サンモリッツ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ポスキアーヴォ湖のキャンプ場からベルニナ線に乗って、サンモリッツに来ました。<br />標高1,775mの湖に面した斜面が、緑豊かな町になっています。駅から西に200m位行って地下に入り、一直線の長い~長ーいエスカレーターで高台の町に上ります。<br />写真の中央がサンモリッツ駅です。

テント泊でサンモリッツ ~~~~~ツェルマット

3いいね!

2011/07/06 - 2011/07/08

420位(同エリア544件中)

2

7

やまや木こりさん

 ポスキアーヴォ湖のキャンプ場からベルニナ線に乗って、サンモリッツに来ました。
標高1,775mの湖に面した斜面が、緑豊かな町になっています。駅から西に200m位行って地下に入り、一直線の長い~長ーいエスカレーターで高台の町に上ります。
写真の中央がサンモリッツ駅です。

PR

  •  町に綺麗な教会があります。<br />高台の西の方面にCOOPがあり、食料はここで買います。プリムスガスもマウンテンバイク店でやっと手に入れました。

     町に綺麗な教会があります。
    高台の西の方面にCOOPがあり、食料はここで買います。プリムスガスもマウンテンバイク店でやっと手に入れました。

  •  かなり、傾いた斜塔が町の上にありました。<br />

     かなり、傾いた斜塔が町の上にありました。

  •  駅から路線バスに乗り、「キャンピング前」バス停で降りて5分でキャンプ場に着きます。<br />良く管理された広いテント場ですが、2日間とも生憎の天気、晴れたり曇ったりと夜は雷が騒ぎました。<br /> 7/8,ずぶ濡れのテントを撤収、バックパック入れて氷河特急に乗り込んだ。

     駅から路線バスに乗り、「キャンピング前」バス停で降りて5分でキャンプ場に着きます。
    良く管理された広いテント場ですが、2日間とも生憎の天気、晴れたり曇ったりと夜は雷が騒ぎました。
     7/8,ずぶ濡れのテントを撤収、バックパック入れて氷河特急に乗り込んだ。

  •  一度は乗って見たい、『あこがれの氷河特急パノラマ列車』、サンモリッツ〜ツェルマット間、全行程約8時間乗りました。パノラマはガラスが良いためか、デジカメは反射して良く写りません。カーブになっている、世界遺産ランドヴァッサー橋を徐行でゆっくり走ります。

     一度は乗って見たい、『あこがれの氷河特急パノラマ列車』、サンモリッツ〜ツェルマット間、全行程約8時間乗りました。パノラマはガラスが良いためか、デジカメは反射して良く写りません。カーブになっている、世界遺産ランドヴァッサー橋を徐行でゆっくり走ります。

  •  木こりは 個人旅行なので車両・ランチは旅行会社で予約したので、世界の方と一緒の車両で良かったですが、ツアー客は車両に日本人をまとめて乗せていたようです。<br /> 氷河特急は決してスピードの特急ではなく、乗換なしの特別列車と思えばよいのです。窓も開かないし、ただ明るくテーブルがあるだけみたな、、、私的には顔も手も出せる普通車両が好きです。

     木こりは 個人旅行なので車両・ランチは旅行会社で予約したので、世界の方と一緒の車両で良かったですが、ツアー客は車両に日本人をまとめて乗せていたようです。
     氷河特急は決してスピードの特急ではなく、乗換なしの特別列車と思えばよいのです。窓も開かないし、ただ明るくテーブルがあるだけみたな、、、私的には顔も手も出せる普通車両が好きです。

  •  ランチは、ライスにポークをかけて、スープ、サラダ、パンで計4品(ビール別)で5,000円以上でした。氷河特急は今回の旅行で一番の贅沢、私的には似合わないと感じました。<br /> 

     ランチは、ライスにポークをかけて、スープ、サラダ、パンで計4品(ビール別)で5,000円以上でした。氷河特急は今回の旅行で一番の贅沢、私的には似合わないと感じました。
     

  •  下の町はアンデルマットの町です。<br />これから写真に見えている、アンデルマット駅にヘアーピンカーブを繰り返しながら下って行きます。<br /> 昨年2泊したキャンプ場の前を通り、フルカトンネルを抜け、昨年事故のあった場所も通過して、ツェルマットの谷へと入って行く>>><br /> 夕方、終点ツェルマット駅に着いた。<br /><br /> ツェルマットにつづく<br />

     下の町はアンデルマットの町です。
    これから写真に見えている、アンデルマット駅にヘアーピンカーブを繰り返しながら下って行きます。
     昨年2泊したキャンプ場の前を通り、フルカトンネルを抜け、昨年事故のあった場所も通過して、ツェルマットの谷へと入って行く>>>
     夕方、終点ツェルマット駅に着いた。

     ツェルマットにつづく

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • こうさん 2019/12/16 21:10:12
    氷河鉄道について
    スイスで氷河鉄道などに乗る場合、スイスパスを購入した方がお得ですか?
  • rovingNwalkingさん 2015/05/17 20:39:30
    キャンプ場
    旅行記を拝見しました。この夏写真とハイキングを目的にスイスへ行く予定です。サンモリッツのキャンプ場を利用されたとのことですが、設備、アクセス方法、金額などもし覚えていらしたらおしえていただけるでしょうか。よろしくお願いします。

やまや木こりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP