
2011/05/01 - 2011/05/01
245位(同エリア1104件中)
ゆかりさん
1泊2日の弾丸青森旅。
2日目にして最終日。
芸術を満喫しまくります!!
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
朝ごはんはホテルで無料。
無料ですし。。。文句は言えないのです。 -
バイキング形式です。
-
今日の予報は雨。。。。
うむむ。
このときはまだ曇り。 -
夜は気がつきませんでしたがホテルの近くにも横丁が。。。
-
八戸市庁もありました。
-
八戸城跡。。。。
-
本日もお世話になります、本八戸駅。
-
さっそく切符を購入。
八戸駅まで移動〜ですが。。。。 -
まだまだ電車さんは参りません。
-
駅構内にあるお店をぶらぶら〜。
手前のお店がカフェ「リプトン」
奥のお店が美容室「ミルクティー」
狙いですか??笑 -
乗り切ろう!!
-
時間があったのでソフトクリームを。。。
ソフトクリームの向こう側のお店で購入しました。 -
ソフトクリームを買ったお店がなんだか面白くて^^
非常に細かい営業時間やら。。。 -
大変なことになっているレシート 笑
ナイス!! -
イチオシ
そんなこんなで電車の時間。
車窓です。 -
八戸駅から青森駅に移動します。
運賃は昨日購入したフリー切符があるので無問題!! -
電車にゆられることやく1時間半。。。
無事に青森に到着しました〜。 -
いきなり現れたこの方にちょっと驚きつつ。。。
-
駅前です〜。
このときには雨が本降り。。。。 -
ここからコミュニティーバス「ねぶたん号」に乗り込み
目的地を目指します。 -
そしてやってきたねぶたん号に乗り込もうとしたら。。。
運転手さんに「これは反対周りだよ〜」と教えられる。。。
左回りと右回りというのがあるらしく。。。危うく反対周りに乗りそうになる。。。。運転手さんありがとう〜。
間違った私をみて並んでいた地元のお兄さんが「どこまで行くの〜?」と。
行き先を伝えると詳しく説明してくださいました。。。お兄さんもありがとう〜。 -
助けていただきながら無事に乗車。
雨のなかの青森市内をねぶたん号でゴーゴー! -
こんな字でしたっけ。。。??
-
ねぶたん号車窓より。。。
-
おお!!青森山田〜!!
-
ねぶたん号に揺られること30〜40分。
見えてきました〜、本日の目的地。 -
やってきたのは青森県立美術館〜!!
なんと2日連続美術館〜。 -
入り口からすでに素敵な雰囲気♪
-
こちらの大きな自動ドアから入ります〜。
楽しみすぎる〜。 -
500円で入場。
-
これは入り口でもらった美術館の案内。
この冊子を見ながら館内をあるいていくと便利です〜。 -
写真は奈良美智(ならよしとも)さんの作品。
私はこの方の作品が大好きなんです^^
この美術館には弘前生まれの奈良美智さんの作品が多く収蔵されているんです。
今回美術館を訪れたのもこの方の作品が見たいから〜。 -
館内は写真NGですが。。。
唯一写真を許される場所があります。
それがこの場所。。。。
なんだかわかります?? -
イチオシ
正解は犬です〜。
この美術館でもっとも見たかった犬!!!
その名も「あおもり犬」
会いたかった〜よ〜><
これも奈良美智さんの作品です。
実際は外にでてもっと近くに寄れるのですがあいにくの雨。。。。
それでも念願のあおもり犬に感動! -
もちろん奈良美智さんの作品のの他にも多くの作品が展示されています
特に青森出身の方の作品を中心に。
今まで絵画にはあまり興味が無かったのですが今回美術館で作品を見ていて「小館善四郎」さんの絵があまりにも鮮やかで少しファンになりました。
新しい出会いがあった素敵な美術館、とっても楽しい時間を過ごしました。 -
美術館をあとに雨の中を10分ほど歩いてやってきたのは
「三内丸山遺跡」
学生時代に習った〜。
ということでやってきました。
美術の次は社会科です。 -
縄文時代にタイムスリップ!
-
ざ・ハニワ。
-
このトンネルをぬけると〜
-
「さんまる」くん 笑
-
学生時代のことは、もはやうやむやなので、しっかり説明を読んで復習。
-
なるほど、なるほど。
-
お、見えてきた〜。
-
住居①
-
住居②
-
写真のように小屋の中で貝塚などさまざまなものが見れるような場所も多くあります。。。。しかし見てのとおり薄暗くて。。。。私は恐ろしくて入ってすぐに出てしまう。。。というパターンを繰り返してしまいました^^;
-
三内丸山遺跡〜。
-
説明ツアーもあります。
運がよければこの方のようにマンツーマンで説明をしていただけることも!? -
これは遺跡内によく見られた植物。。。。
ふきのとうかな〜??。。。と勝手な判断で撮影 笑 -
さんまるミュージアム。
実際に発見された物も展示してあります。 -
やぁ!!
-
展示物。
-
これは耳飾り。
-
こんな生活をされていたのでしょうか〜。
-
縄文人へメッセージ。。。
どんな言葉を送ります??
現代人もがんばって生きています〜。 -
体験できるスペースもあります。
-
縄文人もびっくりなら現代人もびっくりです。
-
味は。。。。。栗です。
びっくり。。。。笑
本日2度目のソフトクリーム。
おいしかったですよ〜。 -
バス車内の写真ですが。。。
実はこのバスに乗るまでに約1時間ほど雨の中を歩くというとんでもない事態に陥ったのでした。。。。
でもまぁ無事に乗れたので良い思い出。。。ということで^^; -
雨の新青森駅を出発です。
-
ねぶたん号で無事に青森駅まで帰ってこれました〜。
ありがとう、ねぶたん号♪ -
まだ昼ごはんを食べていない私。
すでに15時過ぎ。。。
おいしいと聞いていた噂で聞いていた
「piccolo」というお店にやってきました!!
。。。。。。。。。。。が!!!!
ランチが15時まで〜;3; -
泣く泣く。。。。
目の前にあったパン屋さんでおなかを満たしました。 -
おいしいからいいも〜ん;3;
-
なんだかんだでおなかも満たされ、電車で再び本八戸へ戻ります〜。
-
あっという間に本八戸へ帰ってきました。
ここは本八戸の中心にある「はっち」という場所。
八戸の観光や特産物の展示など、など、など八戸に詳しくなれる場所です。
今年オープンしてすぐに震災が起こり、
直後は数百人の方々が非難していたらしいです。 -
南部せんべいって青森でしたっけ??
-
八戸の祭りを詳しく説明。。。
-
ん。。。。おや。。。。?
-
んん。。。おやおや。。。。。??
-
ど〜ん 笑
-
トイレのマークもかわいい。
旅行に行くと必ず気になるトイレマーク。
意外とかわいいマークが多いですよね?? -
三島サイダー。三沢シトロン。
ご当地サイダーです。 -
イカ〜。
びよ〜ん。 -
こちらはご当地カフェのような。。。
なにか面白そうなものを。。。。 -
で、注文したのがこれ。
三島サイダーにアイスを浮かべて八戸の有名な島??か何かに見立てたもの。。。。あいまいすぎですいません。
でもおいしかったです。
本日3度目のアイス 笑 -
よく見るとこれはウミネコ!!
かわいい!!
八戸港でた〜くさん見られるらしいです〜。 -
吹き抜けになっています〜。
-
1時間に1度動き出す。
伝統工芸的な。。。。牛。。。いや龍?? -
すごい迫力です。
とっても素敵な作品。 -
これはサッカー 日本代表とJリーグ代表のチャリティーマッチでサポーターの皆さんが書いたメッセージ。
-
そうそう!!人間だけじゃなく猫も犬も他の生き物も植物もがんばれ!!
-
はっちの向かい側にあったカフェでバスの時間まで待ちます。
-
これを注文。
青森のそば粉を使ったワッフル。
この日4回目にして最後のアイス 笑
まさかの4回目でした〜。
とっても香ばしくておいしかった〜。 -
さて時間も迫ってきたのでバスで本八戸駅へ向かいます。
-
21:40発の私を東京へ連れて行ってくれるバスです。
女性も安心、オリオンバス。
確か5000円くらいでした。 -
さすがに満員でした。
念願だった青森に別れです。
さぁ出発〜。
地震の影響か道路状況が悪い場所もありガッタンゴットン揺れる場所アリ。。。でも熟睡。 -
途中、朝日が昇ってきました〜。
-
バスにゆられること11時間程。
無事に新宿駅に到着しました。 -
この建物を見ると新宿に帰ってきたんだな〜と実感。
ずっと行きたかった青森。
まさか1人でこの時期に行くとは自分でも思っていなかったのですが、
今思うとこれも何かの縁というか運命だったのかと思います。
本当に行ってよかったな〜と思います。
この時期にだからこそ感じること、
この時期にしか感じることができないこと、
様々なことを実際に見て、思って。。。。
日本という国が改めて素敵な国だと、、、
日本という国が改めて大好きだと、、、
感じる旅になりました。
また必ず訪れたいと思います。
でっかいおばあちゃんにも
でっかい犬にも会いたいな〜^^ -
お土産①
りんごがまるごと1個入ったバームクーヘン。 -
お土産①の中身。
と~ってもおいしかった><
お勧めです。 -
お土産②
奈良美智さんの絵本
「ともだちがほしかったこいぬ」
おみやげに絵本を買うことが好きなので買いました。
かわいい絵本でとっても気に入っています。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- がりさん 2011/06/20 00:09:46
- 初東北の旅…!
- ゆかりさん、こんばんは。
初東北の旅、楽しまれたようですね〜。
青森にこんな素敵な美術館が2つもあるなんて知りませんでした。
でっかいおばあちゃんにでっかい犬!
すごくリアルなおばあちゃんにもびっくりだけど、シュールな雰囲気の犬にも惹かれるなぁ〜。
自分も実際に見てみたくなりました♪
ところで、このユニークな子供の絵って、奈良美智さんという方の作品だったんですね!
絵は何度も見て知ってたのですが、作家さんまでは知りませんでした。。
芸術に疎いので。。(笑)
この子供の絵、ちょっとこわくて、でも可愛い、素敵な作品ですね〜。
現代美術ってほんと面白いなと思いました。
いろんな作品を見れて、充実した初東北でしたね!
きっとこういう旅も東北復興の支援につながってると思います♪
中国でも東北への応援メッセージ、見ましたよ。
僕も今年中には東北へ行きたいと思ってます〜。
がんばれ、東北!!
- ゆかりさん からの返信 2011/06/20 20:45:17
- RE: 初東北の旅…!
- がりさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
はい^^初東北を楽しんできました☆
そうなんですよ〜、美術館とっても素敵でした。
でっかいおばあちゃんもでっかい犬も実際に見るとその迫力やら存在感やらにとっても感動しましたよ!!
奈良さんの絵は有名ですよね^^
子どもの絵だけじゃなくたくさんの作品が展示されていて、何時間いても飽きない〜という感じでした。
現代美術が好きで美術館を訪れたのですが 色んな絵や写真も見れて
美術館の奥深さに魅了されっぱなしなのでした^^
ぜひぜひ、がりさんも東北へ〜^^
中国旅行記も楽しみにしていますね〜。
では。
ゆかり
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
93