ベオグラード旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年から少し自由な時間が持てるようになり、念願の東欧巡りへ3週間余り行ってきました♪<br />セルビア、ブルガリア、ルーマニアと、モルドバを巡り、トランジットの機会にイスタンブールにも寄りました。<br /><br />【1~3日目】<br />1日目:関空2230発のトルコ航空で、イスタンブールへ。<br />2日目:イスタンブールに翌朝到着。少し到着が遅れたが、午後のセルビア・ベオグラード行きまで、数時間だけ「初めてのイスタンブール♪」を体験しました。<br />午後、2時間足らずのフライトでベオグラードに到着。宿に到着後、先ず駅に行って4日目のブルガリアへの切符を購入してから、旧NATO軍の空爆跡や市内散策。<br /><br />3日目:この日も終日ベオグラードの街散策です。市場とか旧要塞が公園になってる所とか、その他街の散策をしてました。<br /><br />--- 【日程】 --------------------------------<br />D1 4/21 関空2230-<br />D2 4/22 ~イスタンブール+0535(TK47)【イスタンブール観光】<br />   --- イスタンブール1305-セルビア/ベオグラード1345(TK1081)<br />   --- 【ベオグラード観光】<br />D3 4/23 【ベオグラード観光】<br />D4 4/24 【ノビ・サド観光】(往路列車,復路BUS)<br />   --- ベオグラード2115-ブルガリア/ソフィア+0732(寝台列車)<br />D5 4/25 【ソフィア観光】<br />D6 4/26 【リラの僧院】<br />D7 4/27 【ソフィア観光】<br />D8 4/28 ソフィア0830-プロブディフ1059(列車)【プロブディフ観光】<br />D9 4/29 【バチコボ僧院】(BUS)<br />D10 4/30 プロブディフ0830-ヴェリコ・タルノヴォ1300(BUS)<br />   --- 【ヴェリコ・タルノヴォ観光】<br />D11 5/01 ヴェリコ・タルノヴォ→ゴルナ1322-ルーマニア/ブカレスト1839(列車)<br />D12 5/02 【ブカレスト観光】<br />D13 5/03 ブカレスト0840-シナイア1052(列車)【シナイア観光】<br />D14 5/04 シナイア0946-ブラショフ1114(列車)【ブラショフ観光】<br />D15 5/05 【ブラン城】【ルシュノフ要塞】(往復BUS)<br />D16 5/06 ブラショフ0801-シギショアラ1112(列車)【シギショアラ観光】<br />D17 5/07 シギショアラ0800-シビウ0940(BUS)【シビウ観光】<br />D18 5/08 【シビウ観光】シビウ1415-アルバ・ユリア1530(BUS)<br />   --- 【アルバ・ユリア観光】アルバ・ユリア2241-スチャバ+0750(寝台列車)<br />D19 5/09 【スチャバ観光】<br />D20 5/10 【5つの修道院=フモール修道院、ヴォロネツ修道院】(往復BUS)<br />D21 5/11 スチャバ0924-ヤシ1211(列車)【ヤシ観光】<br />D22 5/12 ヤシ0930-モルドバ/キシニョフ1240(BUS)【キシニョフ観光】<br />D23 5/13 【沿ドニエステル共和国/チラスポリ観光】(往復BUS)<br />   --- キシニョフ1905-イスタンブール2025(TK272)<br />D24 5/14 【イスタンブール観光】イスタンブール2350-関空+1655(TK46)<br />

東欧周遊①_(1)【イスタンブール経由セルビア,ベオグラードへ】

37いいね!

2011/04/21 - 2011/04/23

45位(同エリア316件中)

0

54

ツッチー

ツッチーさん

今年から少し自由な時間が持てるようになり、念願の東欧巡りへ3週間余り行ってきました♪
セルビア、ブルガリア、ルーマニアと、モルドバを巡り、トランジットの機会にイスタンブールにも寄りました。

【1~3日目】
1日目:関空2230発のトルコ航空で、イスタンブールへ。
2日目:イスタンブールに翌朝到着。少し到着が遅れたが、午後のセルビア・ベオグラード行きまで、数時間だけ「初めてのイスタンブール♪」を体験しました。
午後、2時間足らずのフライトでベオグラードに到着。宿に到着後、先ず駅に行って4日目のブルガリアへの切符を購入してから、旧NATO軍の空爆跡や市内散策。

3日目:この日も終日ベオグラードの街散策です。市場とか旧要塞が公園になってる所とか、その他街の散策をしてました。

--- 【日程】 --------------------------------
D1 4/21 関空2230-
D2 4/22 ~イスタンブール+0535(TK47)【イスタンブール観光】
   --- イスタンブール1305-セルビア/ベオグラード1345(TK1081)
   --- 【ベオグラード観光】
D3 4/23 【ベオグラード観光】
D4 4/24 【ノビ・サド観光】(往路列車,復路BUS)
   --- ベオグラード2115-ブルガリア/ソフィア+0732(寝台列車)
D5 4/25 【ソフィア観光】
D6 4/26 【リラの僧院】
D7 4/27 【ソフィア観光】
D8 4/28 ソフィア0830-プロブディフ1059(列車)【プロブディフ観光】
D9 4/29 【バチコボ僧院】(BUS)
D10 4/30 プロブディフ0830-ヴェリコ・タルノヴォ1300(BUS)
   --- 【ヴェリコ・タルノヴォ観光】
D11 5/01 ヴェリコ・タルノヴォ→ゴルナ1322-ルーマニア/ブカレスト1839(列車)
D12 5/02 【ブカレスト観光】
D13 5/03 ブカレスト0840-シナイア1052(列車)【シナイア観光】
D14 5/04 シナイア0946-ブラショフ1114(列車)【ブラショフ観光】
D15 5/05 【ブラン城】【ルシュノフ要塞】(往復BUS)
D16 5/06 ブラショフ0801-シギショアラ1112(列車)【シギショアラ観光】
D17 5/07 シギショアラ0800-シビウ0940(BUS)【シビウ観光】
D18 5/08 【シビウ観光】シビウ1415-アルバ・ユリア1530(BUS)
   --- 【アルバ・ユリア観光】アルバ・ユリア2241-スチャバ+0750(寝台列車)
D19 5/09 【スチャバ観光】
D20 5/10 【5つの修道院=フモール修道院、ヴォロネツ修道院】(往復BUS)
D21 5/11 スチャバ0924-ヤシ1211(列車)【ヤシ観光】
D22 5/12 ヤシ0930-モルドバ/キシニョフ1240(BUS)【キシニョフ観光】
D23 5/13 【沿ドニエステル共和国/チラスポリ観光】(往復BUS)
   --- キシニョフ1905-イスタンブール2025(TK272)
D24 5/14 【イスタンブール観光】イスタンブール2350-関空+1655(TK46)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
徒歩
航空会社
ターキッシュ エアラインズ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅ルートです。

    今回の旅ルートです。

  • 【2日目】<br /><br />朝、イスタンブール空港に到着。関空から12時間、やっぱり遠いなあ〜〜。<br /><br />KIX22:30-イスタンブール+05:35(TK47)→関空出発は30分遅れだったけど、到着は0620、45分遅れだった。

    【2日目】

    朝、イスタンブール空港に到着。関空から12時間、やっぱり遠いなあ〜〜。

    KIX22:30-イスタンブール+05:35(TK47)→関空出発は30分遅れだったけど、到着は0620、45分遅れだった。

  • ←イスタンブール空港の手荷物預り所<br />  <br /> 今回の荷物は、リュック7.7kg+セカンドバック0.5kg、総8.2kg。<br /> 空港内の手荷物預り所にリュックを預け。(費用は12TL、受取り時払い)<br /><br />初のイスタンブール、<br />乗換え合間の短時間だし・・・<br />メトロやトラムなどを乗り継いで、新市外側にあるガラタ塔からボスポラス海峡を眺めてみよう!<br /><br />・・・と思っていたが。。<br /><br /><br />

    ←イスタンブール空港の手荷物預り所

     今回の荷物は、リュック7.7kg+セカンドバック0.5kg、総8.2kg。
     空港内の手荷物預り所にリュックを預け。(費用は12TL、受取り時払い)

    初のイスタンブール、
    乗換え合間の短時間だし・・・
    メトロやトラムなどを乗り継いで、新市外側にあるガラタ塔からボスポラス海峡を眺めてみよう!

    ・・・と思っていたが。。


  • ゼイティンブルヌ駅(メトロからトラムへの乗換駅)<br /><br /><br />飛行機の到着が遅れ、入国審査も結構時間がかかり、<br />両替や手荷物を預けたりしていると、もう7時40分になっていた。<br /><br />・・・ベオグラード行き飛行機の出発まで、一応ガラタ塔方面へ。<br /><br /><br />【両替】--------------------------<br />40ユーロ→手数料も取られ、手取り83TL(トルコリラ)だった。<br />*空港での両替は、街中に比べると7%程も率が悪い。<br /><br />

    ゼイティンブルヌ駅(メトロからトラムへの乗換駅)


    飛行機の到着が遅れ、入国審査も結構時間がかかり、
    両替や手荷物を預けたりしていると、もう7時40分になっていた。

    ・・・ベオグラード行き飛行機の出発まで、一応ガラタ塔方面へ。


    【両替】--------------------------
    40ユーロ→手数料も取られ、手取り83TL(トルコリラ)だった。
    *空港での両替は、街中に比べると7%程も率が悪い。

  • スルタンアフメットを通過して、<br /><br />テレビや雑誌で見た光景が飛び込んでくる。。<br />

    スルタンアフメットを通過して、

    テレビや雑誌で見た光景が飛び込んでくる。。

  • エミノニュ桟橋を通過して、

    エミノニュ桟橋を通過して、

  • トラムの終点「カバタシュ」に到着

    トラムの終点「カバタシュ」に到着

  • おお! 海だ!<br /><br />ボスポラス海峡だ!<br /><br />・・・のんびりと眺めてました・・。。。

    おお! 海だ!

    ボスポラス海峡だ!

    ・・・のんびりと眺めてました・・。。。

  • カバタシュから丘の上にあるタクスィムへ。<br /><br />ひと駅だけの登山列車のような地下鉄だった。

    カバタシュから丘の上にあるタクスィムへ。

    ひと駅だけの登山列車のような地下鉄だった。

  • タクスィム<br /><br />新市街の中心地みたいな所。<br /><br />ぐるりと周囲を眺めてから、、

    タクスィム

    新市街の中心地みたいな所。

    ぐるりと周囲を眺めてから、、

  • 座席数10席ほどの明治時代に走ってた?と思える時代物の小さなトラムに。<br /><br />タクスィムからガラタサイと言う所まで、ゆっくりと走る。<br /><br />多分、歩いても15-20分ほどの距離かな。<br /><br />後で資料見たら・・・「ノスタルジック・トラム」と言うらしい。<br /><br />

    座席数10席ほどの明治時代に走ってた?と思える時代物の小さなトラムに。

    タクスィムからガラタサイと言う所まで、ゆっくりと走る。

    多分、歩いても15-20分ほどの距離かな。

    後で資料見たら・・・「ノスタルジック・トラム」と言うらしい。

  • ノスタルジック・トラム<br /><br />ガラタサイに着いて・・・<br />ガラタ塔は歩いてすぐだけど・・・<br />見学するには、ちょっと時間が足らない。。<br /><br />ボスポラス海峡方面は、この時間(朝)だと丁度逆光だし。<br />帰国時に丸一日空けているので、その時の午後にまた来よう。<br /><br />

    ノスタルジック・トラム

    ガラタサイに着いて・・・
    ガラタ塔は歩いてすぐだけど・・・
    見学するには、ちょっと時間が足らない。。

    ボスポラス海峡方面は、この時間(朝)だと丁度逆光だし。
    帰国時に丸一日空けているので、その時の午後にまた来よう。

  • ガラタサイからテュネルまで、今度は登山電車の下り版みたいな電車に乗車。<br /><br />テュネルまでくり抜かれたトンネルの中を走っていく。

    ガラタサイからテュネルまで、今度は登山電車の下り版みたいな電車に乗車。

    テュネルまでくり抜かれたトンネルの中を走っていく。

  • ガラタ橋の釣り人<br /><br />テレビでよく見る光景だ。<br /><br />

    ガラタ橋の釣り人

    テレビでよく見る光景だ。

  • イスタンブール空港に戻ります

    イスタンブール空港に戻ります

  • 空港から往復3時間半。初イスタンブールのショートトリップでした。<br /><br />トラムやら乗り物ばかりでしたが、少しの街の雰囲気や、地形が分かったような感じ。結構自分なりには満足でした♪<br /><br />東欧からの帰国時には、丸1日滞在の予定なので、第2ラウンドはその時に。<br /><br />【交通】--------------------------<br />空港⇔ゼイティンブルヌ(メトロ,@1.75TL≒100円)<br />ゼイティンブルヌ→カバタシュ(トラム,1.75TL≒100円)<br />カバタシュ→タクシム(ケーブルカー,1.75TL≒100円)<br />タクシム→ガラタサイ(ノスタルジックトラム,1.75TL≒100円)<br />ガラタサイ→テュネル(ケーブルカー,2.5TL≒140円)<br />カラキョイ→ゼイティンブルヌ(トラム,1.75TL≒100円)<br /><br />

    空港から往復3時間半。初イスタンブールのショートトリップでした。

    トラムやら乗り物ばかりでしたが、少しの街の雰囲気や、地形が分かったような感じ。結構自分なりには満足でした♪

    東欧からの帰国時には、丸1日滞在の予定なので、第2ラウンドはその時に。

    【交通】--------------------------
    空港⇔ゼイティンブルヌ(メトロ,@1.75TL≒100円)
    ゼイティンブルヌ→カバタシュ(トラム,1.75TL≒100円)
    カバタシュ→タクシム(ケーブルカー,1.75TL≒100円)
    タクシム→ガラタサイ(ノスタルジックトラム,1.75TL≒100円)
    ガラタサイ→テュネル(ケーブルカー,2.5TL≒140円)
    カラキョイ→ゼイティンブルヌ(トラム,1.75TL≒100円)

  • ベオグラード空港に到着<br /><br />イスタンブール1305-ベオグラード1345(TK1081)→出発1340,到着1410に、およそ30分の遅延だった。 <br />*トルコとセルビアは時差1時間なので、飛行時間は1時間半。<br /><br />【両替】--------------------------<br />50ユーロ→98DIN。<br />*空港での両替は、街中に比べると2%ほど率が悪いだけだった。

    ベオグラード空港に到着

    イスタンブール1305-ベオグラード1345(TK1081)→出発1340,到着1410に、およそ30分の遅延だった。
    *トルコとセルビアは時差1時間なので、飛行時間は1時間半。

    【両替】--------------------------
    50ユーロ→98DIN。
    *空港での両替は、街中に比べると2%ほど率が悪いだけだった。

  • ベオグラード空港のバス停

    ベオグラード空港のバス停

  • 空港からのバス72番の終点で下車。<br />なぜか? バス代は無料だった。。<br /><br />と、ここはどこ?<br /><br />【交通】--------------------------<br />ベオグラード空港1440-市営市場1520(BUS,無料)<br /><br />

    空港からのバス72番の終点で下車。
    なぜか? バス代は無料だった。。

    と、ここはどこ?

    【交通】--------------------------
    ベオグラード空港1440-市営市場1520(BUS,無料)

  • お店の人に教えてもらって、、<br /><br />意外や意外。予約済みの安宿のすぐ近くだった。<br /><br />*丁度イースターと重なり、混み具合が解らなかったのでネット予約。<br /><br />*宿は、旅の前半〜ブカレストまでと、後半のモルドバ〜イスタンブールもE-mailで予約。<br />(ネット予約は、直前変更すると全額取られそうなので、E-mailで宿に直接予約した。)

    お店の人に教えてもらって、、

    意外や意外。予約済みの安宿のすぐ近くだった。

    *丁度イースターと重なり、混み具合が解らなかったのでネット予約。

    *宿は、旅の前半〜ブカレストまでと、後半のモルドバ〜イスタンブールもE-mailで予約。
    (ネット予約は、直前変更すると全額取られそうなので、E-mailで宿に直接予約した。)

  • ベオグラードの安宿「GO2 Hostel」(旧 The New Inn)<br /><br />宿の入口左横にコンビニがあったが、イースター期間は休みの張り紙があった。(今日はイースター金曜日)

    ベオグラードの安宿「GO2 Hostel」(旧 The New Inn)

    宿の入口左横にコンビニがあったが、イースター期間は休みの張り紙があった。(今日はイースター金曜日)

  • ベオグラードの安宿「GO2 Hostel」(旧 The New Inn)<br /><br />【価格】ドミトリー、11ユーロ(約1,300円)。朝食無し。<br />【設備】ひと通り全て揃っている。洗濯物の干し場所無し。<br />【場所】歩き方に載っています。<br />駅からは1300m位。空港からだと72番バスの終点ゼレニ・ベナッツ市場から徒歩3-4分です。<br />テラジエ至近のPrizrenska通り、Balkan Hotelの真向かいです。<br />近くにMoskva Hotelがあります。<br />【URL】http://www.go2hostelbelgrade.com/<br />【評価】★★★☆☆<br /><br />コメント<br />・長所:テラジエの傍にあり立地は抜群。付近には各種店があり生活もしやすい。<br />・短所:ビルの3階の一角を利用していて、部屋は狭く、窮屈さを感じる。<br />    シャワーは湯量少ない。喫煙は1階まで降りる(エレベータ無し)。<br /><br />

    ベオグラードの安宿「GO2 Hostel」(旧 The New Inn)

    【価格】ドミトリー、11ユーロ(約1,300円)。朝食無し。
    【設備】ひと通り全て揃っている。洗濯物の干し場所無し。
    【場所】歩き方に載っています。
    駅からは1300m位。空港からだと72番バスの終点ゼレニ・ベナッツ市場から徒歩3-4分です。
    テラジエ至近のPrizrenska通り、Balkan Hotelの真向かいです。
    近くにMoskva Hotelがあります。
    【URL】http://www.go2hostelbelgrade.com/
    【評価】★★★☆☆

    コメント
    ・長所:テラジエの傍にあり立地は抜群。付近には各種店があり生活もしやすい。
    ・短所:ビルの3階の一角を利用していて、部屋は狭く、窮屈さを感じる。
        シャワーは湯量少ない。喫煙は1階まで降りる(エレベータ無し)。

  • チェックイン後、<br /><br />先ずは、明後日のソフィアまでの寝台券を買いに駅へ。<br />そのまま市内散歩の予定で。

    チェックイン後、

    先ずは、明後日のソフィアまでの寝台券を買いに駅へ。
    そのまま市内散歩の予定で。

  • ←ベオグラード駅の国際列車切符売り場<br /><br />乗車券は購入できたが、寝台はまだ未定だと。<br />当日にもう一度ここに来る様にと言われた。<br /><br />なんであさっての切符が未定なん?<br />何やら説明してくれたが理解できず・・・でした。。。<br /><br />*乗車券=2121DIN≒2,600円(2等車)。<br /><br />まさか・・・、寝台が無ければ座席車になるのか!?。。。

    ←ベオグラード駅の国際列車切符売り場

    乗車券は購入できたが、寝台はまだ未定だと。
    当日にもう一度ここに来る様にと言われた。

    なんであさっての切符が未定なん?
    何やら説明してくれたが理解できず・・・でした。。。

    *乗車券=2121DIN≒2,600円(2等車)。

    まさか・・・、寝台が無ければ座席車になるのか!?。。。

  • ベオグラード駅<br /><br />古くてデカイ建物だけど、利用者は少ない。

    ベオグラード駅

    古くてデカイ建物だけど、利用者は少ない。

  • 駅から歩いて15分ほどにあるNATO軍の空爆跡へ

    駅から歩いて15分ほどにあるNATO軍の空爆跡へ

  • NATO軍の空爆跡<br /><br />政府系の建物が集中している所なので・・・

    NATO軍の空爆跡

    政府系の建物が集中している所なので・・・

  • NATO軍の空爆跡

    NATO軍の空爆跡

  • NATO軍の空爆跡

    NATO軍の空爆跡

  • そのまま中心部を歩いて。<br /><br />聖金曜日なので、道路はガラガラ。<br /><br />

    そのまま中心部を歩いて。

    聖金曜日なので、道路はガラガラ。

  • 国会議事堂<br /><br /><br />街中でも小さな公園が沢山あり、ちょっと意外だった。

    国会議事堂


    街中でも小さな公園が沢山あり、ちょっと意外だった。

  • 散策しながら宿の近く、繁華街の中心「テラジエ」まで戻ってきました。

    散策しながら宿の近く、繁華街の中心「テラジエ」まで戻ってきました。

  • テラジエ近辺も散策して、、もう夕方。<br /><br />初、セルビアのビール♪

    テラジエ近辺も散策して、、もう夕方。

    初、セルビアのビール♪

  • 小魚のフライを肴にして、セルビア・ビール×3本、<br />合計500DIN≒600円。セルビアの物価は安いです♪<br /><br />*ビールは中ビン位の大きさ。

    小魚のフライを肴にして、セルビア・ビール×3本、
    合計500DIN≒600円。セルビアの物価は安いです♪

    *ビールは中ビン位の大きさ。

  • 宿の近く、市営市場付近でセルビア・ギャル。

    宿の近く、市営市場付近でセルビア・ギャル。

  • 【3日目】---ベオグラードの2日目<br /><br />今日も丸一日ベオグラードの街を散策です。<br /><br />---------------------<br /><br />←市営市場<br /><br />*昨日、空港からの市バスが着いたのは、この市場の前だった。

    【3日目】---ベオグラードの2日目

    今日も丸一日ベオグラードの街を散策です。

    ---------------------

    ←市営市場

    *昨日、空港からの市バスが着いたのは、この市場の前だった。

  • 市営市場

    市営市場

  • クネズ・ネグロ通り<br /><br />テラジエから続く、ベオグラードで一番の繁華街。<br /><br />綺麗な古い建物が続く、いい感じの通りだ。

    クネズ・ネグロ通り

    テラジエから続く、ベオグラードで一番の繁華街。

    綺麗な古い建物が続く、いい感じの通りだ。

  • クネズ・ネグロ通りを抜けて、カレメグダン公園へ<br /><br />←公園でアーミーグッズを売っていた。<br />

    クネズ・ネグロ通りを抜けて、カレメグダン公園へ

    ←公園でアーミーグッズを売っていた。

  • カレメグダン公園<br /><br />紀元前から要塞が造られだして、現存のは18世紀のものらしい。<br />現在は公園として公開。

    カレメグダン公園

    紀元前から要塞が造られだして、現存のは18世紀のものらしい。
    現在は公園として公開。

  • カレメグダン公園の野外軍事博物館

    カレメグダン公園の野外軍事博物館

  • カレメグダン公園<br /><br />ドナウ川とサヴァ川の合流地点・・・で要塞が造られたらしい。

    カレメグダン公園

    ドナウ川とサヴァ川の合流地点・・・で要塞が造られたらしい。

  • カレメグダン公園

    カレメグダン公園

  • カレメグダン公園

    カレメグダン公園

  • カレメグダン公園

    カレメグダン公園

  • カレメグダン公園

    カレメグダン公園

  • カレメグダン公園<br /><br />要塞の全景模型

    カレメグダン公園

    要塞の全景模型

  • セルビア正教大聖堂<br /><br /><br />カレメグダン公園から更に散策。

    セルビア正教大聖堂


    カレメグダン公園から更に散策。

  • 昨日も見た国会議事堂。<br /><br />見応えする建物なのでまたまたやってきました。<br />前が広い公園になっていて、休憩かたがた丁度いい。

    昨日も見た国会議事堂。

    見応えする建物なのでまたまたやってきました。
    前が広い公園になっていて、休憩かたがた丁度いい。

  • テラジエ

    テラジエ

  • テラジエ

    テラジエ

  • クネズ・ネグロ通り<br /><br />*今日は、ドナウ河クルーズにも行こうと出発前は思っていたんだが、、<br />全く忘れていた。。。<br /><br />日本を出て、すっかり旅ムードで緩みっぱなしです。<br />以前ならあくせく観光したんだけど・・・<br />のんびり散策しながら、時が流れるのを楽しむって言う感じでしょうか。。<br /><br /><br />【今日の天気】--------------------------<br />快晴<br />気温:10〜19℃位。日没1945頃。

    クネズ・ネグロ通り

    *今日は、ドナウ河クルーズにも行こうと出発前は思っていたんだが、、
    全く忘れていた。。。

    日本を出て、すっかり旅ムードで緩みっぱなしです。
    以前ならあくせく観光したんだけど・・・
    のんびり散策しながら、時が流れるのを楽しむって言う感じでしょうか。。


    【今日の天気】--------------------------
    快晴
    気温:10〜19℃位。日没1945頃。

この旅行記のタグ

関連タグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

セルビアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
セルビア最安 523円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

セルビアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP