藤沢・江ノ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
連休真っ只中に藤沢の実家へ。横浜新道から一国も渋滞で普段の倍かかってしまいました。原宿トンネルの下り線も開通後初めて通過しましたが、抜ける前もトンネル内も渋滞が続いていて全く効果なし。<br />一応渋滞予測はチェックしていったんですが出てなかったんだけど、さすがは連休です。東名の渋滞は首都高まで続いていたようでその余波で保土ヶ谷バイパスも渋滞しているのは家から見えていました。<br />藤沢バイパスまでノロノロで、ようやく清掃工場の煙突付近で離脱して、今回も善行付近のケーキ屋へ寄り道。今回はストロベリークリームという、ありそうで意外にない店名のこじんまりしたケーキ屋さん。2002年オープンのようです。<br />今日は妹夫婦も来るらしいのでここはロールケーキにしました。もともとこのお店の売りがこの湘南ロールらしい。<br /><br />ストロベリークリーム(食べログ)<br />http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14015691/

湘南スイーツ《ストロベリークリーム》

15いいね!

2011/05/03 - 2011/05/03

528位(同エリア1579件中)

6

15

べるつく

べるつくさん

連休真っ只中に藤沢の実家へ。横浜新道から一国も渋滞で普段の倍かかってしまいました。原宿トンネルの下り線も開通後初めて通過しましたが、抜ける前もトンネル内も渋滞が続いていて全く効果なし。
一応渋滞予測はチェックしていったんですが出てなかったんだけど、さすがは連休です。東名の渋滞は首都高まで続いていたようでその余波で保土ヶ谷バイパスも渋滞しているのは家から見えていました。
藤沢バイパスまでノロノロで、ようやく清掃工場の煙突付近で離脱して、今回も善行付近のケーキ屋へ寄り道。今回はストロベリークリームという、ありそうで意外にない店名のこじんまりしたケーキ屋さん。2002年オープンのようです。
今日は妹夫婦も来るらしいのでここはロールケーキにしました。もともとこのお店の売りがこの湘南ロールらしい。

ストロベリークリーム(食べログ)
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14015691/

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 小田急江ノ島線の線路はすぐ後ろを走っていますが、善行駅からも藤沢本町駅からも遠い中間地点。<br />住宅街の中にあるので、周辺住民だけが対象でしょうか。面している道路はわりと太い道です。

    小田急江ノ島線の線路はすぐ後ろを走っていますが、善行駅からも藤沢本町駅からも遠い中間地点。
    住宅街の中にあるので、周辺住民だけが対象でしょうか。面している道路はわりと太い道です。

  • 以前のラコッペ同様おじさんが一人で切り盛りしている様子でした。→<br />http://4travel.jp/traveler/berutsuku/album/10462488/<br />善行駅をはさんであちらは北側、こちらは南側に位置しています。お店の規模も同じくらい。

    以前のラコッペ同様おじさんが一人で切り盛りしている様子でした。→
    http://4travel.jp/traveler/berutsuku/album/10462488/
    善行駅をはさんであちらは北側、こちらは南側に位置しています。お店の規模も同じくらい。

  • 今回個々のケーキは買いませんでしたが、ふたごのプリンってちょっと気になった。

    今回個々のケーキは買いませんでしたが、ふたごのプリンってちょっと気になった。

  • サバランに苺のケーキ。377円というのが多いか。

    サバランに苺のケーキ。377円というのが多いか。

  • 湘南ロールはバニラ、イチゴ、チョコの3種。<br />なんでも辻堂の人気レストラン、フリアンディーズ東海岸というところの名物スイーツだったのが店が閉店して、当時のチーフパティシエが復活させたものだとか。<br />ネットショップでのお取り寄せもできるようです。→<br />http://item.rakuten.co.jp/genkiworld/c/0000000275/

    湘南ロールはバニラ、イチゴ、チョコの3種。
    なんでも辻堂の人気レストラン、フリアンディーズ東海岸というところの名物スイーツだったのが店が閉店して、当時のチーフパティシエが復活させたものだとか。
    ネットショップでのお取り寄せもできるようです。→
    http://item.rakuten.co.jp/genkiworld/c/0000000275/

  • 湘南チーズタルトっていうのもちょっと気になりつつもそれはスルー。

    湘南チーズタルトっていうのもちょっと気になりつつもそれはスルー。

  • フルサイズは1260円ですが、ハーフが630円です。<br />でもハーフといいつつ、普通のロールケーキってこのくらいの長さのような気もするけど。<br />上記ネットショップによるとレギュラーサイズは長さ28cmとなっています。<br /><br />かぼちゃプリンロールとか米粉ロールなんてのも並んでいます。

    フルサイズは1260円ですが、ハーフが630円です。
    でもハーフといいつつ、普通のロールケーキってこのくらいの長さのような気もするけど。
    上記ネットショップによるとレギュラーサイズは長さ28cmとなっています。

    かぼちゃプリンロールとか米粉ロールなんてのも並んでいます。

  • チョコレートケーキやマロンスフレもやっぱりロールタイプで作られていました。

    チョコレートケーキやマロンスフレもやっぱりロールタイプで作られていました。

  • 店内左手には焼き菓子のコーナーも。<br />1500円くらいの詰め合わせを相方の友人宛に見繕います。

    店内左手には焼き菓子のコーナーも。
    1500円くらいの詰め合わせを相方の友人宛に見繕います。

  • 子供向けのバースデーケーキもやってるようですが、このスヌーピー(?)とカーズを見る限りはかなり微妙・・・

    子供向けのバースデーケーキもやってるようですが、このスヌーピー(?)とカーズを見る限りはかなり微妙・・・

  • もともとオリジナルの袋があるのかどうか分かりませんが、今はこのようなビニールに入れてくれました。レジのところには同じ柄のミニ封筒入りのひまわりの種も。

    もともとオリジナルの袋があるのかどうか分かりませんが、今はこのようなビニールに入れてくれました。レジのところには同じ柄のミニ封筒入りのひまわりの種も。

  • バニラとイチゴのハーフサイズ2本を購入。

    バニラとイチゴのハーフサイズ2本を購入。

  • とっちのお昼寝中にいただきます。<br />親夫婦とうちら夫婦と妹夫婦で六等分中。

    とっちのお昼寝中にいただきます。
    親夫婦とうちら夫婦と妹夫婦で六等分中。

  • クリームがふわふわでかなり軽い食感でした。<br />どちらの味も好評。<br />冷凍庫で凍らせて自然解凍というスヌーピーロールのような食べ方も提案しているようです。でもたぶんこのふわふわな感じのほうが美味いと思う。

    クリームがふわふわでかなり軽い食感でした。
    どちらの味も好評。
    冷凍庫で凍らせて自然解凍というスヌーピーロールのような食べ方も提案しているようです。でもたぶんこのふわふわな感じのほうが美味いと思う。

  • レジのところにはクッキーもありました。<br />最近なぜかとっちがお気に入りなのがプーさんなので2つで70円のこれも買ってみました。喜んで食べてた。<br />相方にもチップとデールのセットを買ったら、ちゃんとチップとデールで区別されてると感心してました。クッキーじゃ鼻の色での区別がつかないのですでに自分には分からない範疇ですが、前歯の数が違うんだったか。<br />相方はこの型が欲しいとかいってましたが。

    レジのところにはクッキーもありました。
    最近なぜかとっちがお気に入りなのがプーさんなので2つで70円のこれも買ってみました。喜んで食べてた。
    相方にもチップとデールのセットを買ったら、ちゃんとチップとデールで区別されてると感心してました。クッキーじゃ鼻の色での区別がつかないのですでに自分には分からない範疇ですが、前歯の数が違うんだったか。
    相方はこの型が欲しいとかいってましたが。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2011/09/10 17:18:31
    確かに
    べるつくさま こんにちは!

    このロールケーキはハーフでも大きいですね!

    ふわふわの触感は美味しい事でしょう^_^

    あっという間に完食ですね!

    ビスケットもチップとデ―ルが区別できるほどの精巧さは恐れ入ります^_^

    じぃ〜

    べるつく

    べるつくさん からの返信 2011/09/11 01:33:55
    RE: 確かに
    じぃ〜さん、こんにちは。

    そうなんです、ハーフといいつつ普通のサイズくらいありました。
    ふわふわで軽くてみんなぺろりでしたよ、うん。

    そういえばここでもらったひまわりの種、プランターに植えたのがちゃんと咲いていました。
  • 夏への扉さん 2011/05/22 10:07:58
    おめでとうございます!
    べるつくさん、こんにちは。

    私の管理画面に夏への扉さん向けの最新コミュニティをご紹介しますって
    チーム10−11 が載ったのでビックリ!

    べるつくさんにもう一人お子さんが生まれたんだって、すぐわかりました。

    ☆☆ おめでとうございます ☆☆

    スヌーピー・ファン、もう一人育成するんですね♪

    私はチーム10−11に入会資格ありませんが、町や職場で
    チーム10−11にあたる人たちを見かけたら、応援します!

    ところで、ふたごのプリンにとっても興味あるんですが、障害中で写真が
    小さくてわからない。元画像の表示もされないし。
    障害が直ったら、また見に来ます。

    なつ

    べるつく

    べるつくさん からの返信 2011/05/23 12:34:02
    RE: おめでとうございます!
    なつさん、こんにちは。

    おや、お薦めされてしまいましたか。
    あれの基準がどうもよく分からないんですよね。
    家族連れとかがテーマの旅行記を多く作成してるとかならまだ分かるんですが。コミュを作成した本人に薦めてくるってのはまぁご愛嬌としても。

    ということでそうなんです。いま3ヶ月です。ありがとうございます。

    お気に入りのみなさんが旅行記アップできないからかクチコミをせっせと入力されてて、これってクチコミサイトを謳ってる4トラの狙いなのかなんて勘ぐったりしてしまいますが・・・
  • momotaさん 2011/05/13 23:52:59
    あれ?
    こんばんは〜。

    べるつくさん、愛媛の出身だって言ってなかったっけ?
    ご実家今は藤沢なんだ?

    このおじさんが一生懸命描いたスヌーピー味があっていいじゃない。
    マリーに至ってはちょっと怖い猫になってるけど(^o^)

    ストロベリークリームってお菓子の名前じゃなく店名なのね。
    地元に愛されるケーキ屋さんって感じでいいね♪

    べるつく

    べるつくさん からの返信 2011/05/14 00:28:53
    RE: あれ?
    momotaさん、こんばんはー。

    そだよ、愛媛です。でも自分が高三のときに家族が藤沢に引っ越したので、うちの実家は今は藤沢です。
    ちなみにこないだ読み終えた小説が高知が舞台で全編に渡って土佐弁満載。
    一般には読みにくいんじゃないかと思ったけど、みんな龍馬伝みてたからかえってイメージしやすいのかな。

    うーん、キャラケーキは軒並み微妙でねぇ。これをバースデーにもらったら子どもが駄目だししそうだよ。

    ありそうなネーミングだけど、検索したら意外にひっかからない店名です。
    湘南ロールでぐぐったら辻堂の別のケーキ屋でも出してるらしくてそっちも気になる・・・

    あ、フジのリベンジできたみたいでよかったですね!
    (カタカナで書くとなんだかスーパーのようだ)

べるつくさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP