
2011/11/03 - 2011/11/03
597位(同エリア1163件中)
義臣さん
いよいよ 晴れの舞台 全国田楽祭 出演の時間
全国田楽祭
http://kokubunsai-kyoto2011.jp/sanka/shusai/author/author33efc/post-45.html
宇治田楽 公式サイト
http://www.wao.or.jp/dengaku/
王子田楽 全て
http://www2.ocn.ne.jp/~sasara/ha-index.html
- 同行者
- その他
- 交通手段
- 新幹線 JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
準備は着々と進みます
鎧武者は2人かかりで着るようです -
駄目、、
-
有田の田楽の方も準備中
-
着付けも進んで、、
太刀は舞台でつけます
大きいので舞台までは邪魔になるものが多くて無理なので -
此方でも
-
舞童の着付け、、
出来た子は珍しげに眺めてる -
有田田楽さんの面が気になる
-
こっち向いて
頬に指をさす子
Vサインする子
やや緊張。。 -
色違いの衣装は
舞は 陰 陽 に分かれて舞います。
その表れ -
落着かない、、
-
設置されてあった血圧計を珍しそうに
とうとう操作始めてしまいました -
幼児のミニカーで遊ぶ
-
着付け終わって 閑
-
子魔帰 さんも 着付け中
-
烏帽子花笠、、手直し
-
この紐の結びは江戸時代は
将軍家 国技(相撲) 王子田楽 のみに許されていたといわれる結び -
緑の衣装の
子魔帰 -
出番
控え室から。。 -
順に、、
-
この時は さすがに 静かに、、
舞童たち -
それぞれのお役目の大人たち
-
大ホールへ
-
舞台 裏手
-
舞台 袖
-
大人たちは 舞台に上がり
位置に付く -
手直し
-
位置に立つ
-
指示
-
定位置に着席
幕の上がるのを待つ
会場内の放送が始まりを知らせているのが聞こえてくる -
ポスター
続く
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
マイルに交換できるフォートラベルポイントがたまります。
フォートラベルポイントって?
PR
0
30