郡山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
造幣局見学後“金”に目がくらんだしんちゃん。今回は金鉱山の見学をしました。佐渡の金山は有名ですが、ここ「高玉金山」も中々です。大正時代以降の総生産量は28t。銀は280t。どの様にして金が採れるのかを勉強してきました。坑道をトロッコ電車で500m入ります。金鉱脈があちらこちらにあり“金”がまばゆく光っています。…最盛期の昭和時代初期には日本三大金山のひとつでした。行った気になる“しんちゃん(さん)の旅行記”金山見学です。<br />

583 「高玉金山見学」 福島県郡山市熱海町

5いいね!

2011/11/03 - 2011/11/03

375位(同エリア499件中)

0

45

しんちゃん

しんちゃんさん

造幣局見学後“金”に目がくらんだしんちゃん。今回は金鉱山の見学をしました。佐渡の金山は有名ですが、ここ「高玉金山」も中々です。大正時代以降の総生産量は28t。銀は280t。どの様にして金が採れるのかを勉強してきました。坑道をトロッコ電車で500m入ります。金鉱脈があちらこちらにあり“金”がまばゆく光っています。…最盛期の昭和時代初期には日本三大金山のひとつでした。行った気になる“しんちゃん(さん)の旅行記”金山見学です。

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 東北自動車道、「郡山J.C.T」(郡山ジャンクション)から会津若松市方向へ「磐越自動車道」一番目の「磐梯熱海I.C」(磐梯熱海インターチェンジ)下車、約10分弱。途中このような案内板あり。

    東北自動車道、「郡山J.C.T」(郡山ジャンクション)から会津若松市方向へ「磐越自動車道」一番目の「磐梯熱海I.C」(磐梯熱海インターチェンジ)下車、約10分弱。途中このような案内板あり。

  • 事務所兼見学コース入り口。入場料金、大人900円。

    事務所兼見学コース入り口。入場料金、大人900円。

  • 坑道までのアプローチ。見学開始前に“金”について少々お勉強します。「猫流し」「猫ババ」「銀の話」「会津藩の鉱山」等々、館長はボランティアです。

    坑道までのアプローチ。見学開始前に“金”について少々お勉強します。「猫流し」「猫ババ」「銀の話」「会津藩の鉱山」等々、館長はボランティアです。

  • 坑道見学はトロッコに乗り見学です。

    坑道見学はトロッコに乗り見学です。

  • 運転手一人、見学者一人。震災後はお客様が急に少なくなりました。本日の午前中の見学者はお一人様でした。

    運転手一人、見学者一人。震災後はお客様が急に少なくなりました。本日の午前中の見学者はお一人様でした。

  • 「ドキドキ・ワクワク」洞穴は苦手ですが、“金”に目がくらんでいるため、我慢します。

    「ドキドキ・ワクワク」洞穴は苦手ですが、“金”に目がくらんでいるため、我慢します。

  • いよいよ!

    いよいよ!

  • 坑道の入り口の看板。地底というより、トロッコは山の中腹を横に進むので「坑道博物館」だな!「青木葉」と名付けられた本道をまっすぐ進みます。他に「本山」「鶯」という3箇所の本坑があり、合わせると千条の鉱床郡があります。坑道の総延長は800Km。

    坑道の入り口の看板。地底というより、トロッコは山の中腹を横に進むので「坑道博物館」だな!「青木葉」と名付けられた本道をまっすぐ進みます。他に「本山」「鶯」という3箇所の本坑があり、合わせると千条の鉱床郡があります。坑道の総延長は800Km。

  • 「がったん・ごっとん」壁すれすれにトロッコが進みます。

    「がったん・ごっとん」壁すれすれにトロッコが進みます。

  • 本道脇は坑道が掘られています。その方向は“金鉱脈”に向かって掘りますのでマチマチです。良い坑道には名前が付けられています。古い名前は「戌亥一号」と書かれていました。

    本道脇は坑道が掘られています。その方向は“金鉱脈”に向かって掘りますのでマチマチです。良い坑道には名前が付けられています。古い名前は「戌亥一号」と書かれていました。

  • 崩れかかった坑道も…

    崩れかかった坑道も…

  • 鉱脈が良いと「脈がある」と言ったそうです。

    鉱脈が良いと「脈がある」と言ったそうです。

  • トロッコは走り始めて約8分、坑道を530m進みました。左にカーブして終点です。

    トロッコは走り始めて約8分、坑道を530m進みました。左にカーブして終点です。

  • 今通ってきた坑道。遠くに入り口が見えます。車両から撮影したため“ぶれて”しまった。入り口が遠くに見えるだけでも安心です!

    今通ってきた坑道。遠くに入り口が見えます。車両から撮影したため“ぶれて”しまった。入り口が遠くに見えるだけでも安心です!

  • 線路が土砂に覆われた坑道も見えます。

    線路が土砂に覆われた坑道も見えます。

  • 坑道に現れた「金鉱脈」を“露頭”と言います。「露出した金の頭」だからでしょう。坑道はここから掘り進みます。鉱脈は上から掘るのではなく、下から上に掘ります。救い上げるのは大変です。上からトロッコに落とせば楽です!

    坑道に現れた「金鉱脈」を“露頭”と言います。「露出した金の頭」だからでしょう。坑道はここから掘り進みます。鉱脈は上から掘るのではなく、下から上に掘ります。救い上げるのは大変です。上からトロッコに落とせば楽です!

  • “金”が見えますか?

    “金”が見えますか?

  • “金”見えますか?残念ながら、“金”はゴマ粒とかは米粒の様には見えません。ここでは石英の中にパウダー状にかくれています。何しろ、1トンの岩石の中に5gあれば採算が取れるそうです。世界の平均で3gです。しかしここで取れた金は・・・

    “金”見えますか?残念ながら、“金”はゴマ粒とかは米粒の様には見えません。ここでは石英の中にパウダー状にかくれています。何しろ、1トンの岩石の中に5gあれば採算が取れるそうです。世界の平均で3gです。しかしここで取れた金は・・・

  • 坑道掘削の模様

    坑道掘削の模様

  • 旧精錬所跡の写真。火災で全焼したため復旧せずに日立鉱山へ運搬して精錬しました。日立の精錬所の煙突掃除は“金”が採れた為皆さん喜んで掃除したそうです。

    旧精錬所跡の写真。火災で全焼したため復旧せずに日立鉱山へ運搬して精錬しました。日立の精錬所の煙突掃除は“金”が採れた為皆さん喜んで掃除したそうです。

  • 「大竪抗」説明版

    「大竪抗」説明版

  • 「大竪抗」現在、水が満水状態のこの穴は、地下230mまで掘られた跡です。水の表面は鉄分等が酸化して下が見えません。棒で表面の泡をどけると、水は透き通っています。江戸時代等水汲みは大切な仕事でした。バケツリレー式で汲み上げたそうです。近代はモーターが活躍です。

    「大竪抗」現在、水が満水状態のこの穴は、地下230mまで掘られた跡です。水の表面は鉄分等が酸化して下が見えません。棒で表面の泡をどけると、水は透き通っています。江戸時代等水汲みは大切な仕事でした。バケツリレー式で汲み上げたそうです。近代はモーターが活躍です。

  • 金網で触れないようにしてあるのは…金が…

    金網で触れないようにしてあるのは…金が…

  • 坑内の一番広い場所は「大竪抗」のエレベータの巻上げ室でした。仏像が置いてありました。

    坑内の一番広い場所は「大竪抗」のエレベータの巻上げ室でした。仏像が置いてありました。

  • 「昔からこの仏像はあるのですか?」何もないと寂しいので置いたそうです。

    「昔からこの仏像はあるのですか?」何もないと寂しいので置いたそうです。

  • あっち、こっち、斜め下、斜め上、坑道の上にも坑道があります。置いてけぼりになったら迷って大変。

    あっち、こっち、斜め下、斜め上、坑道の上にも坑道があります。置いてけぼりになったら迷って大変。

  • 説明版より【高玉金山の金鉱石は、中新世代の流紋岩と、石英氷長石を主にし、そこに最大0.25mm程度の自然金を含んでいます。】くしゃみをしたら飛んで行っちゃう?“金”の比重は19.32持ってみたい!

    説明版より【高玉金山の金鉱石は、中新世代の流紋岩と、石英氷長石を主にし、そこに最大0.25mm程度の自然金を含んでいます。】くしゃみをしたら飛んで行っちゃう?“金”の比重は19.32持ってみたい!

  • この坑道だったかな?昭和17年1tあたり76Kgの金が採れたそうです。

    この坑道だったかな?昭和17年1tあたり76Kgの金が採れたそうです。

  • あれれ、事務所跡をぐるっと廻っても他の坑道と交差しません!不思議?さっさと先を行く説明のおじさん。「置いていかないで・・・・」写真撮っていると置いてけぼりに。

    あれれ、事務所跡をぐるっと廻っても他の坑道と交差しません!不思議?さっさと先を行く説明のおじさん。「置いていかないで・・・・」写真撮っていると置いてけぼりに。

  • こっちに掘れば、事務所か、他の坑道に当たらない?…不思議だ!

    こっちに掘れば、事務所か、他の坑道に当たらない?…不思議だ!

  • この辺は“金脈”が多く、金山の中心のようです。お勉強して判った事「“金”は海底深く熱水鉱床というマグマ内に含まれる金属が海水に溶けて冷えて固まった場所に産出します。色々な金属も同じように出来ます。」

    この辺は“金脈”が多く、金山の中心のようです。お勉強して判った事「“金”は海底深く熱水鉱床というマグマ内に含まれる金属が海水に溶けて冷えて固まった場所に産出します。色々な金属も同じように出来ます。」

  • “金”をつめで引っかいて、持ち帰ろうとしましたが…硬い岩です!お勉強して無理である事を悟りました。次回はハンマーとタガネ持参か!

    “金”をつめで引っかいて、持ち帰ろうとしましたが…硬い岩です!お勉強して無理である事を悟りました。次回はハンマーとタガネ持参か!

  • なごりおしいですがお時間です。

    なごりおしいですがお時間です。

  • 名前のつけられた坑道、赤い場所にトロッコが到着します。

    名前のつけられた坑道、赤い場所にトロッコが到着します。

  • 土井晩翠が訪れて作詩しました。

    土井晩翠が訪れて作詩しました。

  • 高玉鉱山歌 土井晩翠作詞  山田耕作作曲 一、日本の東北奥羽の空に 金鉱覇王のわれらの山ぞ 産業世界に先がけ進め 東洋一こそ我等の理想 二、共存共栄 我等の主義と 守りて全山親しみ励む 高玉鉱山日本の宝 東洋一こそ我等の理想<br />

    高玉鉱山歌 土井晩翠作詞  山田耕作作曲 一、日本の東北奥羽の空に 金鉱覇王のわれらの山ぞ 産業世界に先がけ進め 東洋一こそ我等の理想 二、共存共栄 我等の主義と 守りて全山親しみ励む 高玉鉱山日本の宝 東洋一こそ我等の理想

  • 枝分かれした坑道

    枝分かれした坑道

  • 事務所にもどり隣設された博物館を見学

    事務所にもどり隣設された博物館を見学

  • 1000gの金塊! 時価約423万円!

    1000gの金塊! 時価約423万円!

  • 砂金取り体験の水槽。3.11地震ではこの水槽の水がこぼれて水浸しであったが、坑道はまったく崩れなかったそうです。金山は固い岩石に含まれる為、崩壊等の犠牲者は少ないと説明がありました。

    砂金取り体験の水槽。3.11地震ではこの水槽の水がこぼれて水浸しであったが、坑道はまったく崩れなかったそうです。金山は固い岩石に含まれる為、崩壊等の犠牲者は少ないと説明がありました。

  • 金が含まれた岩石

    金が含まれた岩石

  • 掘削工具

    掘削工具

  • 必見ですぞ!金鉱床は日本の火山帯に沿ってあります。ネットで調べましたら、あちらにもこちらにも。日本ははやっぱり「黄金の国ジパング 」であった。早速砂金取りに夢中になるのであった……

    必見ですぞ!金鉱床は日本の火山帯に沿ってあります。ネットで調べましたら、あちらにもこちらにも。日本ははやっぱり「黄金の国ジパング 」であった。早速砂金取りに夢中になるのであった……

  • 館長と博物館となりの食堂にて昼食を取り、金はさて置き、今度は“銀山”のお話を伺い「軽井沢銀山」に向かうのであった。

    館長と博物館となりの食堂にて昼食を取り、金はさて置き、今度は“銀山”のお話を伺い「軽井沢銀山」に向かうのであった。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP