ナポリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
観光2日目はローマ→ソレントへの移動日。<br /><br />順調に電車に乗る筈が、チルクムヴェズヴィアーナ鉄道で電車を間違え大変なことに・・・!!!

③ローマ→ナポリ→ソレントへ

9いいね!

2011/10/09 - 2011/10/09

686位(同エリア1388件中)

2

42

ai-n

ai-nさん

観光2日目はローマ→ソレントへの移動日。

順調に電車に乗る筈が、チルクムヴェズヴィアーナ鉄道で電車を間違え大変なことに・・・!!!

旅行の満足度
4.0
グルメ
4.5
交通
2.0
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日も食べ過ぎないよーに気を付けて、控えめに・・・<br /><br />(っていう量でもないか。。?)<br /><br />朝からおいしいコーヒーが飲めるのは、やっぱいい!

    今日も食べ過ぎないよーに気を付けて、控えめに・・・

    (っていう量でもないか。。?)

    朝からおいしいコーヒーが飲めるのは、やっぱいい!

  • えーと、11時のナポリ行の電車は・・・<br /><br />ちょっと遅れてるみたい。<br /><br />Terminiホーム前のお店等をプラプラして時間を潰す。

    えーと、11時のナポリ行の電車は・・・

    ちょっと遅れてるみたい。

    Terminiホーム前のお店等をプラプラして時間を潰す。

  • お昼過ぎにナポリに到着。<br /><br />せっかくなので美味しいナポリピッツァを食べるため、駅の荷物預り所(Deposito Bagagli)でスーツケースを預けました。<br /><br />駅を出て右側に進むとあります。

    お昼過ぎにナポリに到着。

    せっかくなので美味しいナポリピッツァを食べるため、駅の荷物預り所(Deposito Bagagli)でスーツケースを預けました。

    駅を出て右側に進むとあります。

  • Trianon da Ciro<br /><br />Da Micheleに行こうと思ったら日曜日は定休日。<br />取りあえず店の周辺まで行ってみたら、TVで見たことある看板が!<br /><br />地元のおじいさんも<br />「どこに行きたいんだ?」<br />「ダ・ミケーレ」<br />「今日はやってない。ココ(トリアノン)に行け」<br />という事で入っちゃいました!

    Trianon da Ciro

    Da Micheleに行こうと思ったら日曜日は定休日。
    取りあえず店の周辺まで行ってみたら、TVで見たことある看板が!

    地元のおじいさんも
    「どこに行きたいんだ?」
    「ダ・ミケーレ」
    「今日はやってない。ココ(トリアノン)に行け」
    という事で入っちゃいました!

  • メニューはこんな感じ。<br /><br />太字になっているMargherita DOCと、<br />Quattro Stagioneをオーダー。

    メニューはこんな感じ。

    太字になっているMargherita DOCと、
    Quattro Stagioneをオーダー。

  • ジャーン。<br /><br />来ました!美味しそう!!!おっきい!!!

    ジャーン。

    来ました!美味しそう!!!おっきい!!!

  • こちらはQuattro Stagione<br /><br />名前の通り四季の4種類の味が楽しめます。<br /><br />4つの仕切りのお蔭で余計にピザ生地の量が増えて、大きすぎて食べるのが大変!!<br /><br />相席したおばあさんと女の子が耳を残して食べてるのをマネて、<br />耳残し方式でなんとか平らげました☆<br /><br />美味しかったーーごちそうさま!<br /><br />Ho mangiato troppo!<br />食べ過ぎです。

    こちらはQuattro Stagione

    名前の通り四季の4種類の味が楽しめます。

    4つの仕切りのお蔭で余計にピザ生地の量が増えて、大きすぎて食べるのが大変!!

    相席したおばあさんと女の子が耳を残して食べてるのをマネて、
    耳残し方式でなんとか平らげました☆

    美味しかったーーごちそうさま!

    Ho mangiato troppo!
    食べ過ぎです。

  • 腹ごなしに閑散としたナポリを歩こう<br /><br /><br />地下鉄が建設中みたい。

    腹ごなしに閑散としたナポリを歩こう


    地下鉄が建設中みたい。

  • 人がほとんどいません。

    人がほとんどいません。

  • ナポリ大聖堂<br /><br />www.duomodinapoli.it/<br /><br />夕方までChiusoでした。<br />外観のみ

    ナポリ大聖堂

    www.duomodinapoli.it/

    夕方までChiusoでした。
    外観のみ

  • via dei tribunali<br /><br />トリブナリ通り<br /><br />この辺一帯はスカッパナポリになるらしいです。

    via dei tribunali

    トリブナリ通り

    この辺一帯はスカッパナポリになるらしいです。

  • Il Pio Monte della Misericordia の前にあった像

    Il Pio Monte della Misericordia の前にあった像

  • みんな洗濯物干してます

    みんな洗濯物干してます

  • 路駐でいっぱい・・・

    路駐でいっぱい・・・

  • Castel Capuano<br /><br />カプアーノ城<br /><br />トリブナリ通りを中央駅方面にまっすぐ歩くと突き当たりに大きなお城に出会います。<br />カプアに続く道が通る古いカプアーナ門の近くにあることからこう呼ばれているらしいです。

    Castel Capuano

    カプアーノ城

    トリブナリ通りを中央駅方面にまっすぐ歩くと突き当たりに大きなお城に出会います。
    カプアに続く道が通る古いカプアーナ門の近くにあることからこう呼ばれているらしいです。

  • なんと、さびれた看板に日本語解説が!<br /><br />〜この城はノルマン人の不運の王グリエルモ1世によって12世紀後半に建てられたもので、近くにある城門の名前をとっている。後に増築、改築の手が加えられ1848年には軍事的要塞の面影を失い、祝宴の催される貴族の邸宅の姿となった。その後、○中の裁判所をここに集めた中央裁判所となった。〜<br /><br /><br /><br />

    なんと、さびれた看板に日本語解説が!

    〜この城はノルマン人の不運の王グリエルモ1世によって12世紀後半に建てられたもので、近くにある城門の名前をとっている。後に増築、改築の手が加えられ1848年には軍事的要塞の面影を失い、祝宴の催される貴族の邸宅の姿となった。その後、○中の裁判所をここに集めた中央裁判所となった。〜



  • そして、しばらく駅方面に歩くと・・・<br /><br />カプアーナ門!<br />Porta Capuana<br /><br />先ほどのカプアーナ城の名前の由来になった門です。<br /><br />ジュリアーノダ・マイアーノの草案により1484年にカプアーノ城のすぐ近くに建てれた門。<br />大理石装飾がほどこされた両側の2つの党はOnore(名誉)とVirtu(美徳)という名がついているそうです。<br />上部の壁にはカルロ5世の紋章が見えますが、これは以前のフェルディナンド1世の紋章をはずし、置き換えたもの との事です〜。<br /><br />普通に街中に突然ありました。

    そして、しばらく駅方面に歩くと・・・

    カプアーナ門!
    Porta Capuana

    先ほどのカプアーナ城の名前の由来になった門です。

    ジュリアーノダ・マイアーノの草案により1484年にカプアーノ城のすぐ近くに建てれた門。
    大理石装飾がほどこされた両側の2つの党はOnore(名誉)とVirtu(美徳)という名がついているそうです。
    上部の壁にはカルロ5世の紋章が見えますが、これは以前のフェルディナンド1世の紋章をはずし、置き換えたもの との事です〜。

    普通に街中に突然ありました。

  • チェーザレ・ロザロッル通りをえきほうめんに歩いて行くと、ガリバルディ像が見えてきました。<br /><br />駅はもうすぐ!

    チェーザレ・ロザロッル通りをえきほうめんに歩いて行くと、ガリバルディ像が見えてきました。

    駅はもうすぐ!

  • 駅に戻ってきました。<br /><br /><br />ここからCircumvesuviana鉄道に乗り換えてソレントまで行きます。<br /><br />時間もいい感じ<br /><br />…な筈が・・・!

    駅に戻ってきました。


    ここからCircumvesuviana鉄道に乗り換えてソレントまで行きます。

    時間もいい感じ

    …な筈が・・・!

  • ソレント行は3番線、16:11発。

    ソレント行は3番線、16:11発。

  • 16:03分。<br />のどが渇いたので駅の中のバールでラテでひと息〜。<br /><br />ここの店員さんが日本好きなお兄ちゃんで、日本人の友達がいる友達(ちょっと遠い^^?)がいるんだとかで。<br /><br />もう1人の店員さんに<br />「コンバンワ」はBuon giorno なんだよ<br />なんて教えてた(正確にはちょっと違うけど^^;)<br /><br />ラテ1杯だけなのにキャラメルまでくれて、<br />電車の発車時間大丈夫かな?って心配しだしたら、<br />飲んでたラテをテイクアウト用に紙コップに入れてくれました!<br />(しかも量を追加してくれた!)<br /><br />なんかこれだけでちょっと怖い印象だったナポリの人が大好きになっちゃった☆

    16:03分。
    のどが渇いたので駅の中のバールでラテでひと息〜。

    ここの店員さんが日本好きなお兄ちゃんで、日本人の友達がいる友達(ちょっと遠い^^?)がいるんだとかで。

    もう1人の店員さんに
    「コンバンワ」はBuon giorno なんだよ
    なんて教えてた(正確にはちょっと違うけど^^;)

    ラテ1杯だけなのにキャラメルまでくれて、
    電車の発車時間大丈夫かな?って心配しだしたら、
    飲んでたラテをテイクアウト用に紙コップに入れてくれました!
    (しかも量を追加してくれた!)

    なんかこれだけでちょっと怖い印象だったナポリの人が大好きになっちゃった☆

  • さて重いスーツケース持って駅のホームまで着いたのでもう安心。<br /><br /><br />・・・・な筈が。。。

    さて重いスーツケース持って駅のホームまで着いたのでもう安心。


    ・・・・な筈が。。。

  • なんと。<br /><br />電車間違えた(*_*)!<br /><br />私たちは16:04発のSarno行きに乗ってしまった模様。。<br /><br />降り立った駅は「Somma」<br />Vesuvio山を挟んで海沿いと反対側の路線みたい。<br /><br />電車遅れてたんだね、、、!?<br />30分位乗ってから気づき、慌てて次に停車した駅で降りたはいいものの・・・

    なんと。

    電車間違えた(*_*)!

    私たちは16:04発のSarno行きに乗ってしまった模様。。

    降り立った駅は「Somma」
    Vesuvio山を挟んで海沿いと反対側の路線みたい。

    電車遅れてたんだね、、、!?
    30分位乗ってから気づき、慌てて次に停車した駅で降りたはいいものの・・・

  • 時刻表見てもイマイチ解読不能。。<br /><br />なんか表示が切れてるし。<br /><br />でも、普段から電車の本数が少ない上に日曜ダイヤで更に少ない事はなんとなくわかりました。

    時刻表見てもイマイチ解読不能。。

    なんか表示が切れてるし。

    でも、普段から電車の本数が少ない上に日曜ダイヤで更に少ない事はなんとなくわかりました。

  • ココはどこ!?<br /><br />かなりローカルな単線の電車で、戻ろうにも電車が来ないし。。<br /><br /><br /><br />無人駅だったのでちょこっと外に出てみて教会をパシャリしてみました。<br /><br />この教会、後で調べたら San Domenico教会であることがわかりました。

    ココはどこ!?

    かなりローカルな単線の電車で、戻ろうにも電車が来ないし。。



    無人駅だったのでちょこっと外に出てみて教会をパシャリしてみました。

    この教会、後で調べたら San Domenico教会であることがわかりました。

  • <br />このデッサンでは人がいますが、迷い込んだ時には周囲には人もいませんでした。<br /><br />http://www.insomma.it/Citt%C3%A0/Scoprire/Chiese/SanDomenico/tabid/79/language/en-US/Default.aspx<br /><br />http://xoomer.virgilio.it/sommavesuviana/s_domenico.htm


    このデッサンでは人がいますが、迷い込んだ時には周囲には人もいませんでした。

    http://www.insomma.it/Citt%C3%A0/Scoprire/Chiese/SanDomenico/tabid/79/language/en-US/Default.aspx

    http://xoomer.virgilio.it/sommavesuviana/s_domenico.htm

  • やっと、もうすぐナポリ行の電車が来るよ の合図、赤いランプが点灯。<br /><br />無人駅、さすがです。

    やっと、もうすぐナポリ行の電車が来るよ の合図、赤いランプが点灯。

    無人駅、さすがです。

  • やっとナポリ行の電車が来たので、Barraという駅まで戻り、方向転換。<br /><br />ご婦人4人位の旅行者の方も同じ間違いをしたらしく、<br />「Sorrento」「Sarno」を間違えた・・みたいな事を話してました。<br /><br />そして、ソレント行の電車がやっと到着した時には歓声が起こりました。<br /><br />っつーか、わかりづらい・・・

    やっとナポリ行の電車が来たので、Barraという駅まで戻り、方向転換。

    ご婦人4人位の旅行者の方も同じ間違いをしたらしく、
    「Sorrento」「Sarno」を間違えた・・みたいな事を話してました。

    そして、ソレント行の電車がやっと到着した時には歓声が起こりました。

    っつーか、わかりづらい・・・

  • やっとソレントに着いた頃にはもう辺りは暗くなってましたが、<br />駅前のプチ広場でなぜかビリーザブートキャンプみたいなのをやってるマッスルな方がいたり、街は賑わってました。<br /><br />Hotel Sorrento City<br /><br />http://www.sorrentocity.com/<br /><br />タッソー広場に行く道Corso Italiaに位置するこのホテル、すぐ隣にスーパーもあるし駅近だしロケーション最高でした☆

    やっとソレントに着いた頃にはもう辺りは暗くなってましたが、
    駅前のプチ広場でなぜかビリーザブートキャンプみたいなのをやってるマッスルな方がいたり、街は賑わってました。

    Hotel Sorrento City

    http://www.sorrentocity.com/

    タッソー広場に行く道Corso Italiaに位置するこのホテル、すぐ隣にスーパーもあるし駅近だしロケーション最高でした☆

  • 友人はもう出かけないというので、せっかくまだ栄えてる街に一人繰り出しました。<br /><br />港を覗くとすごい風・・・!<br />どうしても風で手ブレしてしまい、ブレブレな1枚。

    友人はもう出かけないというので、せっかくまだ栄えてる街に一人繰り出しました。

    港を覗くとすごい風・・・!
    どうしても風で手ブレしてしまい、ブレブレな1枚。

  • 事前のWeb情報でソレントの聖フランチェスコ修道院のイヴェントで、ちょうどこの日がソプラノとテノールのコンサートの日である事を知り、折角だから行ってみました〜<br /><br />http://www.comunemassalubrense.gov.it/files/allegati/S.%20Francesco%202011.pdf<br /><br />CONCERTI (chiesa Conventuale di San Francesco)<br />Domenica 9 Ottobre ore 19:30 Concerto: <br />“Fratello sole e Sorella Luna”, <br />il Canto dell’Anima, <br />“Arie Spirituali” <br /><br />Duo Darclee: Soprano Antonia E. M. Palazzo,<br />Baritono Gaetano Rizzitelli, <br />Pianoforte Paolo Scibilia, <br />in collaborazione con S.C.S Società Concerti Sorrento.

    事前のWeb情報でソレントの聖フランチェスコ修道院のイヴェントで、ちょうどこの日がソプラノとテノールのコンサートの日である事を知り、折角だから行ってみました〜

    http://www.comunemassalubrense.gov.it/files/allegati/S.%20Francesco%202011.pdf

    CONCERTI (chiesa Conventuale di San Francesco)
    Domenica 9 Ottobre ore 19:30 Concerto:
    “Fratello sole e Sorella Luna”,
    il Canto dell’Anima,
    “Arie Spirituali”

    Duo Darclee: Soprano Antonia E. M. Palazzo,
    Baritono Gaetano Rizzitelli,
    Pianoforte Paolo Scibilia,
    in collaborazione con S.C.S Società Concerti Sorrento.

  • 電車間違えたのでもう始まっちゃってましたが、入口の人にPrego、Prego!と言ってもらえ、中に入れてもらえました☆<br /><br />入退場自由のようです。<br /><br />中は満席で立ち見でした。

    電車間違えたのでもう始まっちゃってましたが、入口の人にPrego、Prego!と言ってもらえ、中に入れてもらえました☆

    入退場自由のようです。

    中は満席で立ち見でした。

  • 割と有名な曲ばかりで、異国で知ってる曲を聴くのはなんか嬉しかった☆<br /><br />教会コンサートなので最初のほうはイタリア古典歌曲、<br />2重唱を数曲と、有名なオペラアリア等を歌ってました。

    割と有名な曲ばかりで、異国で知ってる曲を聴くのはなんか嬉しかった☆

    教会コンサートなので最初のほうはイタリア古典歌曲、
    2重唱を数曲と、有名なオペラアリア等を歌ってました。

  • Chiesa Monastero e Chiostro San Francesco Sorrento<br /><br />中の様子

    Chiesa Monastero e Chiostro San Francesco Sorrento

    中の様子

  • マリアさま

    マリアさま

  • コンサートが終わり、教会を後に〜♪

    コンサートが終わり、教会を後に〜♪

  • もう9時ごろだけど、まだまだおみやげ屋さんも開いてます。<br /><br />レモングッズがたくさん〜☆<br /><br /><br />ソレントはやる気ある町!

    もう9時ごろだけど、まだまだおみやげ屋さんも開いてます。

    レモングッズがたくさん〜☆


    ソレントはやる気ある町!

  • タッソー広場に戻ってきました。<br /><br /><br />観光汽車もまだ出てる!

    タッソー広場に戻ってきました。


    観光汽車もまだ出てる!

  • ホテルの外観です。<br /><br />行かないけど、お隣の映画館もまだやってるし!

    ホテルの外観です。

    行かないけど、お隣の映画館もまだやってるし!

  • ホテルに戻って友人を誘い、すぐ隣のバールで軽食。<br /><br />お昼にピッツァ食べ過ぎてあんまりお腹空いてなかったので。<br /><br />で、やめときゃいーのに折角だからとリモンチェッロを飲んでみました☆<br /><br />甘ーーい。。けどアルコール度数は高くてマル♪<br /><br />ソレントの夜の賑わいにまだまだ遊びたい感も残りますが、翌朝はカプリ島へ行くので準備しなきゃ。

    ホテルに戻って友人を誘い、すぐ隣のバールで軽食。

    お昼にピッツァ食べ過ぎてあんまりお腹空いてなかったので。

    で、やめときゃいーのに折角だからとリモンチェッロを飲んでみました☆

    甘ーーい。。けどアルコール度数は高くてマル♪

    ソレントの夜の賑わいにまだまだ遊びたい感も残りますが、翌朝はカプリ島へ行くので準備しなきゃ。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • m.4*さん 2011/11/01 08:17:08
    なつかしい^^
    写真を拝見した際、あれ?ミケーレのピザとちょっと違う?と思ってしまいましたが、やっぱり他のところだったんですね★
    わたしもやはり同じくミケーレを探したのですが、地元の方が全然御存じなくて、かなり迷いました。
    到着は15時過ぎだったのですが満席でファミリーと同席させていただき、飲み物をシェアさせてもらったことを思い出します。

    他の旅行記も完成、楽しみにしております^^

    ai-n

    ai-nさん からの返信 2011/11/02 01:06:16
    RE: なつかしい^^
    m.4*さん
    お越しいただきありがとうございます(*^。^*)!
    私が行ったのは日曜で残念ながらミケーレには行けませんでしたが、トリアノンも美味しかったです☆店を出る頃には外に行列ができててびっくりしました。

    m.4*さんはミケーレに行けたのですね!旅行記拝見させていただきました☆
    お水をシェアしてくださったなんて、優しい方!
    旅先で地元の方に温かくしてもらえた時って、心細い分感動もひとしおですよね^^
    アマルフィの旅行記も素敵ですね☆
    「南の方は危険」と言われますけど、私も超都会よりちょっと小さな街が気に入りました。
    またいつか行きたいですね〜^^

ai-nさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP