マイリンゲン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マイリンゲンからアルペンタワーに行き、そこからエングストレン・ゼーを目指すコースです。<br />前回、2008年にマイリンゲンに宿泊したとき、エンゲルベルクからマイリンゲンまで歩く予定でした。しかし、天候もあまり良くなかったことと、ティトリス展望台で時間を取りたかったため、マイリンゲンまで電車移動にしました。今回のエングストレン・ゼーまでのコースは、2008年に予定していたコースを逆に歩いて途中まで行くものです。<br />でも今回歩いてわかったのは、もし2008年に歩いていたら、マイリンゲンに到着したころには歩き疲れて、街を楽しむことなく深い眠りについていたかも。<br />最終的に、アルペンタワーからエングストレン・ゼーまでが、歩いたぞっ感もあり、丁度良い距離だったと思います。また、晴れて景色も良かったし。

2011年スイス(08) 「エングストレン・ゼー」~人気のトレッキング・コースです

14いいね!

2011/08/02 - 2011/08/02

10位(同エリア45件中)

2

58

温泉スイス

温泉スイスさん

マイリンゲンからアルペンタワーに行き、そこからエングストレン・ゼーを目指すコースです。
前回、2008年にマイリンゲンに宿泊したとき、エンゲルベルクからマイリンゲンまで歩く予定でした。しかし、天候もあまり良くなかったことと、ティトリス展望台で時間を取りたかったため、マイリンゲンまで電車移動にしました。今回のエングストレン・ゼーまでのコースは、2008年に予定していたコースを逆に歩いて途中まで行くものです。
でも今回歩いてわかったのは、もし2008年に歩いていたら、マイリンゲンに到着したころには歩き疲れて、街を楽しむことなく深い眠りについていたかも。
最終的に、アルペンタワーからエングストレン・ゼーまでが、歩いたぞっ感もあり、丁度良い距離だったと思います。また、晴れて景色も良かったし。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 朝、ホテルの窓から。<br />シャーロックホームズ博物館が目の前。<br /><br />見えている山は、手前がブラッテンシュトック(Blattenstock、1,849m)、その左奥がベンツラウイシュトック(Banzlauistock、2,530m)だと思います。そして、山の右奥がグリムゼル峠方面です。<br /><br />

    朝、ホテルの窓から。
    シャーロックホームズ博物館が目の前。

    見えている山は、手前がブラッテンシュトック(Blattenstock、1,849m)、その左奥がベンツラウイシュトック(Banzlauistock、2,530m)だと思います。そして、山の右奥がグリムゼル峠方面です。

  • ウェルホルン。<br />それと、かすかに見えている滝が、ライヒェンバッハです。<br /><br />ゴンドラを乗り継いで、アルペンタワーに向かいます。<br />ちなみに、アルペンタワーがある近辺は、プランプラッテン(Planplaten)と呼ばれています。

    ウェルホルン。
    それと、かすかに見えている滝が、ライヒェンバッハです。

    ゴンドラを乗り継いで、アルペンタワーに向かいます。
    ちなみに、アルペンタワーがある近辺は、プランプラッテン(Planplaten)と呼ばれています。

  • 昨日は雲で見えなかった展望が、目の前に広がります!!<br />ここから、360度の展望をご紹介します。<br /><br />グリンデルワルト方面。<br />左から、シュレックホルン(Schreckhorn、4,078m)、ローゼンホルン(Rosenhorn、3,689m)、ミッテルホルン(Mittelhorn、3,704m)、そしてヴェッターホルン(Wetterhorn、3,701m)。真ん中奥の高い山が、ブリュムリスアルプ(Blumslisalp、3,660m)、その右にシルトホルン(Schilthorn、2,970m)、さらに、その右にシュバルツホルン(Schwarzhorn、2,927m)とウィルドゲルスト(Wildgarst、2,891m)。<br />

    イチオシ

    昨日は雲で見えなかった展望が、目の前に広がります!!
    ここから、360度の展望をご紹介します。

    グリンデルワルト方面。
    左から、シュレックホルン(Schreckhorn、4,078m)、ローゼンホルン(Rosenhorn、3,689m)、ミッテルホルン(Mittelhorn、3,704m)、そしてヴェッターホルン(Wetterhorn、3,701m)。真ん中奥の高い山が、ブリュムリスアルプ(Blumslisalp、3,660m)、その右にシルトホルン(Schilthorn、2,970m)、さらに、その右にシュバルツホルン(Schwarzhorn、2,927m)とウィルドゲルスト(Wildgarst、2,891m)。

  • ヴェッターホルンやミッテルホルンを中心に。<br />ラウターラールホルン(Lauteraarhorn、4,042m)や、フィンスターラールホルン(Finsteraarhorn、4,274m)も見えてきました。

    ヴェッターホルンやミッテルホルンを中心に。
    ラウターラールホルン(Lauteraarhorn、4,042m)や、フィンスターラールホルン(Finsteraarhorn、4,274m)も見えてきました。

  • また、アングルを左に少し振ると、真ん中の尖がり山は、リッツリホルン(Ritzlihorn、3,282m)。

    また、アングルを左に少し振ると、真ん中の尖がり山は、リッツリホルン(Ritzlihorn、3,282m)。

  • 右に見えている山が、ホテルの窓から見えていたベンツラウイシュトックと、その左にメーレンホルン(Mahrenhorn、2,923m)。

    右に見えている山が、ホテルの窓から見えていたベンツラウイシュトックと、その左にメーレンホルン(Mahrenhorn、2,923m)。

  • こちらは、昨日も雲の合間から見えていたダンマシュトックとトリフト氷河が右にあって、その左にグゥェッチテンホルン(Gwachtennhorn、3,375m)、スーステンホルン(Sustenhorn、3,503m)。左に下る辺りがスーステン峠。

    こちらは、昨日も雲の合間から見えていたダンマシュトックとトリフト氷河が右にあって、その左にグゥェッチテンホルン(Gwachtennhorn、3,375m)、スーステンホルン(Sustenhorn、3,503m)。左に下る辺りがスーステン峠。

  • スーステン峠を真ん中に、左には、逆行で黒く見えているのがテーリシュトック(Tallistock、2,580m)、その左がウェンデンシュトッケ(Wendenstocke、3,042m)、そして、ここからはウェンデンシュトッケに隠れていて、ほとんど見えていないのですが、ティトリス(Titlis、3,238m)が。

    スーステン峠を真ん中に、左には、逆行で黒く見えているのがテーリシュトック(Tallistock、2,580m)、その左がウェンデンシュトッケ(Wendenstocke、3,042m)、そして、ここからはウェンデンシュトッケに隠れていて、ほとんど見えていないのですが、ティトリス(Titlis、3,238m)が。

  • アルペンタワーがあります。<br />アルペンタワーの右奥に見えるのが、グラウシュトック(Graustock、2,662m)。その少し右麓に、今回のゴール、エングストレン・ゼーがあります。

    アルペンタワーがあります。
    アルペンタワーの右奥に見えるのが、グラウシュトック(Graustock、2,662m)。その少し右麓に、今回のゴール、エングストレン・ゼーがあります。

  • ここからは、ハスリベルクです。<br />アルペンタワーの左から、3つほど等高線図にしか載らないような山が続きます。エルクシグリューエベン、ローテノーレン、ヘーヒエッグ。そしてちょっと高く、ポッコリとあるのが、レウバー(Lauber、2,491m)。それから左に行くと、ロートホルン(Rothorn、2,526m)。で、一旦山が途切れます。その左に、グロッグフース(Glogghus、2,534m)。

    ここからは、ハスリベルクです。
    アルペンタワーの左から、3つほど等高線図にしか載らないような山が続きます。エルクシグリューエベン、ローテノーレン、ヘーヒエッグ。そしてちょっと高く、ポッコリとあるのが、レウバー(Lauber、2,491m)。それから左に行くと、ロートホルン(Rothorn、2,526m)。で、一旦山が途切れます。その左に、グロッグフース(Glogghus、2,534m)。

  • グロッグフースから、なだらかに一定の高さが続きます。<br />そして、ホックストーレン(Hockstollen、2,481m)。<br />この辺りは、ハイキングコースが縦横に走り、牛がたくさんおり、フン地獄が続きます。冬はゲレンデですね。

    グロッグフースから、なだらかに一定の高さが続きます。
    そして、ホックストーレン(Hockstollen、2,481m)。
    この辺りは、ハイキングコースが縦横に走り、牛がたくさんおり、フン地獄が続きます。冬はゲレンデですね。

  • ホックストーレンの左は、ギュプフィ、フュールステインと、2,000mほどの山が続きます。

    ホックストーレンの左は、ギュプフィ、フュールステインと、2,000mほどの山が続きます。

  • さらに左へ行くと、ブリエンツァー・ゼーが見えてきます。<br />真ん中にあるちょっと高い山が、ブリエンツァー・ロートホルン(Brienzer Rothorn、2,350m)です。最近、行ってないなぁ。今度、この辺りに来るときは、寄ってみよう。

    さらに左へ行くと、ブリエンツァー・ゼーが見えてきます。
    真ん中にあるちょっと高い山が、ブリエンツァー・ロートホルン(Brienzer Rothorn、2,350m)です。最近、行ってないなぁ。今度、この辺りに来るときは、寄ってみよう。

  • 以上、アルペンタワーからの360度展望でした!!

    以上、アルペンタワーからの360度展望でした!!

  • ダンマシュトックとトリフト氷河のアップ。

    ダンマシュトックとトリフト氷河のアップ。

  • ブリエンツァー・ゼー、マイリンゲン、ハスリベルク。

    ブリエンツァー・ゼー、マイリンゲン、ハスリベルク。

  • ヴェッターホルン。

    イチオシ

    ヴェッターホルン。

  • そろそろ、この方角に向かって歩き始めましょう。

    そろそろ、この方角に向かって歩き始めましょう。

  • このコースは、右にずっとゲン谷(Gental)が続く尾根道です。<br />まずは、前方に見えるロートホルン(Rothorn、2,526m)に向かって進みます。

    このコースは、右にずっとゲン谷(Gental)が続く尾根道です。
    まずは、前方に見えるロートホルン(Rothorn、2,526m)に向かって進みます。

  • 振り返ると、アルペンタワーの後ろにヴェッターホルンからフィンスターラールホルンまで見られます。

    振り返ると、アルペンタワーの後ろにヴェッターホルンからフィンスターラールホルンまで見られます。

  • ゲン谷の向こうには、スーステン峠、グリムゼル峠、そしてダンマシュトック。

    ゲン谷の向こうには、スーステン峠、グリムゼル峠、そしてダンマシュトック。

  • まだ、ティトリスはウェンデンシュトッケに隠れて見えません。

    まだ、ティトリスはウェンデンシュトッケに隠れて見えません。

  • 谷がいくつもマイリンゲンを起点に広がります。<br />見えている尖がり山は、メーレンホルン。

    谷がいくつもマイリンゲンを起点に広がります。
    見えている尖がり山は、メーレンホルン。

  • アルペンタワーから、かなり歩いてきて見え方が変わってきました。<br />トリフト氷河が正面に見えます。

    アルペンタワーから、かなり歩いてきて見え方が変わってきました。
    トリフト氷河が正面に見えます。

  • 前に見えるのがタリシュトック(Talistock、2,297m)。あの山の向こう側には、メルヒ・ゼー(Melchsee)という湖があって、湖畔にはフルット(Frutt)という町があります。もう少し行くと見えてきます。

    前に見えるのがタリシュトック(Talistock、2,297m)。あの山の向こう側には、メルヒ・ゼー(Melchsee)という湖があって、湖畔にはフルット(Frutt)という町があります。もう少し行くと見えてきます。

  • レウバーを反対側から。

    レウバーを反対側から。

  • ティトリスが、ようやく見えてきました。<br />下に見えるのはゲン谷です。

    ティトリスが、ようやく見えてきました。
    下に見えるのはゲン谷です。

  • 休憩のできるような場所まで来ました。<br />バルメレッグというところです。横には、バルメレッグホルン(Balmeregghorn、2,255m)があります。<br /><br />目の前は、ロートホルンやレウバーなどです。<br />反対側は、なだらかな丘陵地ですが、こちら側は若干ですが、切り立っています。

    休憩のできるような場所まで来ました。
    バルメレッグというところです。横には、バルメレッグホルン(Balmeregghorn、2,255m)があります。

    目の前は、ロートホルンやレウバーなどです。
    反対側は、なだらかな丘陵地ですが、こちら側は若干ですが、切り立っています。

  • メルヒ・ゼーとフルットが見えてきました。<br />右の頂が、バルメレッグホルン。

    メルヒ・ゼーとフルットが見えてきました。
    右の頂が、バルメレッグホルン。

  • ロートホルン。右奥は、グロッグフースだな。

    ロートホルン。右奥は、グロッグフースだな。

  • ティトリスの全体が見えるようになりました。<br />ウェンデンシュトッケに雲がかかり始めました。<br />写真中央に湖が見えます。<br />エングストレン・ゼー。ゴールです。

    ティトリスの全体が見えるようになりました。
    ウェンデンシュトッケに雲がかかり始めました。
    写真中央に湖が見えます。
    エングストレン・ゼー。ゴールです。

  • メルヒ・ゼーとフルット。<br />後ろ(左寄り)には、ホックストーレンが見えます。<br /><br />ここのホテルは、夜静かでしょうねぇ。晴れたら星空も素晴らしそう。

    メルヒ・ゼーとフルット。
    後ろ(左寄り)には、ホックストーレンが見えます。

    ここのホテルは、夜静かでしょうねぇ。晴れたら星空も素晴らしそう。

  • この辺りは、グム(Gumm)と呼ばれる丘です。<br />右の山が、グラウシュトック。ここまでは、アルペンタワーからも見ることができていました。その左には、ロスタンドノーレン(Rostandnollen、2,700m)、バルグレンシーベン(Barglen Schiben、2,669m)、ホフマッド(Hohmad、2,441m)と続きます。<br />この山々の向こう側に、エンゲルベルクがあります。そこまで、歩こうと思えば…。一応、想像はしてみました。エンゲルベルクから電車でマイリンゲンまで帰って来られますから。でも、電車に間に合わない可能性大。

    この辺りは、グム(Gumm)と呼ばれる丘です。
    右の山が、グラウシュトック。ここまでは、アルペンタワーからも見ることができていました。その左には、ロスタンドノーレン(Rostandnollen、2,700m)、バルグレンシーベン(Barglen Schiben、2,669m)、ホフマッド(Hohmad、2,441m)と続きます。
    この山々の向こう側に、エンゲルベルクがあります。そこまで、歩こうと思えば…。一応、想像はしてみました。エンゲルベルクから電車でマイリンゲンまで帰って来られますから。でも、電車に間に合わない可能性大。

  • こちらは、タンネン・ゼー(Tannensee)。メルヒ・ゼーとエングストレン・ゼーに挟まれるようにあります。

    こちらは、タンネン・ゼー(Tannensee)。メルヒ・ゼーとエングストレン・ゼーに挟まれるようにあります。

  • エングストレン・ゼーの上は、ヨッホ峠(Jochpass)。この峠を通ってティトリスに上るゴンドラに合流し、エンゲルベルクに降りて行けます。

    エングストレン・ゼーの上は、ヨッホ峠(Jochpass)。この峠を通ってティトリスに上るゴンドラに合流し、エンゲルベルクに降りて行けます。

  • 遠く離れたメルヒ・ゼー。<br />新しく、右にハウプト(Haupt、2,313m)が見えます。

    遠く離れたメルヒ・ゼー。
    新しく、右にハウプト(Haupt、2,313m)が見えます。

  • 大好きなワタスゲ。

    大好きなワタスゲ。

  • 大量のオタマジャクシ。大きかった。

    大量のオタマジャクシ。大きかった。

  • タンネン・ゼーまで下ってきました。

    タンネン・ゼーまで下ってきました。

  • タンネン・ゼーの向こう側には、何やら乗り物が。<br />これは、フルットからタンネン・ゼーの奥、タンアルプまで往復している乗り物です。

    タンネン・ゼーの向こう側には、何やら乗り物が。
    これは、フルットからタンネン・ゼーの奥、タンアルプまで往復している乗り物です。

  • ティトリスが一番左です。<br />その横の鉄塔がある辺りが、クライン・ティトリス(Klein Titlis、3,032m)。そして、レイッセンドノーレン(Reissend Nollen、3,003m)。ウェンデンシュトッケは雲の中。

    ティトリスが一番左です。
    その横の鉄塔がある辺りが、クライン・ティトリス(Klein Titlis、3,032m)。そして、レイッセンドノーレン(Reissend Nollen、3,003m)。ウェンデンシュトッケは雲の中。

  • 自然の中で、とろけたチーズのせパン(何て言うの?)。<br />いくらだっけ?数フラン。<br />とにかく、売っているおじさんが何言ってるんだか、さっぱりわからん。<br />ドイツ語なんだろうけど。ただでさえ、ドイツ語わからないのに、なまってる(なまってるのさえ、わからんのだが…)。<br />で、近くにいた女性が、何とか英語で通訳。<br /><br />さっきまで雲に隠れていた、ウェンデンシュトッケも見えてます。

    自然の中で、とろけたチーズのせパン(何て言うの?)。
    いくらだっけ?数フラン。
    とにかく、売っているおじさんが何言ってるんだか、さっぱりわからん。
    ドイツ語なんだろうけど。ただでさえ、ドイツ語わからないのに、なまってる(なまってるのさえ、わからんのだが…)。
    で、近くにいた女性が、何とか英語で通訳。

    さっきまで雲に隠れていた、ウェンデンシュトッケも見えてます。

  • ちょっと暗いですが…タンアルプの集落。レストランと教会があります。<br />教会は、丁度改修中。ちょっと変わってたような気が。なぜか急いでいて、写真に撮らなかったんですよねぇ。

    ちょっと暗いですが…タンアルプの集落。レストランと教会があります。
    教会は、丁度改修中。ちょっと変わってたような気が。なぜか急いでいて、写真に撮らなかったんですよねぇ。

  • 教会は撮らなかったのに、レストランだけ撮った…。<br />どうしてだっけなぁ?

    教会は撮らなかったのに、レストランだけ撮った…。
    どうしてだっけなぁ?

  • ティトリスのアップ。

    ティトリスのアップ。

  • 目的地のエングストレン・ゼーまで、35分。<br />エンゲルベルクまで、4時間50分!! 絶対に無理。想像だけで頓挫しておいて良かったぁ。

    目的地のエングストレン・ゼーまで、35分。
    エンゲルベルクまで、4時間50分!! 絶対に無理。想像だけで頓挫しておいて良かったぁ。

  • レイッセンドノーレンが左で、真ん中にウェンデンシュトッケ。右がメーレン(Mahren、2,970m)。ウェンデンシュトッケは、連峰かな。

    レイッセンドノーレンが左で、真ん中にウェンデンシュトッケ。右がメーレン(Mahren、2,970m)。ウェンデンシュトッケは、連峰かな。

  • 最後、エングストレン・ゼーまでは、このような道を行きます。前に見えている集落が、エングストレンアルプ。

    最後、エングストレン・ゼーまでは、このような道を行きます。前に見えている集落が、エングストレンアルプ。

  • エングストレンアルプ。<br />左の上には、ちょっと変わった形のグラウシュトック。<br />右にはティトリス。<br />ここのホテルも良いですね。

    エングストレンアルプ。
    左の上には、ちょっと変わった形のグラウシュトック。
    右にはティトリス。
    ここのホテルも良いですね。

  • 来た道を振り返って。結構なところ歩いてるな。

    来た道を振り返って。結構なところ歩いてるな。

  • エングストレンアルプに到着。<br />着いた途端、バスが出発しそうだったので、エングストレン・ゼーをよく見ることなく飛び乗ってしまいました。<br />この次のバスが、2時間後。今考えてみたら、ゆっくり湖畔を散歩しても良かったかも。どうせなら、出発しちゃってくれてた方が…。

    エングストレンアルプに到着。
    着いた途端、バスが出発しそうだったので、エングストレン・ゼーをよく見ることなく飛び乗ってしまいました。
    この次のバスが、2時間後。今考えてみたら、ゆっくり湖畔を散歩しても良かったかも。どうせなら、出発しちゃってくれてた方が…。

  • バスは、ゲン谷をマイリンゲンに向けて走ります。

    バスは、ゲン谷をマイリンゲンに向けて走ります。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Rolleiguyさん 2014/01/20 15:19:48
    行ってみたくなりました
    素晴らしい山歩きですね。昔エンゲルベルクからヨッホパスまでリフトで
    上がったことがあり、いつかエングストレンゼーに行ってみたいと思いつつ
    30年もたってしまいました。マイリンゲンから
    プラーンプラッテンまでリフトで行けるようですので、そこまではいつか
    行ってみたいものです。 美しい景色の写真と、詳細な山の説明に
    感嘆しました。参考までに、周囲の有名ではない山の名前は地図で同定したのでしょうか? 

    温泉スイス

    温泉スイスさん からの返信 2014/01/20 19:36:10
    RE: 行ってみたくなりました
    Rolleiguyさん、
    こんばんわ。

    投票いただきありがとうございます。

    プラーンプラッテンには、アルペンタワーという展望台レストランがあります。そこからの眺めを楽しむだけでも、十分満足できるところです。
    私は、マイリンゲンに、2度行きましたが、大変気に入った街のひとつです。街の中心を通る、大通りの交通量が多いことが、気になりますが、それ以外はハイキングの起点として最高のロケーションだと思います。ハスリベルク、グローセシャイデック、スーステン峠、グリムゼル峠と目白押しです。ご存知ですね。

    山の名前は、いつも苦労してます(^_^;)。でも、性格的に、どうしても調べないと気がすまなくて…。地元で手に入れたパンフレット、展望台にあるパノラマ俯瞰図、売っているパノラマ写真、それとネットを駆使して頑張ってます。
    たまに(たまじゃないかも)、間違っていることもあるかと思いますが、誤りを見つけられましたら、ご忠告いただけますと助かります。

    今後ともよろしくおねがいします(^_^)

    では!!
    温泉スイス

温泉スイスさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 497円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP