大分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は、今回の九州山カラのメインイベント、由布岳登山。由布岳は、1583mの活火山。東峰と最高峰の西峰2つのピークからなる。円錐形をしていることから豊後富士とも称される。山頂近くにはミヤマキリシマが咲いている。<br /><br />名古屋では、すでに梅雨入りしているが、なぜか九州のこの地方では、まだ梅雨入り前で、この日は幸運にも天候に恵まれた。<br /><br />

ミヤマキリシマ咲く由布岳登山: ’11九州山カラ【3】

11いいね!

2011/06/04 - 2011/06/04

5092位(同エリア9462件中)

0

26

hirootani

hirootaniさん

2日目は、今回の九州山カラのメインイベント、由布岳登山。由布岳は、1583mの活火山。東峰と最高峰の西峰2つのピークからなる。円錐形をしていることから豊後富士とも称される。山頂近くにはミヤマキリシマが咲いている。

名古屋では、すでに梅雨入りしているが、なぜか九州のこの地方では、まだ梅雨入り前で、この日は幸運にも天候に恵まれた。

PR

  • 九州の山に登るのは初めてだが、この由布岳は、形がなだらかで、本州のアルプスとはちょっと形が異なる。女性的ともいえる。<br /><br />

    九州の山に登るのは初めてだが、この由布岳は、形がなだらかで、本州のアルプスとはちょっと形が異なる。女性的ともいえる。

  • 山カラ隊は、十分なストレッチのあとに登山を開始。時刻は10時。

    山カラ隊は、十分なストレッチのあとに登山を開始。時刻は10時。

  • 林の中に入ると新緑が美しい。

    林の中に入ると新緑が美しい。

  • 途中で、期待してたミヤマキリシマに出会うことができた。

    途中で、期待してたミヤマキリシマに出会うことができた。

  • 頂上はまだ遠い。すでに登り始めて1時間半を過ぎた。山カラ隊には山のベテランから今回山登りがはじめてのビギナーまでと層が広いので、上るペースは、ゆっくり。スワヒリ語の「ポレポレ」がモットー。

    頂上はまだ遠い。すでに登り始めて1時間半を過ぎた。山カラ隊には山のベテランから今回山登りがはじめてのビギナーまでと層が広いので、上るペースは、ゆっくり。スワヒリ語の「ポレポレ」がモットー。

  • 眼下には、温泉で有名な湯布院の町が見える。

    眼下には、温泉で有名な湯布院の町が見える。

  • ポレポレの山カラ隊。

    ポレポレの山カラ隊。

  • ピーク目前で、分岐が。山カラ隊は東峰へ。初心者には、こちらが安全。

    ピーク目前で、分岐が。山カラ隊は東峰へ。初心者には、こちらが安全。

  • 間もなく頂上。

    間もなく頂上。

  • 西峰を眺めると、なんとロープを頼りに岩にへばりつく登山者。

    西峰を眺めると、なんとロープを頼りに岩にへばりつく登山者。

  • 東峰頂上はあとわずか。

    東峰頂上はあとわずか。

  • 反対側は、西峰の頂上。

    反対側は、西峰の頂上。

  • 頂上にて、昼食。ビールにいいちこが振舞われる。

    頂上にて、昼食。ビールにいいちこが振舞われる。

  • 頂上付近の可憐な高山植物を撮影。<br />これは、キンポウゲ

    頂上付近の可憐な高山植物を撮影。
    これは、キンポウゲ

  • ミヤマキリシマのつぼみ

    ミヤマキリシマのつぼみ

  • マイズルソウ

    マイズルソウ

  • ミヤマキリシマ

    ミヤマキリシマ

  • 東峰からカルデラにかけて。

    東峰からカルデラにかけて。

  • 東峰の大きな岩のところにも人が・・・

    東峰の大きな岩のところにも人が・・・

  • 名残惜しくも下山。登りの際には余裕がなかったが、下りでは、ミヤマキリシマをしっかり撮影。

    名残惜しくも下山。登りの際には余裕がなかったが、下りでは、ミヤマキリシマをしっかり撮影。

  • 下山は16時。予定よりも1時間半遅れたため、当初予定していた九重花公園はスキップ。<br /><br />天気にも恵まれ、ミヤマキリシマもしっかり見ることができ、とても楽しい山登りだった。<br /><br /><br />宿泊は久住高原コテージ。

    下山は16時。予定よりも1時間半遅れたため、当初予定していた九重花公園はスキップ。

    天気にも恵まれ、ミヤマキリシマもしっかり見ることができ、とても楽しい山登りだった。


    宿泊は久住高原コテージ。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP