
2011/10/11 - 2011/10/12
433位(同エリア1336件中)
funasanさん
- funasanさんTOP
- 旅行記576冊
- クチコミ18件
- Q&A回答38件
- 3,927,348アクセス
- フォロワー181人
友人と2人で秋の女神湖へ行ってきた。お泊まりは「ホテルアンビエント蓼科」で、1泊2食6900円(税・サ込)のメンバー用チケットを利用。天気にも恵まれ山々の紅葉が素晴らしかった。
写真:秋の夕暮れ(女神湖)
私のホームページ『第二の人生を豊かに―ライター舟橋栄二のホームページ―』に旅行記多数あり。
http://www.e-funahashi.jp/
PR
-
名古屋近郊の自宅を9時頃出発。中央高速道路を快適に飛ばし、お昼前には白樺湖(写真)に着く。湖畔のどうだんツツジが真っ赤に色づく。
-
池ノ平ホテル横にある「黄金のアカシア」(写真)。光があたると黄金に輝く。
-
白樺湖から女神湖へ行く途中、紅葉が素晴らしい大木(写真)に出会った。名前を知らないのが残念である。
-
女神湖畔の紅葉の風景(写真)。夏は観光客も多く賑やかであるが、秋はひっそりとしている。
-
女神湖畔に咲く「リンドウ?、キキョウ?」(写真)。木や花に無知な自分を反省しつつ「覚える努力」を全くしない私である。
-
ホテルアンビエント蓼科にチェックインをした後、レストラン「ル・プラトー」に行く。私の好きな「フラワーガーデンテラス」(写真)でランチタイムである。
-
中高年おじさん2人とも「山菜そば」(写真:945円、税込・サ別)を注文し軽いランチにする。
-
テラス席(写真)は夏は最高であるが、残念ながら今は寒くて利用できない。ランチの後、近くの別荘に永住している友人宅を訪問する。別荘族の人々はユニークな経歴の人が多く、話がおもしろい。
-
マーガレット・リフレクパーク(写真)で15:30〜16:30までテニスをする。コート使用料は人口芝コートで平日2000円、シーズン・土日祭3500円(1時間)。結構高い。
-
久しぶりにテニスに汗を流す。私は若い時、テニス(andスキー)に夢中になり、リゾートテニスが無上の楽しみであった。しかし、今はテニス(andスキー)の情熱が去り、コートに立っても感激がない。
-
感激こそないが、高原でのテニスは気持ちがいい。健康管理のため1時間しっかり体を動かす。パターゴルフ場(写真)の背後に蓼科山が綺麗に見える。
-
本日の部屋はアネックス?号棟4階のツインルーム(写真)。窓を開けると小さなバルコニーがあり、女神湖、蓼科山が見える。
-
リビングスペース(写真)も広く居住性抜群。ミニキッチン付きなのでロングステイも可能である。大浴場に行き、テニスのあとの汗を流す。これが実に気持ちがいい。
-
天気がいいので防寒をしっかりして、夕暮れの女神湖畔(写真)を散歩する。
-
今日は風がなく女神湖が鏡のように滑らかである。
-
秋の女神湖(写真)の紅葉と静寂を楽しむ。
-
女神湖に映る蓼科山(写真)。音も風もなく、誰もいない女神湖は神秘的な雰囲気が漂う。
-
寒くなってきたので遊歩道(写真)を一回りしてホテルに帰る。
-
今夜は18:30からレストラン「ル・プラトー」(写真)で夕食にする。
-
夏なら文句なくフラワーガーデンテラスにするのであるが、今日は寒いし、お客も少ないので「ル・プラトー」(写真)内でのディナーにする。
-
1泊2食6900円(税・サ込)のチケット利用であるが、ディナーはフレンチのコース料理「フォンティーヌ」である。
-
コース料理「フォンティーヌ」のみを注文すると3675円。アルコールがダメな私はドリンクに信州特産の葡萄(ナイアガラ100%)ジュース(写真:735円)を注文する。いずれも税込・サ別の料金
-
前菜「武石ハーブ鶏の軽いスモーク、高原野菜のサラダ添え」(写真)鶏のスモークが非常にうまい。
-
パン2種類(写真)。焼きたてのパンを持ってきてくれるので、熱々、もちっとしてうまい。しかし、普通の味。
-
スープ「じゃがいものポタージュスープ」(写真)Good.
-
メイン料理「科乃豚ロースのロティとスズキのポワレ」(写真)1プレートに肉と魚が盛られ非常に楽しめるメイン料理である。肉、魚ともにVery Good.
-
季節のデザート(写真)Good.
-
有機栽培コーヒー(写真)。少量多品種を好む我々熟年世代にとって、このコース料理は非常にいい。コストパフォーマンスも抜群!
-
翌日は朝6時に起床。バルコニーに出るとすっきりと晴れ渡った女神湖・蓼科山(写真)が見える。
-
さっそく早朝の女神湖に出かける。ホテルの部屋から気楽に湖畔に行ける。このロケーションがホテルアンビエント蓼科の大きな魅力である。
-
湖面から朝霧(写真)が立ちこめている。今日は10月12日、女神湖では秋が深まり気温が低くなってきている。
-
霧が深くなってきたので、湖畔にある白樺林の森(写真)に入る。完全防備をして散歩に出かけているので山道を登ると汗ばんでくる。
-
しばらく森の中を散策して再び湖畔(写真)に下りる。女神湖は霧におおわれている。
-
深い霧に隠れ、幻想的な雰囲気になった女神湖(写真)。これも悪くない。
-
1時間くらい朝の散歩・ジョギングをして朝食レストランに行く。朝食ビュッフェは朝7時からオープンする。写真:私の和食メニュー
-
とりわけ珍しい料理はないが、和食・洋食、多品種あり,朝食として十分満足である。写真:私の洋食メニュー
-
ゆっくり朝食をとっているうちに霧は晴れ、雲一つない青空が広がっていた。これはラッキー。再び女神湖の散歩に出かける。写真:ホテルアンビエント蓼科のロータリー
-
ホテルアンビエント蓼科の敷地内の木々も紅葉している。写真:アネックス?号棟
-
女神湖畔に下りて遊歩道(写真)を散歩する。
-
早朝の濃霧の湖とは全く違った明るい雰囲気である。
-
太陽が輝き暖かくなってきている。気分よく女神湖のまわりを反時計回りに1周する。
-
女神湖センターから見たホテルアンビエント蓼科(写真)。カラマツが少しずつ黄葉してきている。
-
湖畔の葦(アシ)が女神湖の秋を演出している。人は歳をとってくると季節の移り変わりに敏感になる。
-
湿地帯に作られた遊歩道(写真)をのんびり歩く。
-
そして、ホテルアンビエント蓼科の前にある見事な木(名前?)まで来る。これで女神湖を1周したことになる。普通に歩いて20分たらずで1周できるので散歩にちょうどいい。
-
私としては珍しく早めにチェックアウト(9:30)する。今日は天気がいいので「白駒池」(写真)の紅葉を見に行くのである。国道299号(メルヘン街道)を上がっていくと既に全山紅葉している。今が紅葉の旬である。
-
驚いたことに「白駒池」の広い駐車場は満車状態。平日の午前中にもかかわらずかなり混雑している。駐車場から白駒池まで苔の森(写真)を歩く。
-
オオシラビソの大木(写真)が森をおおう。それにしても人が多い。熟年パワー(特に女性)炸裂状態である。高齢の女性が大きなカメラを抱えて写真を撮っている。
-
白駒池(写真)に到着。湖畔の紅葉が美しい。白駒池は標高2115mあり、11月下旬には全面凍結し天然のスケートリンクとなる。
-
白駒池の湖岸には木製の遊歩道が整備されている。湖岸線は1350mなので、30〜40分で1周できる。我々も1周してみたが、眺めはよくない。白駒池の紅葉を満喫するにはボート(写真)が一番であろう。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (3)
-
- ACAさん 2011/10/15 21:43:03
- 私も上を見たら良かった
- この写真素敵ですね。
木道だとどうも下ばかり見て歩いてしまって上を見る余裕がありませんでした。
ちょっと立ち止まって上を見上げないとね。
木々の間のきれいな空を見損ないますね。
- funasanさん からの返信 2011/10/16 18:40:54
- RE: 私も上を見たら良かった
「オオシラビソ」の写真ですかね。
立ち止まって空を見上げると普段とは違ったアングルで写真がとれます。
都会(自宅)の紅葉と山の紅葉とは雲泥の差がありますね。
晩秋の蓼科・八ヶ岳のカラマツの黄葉は見応えがあります。
青い空をバックに下から見上げて木々の紅葉を撮る楽しみもあります。
次回、ACAさんの旅行記を楽しみにしてます。
-
- ACAさん 2011/10/15 21:38:21
- 女神湖の紅葉
- だいぶ色づいて来ていますね。
でも例年の紅葉の盛りから判断するとまだまだこれからでも間に合いそうな気がします。
急いで掲載ありがとうございました。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
長野の ホテル最新情報
-
プレミアホテル-CABIN-松本
3.43
最安値(2名1室) 5,000円~
≪朝食付≫車旅行をちょっぴりお得に♪【提携駐車場半額プラン】
【チェックイン15時/チェックアウト11時】【朝食付】提携駐...
-
ゆとりろ軽井沢ホテル
3.3
最安値(2名1室) 11,000円~
Relo Hotels&Resorts会員制度・特典について
ベストレート&会員特典会員登録をしていただき、公式サイトから...
-
軽井沢マリオットホテル
3.86
最安値(2名1室) 36,300円~
柳沢農園での野菜摘み取り体験とランチが付いた宿泊プラン
Shinshu Veggie Stay -柳沢農園野菜摘み取...
3
50