九分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長期休み前、震災後に台湾へ。<br /><br />今回の震災では台湾の「親日」が報道されていましたが、実際に行くと更に実感できました。 <br /><br />男三人台湾旅行。3泊4日。<br /><br />~台北、淡水編~の続きです。

長期休み前の台湾旅行~台北、九分編~

6いいね!

2011/04/14 - 2011/04/17

1335位(同エリア1737件中)

0

14

kumoyuki

kumoyukiさん

長期休み前、震災後に台湾へ。

今回の震災では台湾の「親日」が報道されていましたが、実際に行くと更に実感できました。

男三人台湾旅行。3泊4日。

~台北、淡水編~の続きです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.5
交通
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 宿泊したホテル「シティスイーツ(城市商旅)」です。<br /><br />写真じゃ荷物が散乱していて汚いですが、キレイなホテルでした。<br />日本の8千円前後のビジネスホテル並かな。<br /><br />wifi無料で使えますが、セキュリティかかってますのでフロントでpass聞いてください。<br /><br />ただ、ちょっと難点が…。

    宿泊したホテル「シティスイーツ(城市商旅)」です。

    写真じゃ荷物が散乱していて汚いですが、キレイなホテルでした。
    日本の8千円前後のビジネスホテル並かな。

    wifi無料で使えますが、セキュリティかかってますのでフロントでpass聞いてください。

    ただ、ちょっと難点が…。

  • ベッドの横にバスルーム。<br /><br />かろうじて濃い磨りガラス^^;<br /><br />ラブホみたいでちょっと嫌ですね。

    ベッドの横にバスルーム。

    かろうじて濃い磨りガラス^^;

    ラブホみたいでちょっと嫌ですね。

  • で、バスルームはこんな感じ。<br /><br />シャワー、ガラス張り。<br /><br />韓国に行ったときもガラス張りのホテルだったんですが、何故でしょうか!?<br /><br />ロクシタンのアメニティもあると書かれていましたが、違いました(-_-;)<br />男だからいらないと思われた?それとも自分の予約したプランだと付かない?<br /><br />MRTからは徒歩10分ちょいかかりますが、気にならないならおすすめです。<br />(毎日歩きました)<br />近くに夜市もコンビニもありますし、ちょっと歩けばカルフールもあります。<br />日本語可能なスタッフもいますし、日本語話せるスタッフがいない時は、片言英語で話せば親切に対応してもらえました。<br /><br />あと、朝食バイキングが美味しい!

    で、バスルームはこんな感じ。

    シャワー、ガラス張り。

    韓国に行ったときもガラス張りのホテルだったんですが、何故でしょうか!?

    ロクシタンのアメニティもあると書かれていましたが、違いました(-_-;)
    男だからいらないと思われた?それとも自分の予約したプランだと付かない?

    MRTからは徒歩10分ちょいかかりますが、気にならないならおすすめです。
    (毎日歩きました)
    近くに夜市もコンビニもありますし、ちょっと歩けばカルフールもあります。
    日本語可能なスタッフもいますし、日本語話せるスタッフがいない時は、片言英語で話せば親切に対応してもらえました。

    あと、朝食バイキングが美味しい!

  • 3日目<br /><br />この日は朝から九分に向かいました。<br /><br />ホテルでタクシーチャーターで行くと楽だよ、3人だしって言われましたが、あえてバスで。安いし。<br />MRTの忠孝復興駅前からバスに乗ります。<br /><br />この周辺には九分行くんだろ?って感じで話しかけてくるタクシーの運ちゃんが沢山いますが、無視です。<br /><br />1.5hくらいかかったかな。<br />ホテルでもらったチャイ語の路線図、よくわかりませんでしたが、いつ着くんだろう?って不安そうに見てたら、隣に座っていたおばあちゃんが今ここ、あともう少しって教えてくれました。<br /><br />その後、ターミナル駅でおばあちゃんとはお別れ。ありがとう!<br /><br />このバス、今どこか、次どこか表示されませんし、アナウンスもありません。<br />台湾人、よくわかるなぁ。<br /><br />どこで降りるかわからずにモジモジしていると、20代の台湾人の数人に降りる所に着いたら声をかけてもらいました。<br />「ここだよ」って。<br />ああ、台湾人いい人多いなー。謝謝!<br /><br />ちなみに、写真の所で降りるとよく旅行記やガイドブックに書いてあるセブン前です。

    3日目

    この日は朝から九分に向かいました。

    ホテルでタクシーチャーターで行くと楽だよ、3人だしって言われましたが、あえてバスで。安いし。
    MRTの忠孝復興駅前からバスに乗ります。

    この周辺には九分行くんだろ?って感じで話しかけてくるタクシーの運ちゃんが沢山いますが、無視です。

    1.5hくらいかかったかな。
    ホテルでもらったチャイ語の路線図、よくわかりませんでしたが、いつ着くんだろう?って不安そうに見てたら、隣に座っていたおばあちゃんが今ここ、あともう少しって教えてくれました。

    その後、ターミナル駅でおばあちゃんとはお別れ。ありがとう!

    このバス、今どこか、次どこか表示されませんし、アナウンスもありません。
    台湾人、よくわかるなぁ。

    どこで降りるかわからずにモジモジしていると、20代の台湾人の数人に降りる所に着いたら声をかけてもらいました。
    「ここだよ」って。
    ああ、台湾人いい人多いなー。謝謝!

    ちなみに、写真の所で降りるとよく旅行記やガイドブックに書いてあるセブン前です。

  • 細い道を進んで行きます。<br /><br />この日は土日の為かかなり混雑。<br />台湾、治安はいいと思いますが、ここはスリには気をつけた方がいいかも。

    細い道を進んで行きます。

    この日は土日の為かかなり混雑。
    台湾、治安はいいと思いますが、ここはスリには気をつけた方がいいかも。

  • 階段でも行けます。

    イチオシ

    階段でも行けます。

  • こんなお土産屋さんなどが沢山あります。<br />景色のいいカフェも沢山あるので、時間があればゆっくりするのもいいかも。<br /><br />半日いて雨が降って来たので台北へ帰りました。<br /><br />帰りは降りた所のカーブ曲がった所、お土産屋さんの前でバスに乗れます。

    こんなお土産屋さんなどが沢山あります。
    景色のいいカフェも沢山あるので、時間があればゆっくりするのもいいかも。

    半日いて雨が降って来たので台北へ帰りました。

    帰りは降りた所のカーブ曲がった所、お土産屋さんの前でバスに乗れます。

  • 台北市内まで行く場合、このチケット?運転手に言ってもらいます。<br /><br />多分、市内とそれ以外では金額が違うから?<br />ここでも台湾人に教えてもらいました。親切。<br /><br />料金はEasyCardで。やっぱあった方が便利。

    台北市内まで行く場合、このチケット?運転手に言ってもらいます。

    多分、市内とそれ以外では金額が違うから?
    ここでも台湾人に教えてもらいました。親切。

    料金はEasyCardで。やっぱあった方が便利。

  • 市内に帰ってきて遅い昼食。<br /><br />また小龍包頼んでしまった。美味しい!

    市内に帰ってきて遅い昼食。

    また小龍包頼んでしまった。美味しい!

  • 炸醤麺(ジャージャー麺)<br /><br />3人で6品ほど頼んで、店員から「私、間違えてませんよね?」って聞かれた。<br />間違えていませんよ。

    炸醤麺(ジャージャー麺)

    3人で6品ほど頼んで、店員から「私、間違えてませんよね?」って聞かれた。
    間違えていませんよ。

  • 引き続き永康街でデザート!<br /><br />雨で寒かったのでキツいってくらい大きい!<br />夏の暑い日にはいいと思います。

    引き続き永康街でデザート!

    雨で寒かったのでキツいってくらい大きい!
    夏の暑い日にはいいと思います。

  • ほぼ最終日なので食、ラストスパート!<br /><br />東門餃子館で焼き、水、蒸し餃子を。<br />安くて美味しい。<br /><br />今まで食べた餃子の中で一番美味しかった。<br /><br />永康街は日本で言う代官山だそうです。<br />確かに、そんな感じはします。オシャレな雑貨屋やカフェも数件ありますし、静かです。<br />MRTが遠いのが難点ですが、仕事で台北在住になったらこの周辺に住みたい!って思いました。

    ほぼ最終日なので食、ラストスパート!

    東門餃子館で焼き、水、蒸し餃子を。
    安くて美味しい。

    今まで食べた餃子の中で一番美味しかった。

    永康街は日本で言う代官山だそうです。
    確かに、そんな感じはします。オシャレな雑貨屋やカフェも数件ありますし、静かです。
    MRTが遠いのが難点ですが、仕事で台北在住になったらこの周辺に住みたい!って思いました。

  • お腹いっぱいになった所でショッピング。<br /><br />せっかくだから士林夜市へ言ってきた。<br /><br />人多すぎ!<br />歩くのも大変!<br /><br />けど、色々な店があって楽しいです。タピオカミルクティ片手に買い物。

    お腹いっぱいになった所でショッピング。

    せっかくだから士林夜市へ言ってきた。

    人多すぎ!
    歩くのも大変!

    けど、色々な店があって楽しいです。タピオカミルクティ片手に買い物。

  • 最終日は移動日。<br />次の日から仕事なので…。<br /><br />中途半端に残ったお金を免税店で消費して終了。<br /><br />帰りも飛行機空いていてビックリです(写真は飛行直前ですよ)<br />チェックイン時にお好きな席へどうぞって初めて聞いたわ。<br /><br />往復キャセイパシフィック。初めて乗ったけどご飯もまぁまぁだったかな。<br /><br />今回の台湾旅行では親日と言われる台湾人の優しさに助けられました。<br />困っていると助けてくれる、旅行しやすい国だと思います。<br /><br />自分じゃないんですが、誰かが財布落とし、それに気づいた人が大声で追いかけてきました。<br />自分が落としたと思って。何言ってるか分からない顔していたら英語で説明してくれ、心が温まりました。<br /><br />バスや電車ではお年寄りや子供連れにはすっと席を譲るし。<br />時期が時期なだけにACのCMを思い出しました。<br /><br />最近の日本では薄れてきてる何かがありました。<br /><br />顔がほぼ一緒なので観光客慣れしていない店では無視する事になります><;<br />人ごみに紛れますし、治安もよさそうなので、海外旅行ではバック前にしてる自分でも、後ろにしてもいいかな?って思いました。<br /><br />美味しいものもあるし、近いので週末海外旅行には最適な台湾でした。

    最終日は移動日。
    次の日から仕事なので…。

    中途半端に残ったお金を免税店で消費して終了。

    帰りも飛行機空いていてビックリです(写真は飛行直前ですよ)
    チェックイン時にお好きな席へどうぞって初めて聞いたわ。

    往復キャセイパシフィック。初めて乗ったけどご飯もまぁまぁだったかな。

    今回の台湾旅行では親日と言われる台湾人の優しさに助けられました。
    困っていると助けてくれる、旅行しやすい国だと思います。

    自分じゃないんですが、誰かが財布落とし、それに気づいた人が大声で追いかけてきました。
    自分が落としたと思って。何言ってるか分からない顔していたら英語で説明してくれ、心が温まりました。

    バスや電車ではお年寄りや子供連れにはすっと席を譲るし。
    時期が時期なだけにACのCMを思い出しました。

    最近の日本では薄れてきてる何かがありました。

    顔がほぼ一緒なので観光客慣れしていない店では無視する事になります><;
    人ごみに紛れますし、治安もよさそうなので、海外旅行ではバック前にしてる自分でも、後ろにしてもいいかな?って思いました。

    美味しいものもあるし、近いので週末海外旅行には最適な台湾でした。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP