富戸・一碧湖・城ヶ崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GW以来 期限が迫ってきていた 伊豆急ウォーキング。<br />前日に 伊豆熱川~城ヶ崎海岸 まで20kmを一気に<br />歩いて来たのですが 翌週末の天気は 週間予報で見ると<br />雨マークの連続。 もし 雨で行けなかったら 両ルート<br />完歩の 記念品をGETする事が出来ない。<br />それでは 元も子もないので 天気は怪しかったですが<br />前日に続き この日も 城ヶ崎海岸~ 川奈までの 11.8kmを<br />歩いてきました<br /><br />

伊豆急全線ウォーキング 始めました 復路編⑤ (城ヶ崎海岸~富戸~川奈 )

6いいね!

2011/05/22 - 2011/05/22

263位(同エリア494件中)

0

35

spitfirebuzz90

spitfirebuzz90さん

GW以来 期限が迫ってきていた 伊豆急ウォーキング。
前日に 伊豆熱川~城ヶ崎海岸 まで20kmを一気に
歩いて来たのですが 翌週末の天気は 週間予報で見ると
雨マークの連続。 もし 雨で行けなかったら 両ルート
完歩の 記念品をGETする事が出来ない。
それでは 元も子もないので 天気は怪しかったですが
前日に続き この日も 城ヶ崎海岸~ 川奈までの 11.8kmを
歩いてきました

同行者
一人旅
交通手段
私鉄 自家用車 徒歩

PR

  • 前日 約20kmを歩き、冒頭にも書いたように<br />設定期間の5/31まで もう 時間もないことから<br />天気は怪しく 起きたのが10時を回っており<br />スタートできるのが 午後からにはなってしまいますが、<br />自宅から 車をビュンビュン飛ばして 伊東駅の駐車場に<br />車を入れて、電車で4駅。<br />城ヶ崎海岸駅へと やってきました。<br /><br />時計を見ると この時点で14時。<br />ゴール受付は 17時まで。 何とか川奈まで<br />頑張って行きましょう。<br /><br /><br />

    前日 約20kmを歩き、冒頭にも書いたように
    設定期間の5/31まで もう 時間もないことから
    天気は怪しく 起きたのが10時を回っており
    スタートできるのが 午後からにはなってしまいますが、
    自宅から 車をビュンビュン飛ばして 伊東駅の駐車場に
    車を入れて、電車で4駅。
    城ヶ崎海岸駅へと やってきました。

    時計を見ると この時点で14時。
    ゴール受付は 17時まで。 何とか川奈まで
    頑張って行きましょう。


  • コースマップをもらって 早速スタートです。<br />まず R135へと 向かって駅前の緩い坂を下って行きます。<br /><br /><br />

    コースマップをもらって 早速スタートです。
    まず R135へと 向かって駅前の緩い坂を下って行きます。


  • R135を渡り、城ヶ崎のつり橋、灯台を目指して<br />別荘地の中を抜けて行きます。<br /><br />

    R135を渡り、城ヶ崎のつり橋、灯台を目指して
    別荘地の中を抜けて行きます。

  • 海岸へと向かう 道を下って行くのですが、<br />通りの両側には 桜並木が続いています。<br /><br />

    海岸へと向かう 道を下って行くのですが、
    通りの両側には 桜並木が続いています。

  • 別荘地を抜けて外周道路へと出てきて ここで<br />左折。 城ヶ崎のつり橋へと向かいます。<br /><br />

    別荘地を抜けて外周道路へと出てきて ここで
    左折。 城ヶ崎のつり橋へと向かいます。

  • 外周道路を少し 歩くと 木々の合間から<br />海が見えてきました。<br />

    外周道路を少し 歩くと 木々の合間から
    海が見えてきました。

  • コース途中にある 城ヶ崎灯台

    コース途中にある 城ヶ崎灯台

  • 有名な 門脇つり橋 <br /><br />

    有名な 門脇つり橋

  • 今日は 時間もないので サクっと 写真を<br />数枚スナップして

    今日は 時間もないので サクっと 写真を
    数枚スナップして

  • 先を急ぎます。<br />が、コースへ戻る前に ちょうど 駐車場で 見つけた<br />アジサイの つぼみ。<br /><br />

    先を急ぎます。
    が、コースへ戻る前に ちょうど 駐車場で 見つけた
    アジサイの つぼみ。

  • 城ヶ崎 灯台、つり橋を後にして <br />ひたすら 歩きます

    城ヶ崎 灯台、つり橋を後にして
    ひたすら 歩きます

  • この 案内板にある 海沿いの道を 歩いて行きます、<br /><br />

    この 案内板にある 海沿いの道を 歩いて行きます、

  • しばらく 歩くと 富戸漁港が見え始め<br />

    しばらく 歩くと 富戸漁港が見え始め

  • 富戸漁港を 回り込んだ先には 城ヶ崎海岸を<br />海から見る 遊覧船の乗り場がありますが<br />今日は天気も こんな状況でしたので<br />運休中でした。<br /><br />

    富戸漁港を 回り込んだ先には 城ヶ崎海岸を
    海から見る 遊覧船の乗り場がありますが
    今日は天気も こんな状況でしたので
    運休中でした。

  • そして 海沿いの道へと出てきて<br />しばらく 海沿いを 歩きます。<br /><br />

    そして 海沿いの道へと出てきて
    しばらく 海沿いを 歩きます。

  • 今にも 泣き出しそうな 空の下 海沿いを<br />ひたすら 歩きます。<br /><br />

    今にも 泣き出しそうな 空の下 海沿いを
    ひたすら 歩きます。

  • 途中にある 観光案内板<br />ちょうど このコースの半分を ちょっと <br />過ぎた位の辺りになります。<br /><br /><br />

    途中にある 観光案内板
    ちょうど このコースの半分を ちょっと
    過ぎた位の辺りになります。


  • この 海沿いのコースも ここで 富戸の集落へと<br />続く道と 更に 海沿いを歩く道側分かれており<br />コースは 海側を歩いて行きます。<br />

    この 海沿いのコースも ここで 富戸の集落へと
    続く道と 更に 海沿いを歩く道側分かれており
    コースは 海側を歩いて行きます。

  • 今、歩いて来た コースを振り返り <br />

    今、歩いて来た コースを振り返り

  • 富戸の集落へと入ってきました。<br />ここから 富戸駅までは 集落の中の<br />坂を登って行きます。<br /><br />

    富戸の集落へと入ってきました。
    ここから 富戸駅までは 集落の中の
    坂を登って行きます。

  • 富戸駅までのラストスパート。<br />この 坂が結構、きつい<br /><br />

    富戸駅までのラストスパート。
    この 坂が結構、きつい

  • ゆっくりと 登った先に 富戸駅。<br />ここで 時計を見ると 15時。<br />各駅でのゴール受付は17時。<br />天気も怪しく あと2時間以内に川奈までの7.3kmを<br />歩かないといけない。 さて どうするか?<br /><br />

    ゆっくりと 登った先に 富戸駅。
    ここで 時計を見ると 15時。
    各駅でのゴール受付は17時。
    天気も怪しく あと2時間以内に川奈までの7.3kmを
    歩かないといけない。 さて どうするか?

  • 参加スタンプを押してもらい<br />記念プレートを パチリ。<br />ここで ちょうど 上りの熱海行きが あと5分も<br />すれば来る。 このまま 伊東へと戻り 自宅へ<br />帰ろうと思うも、 残された期間を考え、週末しか<br />来れない事を考えると、翌週でゴールをする為には<br />翌週の天気が怪しい事も考慮すると 少しでも 距離を<br />稼いでおかないと いけないので、よし、一気に行こう。<br /><br />

    参加スタンプを押してもらい
    記念プレートを パチリ。
    ここで ちょうど 上りの熱海行きが あと5分も
    すれば来る。 このまま 伊東へと戻り 自宅へ
    帰ろうと思うも、 残された期間を考え、週末しか
    来れない事を考えると、翌週でゴールをする為には
    翌週の天気が怪しい事も考慮すると 少しでも 距離を
    稼いでおかないと いけないので、よし、一気に行こう。

  • というわけで もう 雨が降りそうな感じでは あったけど<br />少し、小休止して 今、登ってきた道を途中まで下り<br />脇道へと入り 伊豆急線沿いに ほぼ沿った道を川奈までの<br />7.3kmを 歩き出します。<br /><br />

    というわけで もう 雨が降りそうな感じでは あったけど
    少し、小休止して 今、登ってきた道を途中まで下り
    脇道へと入り 伊豆急線沿いに ほぼ沿った道を川奈までの
    7.3kmを 歩き出します。

  • 富戸小学校前に出て来て この道を ひたすら<br />歩きます<br />

    富戸小学校前に出て来て この道を ひたすら
    歩きます

  • しばらく 緩い アップダウンのある道をひたすら<br />歩き

    しばらく 緩い アップダウンのある道をひたすら
    歩き

  • 途中にある 与那国馬の牧場前を通り過ぎ<br /><br />往路編の時も この前を通ったのですが <br />なぜ、伊豆で 与那国馬? <br />

    途中にある 与那国馬の牧場前を通り過ぎ

    往路編の時も この前を通ったのですが
    なぜ、伊豆で 与那国馬?

  • ちょうど 伊豆急電車の8000系が 目の前を通り<br /><br />

    ちょうど 伊豆急電車の8000系が 目の前を通り

  • ゴルフコースが 有名な川奈ホテル前を通り

    ゴルフコースが 有名な川奈ホテル前を通り

  • しばらく 見えなかった 海が 見え始めたら<br />川奈駅までは もう そんなに遠くはありません。<br /><br /><br />

    しばらく 見えなかった 海が 見え始めたら
    川奈駅までは もう そんなに遠くはありません。


  • 緩い坂も 少々 きつくなってきた所で<br />川奈漁港が見え

    緩い坂も 少々 きつくなってきた所で
    川奈漁港が見え

  • 沖には 初島も見えたら 後は 一気に 坂を登って行った先に<br />

    沖には 初島も見えたら 後は 一気に 坂を登って行った先に

  • 今日のゴール駅である 川奈駅の入口へと<br />やってきて

    今日のゴール駅である 川奈駅の入口へと
    やってきて

  • 途中、雨がぱらついたけど 本降りにならず<br />何とか 受付前の17時前に到着する事が出来ました。<br /><br />

    途中、雨がぱらついたけど 本降りにならず
    何とか 受付前の17時前に到着する事が出来ました。

  • 記念プレートを撮影して 時計を見ると <br />まだ 16:30を少し 回った位でした。<br />富戸駅から 7.3kmを 約1時間20分で<br />歩いてきました。<br /><br />さて 翌週は残り 2駅、8.6km。<br />ゴールの伊東駅を目指します。<br />

    記念プレートを撮影して 時計を見ると
    まだ 16:30を少し 回った位でした。
    富戸駅から 7.3kmを 約1時間20分で
    歩いてきました。

    さて 翌週は残り 2駅、8.6km。
    ゴールの伊東駅を目指します。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP