歯に詰まります。<br />味は美味しいのですが。<br />個人的には空芯菜の方が好きです。<br />

    牛肉と花ニラの炒め物。

    花ニラが細すぎで歯に詰まります。
    味は美味しいのですが。
    個人的には空芯菜の方が好きです。

  • 雨で時間をロスしたため急いでホテルへ戻ります。<br />慌しくシャワーを浴びた後、迎えを待ちます。<br />

    雨で時間をロスしたため急いでホテルへ戻ります。
    慌しくシャワーを浴びた後、迎えを待ちます。

  • ホテルからタンソンニャット空港へ。<br />チェックインカウンターは空いていましたが、<br />手荷物検査はかなり並んでいました。

    ホテルからタンソンニャット空港へ。
    チェックインカウンターは空いていましたが、
    手荷物検査はかなり並んでいました。

  • 出国手続きのあと、「ローズラウンジ」へ。

    出国手続きのあと、「ローズラウンジ」へ。

  • 天上が高くて開放的です。<br />エアコンが効き過ぎて寒いくらいです。<br />時間が遅いことと旅行疲れでみんなぐったりしています。

    天上が高くて開放的です。
    エアコンが効き過ぎて寒いくらいです。
    時間が遅いことと旅行疲れでみんなぐったりしています。

  • ラウンジ内の食事はフルーツやサンドイッチ、バインミー、揚げ春巻きなど。

    ラウンジ内の食事はフルーツやサンドイッチ、バインミー、揚げ春巻きなど。

  • 電子レンジでつくるインスタントのフォーもあります。<br />自分で好きな具を選んで味付けも調整できます。<br />

    電子レンジでつくるインスタントのフォーもあります。
    自分で好きな具を選んで味付けも調整できます。

  • ANA932便で成田空港へ。<br />軽食をいただいた後、映画「うさぎドロップ」を鑑賞。<br />

    ANA932便で成田空港へ。
    軽食をいただいた後、映画「うさぎドロップ」を鑑賞。

  • 朝食は和食(鶏粥)。<br />人気が和食に集中したようです。<br /><br />疲れていたせいか半分も食べれませんでした。

    朝食は和食(鶏粥)。
    人気が和食に集中したようです。

    疲れていたせいか半分も食べれませんでした。

  • そろそろ夜が明けてきました。<br />もうすぐ成田空港に到着です。

    そろそろ夜が明けてきました。
    もうすぐ成田空港に到着です。

  • 入国手続きをした後、「ANA ARRIVAL LOUNGE」へ。<br />シャワーを浴びたあと荷物を自宅に送る手配をします。<br />カード特典のスーツケース無料宅配サービスを利用。<br />ラウンジの目の前にあるのでとても便利ですね。<br />

    入国手続きをした後、「ANA ARRIVAL LOUNGE」へ。
    シャワーを浴びたあと荷物を自宅に送る手配をします。
    カード特典のスーツケース無料宅配サービスを利用。
    ラウンジの目の前にあるのでとても便利ですね。

  • シャワー室が清掃中のため、少し待ちます。<br />時間が時間のため人も置いてある食事も少なめです。<br />機内食をあまり食べれなかったのでとりあえずサンドイッチを。

    シャワー室が清掃中のため、少し待ちます。
    時間が時間のため人も置いてある食事も少なめです。
    機内食をあまり食べれなかったのでとりあえずサンドイッチを。

  • シャワーを浴びて戻ってくるとおにぎりが追加されていたのでおにぎりをいただきました。<br />

    シャワーを浴びて戻ってくるとおにぎりが追加されていたのでおにぎりをいただきました。

  • 帰りの飛行機は羽田空港を選んだため移動します。<br />成田スカイアクセス線。途中で止まったりと意外と時間がかかるんですね。

    帰りの飛行機は羽田空港を選んだため移動します。
    成田スカイアクセス線。途中で止まったりと意外と時間がかかるんですね。

  • 羽田空港内のカードラウンジで出発まで休憩します。<br />クロワッサンとコーラをいただきました。<br />そして羽田空港から広島空港へ。<br /><br />ビジネスクラスと違いいつものエコノミークラスはとても狭い。<br />一気に現実へと引き戻された感じです。

    羽田空港内のカードラウンジで出発まで休憩します。
    クロワッサンとコーラをいただきました。
    そして羽田空港から広島空港へ。

    ビジネスクラスと違いいつものエコノミークラスはとても狭い。
    一気に現実へと引き戻された感じです。

  • ビジネスシートとラウンジ目的の旅行でしたが、お買い物もいっぱいできて美味しいものもいっぱい食べることが出来ました。<br />心配された水あたりもなく最後まで元気に帰ってきました。<br />円高のおかげとホーチミンの物価の安さもあり滞在費は2万円もあれば十分でした。<br /><br />

    ビジネスシートとラウンジ目的の旅行でしたが、お買い物もいっぱいできて美味しいものもいっぱい食べることが出来ました。
    心配された水あたりもなく最後まで元気に帰ってきました。
    円高のおかげとホーチミンの物価の安さもあり滞在費は2万円もあれば十分でした。

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

amesoraさんの関連旅行記

amesoraさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP