台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仕事で出会ったIさんとなぜか意気投合して旅行に行くまでになりました。<br />育った環境もキャリアも性格も全然違うんですよ。<br />共通点は前向き&ワイン大好き♪<br />そんな友人はとっても貴重!!<br />彼女が海外出張で行かないであろう台湾に<br />サクッと3泊4日で行ってきました。<br />

タイワンでおとなの女子旅 2011年2月

3いいね!

2011/02/23 - 2011/02/26

24821位(同エリア28300件中)

0

15

ぶんぶんママ

ぶんぶんママさん

仕事で出会ったIさんとなぜか意気投合して旅行に行くまでになりました。
育った環境もキャリアも性格も全然違うんですよ。
共通点は前向き&ワイン大好き♪
そんな友人はとっても貴重!!
彼女が海外出張で行かないであろう台湾に
サクッと3泊4日で行ってきました。

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 宿泊先は台北車站駅前のシーザーパークホテル。<br /><br />ホテルチェックインのあとは、早速街歩きです。<br /><br />駅からは地下道直結です。<br /><br />女性2人の旅行では交通の便はマストかと!!<br /><br />ホテルと新光三越の間の道をブラブラ<br /><br />大きな道に出たら「国立台湾博物館」です。<br /><br />明るい間にホテルの周りを歩いて土地勘を掴みます。<br /><br /><br />海外出張の多いIさんは、まず街歩きをして土地勘をつかむのだそうです。<br /><br /><br /><br />

    宿泊先は台北車站駅前のシーザーパークホテル。

    ホテルチェックインのあとは、早速街歩きです。

    駅からは地下道直結です。

    女性2人の旅行では交通の便はマストかと!!

    ホテルと新光三越の間の道をブラブラ

    大きな道に出たら「国立台湾博物館」です。

    明るい間にホテルの周りを歩いて土地勘を掴みます。


    海外出張の多いIさんは、まず街歩きをして土地勘をつかむのだそうです。



  • 夕方からは九フン観光へ。<br /><br />バスで山道を1時間強。ここは帰りの交通が心配なのでツアーが安心でした。(バスが本当に来るのか??本当に山の中でした)<br />

    夕方からは九フン観光へ。

    バスで山道を1時間強。ここは帰りの交通が心配なのでツアーが安心でした。(バスが本当に来るのか??本当に山の中でした)

  • 夕食はツアーのみなさんと。<br /><br />大勢だといろいろなお料理が楽しめますね。

    夕食はツアーのみなさんと。

    大勢だといろいろなお料理が楽しめますね。

  • 九フン観光の帰りは夜市へ<br /><br />平日なのにものすごく込んでいます。<br /><br />地元の方多し。<br /><br />夕食を済ませていたのでなにも買い物することもなくここは台湾の夜の雰囲気を感じるだけで終了。<br /><br />いや〜活気あるわ

    九フン観光の帰りは夜市へ

    平日なのにものすごく込んでいます。

    地元の方多し。

    夕食を済ませていたのでなにも買い物することもなくここは台湾の夜の雰囲気を感じるだけで終了。

    いや〜活気あるわ

  • 今日は朝から電車を使って博物館と有名どころの寺院観光です。<br /><br />MRT士林駅からバス255でやってきたのが故宮博物館。<br /><br />博物館の無料入場券は「台湾観光協会」のキャンペーンで日本でも手にはいります。(私は申し込みが遅くて旅行に間に合いませんでした)<br />ちなみに松山空港の観光協会でも手に入るようです。<br /><br />時期のよってキャンペーンの内容は変わります。<br /><br />これから行かれる方は「台湾観光協会」のHPを覗いてみるとお得情報があるかも。<br /><br />

    今日は朝から電車を使って博物館と有名どころの寺院観光です。

    MRT士林駅からバス255でやってきたのが故宮博物館。

    博物館の無料入場券は「台湾観光協会」のキャンペーンで日本でも手にはいります。(私は申し込みが遅くて旅行に間に合いませんでした)
    ちなみに松山空港の観光協会でも手に入るようです。

    時期のよってキャンペーンの内容は変わります。

    これから行かれる方は「台湾観光協会」のHPを覗いてみるとお得情報があるかも。

  • 故宮博物館からタクシーで保安宮・孔子廟へ<br /><br />長いお線香を買ってみよう見真似でおお参り。<br /><br />お参りが終わったら、円山駅まで歩いて帰ることにしました。<br /><br />日本語のツアーガイドさんに駅までの行き方を聴いたんですが・・<br /><br />かなりざっくりで途中で地元の方に道を7聞きながら30分くらいかかってやっと駅へ。<br /><br />道を聞いたおばさんは、日本語・英語がわからない方だったんですが、わざわざ近くのお店に入っていって通訳してあげて。ってお店の人に頼んでくれたり。<br /><br />親切!ありがとうございました。

    故宮博物館からタクシーで保安宮・孔子廟へ

    長いお線香を買ってみよう見真似でおお参り。

    お参りが終わったら、円山駅まで歩いて帰ることにしました。

    日本語のツアーガイドさんに駅までの行き方を聴いたんですが・・

    かなりざっくりで途中で地元の方に道を7聞きながら30分くらいかかってやっと駅へ。

    道を聞いたおばさんは、日本語・英語がわからない方だったんですが、わざわざ近くのお店に入っていって通訳してあげて。ってお店の人に頼んでくれたり。

    親切!ありがとうございました。

  • MTR円山から行天宮まで。<br /><br />たくさんの方がお参りにいらしています。<br /><br />宮内でたくさん人が並んでいたのでわたしたちも並んでみました。<br /><br />名前を伝えて背中をなでてもらってお払い終了。

    MTR円山から行天宮まで。

    たくさんの方がお参りにいらしています。

    宮内でたくさん人が並んでいたのでわたしたちも並んでみました。

    名前を伝えて背中をなでてもらってお払い終了。

  • やっぱり行きました。「鼎泰豐」<br /><br />5時前にお店に行って10分待ちくらいでした。<br /><br />1人前の「小籠包」は10個入り。<br /><br />2人だと種類が食べられないですね〜<br /><br />「空芯菜」など残ったものは丁寧に包んでくれます。<br /><br />ホテルに戻ってからのおつまみに。<br /><br />

    やっぱり行きました。「鼎泰豐」

    5時前にお店に行って10分待ちくらいでした。

    1人前の「小籠包」は10個入り。

    2人だと種類が食べられないですね〜

    「空芯菜」など残ったものは丁寧に包んでくれます。

    ホテルに戻ってからのおつまみに。

  • お茶を買いにMTR「忠孝復興」駅から「和昌茶荘」に。<br /><br />オウムさんが迎えてくれます。<br /><br />仕事仲間のオススメでやってきました。<br /><br />ジャスミン茶、ウーロン茶はもとより、とってもお高いお茶も次々と試飲させてもらえます。<br /><br />仕事仲間に頼まれたティーパックのお茶を購入 60P入りで450円くらを6箱。軽いけどかさばりますね!!

    お茶を買いにMTR「忠孝復興」駅から「和昌茶荘」に。

    オウムさんが迎えてくれます。

    仕事仲間のオススメでやってきました。

    ジャスミン茶、ウーロン茶はもとより、とってもお高いお茶も次々と試飲させてもらえます。

    仕事仲間に頼まれたティーパックのお茶を購入 60P入りで450円くらを6箱。軽いけどかさばりますね!!

  • 今日は、龍山寺をお参りしてから淡水観光です。<br /><br />淡水はMRTの終点なのでMRTのワンデーパスを購入。<br /><br />交通費もお得だしなにより金額を確認して切符を買う手間が省けて楽チン。<br /><br /><br />龍山寺は台湾のNo1パワースポットとガイドブックに書いてありますね。<br /><br />お供えものの多さと立ち込める線香の香りで、地元の方の信仰が深いんだな<br /><br />と思いました。<br /><br />赤い半月の木片を投げてみました。片方が表、片方が裏になればいいそうですね。結果はバッチリ!!<br /><br />おみくじを引いてみたけれど読めないので、日本に帰ってから中国語のわかる人探さないと!!

    今日は、龍山寺をお参りしてから淡水観光です。

    淡水はMRTの終点なのでMRTのワンデーパスを購入。

    交通費もお得だしなにより金額を確認して切符を買う手間が省けて楽チン。


    龍山寺は台湾のNo1パワースポットとガイドブックに書いてありますね。

    お供えものの多さと立ち込める線香の香りで、地元の方の信仰が深いんだな

    と思いました。

    赤い半月の木片を投げてみました。片方が表、片方が裏になればいいそうですね。結果はバッチリ!!

    おみくじを引いてみたけれど読めないので、日本に帰ってから中国語のわかる人探さないと!!

  • 台北の街中から約1時間で淡水へ<br /><br />平日で人が少なく閉まっているお店もあり静かでした。<br /><br />とにかく歩く、歩く。

    台北の街中から約1時間で淡水へ

    平日で人が少なく閉まっているお店もあり静かでした。

    とにかく歩く、歩く。

  • 最終日は、午前中にホテル近くを散策です。<br /><br />台北駅から歩いて観光スポットへ<br /><br />オプションツアーを利用しなくても充分楽しめます。

    最終日は、午前中にホテル近くを散策です。

    台北駅から歩いて観光スポットへ

    オプションツアーを利用しなくても充分楽しめます。

  • こちらも観光スポットですよね

    こちらも観光スポットですよね

  • ランチは、台北駅近くで鍋をいただきました。<br /><br />近くに予備校があり、学生さんで賑わっていました。<br /><br />タイが好きなので、タイ風鍋をいただきました。

    ランチは、台北駅近くで鍋をいただきました。

    近くに予備校があり、学生さんで賑わっていました。

    タイが好きなので、タイ風鍋をいただきました。

  • さて、帰国です。<br /><br />歩いて、飲んで、食べての4日間でした。<br /><br />

    さて、帰国です。

    歩いて、飲んで、食べての4日間でした。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP