ハワイ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1年ぶりのハワイ。<br />去年はオアフ島でしたが、今年は初めてのハワイ島。<br />マウナラニリゾート内のコンドに滞在しました。<br /><br />子供がまだ幼児という事で、行きたかったマウナケアは行けませんでしたが、それでもビーチもいくつか行けたし、シュノーケルツアーにも行ったし、ハワイ島一周してキラウェア火山国定公園にも行けました。<br /><br />オアフやマウイとはまた違う自然いっぱいの島で、見れなかったところがいっぱい。<br />また次回来るときの楽しみにしたいと思います。

子供といっしょに初のハワイ島

4いいね!

2011/09/02 - 2011/09/09

3000位(同エリア3884件中)

0

67

い〜ちゃん

い〜ちゃんさん

1年ぶりのハワイ。
去年はオアフ島でしたが、今年は初めてのハワイ島。
マウナラニリゾート内のコンドに滞在しました。

子供がまだ幼児という事で、行きたかったマウナケアは行けませんでしたが、それでもビーチもいくつか行けたし、シュノーケルツアーにも行ったし、ハワイ島一周してキラウェア火山国定公園にも行けました。

オアフやマウイとはまた違う自然いっぱいの島で、見れなかったところがいっぱい。
また次回来るときの楽しみにしたいと思います。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
4.0
グルメ
3.0
ショッピング
3.0
交通
3.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
レンタカー 飛行機
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2日目:<br />ハワイ島到着の翌朝。<br />土曜日という事でワイメアのファーマーズマーケットへ。あいにくの雨で早足での買い物になりましたが、ホノムジャムのテントで試食をこれでもか、ってくらいさせてくれて、美味しかったリリコイバターとレフアのはちみつを購入しました。<br />あと、ドライフルーツを売っているテントでココナッツとバナナのドライフルーツを買いました。ドライフルーツといってもなんか半生的なドライフルーツでおいしかった。ここで食べたマシュマロがとってもおいしくって一杯試食しちゃった。

    2日目:
    ハワイ島到着の翌朝。
    土曜日という事でワイメアのファーマーズマーケットへ。あいにくの雨で早足での買い物になりましたが、ホノムジャムのテントで試食をこれでもか、ってくらいさせてくれて、美味しかったリリコイバターとレフアのはちみつを購入しました。
    あと、ドライフルーツを売っているテントでココナッツとバナナのドライフルーツを買いました。ドライフルーツといってもなんか半生的なドライフルーツでおいしかった。ここで食べたマシュマロがとってもおいしくって一杯試食しちゃった。

  • 2日目:<br />本当は天気がよければ、ファーマーズマーケット内で朝食を頂こうと思っていたのですが、雨で断念。ガイドブックに載ってた「ハワイアンスタイル」とかいういわゆる大衆食堂的なお店へ。<br /><br />混んでて、30分以上待ちました。<br />私が頼んだのは &quot;Light&quot; Breakfastです。&quot;Light&quot;ですが、私にはヘビーだったよー。でも美味しかったー。コーヒーもつけました。

    2日目:
    本当は天気がよければ、ファーマーズマーケット内で朝食を頂こうと思っていたのですが、雨で断念。ガイドブックに載ってた「ハワイアンスタイル」とかいういわゆる大衆食堂的なお店へ。

    混んでて、30分以上待ちました。
    私が頼んだのは "Light" Breakfastです。"Light"ですが、私にはヘビーだったよー。でも美味しかったー。コーヒーもつけました。

  • 2日目:<br />ワイメアから戻って午後はしばしプライベートビーチでくつろぎ、夜に同じマウナラニリゾート内のフェアモントオーキッドホテルのルアウ「ギャザリング・オブ・キングス」を観に行きました。<br /><br />ホテル横、テニスコートの方でチケットを引き換え、会場へ。席は決まっていないので、良い席をとろうときっとみんな並んでいるんですが、結局伊入り口でスタッフが「こちらへどうぞ」と席へ誘導します。

    2日目:
    ワイメアから戻って午後はしばしプライベートビーチでくつろぎ、夜に同じマウナラニリゾート内のフェアモントオーキッドホテルのルアウ「ギャザリング・オブ・キングス」を観に行きました。

    ホテル横、テニスコートの方でチケットを引き換え、会場へ。席は決まっていないので、良い席をとろうときっとみんな並んでいるんですが、結局伊入り口でスタッフが「こちらへどうぞ」と席へ誘導します。

  • 2日目:<br />入る時にドリンクを一杯くれます。あとは自分でバーカウンターに取りにいく仕組み。左からビールにジュースにジュース。

    2日目:
    入る時にドリンクを一杯くれます。あとは自分でバーカウンターに取りにいく仕組み。左からビールにジュースにジュース。

  • 2日目:<br />そのあと少しするとお待ちかねの夕食。<br />ビュッフェ形式。ハワイの伝統食です。<br />どれもおいしかったー。

    2日目:
    そのあと少しするとお待ちかねの夕食。
    ビュッフェ形式。ハワイの伝統食です。
    どれもおいしかったー。

  • 2日目:<br />ご飯を食べて、よーやくショーのスタートです。<br />ちなみに子供はこの段階ですでに寝ていました(笑)<br />なので、抱っこでずっとルアウを見るはめに…。<br />ベビーカー持っていくんだったなーと後悔。

    2日目:
    ご飯を食べて、よーやくショーのスタートです。
    ちなみに子供はこの段階ですでに寝ていました(笑)
    なので、抱っこでずっとルアウを見るはめに…。
    ベビーカー持っていくんだったなーと後悔。

  • 2日目:<br />バーカウンターもショーが始まるとおしまい。

    2日目:
    バーカウンターもショーが始まるとおしまい。

  • 2日目:<br />途中ファイヤーダンスも。<br />マウイで前にみたルアウとはちがって、ちょっと現代的。<br />食事は美味しかったけど、、、ショーはオーソドックスな方がいいかなー。

    2日目:
    途中ファイヤーダンスも。
    マウイで前にみたルアウとはちがって、ちょっと現代的。
    食事は美味しかったけど、、、ショーはオーソドックスな方がいいかなー。

  • 3日目:<br />車で30−40分。カハルウビーチパークに来てみました。<br />個人のブログでオアフ島のハナウマ湾に匹敵するシュノーケリングスポットって書いてあったので。私はハナウマ湾に行った事が無いのですが、うーん…。どうやら、そこまでではないらしい。(夫談)

    3日目:
    車で30−40分。カハルウビーチパークに来てみました。
    個人のブログでオアフ島のハナウマ湾に匹敵するシュノーケリングスポットって書いてあったので。私はハナウマ湾に行った事が無いのですが、うーん…。どうやら、そこまでではないらしい。(夫談)

  • 3日目:<br />海はこんな感じ。<br />魚はそれなりにいました。

    3日目:
    海はこんな感じ。
    魚はそれなりにいました。

  • 3日目:<br />カハルウビーチパーク。<br />これも海の中。

    3日目:
    カハルウビーチパーク。
    これも海の中。

  • 3日目:<br />カハルウビーチパーク。<br />

    3日目:
    カハルウビーチパーク。

  • 3日目:<br />カハルウビーチパークからの帰りにカイルアコナの町でひとやすみ。<br />そのあと、マウナラニリゾート内のFoodland Farmのデリコーナーで子供におねだりされてかった、カップケーキ。すんごい甘かった。見た目はかわいいけどね。

    3日目:
    カハルウビーチパークからの帰りにカイルアコナの町でひとやすみ。
    そのあと、マウナラニリゾート内のFoodland Farmのデリコーナーで子供におねだりされてかった、カップケーキ。すんごい甘かった。見た目はかわいいけどね。

  • 4日目:<br />この日はどのガイドブックでもきれいなビーチと載っている「ハプナビーチ」へ。

    4日目:
    この日はどのガイドブックでもきれいなビーチと載っている「ハプナビーチ」へ。

  • 4日目:<br />だけど、波が結構高くて、子供が怖がって海に入れず…。<br />私も一回はいったけど、確かに波が高い。<br />髪の毛をしばるゴムが外れて紛失してしまいました。

    4日目:
    だけど、波が結構高くて、子供が怖がって海に入れず…。
    私も一回はいったけど、確かに波が高い。
    髪の毛をしばるゴムが外れて紛失してしまいました。

  • 4日目:<br />ハプナビーチ。<br />奥はプリンスホテル?でしたっけかね。

    4日目:
    ハプナビーチ。
    奥はプリンスホテル?でしたっけかね。

  • 4日目:<br />ハプナビーチ。<br />海の色は確かにきれいかも。ビーチらしいビーチ。<br />でも、すぐビーチから撤去。滞在しているリゾート内のプールでちょっと遊んで、すぐコンドに戻りましたー。

    4日目:
    ハプナビーチ。
    海の色は確かにきれいかも。ビーチらしいビーチ。
    でも、すぐビーチから撤去。滞在しているリゾート内のプールでちょっと遊んで、すぐコンドに戻りましたー。

  • 4日目:<br />午前中のハプナビーチ、プールで遊んで、部屋で少し休憩してから、夕方は隣のリゾート、ワイコロアリゾートにあるアナエホオマルビーチというところへ。サンセットを観に行きました。

    4日目:
    午前中のハプナビーチ、プールで遊んで、部屋で少し休憩してから、夕方は隣のリゾート、ワイコロアリゾートにあるアナエホオマルビーチというところへ。サンセットを観に行きました。

  • 4日目:<br />A-Bay<br />夕陽が沈む前にビーチに到着できました。

    4日目:
    A-Bay
    夕陽が沈む前にビーチに到着できました。

  • 4日目:<br />A-Bay。<br />ここはヤシの木がいっぱいあって、リゾートらしい風景のサンセットが撮れますね。

    4日目:
    A-Bay。
    ここはヤシの木がいっぱいあって、リゾートらしい風景のサンセットが撮れますね。

  • 4日目:<br />A-Bay。<br />上を見ると月も見えていました。

    4日目:
    A-Bay。
    上を見ると月も見えていました。

  • 4日目:<br />A-Bay。<br />しばらくすると、陽がどんどん海に向かって沈んで、色が変わっていきます。

    4日目:
    A-Bay。
    しばらくすると、陽がどんどん海に向かって沈んで、色が変わっていきます。

  • 4日目:<br />A-Bay。<br />陽が沈む瞬間。きれいでした。

    4日目:
    A-Bay。
    陽が沈む瞬間。きれいでした。

  • 4日目:<br />A-Bay。<br />陽が沈む瞬間。その2。<br />よくみると、夕陽の左下に足が二本。<br />この時間帯でも泳いでいる人がいたので、その人が海に潜る瞬間だったみたいです。

    4日目:
    A-Bay。
    陽が沈む瞬間。その2。
    よくみると、夕陽の左下に足が二本。
    この時間帯でも泳いでいる人がいたので、その人が海に潜る瞬間だったみたいです。

  • 4日目:<br />A-Bayでの夕陽を見終わって、その日の夕食はワイコロアリゾート内のモールにあるフードコートへ。<br />私は中華でラーメンと餃子。<br />まずかったよー。これならインスタントのを日本から持ってきてコンドで自分で作った方が美味しいな。。。

    4日目:
    A-Bayでの夕陽を見終わって、その日の夕食はワイコロアリゾート内のモールにあるフードコートへ。
    私は中華でラーメンと餃子。
    まずかったよー。これならインスタントのを日本から持ってきてコンドで自分で作った方が美味しいな。。。

  • 5日目:<br />翌日はシュノーケリングツアーへ。<br />調べたら0歳から参加可能なシュノーケリングクルージングツアーがありました。Fair Windとかいう会社のツアーです。<br /><br />この船で行きます。<br />日本人も含め結構大勢の参加者。

    5日目:
    翌日はシュノーケリングツアーへ。
    調べたら0歳から参加可能なシュノーケリングクルージングツアーがありました。Fair Windとかいう会社のツアーです。

    この船で行きます。
    日本人も含め結構大勢の参加者。

  • 5日目:<br />ケアウホウ湾を出発し、1時間弱でシュノーケリングスポットに到着します。ここに到着するまでの間に朝食(パンと、フルーツ、コーヒーなど)が出ました。<br /><br />あとイルカもちょっと出ましたよ。

    5日目:
    ケアウホウ湾を出発し、1時間弱でシュノーケリングスポットに到着します。ここに到着するまでの間に朝食(パンと、フルーツ、コーヒーなど)が出ました。

    あとイルカもちょっと出ましたよ。

  • 5日目:<br />シュノーケリングポイントが近づいてきました。<br />ここは地上からはなかなか近づけないところらしいですが、実際に行くと納得。崖ではないですか。って感じでした。

    5日目:
    シュノーケリングポイントが近づいてきました。
    ここは地上からはなかなか近づけないところらしいですが、実際に行くと納得。崖ではないですか。って感じでした。

  • 5日目:<br />ここにはキャプテンクックの碑がありますが、ツアー参加者はここには上陸してはいけないとの事。

    5日目:
    ここにはキャプテンクックの碑がありますが、ツアー参加者はここには上陸してはいけないとの事。

  • 5日目:<br />船から見た海はこんな感じ。<br />ハワイ島にしては透明度のありそうな海。

    5日目:
    船から見た海はこんな感じ。
    ハワイ島にしては透明度のありそうな海。

  • 5日目:<br />ここは有名なシュノーケリングポイントなので、他のツアー客も沢山きています。

    5日目:
    ここは有名なシュノーケリングポイントなので、他のツアー客も沢山きています。

  • 5日目:<br />船から海にはいるには写真のとおり、船の後方にある階段から。<br />とってもらくちん。子供も恐怖なく海にエントリーしてくれましたー。<br /><br />他にもシュノーケル道具一式貸してくれるし、ビューボックスや、浮き輪なんかも貸してくれます。

    5日目:
    船から海にはいるには写真のとおり、船の後方にある階段から。
    とってもらくちん。子供も恐怖なく海にエントリーしてくれましたー。

    他にもシュノーケル道具一式貸してくれるし、ビューボックスや、浮き輪なんかも貸してくれます。

  • 5日目:<br />シュノーケリングポイントのそばにイルカもやってきました。

    5日目:
    シュノーケリングポイントのそばにイルカもやってきました。

  • 5日目:<br />海の中はこんな感じ。<br />結構深いです。魚もまあまあ沢山いて、楽しいです。<br /><br />お昼を含めシュノーケリング時間はだいたい2時間半。<br />たっぷり遊べるし、船も快適。<br />今回、着替えの服とか持っていかなかったけど、トイレも広くて清潔なので、持っていくと、帰りが楽だと思った。

    5日目:
    海の中はこんな感じ。
    結構深いです。魚もまあまあ沢山いて、楽しいです。

    お昼を含めシュノーケリング時間はだいたい2時間半。
    たっぷり遊べるし、船も快適。
    今回、着替えの服とか持っていかなかったけど、トイレも広くて清潔なので、持っていくと、帰りが楽だと思った。

  • 5日目:<br />シュノーケルポイントからコンドに戻るときに、コーヒーベルトを通ってみました。いろいろコーヒー農園に寄りたかったのですが、子連れだとそれは厳しいと思い、ドトール農園にのみ立ち寄ることにしました。

    5日目:
    シュノーケルポイントからコンドに戻るときに、コーヒーベルトを通ってみました。いろいろコーヒー農園に寄りたかったのですが、子連れだとそれは厳しいと思い、ドトール農園にのみ立ち寄ることにしました。

  • 5日目:<br />結構広い農園。<br />坂を下る感じで果樹園とかを通っていきます。<br />途中、鳥を発見。

    5日目:
    結構広い農園。
    坂を下る感じで果樹園とかを通っていきます。
    途中、鳥を発見。

  • 5日目:<br />ドトール農園。<br /><br />下まで下ると休憩所。<br />有名な噴水が。ここでコーヒーを一杯頂けます。<br />そしてコーヒー豆もここで買えます。<br />

    5日目:
    ドトール農園。

    下まで下ると休憩所。
    有名な噴水が。ここでコーヒーを一杯頂けます。
    そしてコーヒー豆もここで買えます。

  • 5日目:<br />ドトール農園。<br /><br />休憩所にバナナがつり下がってました。<br />きっと農園内にあるバナナからとったんでしょう。

    5日目:
    ドトール農園。

    休憩所にバナナがつり下がってました。
    きっと農園内にあるバナナからとったんでしょう。

  • 6日目:<br />今日はハワイ島1周の日。<br />まず、黒砂海岸に行ってみました。

    6日目:
    今日はハワイ島1周の日。
    まず、黒砂海岸に行ってみました。

  • 6日目:<br />黒砂海岸。<br /><br />お目当てはもちろんウミガメ。<br />最初、一匹もいませんでしたが、、、

    6日目:
    黒砂海岸。

    お目当てはもちろんウミガメ。
    最初、一匹もいませんでしたが、、、

  • 5日目:<br />黒砂海岸。<br /><br />来ました来ました。<br />ウミガメさん。

    5日目:
    黒砂海岸。

    来ました来ました。
    ウミガメさん。

  • 5日目:<br />黒砂海岸。<br /><br />甲羅干ししてます。

    5日目:
    黒砂海岸。

    甲羅干ししてます。

  • 5日目:<br />黒砂海岸。<br /><br />せっかくなので別のアングルから撮ってみました。<br />

    5日目:
    黒砂海岸。

    せっかくなので別のアングルから撮ってみました。

  • 5日目:<br />黒砂海岸。<br /><br />あまり近づいていけないウミガメさん。<br />

    5日目:
    黒砂海岸。

    あまり近づいていけないウミガメさん。

  • 5日目:<br />黒砂海岸。<br /><br />こどもはそれより、砂遊びに夢中でしたが…。

    5日目:
    黒砂海岸。

    こどもはそれより、砂遊びに夢中でしたが…。

  • 5日目:<br />キラウェア火山にやってきました。<br />噴煙だー。

    5日目:
    キラウェア火山にやってきました。
    噴煙だー。

  • 5日目:<br />道路脇。<br />蒸気が出ている所。<br />コイン投げ込まれてましたー。

    5日目:
    道路脇。
    蒸気が出ている所。
    コイン投げ込まれてましたー。

  • 5日目:<br />チェーン・オブ・クレーターズ・ロードに行きたいと夫がいうので、行く事に。その途中でよった溶岩トンネル。<br /><br />

    5日目:
    チェーン・オブ・クレーターズ・ロードに行きたいと夫がいうので、行く事に。その途中でよった溶岩トンネル。

  • 溶岩トンネルの入り口。

    溶岩トンネルの入り口。

  • 溶岩トンネル内。<br />短かった。

    溶岩トンネル内。
    短かった。

  • チェーン・オブ・クレーターズ・ロードの終点まで行くと、こんな景色が見られます。

    チェーン・オブ・クレーターズ・ロードの終点まで行くと、こんな景色が見られます。

  • この先の崖に溶岩が流れているところがあるっぽいです。

    この先の崖に溶岩が流れているところがあるっぽいです。

  • チェーン・オブ・クレーターズ・ロード。

    チェーン・オブ・クレーターズ・ロード。

  • キラウェアを後にして、ヒロ経由でコンドに戻りました。<br />ヒロとか、ホノカアとか、通ったけど、子供が爆睡していたので、どこも立ち寄らず(涙)。素通り。今度行ったら、ワイピオ渓谷とか行くぞー!<br /><br />これは、マウナラニリゾート内で夕方散策した時の景色。

    キラウェアを後にして、ヒロ経由でコンドに戻りました。
    ヒロとか、ホノカアとか、通ったけど、子供が爆睡していたので、どこも立ち寄らず(涙)。素通り。今度行ったら、ワイピオ渓谷とか行くぞー!

    これは、マウナラニリゾート内で夕方散策した時の景色。

  • ここはゴルフコースなので、ゴルフができたら最高でしょうねー。

    ここはゴルフコースなので、ゴルフができたら最高でしょうねー。

  • オーシャンフロントのコンドはあるけど、即、ビーチに入れるコンドやホテルはハワイには少ないですよね。本来、溶岩の島だから。

    オーシャンフロントのコンドはあるけど、即、ビーチに入れるコンドやホテルはハワイには少ないですよね。本来、溶岩の島だから。

  • すでに夕陽が落ちた後でした。<br />人がいなくてプライベート感があってこれはこれで良いロケーションでした。

    すでに夕陽が落ちた後でした。
    人がいなくてプライベート感があってこれはこれで良いロケーションでした。

  • ハワイらしい景色と言えるんでしょうね。<br />きっとどっかからもってきたヤシの木だろうけど…。

    ハワイらしい景色と言えるんでしょうね。
    きっとどっかからもってきたヤシの木だろうけど…。

  • 夜はキラウェアに行く前にナアレフという小さな町でやっていたファーマーズマーケットでみつけたホワイトパイナップル。

    夜はキラウェアに行く前にナアレフという小さな町でやっていたファーマーズマーケットでみつけたホワイトパイナップル。

  • カットすると少し白い。<br />食べたら、何ともジューシーで甘い!<br />お砂糖みたいな甘さも感じる。<br />これはローカルでしか食べられない、美味しいものですね。

    カットすると少し白い。
    食べたら、何ともジューシーで甘い!
    お砂糖みたいな甘さも感じる。
    これはローカルでしか食べられない、美味しいものですね。

  • ハワイ島最終日。<br />マウナラニリゾート内のプライベートビーチへ。<br />ここは波がなくて本当にいい。<br />しかもコンドミニアムに置いてあった英語のシュノーケリングポイントの本では、なんとここは凄いおすすめシュノーケルポイントだった!

    ハワイ島最終日。
    マウナラニリゾート内のプライベートビーチへ。
    ここは波がなくて本当にいい。
    しかもコンドミニアムに置いてあった英語のシュノーケリングポイントの本では、なんとここは凄いおすすめシュノーケルポイントだった!

  • って事で早速、ちょっと沖を目指すと、あれ?結構コーラルもお魚もいるいるー。この前いったシュノーケルツアーよりも良かったりして。。。

    って事で早速、ちょっと沖を目指すと、あれ?結構コーラルもお魚もいるいるー。この前いったシュノーケルツアーよりも良かったりして。。。

  • 魚の数も種類もまあまあいました。<br />波もほとんどないから、すごくおすすめ。<br />でもリゾート利用者じゃないと入れませんけど。

    魚の数も種類もまあまあいました。
    波もほとんどないから、すごくおすすめ。
    でもリゾート利用者じゃないと入れませんけど。

  • お昼はビーチの前にあるレストランで。<br />フィッシュ&チップス。

    お昼はビーチの前にあるレストランで。
    フィッシュ&チップス。

  • 鳥たちがおこぼれを狙ってます。。。

    鳥たちがおこぼれを狙ってます。。。

  • お昼をたべてまた泳ぐ。。。

    お昼をたべてまた泳ぐ。。。

  • ビーチベッドでまったり。<br /><br />7泊8日なんてあっと言う間。<br />またハワイ島に来たいなー。と思いました。

    ビーチベッドでまったり。

    7泊8日なんてあっと言う間。
    またハワイ島に来たいなー。と思いました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP