積丹半島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
キャンプ場を後にし、島武意海岸に向かいます。<br />午前中ですが土曜日なので、駐車場は結構混んでいました。<br />ここの駐車場も車上荒らしがひどいらしいです。<br />どこかで見た道警の情報によると今年の車上荒らしの被害は例年の三倍だとか。<br />神威岬と並ぶ、積丹二大景勝地の島武意海岸は以前は下の海辺まで降りられたのですが、崩落があり現在は封鎖されています。<br />女郎子岩で出会ったおっちゃんによると、実は密漁が多いせいらしいです。<br />積丹ではちょうどお祭りがあるようで、街中には大漁旗が掲げられていてなかなか風情がありました。<br />

積丹キャンプ No.2 島武意海岸、女郎子岩

4いいね!

2011/07/02 - 2011/07/02

496位(同エリア590件中)

0

27

背包族

背包族さん

キャンプ場を後にし、島武意海岸に向かいます。
午前中ですが土曜日なので、駐車場は結構混んでいました。
ここの駐車場も車上荒らしがひどいらしいです。
どこかで見た道警の情報によると今年の車上荒らしの被害は例年の三倍だとか。
神威岬と並ぶ、積丹二大景勝地の島武意海岸は以前は下の海辺まで降りられたのですが、崩落があり現在は封鎖されています。
女郎子岩で出会ったおっちゃんによると、実は密漁が多いせいらしいです。
積丹ではちょうどお祭りがあるようで、街中には大漁旗が掲げられていてなかなか風情がありました。

PR

  • カラスも景勝地を眺めに来たようです。<br />いえいえ、空きあらば観光客の食べ残しを狙っているはずです。

    カラスも景勝地を眺めに来たようです。
    いえいえ、空きあらば観光客の食べ残しを狙っているはずです。

  • 今日は、曇りなので、海はそれほど青くありません。

    今日は、曇りなので、海はそれほど青くありません。

  • 海岸へ続く階段も封鎖されているので、散策コースにチャレンジしてみました。<br />一番遠い、女郎子岩までで1.9キロの道のりです。

    海岸へ続く階段も封鎖されているので、散策コースにチャレンジしてみました。
    一番遠い、女郎子岩までで1.9キロの道のりです。

  • 北海道の要注意外来植物、ニセアカシアです。<br />アメリカ原産だとニュースでやっていました。<br />すごくいい香りのする花で、おいしいハチミツがとれます。

    北海道の要注意外来植物、ニセアカシアです。
    アメリカ原産だとニュースでやっていました。
    すごくいい香りのする花で、おいしいハチミツがとれます。

  • 灯台までは10分ほどで来られますが、アスファルトの道路の傾斜が結構きついです。

    灯台までは10分ほどで来られますが、アスファルトの道路の傾斜が結構きついです。

  • 灯台から先に進む人はほとんどいません。<br />今日は霧も濃くてちょっと怖いです。

    灯台から先に進む人はほとんどいません。
    今日は霧も濃くてちょっと怖いです。

  • 木道が整備されているところも部分的にあります。

    木道が整備されているところも部分的にあります。

  • エゾスカシユリが咲いていました。

    エゾスカシユリが咲いていました。

  • 散策というより結構山登りに近い感じです。<br />パンプスでは無理ですよ。<br />

    散策というより結構山登りに近い感じです。
    パンプスでは無理ですよ。

  • 海のそばですが、山奥のような景色が広がっています。

    海のそばですが、山奥のような景色が広がっています。

  • 笠油海岸だったかな?<br />案内版がほとんど消えていて分かりません。

    笠油海岸だったかな?
    案内版がほとんど消えていて分かりません。

  • 霧が動いていて海が見えたり霞んだりしています。<br />

    霧が動いていて海が見えたり霞んだりしています。

  • 30分くらい歩いて、女郎子岩に到着しました。<br />先客のおっちゃん1人としばしお話しました。<br />車上荒らしに風呂道具まで持ってかれた人の話や、おっちゃんのカメラバックも盗まれ捨てられていたバッグの指紋を警察にとられた話などなど。<br />積丹生まれ小樽在住の方でした。

    30分くらい歩いて、女郎子岩に到着しました。
    先客のおっちゃん1人としばしお話しました。
    車上荒らしに風呂道具まで持ってかれた人の話や、おっちゃんのカメラバックも盗まれ捨てられていたバッグの指紋を警察にとられた話などなど。
    積丹生まれ小樽在住の方でした。

  • 今日は祭りだと教えてくれたのもこのおっちゃんです。<br />女郎子岩のそばまで漁船が来るらしくそれを待っていたようです。<br />私たちもおっちゃんと話ながら、30分くらい待っていましたが、来ないのであきらめで女郎子岩展望台を後にします。<br />

    今日は祭りだと教えてくれたのもこのおっちゃんです。
    女郎子岩のそばまで漁船が来るらしくそれを待っていたようです。
    私たちもおっちゃんと話ながら、30分くらい待っていましたが、来ないのであきらめで女郎子岩展望台を後にします。

  • 祭りといっても都会の祭りと違い出店とかは出ないようです。<br />海の神様に豊漁や航海の安全を祈ったりするようなお祭りだそうです。<br />

    祭りといっても都会の祭りと違い出店とかは出ないようです。
    海の神様に豊漁や航海の安全を祈ったりするようなお祭りだそうです。

  • 駐車場はあんなに混んでいたのに、ここには誰も人がいません。<br />

    駐車場はあんなに混んでいたのに、ここには誰も人がいません。

  • 車で小さな漁港の前まで戻ってきました。<br />ウニが落ちてる!と思ったら、

    車で小さな漁港の前まで戻ってきました。
    ウニが落ちてる!と思ったら、

  • 空でした。<br />ウニといえば、小樽のシーカヤック体験で、陸地に上陸したときに、ガイドさんが生きているウニを一つ拾って見せてくれて写真を撮ってくれようとしてたら、別の写真担当スタッフに猟師さんが通るからみたいなこと言われて止めさせられました。<br />誰がこんな体験ツアーで密漁するっていうんだろう?<br />せっかく、メインのガイドさんがツアー参加者を盛り上げようとしてくれてるのに、水を差されて楽しい気分が台無しでした。<br />

    空でした。
    ウニといえば、小樽のシーカヤック体験で、陸地に上陸したときに、ガイドさんが生きているウニを一つ拾って見せてくれて写真を撮ってくれようとしてたら、別の写真担当スタッフに猟師さんが通るからみたいなこと言われて止めさせられました。
    誰がこんな体験ツアーで密漁するっていうんだろう?
    せっかく、メインのガイドさんがツアー参加者を盛り上げようとしてくれてるのに、水を差されて楽しい気分が台無しでした。

  • お祭りなので今日は漁はお休みかな?<br />

    お祭りなので今日は漁はお休みかな?

  • これはイカ釣り漁船でしょうか?

    これはイカ釣り漁船でしょうか?

  • カラスも手なずけるとかわいいです。

    カラスも手なずけるとかわいいです。

  • すっかり旦那に餌付けされてしまいました。<br />餌はナッツ類です。

    すっかり旦那に餌付けされてしまいました。
    餌はナッツ類です。

  • 積丹で民家にこんな大漁旗が掲げられているのは初めて見ました。<br />祭りの日だからでしょうか?

    積丹で民家にこんな大漁旗が掲げられているのは初めて見ました。
    祭りの日だからでしょうか?

  • 色あざやかでとてもきれいな大漁旗です。<br />和の伝統柄が素敵です。

    色あざやかでとてもきれいな大漁旗です。
    和の伝統柄が素敵です。

  • Yosakoiソーランの三石鳴子会を思い起こしました。<br />

    Yosakoiソーランの三石鳴子会を思い起こしました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP