ハワイ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子供たちも巣立って夫婦だけになって、な〜んかつまらない<br />じゃ、家族で初めて行った海外旅行のハワイに2人で行こう!<br /><br />ど〜せハワイに行くなら、ついでにマウイ島にもハワイ島にも行ってみたい<br /><br />しかも、長く、そして安く!(ここが肝!!)<br />ということで、初めて個人手配で旅行をすることに・・・<br /><br />ビビリまくりの13日間となりましたが、いい思い出てんこ盛りの旅となりました <br />

ハワイ3島周遊-2 (初!ビビリまくりの個人手配旅行) ハワイ島編

21いいね!

2011/10/19 - 2011/10/30

1031位(同エリア3879件中)

0

31

ビビラー

ビビラーさん

子供たちも巣立って夫婦だけになって、な〜んかつまらない
じゃ、家族で初めて行った海外旅行のハワイに2人で行こう!

ど〜せハワイに行くなら、ついでにマウイ島にもハワイ島にも行ってみたい

しかも、長く、そして安く!(ここが肝!!)
ということで、初めて個人手配で旅行をすることに・・・

ビビリまくりの13日間となりましたが、いい思い出てんこ盛りの旅となりました

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 10月23日<ハワイ5日目><br /><br />さてと、次はハワイ島に向けて空港でチェックインです<br /><br />カフルイ空港はチェックインに時間がかかるということを聞いていたので2時間前にはカウンターに行き手続きをしました<br /><br />ラッキーなのか混雑はしておらずスムースに手続きを・・・

    10月23日<ハワイ5日目>

    さてと、次はハワイ島に向けて空港でチェックインです

    カフルイ空港はチェックインに時間がかかるということを聞いていたので2時間前にはカウンターに行き手続きをしました

    ラッキーなのか混雑はしておらずスムースに手続きを・・・

  • カウンターに出向くと係りの人がEチケットを取り上げると自動チェックイン機にチョイと入力し、「あとはじぶんでしてねぇ〜〜」みたいに投げ出されてしまった(ビビリ〜7)<br /><br />画面を覗き込むとなんと ニホンゴ!!<br /><br />これは楽勝と思いきや入力したにもかかわらず、スーツケースを受け入れてくれない!<br /><br />何で??<br /><br />このときにはじめて知ったのだが、ハワイアン航空の離島間の受諾手荷物には1個に付き17ドルかかるんだそうです<br />国際線と同じように無料と思っていたので入力を省いていたのです<br /><br />結局は係員にやり直してもらって無事チェックインできました<br /><br />きっと係りの人は「日本語表示でも理解できないの?」なんて思ったたんでしょうね 「シェーシェー」とでも言っとけば良かった・・・

    カウンターに出向くと係りの人がEチケットを取り上げると自動チェックイン機にチョイと入力し、「あとはじぶんでしてねぇ〜〜」みたいに投げ出されてしまった(ビビリ〜7)

    画面を覗き込むとなんと ニホンゴ!!

    これは楽勝と思いきや入力したにもかかわらず、スーツケースを受け入れてくれない!

    何で??

    このときにはじめて知ったのだが、ハワイアン航空の離島間の受諾手荷物には1個に付き17ドルかかるんだそうです
    国際線と同じように無料と思っていたので入力を省いていたのです

    結局は係員にやり直してもらって無事チェックインできました

    きっと係りの人は「日本語表示でも理解できないの?」なんて思ったたんでしょうね 「シェーシェー」とでも言っとけば良かった・・・

  • ハワイ島ヒロ空港に到着です<br /><br />到着後、この旅唯一のオプショナルツアーを日本から申し込んでいて現着時に電話連絡の依頼があったので空港の公衆電話からかけてみました<br /><br />カラフルでかわいいですね!<br /> <br />

    ハワイ島ヒロ空港に到着です

    到着後、この旅唯一のオプショナルツアーを日本から申し込んでいて現着時に電話連絡の依頼があったので空港の公衆電話からかけてみました

    カラフルでかわいいですね!
     

  • コナ空港はガイド誌で見ていた通りこじんまりとしていて、つい最近まで日本からの直行便が飛んでいたとは思えない感じです<br /><br />でも、それだけ日本人に人気の秘密が隠されているのでしょう<br />期待 大!!<br /><br />ハワイ島を1〜2泊で1週をしようとする時、東側のヒロ空港と西側のコナ空港のどちらを基点にするか悩むところですが、私は東側の方が天気の悪い確立が高いだろうということを前提にヒロ空港を基点にして、南ルート〜カイルアコナ泊〜北ルートの行程としました<br /><br />結果、宿をとったカイルアコナ(西側)は2泊とも天気が良く、いい選択だったのかなと思います

    コナ空港はガイド誌で見ていた通りこじんまりとしていて、つい最近まで日本からの直行便が飛んでいたとは思えない感じです

    でも、それだけ日本人に人気の秘密が隠されているのでしょう
    期待 大!!

    ハワイ島を1〜2泊で1週をしようとする時、東側のヒロ空港と西側のコナ空港のどちらを基点にするか悩むところですが、私は東側の方が天気の悪い確立が高いだろうということを前提にヒロ空港を基点にして、南ルート〜カイルアコナ泊〜北ルートの行程としました

    結果、宿をとったカイルアコナ(西側)は2泊とも天気が良く、いい選択だったのかなと思います

  • また、関門のレンタカーの手続きです<br /><br />ハワイ島のほうが日本人慣れしているのか、私が場慣れしたのかはわかりませんが、なんとか借りることが出来ました<br />しかし、英語での契約書のチェックは未だに全くわかりません・・・<br /><br />そして気がかりなことは、マウイ島でもこのハワイ島でもレンタカーの貸し出し、返却の時の車両の傷のチェックがないのですが、これって「ダラーレンタカー」だからなの?(本当に大丈夫だろうか?ビビリ〜8)

    また、関門のレンタカーの手続きです

    ハワイ島のほうが日本人慣れしているのか、私が場慣れしたのかはわかりませんが、なんとか借りることが出来ました
    しかし、英語での契約書のチェックは未だに全くわかりません・・・

    そして気がかりなことは、マウイ島でもこのハワイ島でもレンタカーの貸し出し、返却の時の車両の傷のチェックがないのですが、これって「ダラーレンタカー」だからなの?(本当に大丈夫だろうか?ビビリ〜8)

  • いよいよハワイ島ドライブの開始です<br /><br />マウイ島に比べて湿度が高い?亜熱帯に来たようなジメジメ感がするのですが、無論、夏の東京とは異質です<br /><br />マウイ島全体がカラッとした印象であったこととの比較です<br />街から街の間には、ただ道路しかなく夏の北海道を走っている感じに似ています<br /><br />でも緑の影には溶岩だらけ・・・

    いよいよハワイ島ドライブの開始です

    マウイ島に比べて湿度が高い?亜熱帯に来たようなジメジメ感がするのですが、無論、夏の東京とは異質です

    マウイ島全体がカラッとした印象であったこととの比較です
    街から街の間には、ただ道路しかなく夏の北海道を走っている感じに似ています

    でも緑の影には溶岩だらけ・・・

  • ハワイ島北ルートのメイン ボルケーノの散策です<br /><br />ガイド誌通り「クレーター・リム・ドライブ」を反時計周りで走ろうと思っていたのですが、「ジャガーミュージアム」の先で通行止めとなっていて一周することは出来ませんでした<br /><br />途中でUターンして溶岩郡の「チェーン・オブ・クレーターズ・ロード」へ向かうことにしました

    ハワイ島北ルートのメイン ボルケーノの散策です

    ガイド誌通り「クレーター・リム・ドライブ」を反時計周りで走ろうと思っていたのですが、「ジャガーミュージアム」の先で通行止めとなっていて一周することは出来ませんでした

    途中でUターンして溶岩郡の「チェーン・オブ・クレーターズ・ロード」へ向かうことにしました

  • そこは広大な溶岩流の跡地で見渡す限り黒・黒・黒の景色です<br /><br />しかし、地元で「岩手山・焼き走り」という同じような光景を見ているので、スケールの大きさには気が引かれるものの「また見に来たいか?」と問われると・・・??<br /><br />

    そこは広大な溶岩流の跡地で見渡す限り黒・黒・黒の景色です

    しかし、地元で「岩手山・焼き走り」という同じような光景を見ているので、スケールの大きさには気が引かれるものの「また見に来たいか?」と問われると・・・??

  • 自然の亀が目の前で見られると言われる「プナルウ・ブラック・サンドビーチ」<br /><br />私の想像では数多くの亀さんたちが砂浜で休息していると思っていたのですが、砂浜には1匹もいない ただの黒い砂浜の海岸でした<br /><br />しばらく眺めていると1箇所に数人の人並みが見える!<br /><br />もしやと思い近くに行ってみると沖にうっすらと亀?の姿が・・・<br /><br />

    自然の亀が目の前で見られると言われる「プナルウ・ブラック・サンドビーチ」

    私の想像では数多くの亀さんたちが砂浜で休息していると思っていたのですが、砂浜には1匹もいない ただの黒い砂浜の海岸でした

    しばらく眺めていると1箇所に数人の人並みが見える!

    もしやと思い近くに行ってみると沖にうっすらと亀?の姿が・・・

  • カメ!?<br /><br />岩のような亀<br /><br />あたかも玉川の「タマちゃん」を見つけた群衆のようにカメラをパシャパシャ (玉川なんぞ行ったことはありませんが・・・)<br /><br />全員が外国人だったのだけれどカメってそんなに珍しいんでしようか?<br />(私はパシャパシャしちゃいましたけど・・・)

    カメ!?

    岩のような亀

    あたかも玉川の「タマちゃん」を見つけた群衆のようにカメラをパシャパシャ (玉川なんぞ行ったことはありませんが・・・)

    全員が外国人だったのだけれどカメってそんなに珍しいんでしようか?
    (私はパシャパシャしちゃいましたけど・・・)

  • ハワイ島南回りの最後のハイライト「プウホウナ・オ・ホナウナウ」<br /><br />ハワイの地名はほとんどローマ字読みでOKなのですが、長くなるとなんども読み返さないとわからない<br /><br />これがドライブ中の標識で読み取ろうなんて至難の業です<br />この旅でも何度となく通り過ぎ、確認の為逆走したことか!(ポリスがいないか注意しながら・・・)<br /><br />定番の2体の神像「ティキ」の写真は私とのスリーショットしかなくどれが神像か?と聞かれてしまいそうなので、他の神像をど〜ぞ!

    ハワイ島南回りの最後のハイライト「プウホウナ・オ・ホナウナウ」

    ハワイの地名はほとんどローマ字読みでOKなのですが、長くなるとなんども読み返さないとわからない

    これがドライブ中の標識で読み取ろうなんて至難の業です
    この旅でも何度となく通り過ぎ、確認の為逆走したことか!(ポリスがいないか注意しながら・・・)

    定番の2体の神像「ティキ」の写真は私とのスリーショットしかなくどれが神像か?と聞かれてしまいそうなので、他の神像をど〜ぞ!

  • ハワイ島での宿は2泊ともカイルアコナにある「コナ・シーサイドホテル」<br /><br />このホテルに決めたのは口コミの評価とその値段!(マウナケア登山のために宿泊するのだからと思いつつ・・・)<br /><br />部屋は広く、きれいで、立地も街中でとても便利でした<br />私たちには身の丈にあったステキなホテルでした<br /><br />でも外観はフツーのアパート!?<br /><br />

    ハワイ島での宿は2泊ともカイルアコナにある「コナ・シーサイドホテル」

    このホテルに決めたのは口コミの評価とその値段!(マウナケア登山のために宿泊するのだからと思いつつ・・・)

    部屋は広く、きれいで、立地も街中でとても便利でした
    私たちには身の丈にあったステキなホテルでした

    でも外観はフツーのアパート!?

  • ホテルにチェックイン後、夕方に街ブラ<br /><br />マウイのラハイナにも似た風情で夜風に涼む・・・<br /><br />その後、近くのスーパーでお決まりの食事の買出し(ビールは欠かせません!!)<br /><br />この旅のポリシーとしては「食費を詰めて旅程を伸ばす!」が夫婦2人の間に暗黙の決まりごとになっていて、ありていに言うと「レストラン2回分の食費をケチって旅行を1泊増やそう!」の旅なのです<br /> <br />明日のマウナケアに向けて早めに就寝です

    ホテルにチェックイン後、夕方に街ブラ

    マウイのラハイナにも似た風情で夜風に涼む・・・

    その後、近くのスーパーでお決まりの食事の買出し(ビールは欠かせません!!)

    この旅のポリシーとしては「食費を詰めて旅程を伸ばす!」が夫婦2人の間に暗黙の決まりごとになっていて、ありていに言うと「レストラン2回分の食費をケチって旅行を1泊増やそう!」の旅なのです
     
    明日のマウナケアに向けて早めに就寝です

  • 10月24日<ハワイ6日目><br /><br />今日は午後からオプションツアーでマウナケアに登ります<br /><br />午前中は嫁さんが「水浴びをしたい!」というので近くの「パウルル・ビーチ」に出かけてみました<br /><br />とはいえ嫁さんは全く泳げず、「水浴び」ではなく「水浸かり」なのですが本人満足なので良しということにしましょう?<br /><br />このビーチでは外国人の老夫婦が多数シューノケリングに来ていたのですがどのカップルも海にエントリーする時にご婦人に手を差し伸べてエスコートしていました<br /><br />日本人も海外に来た時くらいオシャレにできたらいいですよね! 

    10月24日<ハワイ6日目>

    今日は午後からオプションツアーでマウナケアに登ります

    午前中は嫁さんが「水浴びをしたい!」というので近くの「パウルル・ビーチ」に出かけてみました

    とはいえ嫁さんは全く泳げず、「水浴び」ではなく「水浸かり」なのですが本人満足なので良しということにしましょう?

    このビーチでは外国人の老夫婦が多数シューノケリングに来ていたのですがどのカップルも海にエントリーする時にご婦人に手を差し伸べてエスコートしていました

    日本人も海外に来た時くらいオシャレにできたらいいですよね! 

  • いよいよ「マウナ・ケア」への登頂です<br /><br />この旅で唯一のオプションツアーを申し込んだ期待大のツアーです<br /><br />ツアー代金一人160ドルなのですが、「悪天候でいい景色が見れなかったらどーしよう?」なんせ嫁さんは「チョー高確立の悪天候女」なので出発前から不安でした(ビビリ〜8)<br /><br />ツアーバスに乗り込むと「今日の天候はとてもイイ」と言われ一安心です<br /><br />途中、高度順応のため「オニズカセンター」という中継地点で1時間ほど休憩です

    いよいよ「マウナ・ケア」への登頂です

    この旅で唯一のオプションツアーを申し込んだ期待大のツアーです

    ツアー代金一人160ドルなのですが、「悪天候でいい景色が見れなかったらどーしよう?」なんせ嫁さんは「チョー高確立の悪天候女」なので出発前から不安でした(ビビリ〜8)

    ツアーバスに乗り込むと「今日の天候はとてもイイ」と言われ一安心です

    途中、高度順応のため「オニズカセンター」という中継地点で1時間ほど休憩です

  • マウナケア山頂です<br /><br />標高4205m、ハワイ諸島でもっとも高い山です<br /><br />マウイのハレヤカラと同様、車で山頂へ登ることが出来ますが、こちらは途中未舗装路があり4WDでなければ登れないこと、また帰路が夜道の為慣れていないと下り道が危険という事もありツアーにたよるしかありませんでした<br /><br />

    マウナケア山頂です

    標高4205m、ハワイ諸島でもっとも高い山です

    マウイのハレヤカラと同様、車で山頂へ登ることが出来ますが、こちらは途中未舗装路があり4WDでなければ登れないこと、また帰路が夜道の為慣れていないと下り道が危険という事もありツアーにたよるしかありませんでした

  • ツアーのバスで登る最高点は4200mの地点で、そこから5m高い最高標高地点は隣にある峰で、そこへは徒歩で15分かけて登るしかありません<br /><br />「せっかく来たからには・・・」と登頂を目指す性は日本人のものなのでしょうか?<br /><br />でもこの小山一歩登るにも息が切れます<br />なんせ4000mですから・・・<br /><br />

    ツアーのバスで登る最高点は4200mの地点で、そこから5m高い最高標高地点は隣にある峰で、そこへは徒歩で15分かけて登るしかありません

    「せっかく来たからには・・・」と登頂を目指す性は日本人のものなのでしょうか?

    でもこの小山一歩登るにも息が切れます
    なんせ4000mですから・・・

  • 富士山にも登ったことがない私なのですが、ここが私の最高登頂の山になりました<br /><br />でも、車で・・・

    富士山にも登ったことがない私なのですが、ここが私の最高登頂の山になりました

    でも、車で・・・

  • オプションツアー<br /><br />かけた甲斐がありました!!<br /><br />このあと日没後に星空観測をしたのですが、寒さのせいで感激半分!<br /><br />天の川の観察で日本の都会暮らしの人たちが「初めて天の川を見た!!」なんて感激してましたが、日本でもちゃんと見れますよ!<br /><br />日本の田舎もまだまだきれいです!!<br /><br />ただ、夜空を見上げる機会が少ないんでしょうね

    オプションツアー

    かけた甲斐がありました!!

    このあと日没後に星空観測をしたのですが、寒さのせいで感激半分!

    天の川の観察で日本の都会暮らしの人たちが「初めて天の川を見た!!」なんて感激してましたが、日本でもちゃんと見れますよ!

    日本の田舎もまだまだきれいです!!

    ただ、夜空を見上げる機会が少ないんでしょうね

  • ハワイ島でお世話になった宿<br /><br />「コナ・シーサイドホテル」<br /><br />清潔で広い室内、そして気さくなスタッフ<br /><br />また来れた時もココを選ぶでしょう!!

    ハワイ島でお世話になった宿

    「コナ・シーサイドホテル」

    清潔で広い室内、そして気さくなスタッフ

    また来れた時もココを選ぶでしょう!!

  • 洗面・トイレ

    洗面・トイレ

  • 浴室<br /><br />マウイの宿よりずーと広い!

    浴室

    マウイの宿よりずーと広い!

  • 10月25日<ハワイ7日目><br /> <br />昨晩のマウナケアの余韻を残しハワイ島最終日<br />北廻りでヒロを目指します<br /><br />全米でキレイなビーチNo.1に選ばれたことのある「ハブナ・ビーチ」ですが、どこがNo.1なんでしょう?<br /><br />ハワイのビーチはどこを見てもNo.1に見えちゃうのですが・・・?

    10月25日<ハワイ7日目>
     
    昨晩のマウナケアの余韻を残しハワイ島最終日
    北廻りでヒロを目指します

    全米でキレイなビーチNo.1に選ばれたことのある「ハブナ・ビーチ」ですが、どこがNo.1なんでしょう?

    ハワイのビーチはどこを見てもNo.1に見えちゃうのですが・・・?

  • 北の端、「カパアウ」にあるカメはメハ大王像です<br /><br />ホノルルに立つ大王像を見比べてもよくわからないのですが、<br />元祖?らしいです<br /><br />私は元祖と聞くと「スゴイ!!」と思ってしまいます

    北の端、「カパアウ」にあるカメはメハ大王像です

    ホノルルに立つ大王像を見比べてもよくわからないのですが、
    元祖?らしいです

    私は元祖と聞くと「スゴイ!!」と思ってしまいます

  • 「カパアウ」から「ワイメア」に抜けるコハラ山脈沿いのドライブコースですが、私がハワイ島の雄大さを感じるベストポイントです!!(どこのガイド誌にも載ってはいませんが・・・)<br /><br />牧草地の中をなだらかに続くアップダウンの道<br />遠くに見えるマウナケアやマウナロア<br /><br />車を道脇に止めてただただ眺めていたい<br /><br />まっすぐに伸びた先にある広大な山々<br />海だけじゃないハワイ ありだな!!

    「カパアウ」から「ワイメア」に抜けるコハラ山脈沿いのドライブコースですが、私がハワイ島の雄大さを感じるベストポイントです!!(どこのガイド誌にも載ってはいませんが・・・)

    牧草地の中をなだらかに続くアップダウンの道
    遠くに見えるマウナケアやマウナロア

    車を道脇に止めてただただ眺めていたい

    まっすぐに伸びた先にある広大な山々
    海だけじゃないハワイ ありだな!!

  • ワイビオ渓谷<br /><br />定番の観光スポットですが、駐車場の数が少なすぎる!(8台分くらい?)<br />しかも20分間限定<br /><br />ちょうど行った時には入れ替わりで停めれたけれど、一杯のときはどーするんでしょ?<br />路駐の車もたくさんいたけどハワイ島には取り締まりなんてないのかな?<br /><br />ガイド誌で駐禁の取締りが厳しいなんて脅かされているから不安一杯(ビビリ〜9)

    ワイビオ渓谷

    定番の観光スポットですが、駐車場の数が少なすぎる!(8台分くらい?)
    しかも20分間限定

    ちょうど行った時には入れ替わりで停めれたけれど、一杯のときはどーするんでしょ?
    路駐の車もたくさんいたけどハワイ島には取り締まりなんてないのかな?

    ガイド誌で駐禁の取締りが厳しいなんて脅かされているから不安一杯(ビビリ〜9)

  • 「アカカ・フォールズ公園」に入ろうとした際、係員らしき人に「一人1ドル払ってください」(たぶん?)みたいに言われ機械の所へ連れて行かれたのですが、ガイド誌には無料と書かれていたので不思議に思っていましたが言われるままに支払いました<br /><br />すると、後から来た外国人観光客の人たちは機械の前を素通りしそのままはいっていきますが、係員らしき人は何も言いません<br /><br />どうなっていたのでしょうか??<br /><br />聞きただす語学力と勇気はありませんでした(ビビリ〜9)

    「アカカ・フォールズ公園」に入ろうとした際、係員らしき人に「一人1ドル払ってください」(たぶん?)みたいに言われ機械の所へ連れて行かれたのですが、ガイド誌には無料と書かれていたので不思議に思っていましたが言われるままに支払いました

    すると、後から来た外国人観光客の人たちは機械の前を素通りしそのままはいっていきますが、係員らしき人は何も言いません

    どうなっていたのでしょうか??

    聞きただす語学力と勇気はありませんでした(ビビリ〜9)

  • 不思議一杯で普通の滝にしか見えなかった<br /><br />「アカカ。フォールズ」

    不思議一杯で普通の滝にしか見えなかった

    「アカカ。フォールズ」

  • 3日間かけヒロの街に戻って来ました<br /><br />この旅行に出る前から「本場のロコモコを食べてみたい!」と思っていたのですが、どうせなら元祖であるらしいヒロの老舗の「カフェ100」に行ってみることにしました<br /><br />お店の前には大勢のお客さんが並んでいて期待が高まります!<br /><br />

    3日間かけヒロの街に戻って来ました

    この旅行に出る前から「本場のロコモコを食べてみたい!」と思っていたのですが、どうせなら元祖であるらしいヒロの老舗の「カフェ100」に行ってみることにしました

    お店の前には大勢のお客さんが並んでいて期待が高まります!

  • 「スーパー・ロコモコ」なんてたいそうなネーミングが付けられたものを選び(7.65ドル)近くの公園で食べたのですが、これがうまくない!特に肝心なハンバーグが冷凍食品のような食感で・・・<br /><br />でもあんなにはやっていたんだし、これが本当の「ロコモコ」なんでしょう!!<br /><br />私は「元祖」の言葉に弱いのです!??

    「スーパー・ロコモコ」なんてたいそうなネーミングが付けられたものを選び(7.65ドル)近くの公園で食べたのですが、これがうまくない!特に肝心なハンバーグが冷凍食品のような食感で・・・

    でもあんなにはやっていたんだし、これが本当の「ロコモコ」なんでしょう!!

    私は「元祖」の言葉に弱いのです!??

  • とても広かったハワイ島<br /><br />様々な自然美を見せるこの島は雄大さ、色々な気候風景を体感するには素晴らしいところでした<br /><br />ヒロ空港に到着しホノルル行きの飛行機を待つことになりましたが、機体トラブルとかで1時間遅れるとのこと(たぶん?)<br />しかし1時間待っても飛行機は来ません<br /><br />そうこうしているうちに同じホノルル行きで1時間遅い便の乗客が定刻どうりに搭乗を始め、先に飛んで行ってしまいました<br /><br />これって航空業界の常識なんですか?<br /><br />結局、1時間40分後に私たちも無事に搭乗することが出来たのですが、な〜んにもお詫びのアナウンスもなく(たぶん?)普通どうりに飛行機から降ろされました<br /><br /><br />これって航空業界の常識なんですか?(ビビリ〜10)<br /><br />ともあれ残すところはあと6日間<br /><br />ビビラーの旅は最終地、オアフ島へと続く・・・<br /><br /><br />

    とても広かったハワイ島

    様々な自然美を見せるこの島は雄大さ、色々な気候風景を体感するには素晴らしいところでした

    ヒロ空港に到着しホノルル行きの飛行機を待つことになりましたが、機体トラブルとかで1時間遅れるとのこと(たぶん?)
    しかし1時間待っても飛行機は来ません

    そうこうしているうちに同じホノルル行きで1時間遅い便の乗客が定刻どうりに搭乗を始め、先に飛んで行ってしまいました

    これって航空業界の常識なんですか?

    結局、1時間40分後に私たちも無事に搭乗することが出来たのですが、な〜んにもお詫びのアナウンスもなく(たぶん?)普通どうりに飛行機から降ろされました


    これって航空業界の常識なんですか?(ビビリ〜10)

    ともあれ残すところはあと6日間

    ビビラーの旅は最終地、オアフ島へと続く・・・


この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP