長野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
タングラムを拠点に秋の景色を求めて2往復。安曇野を迷いながら北上。

秋の信州ドライブ - その4

1いいね!

2011/10/29 - 2011/10/30

26483位(同エリア29364件中)

0

10

tdr

tdrさん

タングラムを拠点に秋の景色を求めて2往復。安曇野を迷いながら北上。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 霧が峰からビーナスラインを北上、扉峠から、<br />どうしてアザレアラインなのかよくわからないまま<br />よもぎこば林道を松本方面へ。<br /><br />けど、松本市内には入らないようにR143で迂回して、今朝<br />駒ケ岳SAで手に入れた本を頼りに安曇野にやってきました。<br /><br />ここは、パン屋のけさらんぱさらん。<br />パンは買っても、お昼は我慢。

    霧が峰からビーナスラインを北上、扉峠から、
    どうしてアザレアラインなのかよくわからないまま
    よもぎこば林道を松本方面へ。

    けど、松本市内には入らないようにR143で迂回して、今朝
    駒ケ岳SAで手に入れた本を頼りに安曇野にやってきました。

    ここは、パン屋のけさらんぱさらん。
    パンは買っても、お昼は我慢。

  • 次にやってきたのは、珈琲工房おみの。<br /><br />この場所がわからなくてグルグル回ってしまいましたが、<br />実は目の前を通り過ぎてしまっていました。<br /><br />ここをランチの目標にしていたのですが、残念ながら<br />今日は珈琲豆の販売のみ。けど、丁寧に目の前で<br />煎れて試飲させてくれて、香りと味に満足。<br />おいしい珈琲はほっとします。

    次にやってきたのは、珈琲工房おみの。

    この場所がわからなくてグルグル回ってしまいましたが、
    実は目の前を通り過ぎてしまっていました。

    ここをランチの目標にしていたのですが、残念ながら
    今日は珈琲豆の販売のみ。けど、丁寧に目の前で
    煎れて試飲させてくれて、香りと味に満足。
    おいしい珈琲はほっとします。

  • 次なるランチ目標でやってきたのが、舎爐夢ヒュッテにあるオーガニックレストラン&カフェ シャロム。<br />これまた林の中のわかりにくい所にあって、到着したのが2時前。<br />ランチは1時半までということで残念ながらありつけず...<br /><br />でも、いいところなので、是非また来たいです。<br />

    次なるランチ目標でやってきたのが、舎爐夢ヒュッテにあるオーガニックレストラン&カフェ シャロム。
    これまた林の中のわかりにくい所にあって、到着したのが2時前。
    ランチは1時半までということで残念ながらありつけず...

    でも、いいところなので、是非また来たいです。

  • というわけでやってきたのが、ここ。<br /><br />途中のサーモン丼の旗にチビが惹かれて入りました。<br />そばは売り切れですが、サーモン丼にご満悦。

    というわけでやってきたのが、ここ。

    途中のサーモン丼の旗にチビが惹かれて入りました。
    そばは売り切れですが、サーモン丼にご満悦。

  • こちらの定食は、何とサーモン丼と同じお値段の780円!<br /><br />どちらも大満足です。

    こちらの定食は、何とサーモン丼と同じお値段の780円!

    どちらも大満足です。

  • 今回、このパン屋が一番来たかったと連れが申しておりましたbunga。<br /><br />けど、既に3時になっていて、売り切れたのか、お店は終了していました。残念。

    今回、このパン屋が一番来たかったと連れが申しておりましたbunga。

    けど、既に3時になっていて、売り切れたのか、お店は終了していました。残念。

  • R148を北上して、木崎湖までやってきました。

    R148を北上して、木崎湖までやってきました。

  • ちょっと遅くなってしまって残念。<br /><br />遊んでいる人は多いですが、山陰になってしまっていて、ちょっと寂しい感じです。

    ちょっと遅くなってしまって残念。

    遊んでいる人は多いですが、山陰になってしまっていて、ちょっと寂しい感じです。

  • 木崎湖から東に進路を変え、美麻で大町街道へ。<br /><br />途中、こんな水車が。<br />初めて通る道だと思っていたら、山品の看板を発見。<br />ここは、昔そばを食べに来たところでした。<br /><br />絶品だったので、時間があるときに、もう一度来たいです。

    木崎湖から東に進路を変え、美麻で大町街道へ。

    途中、こんな水車が。
    初めて通る道だと思っていたら、山品の看板を発見。
    ここは、昔そばを食べに来たところでした。

    絶品だったので、時間があるときに、もう一度来たいです。

  • どんどん進んでいくと、「日本で最も美しい村」なる旗が。<br />小川村なんて知らなかったなぁ。でも、よくある田舎景色で、ここが「日本で最も美しい村」なのかなぁ、と思いながら進んでいくと、道はグイグイと登って、登りつめたら絶景に!<br /><br />一時は山で見えなかった夕陽が北アルプスの向うに顔を出し、ちょっと霧でかすんだ山々が見えて、まさに「日本で最も美しい村」です。<br />山の尾根を走る道で、絶景が続き、あらためて朝の太陽を背にする時間にも来てみたい場所です。<br /><br />この後、暗くなり始めたクネクネ道を鬼無里、戸隠とどんどん北上を続け、6時前には無事にタングラムに到着しました。<br /><br />続きは、その5へ...<br /><br />

    イチオシ

    どんどん進んでいくと、「日本で最も美しい村」なる旗が。
    小川村なんて知らなかったなぁ。でも、よくある田舎景色で、ここが「日本で最も美しい村」なのかなぁ、と思いながら進んでいくと、道はグイグイと登って、登りつめたら絶景に!

    一時は山で見えなかった夕陽が北アルプスの向うに顔を出し、ちょっと霧でかすんだ山々が見えて、まさに「日本で最も美しい村」です。
    山の尾根を走る道で、絶景が続き、あらためて朝の太陽を背にする時間にも来てみたい場所です。

    この後、暗くなり始めたクネクネ道を鬼無里、戸隠とどんどん北上を続け、6時前には無事にタングラムに到着しました。

    続きは、その5へ...

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP