心斎橋・淀屋橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
豆腐料理が食べたくなると、大阪ではここ八かく庵か梅の花に行くことにしています。<br />わりとリーズナブルに美味しい料理が食べられるからです。<br /><br />八かく庵の天満橋店に来るのは今回で2回目です。<br />残念ながら前回に比べ、料理・サービスとも、格段に落ちたことから、オススメできるお店ではなくなってしまいました。<br /><br /><br />◎ 八かく庵<br /><br />住所 大阪市中央区天満橋京町1−1京阪シティモール8F<br />電話番号 06−6943−1555<br />営業時間 11:00〜23:00<br />定休日 不定休(京阪シティモールの休館日に準ずる)<br />

○ 味もサービスも落ちました 「八かく庵」 天満橋店 2回目

19いいね!

2011/05/07 - 2011/05/07

698位(同エリア1780件中)

0

30

みにくま

みにくまさん

豆腐料理が食べたくなると、大阪ではここ八かく庵か梅の花に行くことにしています。
わりとリーズナブルに美味しい料理が食べられるからです。

八かく庵の天満橋店に来るのは今回で2回目です。
残念ながら前回に比べ、料理・サービスとも、格段に落ちたことから、オススメできるお店ではなくなってしまいました。


◎ 八かく庵

住所 大阪市中央区天満橋京町1−1京阪シティモール8F
電話番号 06−6943−1555
営業時間 11:00〜23:00
定休日 不定休(京阪シティモールの休館日に準ずる)

PR

  • 八かく庵 天満橋店<br />

    八かく庵 天満橋店

  • 八かく庵 天満橋店<br /><br />鱧と柳川風鍋を楽しむコース<br /><br />花しょうぶ 3980円<br /><br />店の前に立てられていたこのポスターを見て、今日はこのコースに決めました。<br /><br />

    八かく庵 天満橋店

    鱧と柳川風鍋を楽しむコース

    花しょうぶ 3980円

    店の前に立てられていたこのポスターを見て、今日はこのコースに決めました。

  • 八かく庵 天満橋店<br /><br />店内 テーブル席<br />

    八かく庵 天満橋店

    店内 テーブル席

  • 八かく庵 天満橋店<br /><br />店内 テーブル席<br />

    八かく庵 天満橋店

    店内 テーブル席

  • 八かく庵 天満橋店<br /><br />店内 テーブル席<br />

    八かく庵 天満橋店

    店内 テーブル席

  • 八かく庵 天満橋店<br /><br />店内 テーブル席<br />

    八かく庵 天満橋店

    店内 テーブル席

  • 京とうふ藤野の豆乳<br /><br />こちらは八かく庵では定番。<br />どんなコースにも必ずといっていいほどついてきます。<br />

    京とうふ藤野の豆乳

    こちらは八かく庵では定番。
    どんなコースにも必ずといっていいほどついてきます。

  • 出来立ておぼろ豆富<br /><br />こちらも定番。<br />お替り自由なのが嬉しいです。<br />

    出来立ておぼろ豆富

    こちらも定番。
    お替り自由なのが嬉しいです。

  • 前菜3種盛り合わせ<br /><br />

    前菜3種盛り合わせ

  • 前菜① 夏野菜と大豆肉の南蛮漬け<br /><br />

    前菜① 夏野菜と大豆肉の南蛮漬け

  • 前菜② 新順菜と柚子豆富<br /><br />残念ながら、順菜が上から落っこちてしまっています。<br />最初は乗せてあったのでしょうけど、ここに運ぶまでに落ちてしまったのでしょう。<br /><br />豆腐も順菜もプルプルしているので、一緒に食べようとするには、組み合わせはあまり良いとは言えないのかもしれませんね。<br /><br />順菜豆腐とかにしたら面白いかもしれませんが。<br />

    前菜② 新順菜と柚子豆富

    残念ながら、順菜が上から落っこちてしまっています。
    最初は乗せてあったのでしょうけど、ここに運ぶまでに落ちてしまったのでしょう。

    豆腐も順菜もプルプルしているので、一緒に食べようとするには、組み合わせはあまり良いとは言えないのかもしれませんね。

    順菜豆腐とかにしたら面白いかもしれませんが。

  • 前菜③ 焼き茄子のオクラとろろかけ<br /><br />この前菜の3種ですが、そのいずれも味付けが極めて薄く、インパクトに欠けるものばかりでした。<br /><br />前菜はコースの入口で、お店の料理の代表のような存在なので、もう少し分かりやすい味付けをするべきだと思います。<br /><br />

    前菜③ 焼き茄子のオクラとろろかけ

    この前菜の3種ですが、そのいずれも味付けが極めて薄く、インパクトに欠けるものばかりでした。

    前菜はコースの入口で、お店の料理の代表のような存在なので、もう少し分かりやすい味付けをするべきだと思います。

  • 鮮魚と生湯葉のお造り<br />

    鮮魚と生湯葉のお造り

  • 鮮魚と生湯葉のお造り<br /><br />魚はまぐろでした。<br />

    鮮魚と生湯葉のお造り

    魚はまぐろでした。

  • 半兵衛麩の田楽 別注文600円?<br /><br />半兵衛麩は京都の有名な麩屋さん。<br />麩や豆腐料理の販売の他、ランチタイムにはレストランで食事もできるようになっています。<br />以前に行った時の旅行記は↓<br /><br />2011/02/05 ◎ 麩好きが集まって新年会 「半兵衛麩」<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10544449/

    半兵衛麩の田楽 別注文600円?

    半兵衛麩は京都の有名な麩屋さん。
    麩や豆腐料理の販売の他、ランチタイムにはレストランで食事もできるようになっています。
    以前に行った時の旅行記は↓

    2011/02/05 ◎ 麩好きが集まって新年会 「半兵衛麩」
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10544449/

  • 半兵衛麩の田楽 別注文600円?<br /><br />さすがにこれは美味しいです。<br />でも、半兵衛麩を最高に美味しく食べられる店は、京都半兵衛麩ではなく、ここでもなく、奈良にある”奈良町豆腐庵こんどう”だと思います。<br /><br /><br />2010/10/29 ★ 豆腐料理をとことん堪能する 「奈良町豆腐庵こんどう」 2回目<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10515877/<br /><br />2010/02/10 ★ 豆腐料理の新境地 「奈良町豆腐庵こんどう」<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10428386/ <br />

    半兵衛麩の田楽 別注文600円?

    さすがにこれは美味しいです。
    でも、半兵衛麩を最高に美味しく食べられる店は、京都半兵衛麩ではなく、ここでもなく、奈良にある”奈良町豆腐庵こんどう”だと思います。


    2010/10/29 ★ 豆腐料理をとことん堪能する 「奈良町豆腐庵こんどう」 2回目
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10515877/

    2010/02/10 ★ 豆腐料理の新境地 「奈良町豆腐庵こんどう」
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10428386/

  • 鱧と旬菜の柳川風鍋<br /><br />前菜が出てきてから、早い段階でもうこの鍋を持ってきて火を付けてしまったので、すごく食べるのを急かされているような感じになりました。<br /><br />私なんて写真を撮りながら食べているので、火が入った時にはまだほとんど料理に箸を付けていないような段階でした。<br />

    鱧と旬菜の柳川風鍋

    前菜が出てきてから、早い段階でもうこの鍋を持ってきて火を付けてしまったので、すごく食べるのを急かされているような感じになりました。

    私なんて写真を撮りながら食べているので、火が入った時にはまだほとんど料理に箸を付けていないような段階でした。

  • 鱧と旬菜の柳川風鍋<br /><br />ちょっと季節的には早いかなと思った鱧を楽しみにしていたのですが、ちょうど食べられるころにはもう鱧は溶けるほどに煮え過ぎていて、全然ダメダメでした。<br /><br />それ以外の旬菜はダシがしっかりと染み込んでいて美味しかったです。<br />

    鱧と旬菜の柳川風鍋

    ちょっと季節的には早いかなと思った鱧を楽しみにしていたのですが、ちょうど食べられるころにはもう鱧は溶けるほどに煮え過ぎていて、全然ダメダメでした。

    それ以外の旬菜はダシがしっかりと染み込んでいて美味しかったです。

  • 湯葉蓮根饅頭<br /><br />

    湯葉蓮根饅頭

  • 湯葉蓮根饅頭<br /><br />蓮根饅頭ということで、蓮根のシャキシャキ食感が楽しめるのかと思いきや、あまりにも細かくすり潰されていたために、食感は全く残っておらず、風味を楽しむのみでした。<br /><br />湯葉はどこかと思ったら、上に一枚ペロンと乗ってるのが確認できます。食べている時は分からなかったのですが、写真にちゃんと映っていました。<br />透明なので分かりにくかったんですね。<br />

    湯葉蓮根饅頭

    蓮根饅頭ということで、蓮根のシャキシャキ食感が楽しめるのかと思いきや、あまりにも細かくすり潰されていたために、食感は全く残っておらず、風味を楽しむのみでした。

    湯葉はどこかと思ったら、上に一枚ペロンと乗ってるのが確認できます。食べている時は分からなかったのですが、写真にちゃんと映っていました。
    透明なので分かりにくかったんですね。

  • 京生麩と季節野菜の天麩羅<br />

    京生麩と季節野菜の天麩羅

  • 京生麩と季節野菜の天麩羅<br /><br />生麩・シシトウ・茄子<br /><br />茄子が一番美味しかったかな。<br />

    京生麩と季節野菜の天麩羅

    生麩・シシトウ・茄子

    茄子が一番美味しかったかな。

  • 海苔素麺のとろろかけ<br />

    海苔素麺のとろろかけ

  • 海苔素麺のとろろかけ<br /><br />コース的にこれは余計な気がしました。<br />量としてはほんのちょっとですが、食べてみるとけっこう重いんです。<br />ご飯の替わりだったらいいのですけど、この後にご飯があることを考えると、けっこう気分的に苦しくなってきます。<br /><br />

    海苔素麺のとろろかけ

    コース的にこれは余計な気がしました。
    量としてはほんのちょっとですが、食べてみるとけっこう重いんです。
    ご飯の替わりだったらいいのですけど、この後にご飯があることを考えると、けっこう気分的に苦しくなってきます。

  • 梅ちりめん五穀ごはん・豆富の味噌汁・お漬物<br /><br />この写真は出てきたそのままを撮ったものですが、並びがむちゃくちゃですよね。<br />これだけにとどまらず、スタッフの接客のレベルが素人並みになってしまいました。<br /><br />空いた皿もなかなか下げないし、とにかくできたものを持ってくるだけで、テーブルの上がぐちゃぐちゃになっていてもお構いなし。<br /><br />お造りの醤油だけが残っていたり、とにかく中途半端。<br /><br />こういうことなので、お茶が減っていても補充はしてくれません。<br />特にとういうことに気を使っている様子も見られないことから、そもそもテーブルに気を使うということが徹底されていないのでしょう。<br /><br />以前に来た時にはもっときめ細かいサービスで接客してくれたのに、確実にレベルが落ちてしまいました。<br />

    梅ちりめん五穀ごはん・豆富の味噌汁・お漬物

    この写真は出てきたそのままを撮ったものですが、並びがむちゃくちゃですよね。
    これだけにとどまらず、スタッフの接客のレベルが素人並みになってしまいました。

    空いた皿もなかなか下げないし、とにかくできたものを持ってくるだけで、テーブルの上がぐちゃぐちゃになっていてもお構いなし。

    お造りの醤油だけが残っていたり、とにかく中途半端。

    こういうことなので、お茶が減っていても補充はしてくれません。
    特にとういうことに気を使っている様子も見られないことから、そもそもテーブルに気を使うということが徹底されていないのでしょう。

    以前に来た時にはもっときめ細かいサービスで接客してくれたのに、確実にレベルが落ちてしまいました。

  • 梅ちりめん五穀ごはん<br /><br />このご飯はかなり美味しいです。<br />お替りが自由なので、お腹が空いていればいくらでも食べられます。<br /><br />以前のひじきご飯も美味しかったですが、これも負けず劣らず癖になりそうな味です。<br /><br />

    梅ちりめん五穀ごはん

    このご飯はかなり美味しいです。
    お替りが自由なので、お腹が空いていればいくらでも食べられます。

    以前のひじきご飯も美味しかったですが、これも負けず劣らず癖になりそうな味です。

  • 豆富の味噌汁

    豆富の味噌汁

  • お漬物<br /><br />

    お漬物

  • 豆富アイス<br />

    豆富アイス

  • 豆富アイス<br /><br />イチゴの入ったアイスです。<br />さっぱりしていて口の中が洗われる感じ。<br /><br /><br />◎ 評価<br /><br />今回の食事で、八かく庵 天満橋店の評価は○に落としました。しかもこの○は▲に近いほうの○です。<br />料理がほとんど美味しいと感じられなかったのに加え、サービスレベルの劣化がやはり酷いです。<br /><br />これで大阪で豆腐料理を食べる時は、梅の花に行くことが多くなりそう。<br />八かく庵であれば、丸ビル店だけは料理も接客もまだハイレベルのままであって欲しい。<br /><br /><br />◎ おしまい<br />

    豆富アイス

    イチゴの入ったアイスです。
    さっぱりしていて口の中が洗われる感じ。


    ◎ 評価

    今回の食事で、八かく庵 天満橋店の評価は○に落としました。しかもこの○は▲に近いほうの○です。
    料理がほとんど美味しいと感じられなかったのに加え、サービスレベルの劣化がやはり酷いです。

    これで大阪で豆腐料理を食べる時は、梅の花に行くことが多くなりそう。
    八かく庵であれば、丸ビル店だけは料理も接客もまだハイレベルのままであって欲しい。


    ◎ おしまい

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP