window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
父島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月13日。<br />とうとう最終日。<br />滞在中は天気にも恵まれて、本当に最高の時間でした。<br /><br />最後の最後まで遊びつくすぞ!ということで最終日はドルフィンスイムをしました。<br />野生のイルカと泳げるなんてステキ♪とは思ってましたが、<br />これが予想以上にカンゲキでした!!!!<br /><br />上陸をあきらめかけていた南島にも行けて大満足♪<br /><br />思い残すことなく満喫できた1週間でした。これも現地でいろいろお世話になった方々のおかげでもあります♪<br />が、いざ帰るとなるとやっぱりさみしいもんですよね。<br /><br />絶対また行きます!小笠原♪<br />いつか・・・・。また。

2011年夏休み★小笠原諸島(5)~ドルフィンスイム&南島上陸♪&さようなら・・・・小笠原~

15いいね!

2011/08/06 - 2011/08/14

188位(同エリア406件中)

2

57

Cちゃん

Cちゃんさん

8月13日。
とうとう最終日。
滞在中は天気にも恵まれて、本当に最高の時間でした。

最後の最後まで遊びつくすぞ!ということで最終日はドルフィンスイムをしました。
野生のイルカと泳げるなんてステキ♪とは思ってましたが、
これが予想以上にカンゲキでした!!!!

上陸をあきらめかけていた南島にも行けて大満足♪

思い残すことなく満喫できた1週間でした。これも現地でいろいろお世話になった方々のおかげでもあります♪
が、いざ帰るとなるとやっぱりさみしいもんですよね。

絶対また行きます!小笠原♪
いつか・・・・。また。

  • 8月13日 晴<br />今日の14:30には父島を出港です・・・<br />しかーし!<br />最後の最後までめいっぱい遊びますょ!<br />というわけで、午前中だけのドルフィンスイムに行ってきました。<br />ドルフィンスイムは小笠原についてから、急遽予約して参加してきました♪<br /><br />シータックさんにお世話になりました。<br />船の上では船長さんがイルカの群れを探してくれて、見つけるとタイミングを見てみんなで順序よく海にそーっと入ります。<br /><br />なんせ野生のイルカ達なので、私たちが彼らの生活圏にお邪魔させていただくわけですから♪

    8月13日 晴
    今日の14:30には父島を出港です・・・
    しかーし!
    最後の最後までめいっぱい遊びますょ!
    というわけで、午前中だけのドルフィンスイムに行ってきました。
    ドルフィンスイムは小笠原についてから、急遽予約して参加してきました♪

    シータックさんにお世話になりました。
    船の上では船長さんがイルカの群れを探してくれて、見つけるとタイミングを見てみんなで順序よく海にそーっと入ります。

    なんせ野生のイルカ達なので、私たちが彼らの生活圏にお邪魔させていただくわけですから♪

  • ドボーーンと潜って、キョロキョロ。<br /><br />イルカがいるほうへ泳ぎます。<br />写真も撮りたい!!<br /><br />でも泳ぐので精一杯。<br /><br />肺活量が・・・・<br />もっとあれば・・・・。

    ドボーーンと潜って、キョロキョロ。

    イルカがいるほうへ泳ぎます。
    写真も撮りたい!!

    でも泳ぐので精一杯。

    肺活量が・・・・
    もっとあれば・・・・。

  • MAXの写真がコレです。<br /><br />動画でとればよかったと今更後悔してます。涙。<br />難しい!写真にイルカをおさめるの。<br /><br />でも予想以上に近づけて、少しですが一緒に泳げて、感激でした♪<br />ツルっとしてて、つぶらな瞳に癒されます。

    MAXの写真がコレです。

    動画でとればよかったと今更後悔してます。涙。
    難しい!写真にイルカをおさめるの。

    でも予想以上に近づけて、少しですが一緒に泳げて、感激でした♪
    ツルっとしてて、つぶらな瞳に癒されます。

  • このガイドのおねーさんのように、海の中で自由自在に泳げて、<br />イルカが興味を持ってくれるような動きをすると、イルカから寄ってきてくれることもあるようです!<br /><br />でもでも、普段素潜りに慣れてない私は息が続かず、長い時間潜っていられず、かなりつらかったです。笑。<br />

    このガイドのおねーさんのように、海の中で自由自在に泳げて、
    イルカが興味を持ってくれるような動きをすると、イルカから寄ってきてくれることもあるようです!

    でもでも、普段素潜りに慣れてない私は息が続かず、長い時間潜っていられず、かなりつらかったです。笑。

  • イルカと泳ぐチャンスは計4回くらいだったかな??<br />めいっぱい上下逆さまになったりぐるぐる潜ったので、<br />船に上がりしばらくすると、これでもかってくらい水が、鼻からジャージャー出てきました。<br /><br />こんなに体の中に水が入って大丈夫?ってくらい<br />垂れ流しでした。笑。

    イルカと泳ぐチャンスは計4回くらいだったかな??
    めいっぱい上下逆さまになったりぐるぐる潜ったので、
    船に上がりしばらくすると、これでもかってくらい水が、鼻からジャージャー出てきました。

    こんなに体の中に水が入って大丈夫?ってくらい
    垂れ流しでした。笑。

  • この日は運よく南島にも上陸できるとのこと!!<br /><br />大きな船では入れないので途中で小さな船に乗り換えました。<br /><br />写真では少しわかりにくいですが、<br />白いのがカツオドリのひなのようです。大人になると黒いのにー。<br />(少しトリミングしてます)

    この日は運よく南島にも上陸できるとのこと!!

    大きな船では入れないので途中で小さな船に乗り換えました。

    写真では少しわかりにくいですが、
    白いのがカツオドリのひなのようです。大人になると黒いのにー。
    (少しトリミングしてます)

  • 見えてきました南島。<br />南島は父島の南西にある島で、天然記念物に指定されました。石灰岩が雨の浸食や風化を得て海に沈んだ沈水カルスト地形で知られる島のようです。<br /><br />海の状況がよくないとなかなか上陸できない南島に、最終日に来ることができて<br />ラッキーでした♪<br />思い残すことはとりあえずありませんっ!!!

    見えてきました南島。
    南島は父島の南西にある島で、天然記念物に指定されました。石灰岩が雨の浸食や風化を得て海に沈んだ沈水カルスト地形で知られる島のようです。

    海の状況がよくないとなかなか上陸できない南島に、最終日に来ることができて
    ラッキーでした♪
    思い残すことはとりあえずありませんっ!!!

  • 南島へはこのサメ池からの上陸です。<br />海の色がマジやばい!<br />すごくゴツゴツした岩場に囲まれてました。<br />この岩はラピエって呼ばれるらしいです♪

    南島へはこのサメ池からの上陸です。
    海の色がマジやばい!
    すごくゴツゴツした岩場に囲まれてました。
    この岩はラピエって呼ばれるらしいです♪

  • 足場は悪くごつごつでした。<br /><br />ささったら痛そー。

    足場は悪くごつごつでした。

    ささったら痛そー。

  • 南島は認定されたガイドさんと一緒じゃないと入島できないし、1週間で700人と人数制限があるようです。<br />そう制限しないと、自然を守れないですね。きっと。<br /><br />昔はこんなに緑はなかったそうですし・・・。

    南島は認定されたガイドさんと一緒じゃないと入島できないし、1週間で700人と人数制限があるようです。
    そう制限しないと、自然を守れないですね。きっと。

    昔はこんなに緑はなかったそうですし・・・。

  • ほんとに海の色がきれいです♪

    ほんとに海の色がきれいです♪

  • ガイドさんの説明を聞きながら<br />前の人と同じ道を1列に歩きます。<br /><br />南島では歩いていいところが決められています。

    ガイドさんの説明を聞きながら
    前の人と同じ道を1列に歩きます。

    南島では歩いていいところが決められています。

  • このタコの木は人工的に植えたとか・・・・<br />赤土が流れるのを止めるため。<br />・・・って言ってたような気がします。(汗)

    このタコの木は人工的に植えたとか・・・・
    赤土が流れるのを止めるため。
    ・・・って言ってたような気がします。(汗)

  • 扇池の砂浜にやってきました。<br /><br />ここの砂浜は幅がとっても広いので、ウミガメの産卵にはもってこいの砂浜らしく、この日もカメが歩いた足跡を見ることができました。<br />(わかりにくいですね・・・)

    扇池の砂浜にやってきました。

    ここの砂浜は幅がとっても広いので、ウミガメの産卵にはもってこいの砂浜らしく、この日もカメが歩いた足跡を見ることができました。
    (わかりにくいですね・・・)

  • でました。<br />これが扇池か!!!<br /><br />よく写真で見る景色です♪<br />ほんとにきれい。

    でました。
    これが扇池か!!!

    よく写真で見る景色です♪
    ほんとにきれい。

  • あーこれかー。<br />ガイドブックでみたことあるーーー。<br /><br />ヒロベソカタマイマイの化石★<br />持ち出しは厳禁ですが、おさわりはOKでした。

    あーこれかー。
    ガイドブックでみたことあるーーー。

    ヒロベソカタマイマイの化石★
    持ち出しは厳禁ですが、おさわりはOKでした。

  • 本当にきれい!!!<br />

    本当にきれい!!!

  • いやされます。<br />日差しは相変わらず強いですが………( ´ ▽ ` )ノ<br />

    いやされます。
    日差しは相変わらず強いですが………( ´ ▽ ` )ノ

  • 砂浜にて迷子の仔カメ発見!!!<br /><br />どっちが海なのか方向が分からず、さまよってました。<br />かわいそうに・・・

    砂浜にて迷子の仔カメ発見!!!

    どっちが海なのか方向が分からず、さまよってました。
    かわいそうに・・・

  • ガイドさんが、海洋センターに連絡して<br />仔カメを海へ返してました。<br /><br />バタバタさせてる足がかわいい♪

    ガイドさんが、海洋センターに連絡して
    仔カメを海へ返してました。

    バタバタさせてる足がかわいい♪

  • 仔ガメが一生懸命歩いた足跡も見られました。。<br />

    仔ガメが一生懸命歩いた足跡も見られました。。

  • 二見港へもどりまーす。

    二見港へもどりまーす。

  • おがさわら丸入港。<br /><br />あーこれで今日帰らなきゃいけないのかぁ〜と現実に引き戻されました。

    おがさわら丸入港。

    あーこれで今日帰らなきゃいけないのかぁ〜と現実に引き戻されました。

  • 出航までの時間は、街をぶらぶらしました。<br /><br />ハートロックカフェ名物のサメバーガーを食べるために、、、、<br /><br />先ほど小笠原に入港した方々と、今日帰る人たちで、お店は大繁盛でした♪<br />

    出航までの時間は、街をぶらぶらしました。

    ハートロックカフェ名物のサメバーガーを食べるために、、、、

    先ほど小笠原に入港した方々と、今日帰る人たちで、お店は大繁盛でした♪

  • これがサメバーガー!<br />っていっても写真じゃ伝わらないですかね。<br />鳥肉見たいな感じでした。<br />

    これがサメバーガー!
    っていっても写真じゃ伝わらないですかね。
    鳥肉見たいな感じでした。

  • 時間まで街(?!)をブラブラ。。。。<br />

    時間まで街(?!)をブラブラ。。。。

  • ダイビング中お世話になったお弁当屋さん。<br />アイランドデリ。<br /><br />本当に美味しいお弁当でした。<br />なので、つい記念撮影o(^▽^)o<br />

    ダイビング中お世話になったお弁当屋さん。
    アイランドデリ。

    本当に美味しいお弁当でした。
    なので、つい記念撮影o(^▽^)o

  • いよいよ、出航の時間に・・・涙。<br />うわさ通りのお見送り♪<br /><br />島の方々がたくさんお見送りに来てくださいました。

    いよいよ、出航の時間に・・・涙。
    うわさ通りのお見送り♪

    島の方々がたくさんお見送りに来てくださいました。

  • 14時半出港。<br />・・・・のはずが、おがさわら丸が動く気配がない・・・・。<br /><br />と思ったら、救急車が!!<br />また急病人?!!!!<br /><br />熱中症かなんかで倒れられた方がいらっしゃったようで。。。<br /><br />ほんとに今回の旅は急病人づいた旅行でした。。。汗。

    14時半出港。
    ・・・・のはずが、おがさわら丸が動く気配がない・・・・。

    と思ったら、救急車が!!
    また急病人?!!!!

    熱中症かなんかで倒れられた方がいらっしゃったようで。。。

    ほんとに今回の旅は急病人づいた旅行でした。。。汗。

  • 時間より少しだけ遅れて、無事出航です。<br /><br />あーほんとに帰りたくなーーーい!!!<br />島の方々やまだ滞在する旅行者の方々が手を振って見送ってくれます!!!<br /><br />私たちもデッキから、<br />「ありがとーーー」<br />と手を振ります!!!

    時間より少しだけ遅れて、無事出航です。

    あーほんとに帰りたくなーーーい!!!
    島の方々やまだ滞在する旅行者の方々が手を振って見送ってくれます!!!

    私たちもデッキから、
    「ありがとーーー」
    と手を振ります!!!

  • これです!<br />コレ。<br /><br />恒例のお見送り。

    これです!
    コレ。

    恒例のお見送り。

  • 滞在中お世話になったダイビングショップのウラシマンの船もありました!<br /><br />たまたまデッキでダイビングの時に一緒だった女の子2人組にも会うことができて、みんなでウラシマンの船に向かって<br />「ありがとー」<br />と大声で叫んでました♪笑。

    滞在中お世話になったダイビングショップのウラシマンの船もありました!

    たまたまデッキでダイビングの時に一緒だった女の子2人組にも会うことができて、みんなでウラシマンの船に向かって
    「ありがとー」
    と大声で叫んでました♪笑。

  • いつか、そっち側の人間になりたい・・・・

    いつか、そっち側の人間になりたい・・・・

  • 最後の最後で、恒例のダイブです♪<br />バク宙して海にダイブしてました・・・。スゴっ。<br /><br />ほんとすごかったーーーー。<br />みんなで見送ってくれて、感激でした。

    最後の最後で、恒例のダイブです♪
    バク宙して海にダイブしてました・・・。スゴっ。

    ほんとすごかったーーーー。
    みんなで見送ってくれて、感激でした。

  • ひと通り落ち着いて船内に戻ってきました。

    ひと通り落ち着いて船内に戻ってきました。

  • 帰りは2等です。<br />ギリギリに乗船したので、レディースルームに入れるか微妙(早いもの勝ちなので)と思ってましたが、<br />無事確保♪

    帰りは2等です。
    ギリギリに乗船したので、レディースルームに入れるか微妙(早いもの勝ちなので)と思ってましたが、
    無事確保♪

  • こんな感じ♪<br /><br />思ったよりすいていて、女性だけだし快適でした♪<br />

    こんな感じ♪

    思ったよりすいていて、女性だけだし快適でした♪

  • しかしひとり分のスペースはかなり狭いです。。。<br /><br />寝てみるとこんな感じ。<br />寝返りは打てないですね〜〜〜。

    しかしひとり分のスペースはかなり狭いです。。。

    寝てみるとこんな感じ。
    寝返りは打てないですね〜〜〜。

  • でも意外にも寝れちゃいました。<br />どこでも寝れるのって、こういう時役立ちますね・・・。笑。

    でも意外にも寝れちゃいました。
    どこでも寝れるのって、こういう時役立ちますね・・・。笑。

  • 船内のカフェテリア的なところで<br />おやつ★<br /><br />船内で焼いているというアップルパイとホットケーキ。<br />おいしかったですよ〜〜。<br />アップルパイおすすめです。

    船内のカフェテリア的なところで
    おやつ★

    船内で焼いているというアップルパイとホットケーキ。
    おいしかったですよ〜〜。
    アップルパイおすすめです。

  • 今回も夕日はびみょーーー。涙。

    今回も夕日はびみょーーー。涙。

  • 空が微妙に赤く染められてきて・・・・<br />あっという間に暗くなってきました。

    空が微妙に赤く染められてきて・・・・
    あっという間に暗くなってきました。

  • ちょうど月もいい感じに満月?で、<br />ちょっと月で遊んでみました。笑。<br /><br />つまんでみたり・・・

    ちょうど月もいい感じに満月?で、
    ちょっと月で遊んでみました。笑。

    つまんでみたり・・・

  • 元気玉風。

    元気玉風。

  • ひとしきりデッキでキャッキャして<br />おなかが空いたので、夜ご飯を。<br /><br />和風パスタ。<br /><br />これはインスタントですね。

    ひとしきりデッキでキャッキャして
    おなかが空いたので、夜ご飯を。

    和風パスタ。

    これはインスタントですね。

  • と、中華丼。

    と、中華丼。

  • 朝方、やっと八丈島まできました。<br /><br />帰りは写真のように一直線!(これが普通か・・・)<br />揺れも行きよりも少なく、酔ってる人も俄然少ないように感じました。<br />

    朝方、やっと八丈島まできました。

    帰りは写真のように一直線!(これが普通か・・・)
    揺れも行きよりも少なく、酔ってる人も俄然少ないように感じました。

  • またもや朝日はイマイチ・・・<br /><br />ざんねーーーん。

    またもや朝日はイマイチ・・・

    ざんねーーーん。

  • 朝ごはん。<br /><br />

    朝ごはん。

  • 行きに参加できなかった船内ツアーにせっかくなので予約して参加してきました。<br /><br />普段立ち入る事が出来ないところと思うと、特別感が増しますね。<br />ただ船にくわしくないので、どこに食いつけばいいのかわからず・・・キョロキョロ。

    行きに参加できなかった船内ツアーにせっかくなので予約して参加してきました。

    普段立ち入る事が出来ないところと思うと、特別感が増しますね。
    ただ船にくわしくないので、どこに食いつけばいいのかわからず・・・キョロキョロ。

  • 船のナビのようなもの。。。らしいです。

    船のナビのようなもの。。。らしいです。

  • 舵?

    舵?

  • うーーーん。<br />方位磁針??

    うーーーん。
    方位磁針??

  • 本日の乗客は713名だそうで。。。<br />にぎわってます。

    本日の乗客は713名だそうで。。。
    にぎわってます。

  • やっぱり航海の安全をねがって<br />こんなところにも神棚が・・・・

    やっぱり航海の安全をねがって
    こんなところにも神棚が・・・・

  • これがほんとに海図ってやつですかね。<br />

    これがほんとに海図ってやつですかね。

  • と、船の中を満喫して、帰りはきっちり定刻に竹芝桟橋に戻ってきちゃいました。<br />明日からまた普通の日が始まると思うと憂鬱ではありますが、<br />みなさま先を急いでる感じで、出口はこんなに混雑・・・・。<br /><br />旅の終わりはいつも感じますが、現実に引き戻されるこの感じ。<br />仕方ないですね。<br /><br />またいつか、小笠原に行けるよう頑張んなきゃと気合いを入れた瞬間です。<br />心も体もリフレッシュできた旅行でした♪<br /><br />小笠原、おすすめです♪♪<br />

    と、船の中を満喫して、帰りはきっちり定刻に竹芝桟橋に戻ってきちゃいました。
    明日からまた普通の日が始まると思うと憂鬱ではありますが、
    みなさま先を急いでる感じで、出口はこんなに混雑・・・・。

    旅の終わりはいつも感じますが、現実に引き戻されるこの感じ。
    仕方ないですね。

    またいつか、小笠原に行けるよう頑張んなきゃと気合いを入れた瞬間です。
    心も体もリフレッシュできた旅行でした♪

    小笠原、おすすめです♪♪

    竹芝桟橋 名所・史跡

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

Cちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP