旭川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北海道最大級のカタクリ群落を見に<br />『男山自然公園』に行ってまいりました。<br /><br />だけども、だっけっど・・・えーっ?!<br /><br />予想外の出来事が・・・

男山自然公園にカタクリを見に行きました!

33いいね!

2011/05/05 - 2011/05/05

513位(同エリア2371件中)

5

33

みほ

みほさん

北海道最大級のカタクリ群落を見に
『男山自然公園』に行ってまいりました。

だけども、だっけっど・・・えーっ?!

予想外の出来事が・・・

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 北海道最大級のカタクリ群落がある<br /><br />『男山自然公園』です。

    北海道最大級のカタクリ群落がある

    『男山自然公園』です。

  • こんなかわいらしいカタクリの花が<br /><br />たくさん咲いているはずです。

    こんなかわいらしいカタクリの花が

    たくさん咲いているはずです。

  • あれ〜っ?!<br /><br />カタクリ、もう散ってるやん!

    あれ〜っ?!

    カタクリ、もう散ってるやん!

  • エゾエンゴサクの群落やん。

    エゾエンゴサクの群落やん。

  • かなし〜

    かなし〜

  • 連休中の雨つづきで、道はぬかるんでるし・・・<br /><br />くつはドロドロ。<br /><br />転びそうだし・・・

    連休中の雨つづきで、道はぬかるんでるし・・・

    くつはドロドロ。

    転びそうだし・・・

  • でも、これから咲きそうなのもあります。

    でも、これから咲きそうなのもあります。

  • 咲いていたら、きれいなんでしょうね〜

    咲いていたら、きれいなんでしょうね〜

  • でも、よく見ると、色々な花が咲いています。<br /><br />これは、ナニワズでしょうか?

    でも、よく見ると、色々な花が咲いています。

    これは、ナニワズでしょうか?

  • フクジュソウ。

    フクジュソウ。

  • エンレイソウでしょうか?

    エンレイソウでしょうか?

  • 雪解け水が流れています。

    雪解け水が流れています。

  • 売店もありした。<br /><br />男山といえば、名酒「男山」!

    売店もありした。

    男山といえば、名酒「男山」!

  • ということで、<br /><br />気を取り直して、<br /><br />『男山酒造り資料館』へ行ってまいりました。

    ということで、

    気を取り直して、

    『男山酒造り資料館』へ行ってまいりました。

  • 国際酒類コンクールに何度も受賞しています。

    国際酒類コンクールに何度も受賞しています。

  • お庭もきれいです。

    お庭もきれいです。

  • 昔ながらの「樽作り道具」が展示されています。

    昔ながらの「樽作り道具」が展示されています。

  • 「延命長寿の水」。<br /><br />大雪山の万年雪の伏流水だそうです。

    「延命長寿の水」。

    大雪山の万年雪の伏流水だそうです。

  • 地元の方が、この水を汲みに来ていました。<br /><br />「この水飲めば、長生きすんだよ」と<br /><br />教えてくれました。<br /><br />毎日、汲みに来ているそうです。

    地元の方が、この水を汲みに来ていました。

    「この水飲めば、長生きすんだよ」と

    教えてくれました。

    毎日、汲みに来ているそうです。

  • 3階には、昔の酒造りの道具が展示されていました。

    3階には、昔の酒造りの道具が展示されていました。

  • 2階では、醸造中のお酒が、静かに眠っていました。

    2階では、醸造中のお酒が、静かに眠っていました。

  • 貴重な資料が、いっぱいです。

    貴重な資料が、いっぱいです。

  • 1階には、お酒の試飲コーナーもあります。<br /><br /><br />しみるね〜!

    1階には、お酒の試飲コーナーもあります。


    しみるね〜!

  • お酒は、「大吟醸」をチョイス。

    お酒は、「大吟醸」をチョイス。

  • もう1つ、「男山地酒飴」。<br /><br />男山大吟醸の酒粕で作ってあるので、<br /><br />ホント、おいしいです。<br /><br />1袋260円で、ばらまき土産に最適です。

    もう1つ、「男山地酒飴」。

    男山大吟醸の酒粕で作ってあるので、

    ホント、おいしいです。

    1袋260円で、ばらまき土産に最適です。

  • 北海道といえば、スープカレー!<br />お昼は、「角煮スープカレー」を頂きました。<br />お肉がトロトロに煮込まれていて、美味しい!<br /><br /><br /><br />カタクリは咲いていなかったけれど、<br />「男山」に、お腹も心も癒されました。<br />来年、また来ます。

    北海道といえば、スープカレー!
    お昼は、「角煮スープカレー」を頂きました。
    お肉がトロトロに煮込まれていて、美味しい!



    カタクリは咲いていなかったけれど、
    「男山」に、お腹も心も癒されました。
    来年、また来ます。

この旅行記のタグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • はなかみno王子さん 2011/05/09 23:09:18
    カタクリ開花は気温を選びます、、
    みほさま

    こんばんは、そして
    はじめまして。

    カタクリの花の開花には19℃くらいの気温が
    必要です。連休前半の北海道は少し寒かったですから。

    それと、
    この写真はニリンソウではなくてキクザキイチゲだと
    思います。おせっかいだったらごめんなさい。
    おうじの独り言と思って気になさらないで。。

    87王子

    みほ

    みほさん からの返信 2011/05/10 10:19:43
    RE: カタクリ開花は気温を選びます、、
    はなかみno王子さん

     はじめまして。書き込み、ありがとうございます。

    > カタクリの花の開花には19℃くらいの気温が
    > 必要です。連休前半の北海道は少し寒かったですから。

     温度が大事なんですね。
     毎年、GW後もずーっと咲いているので、まさか、
     散ってくるとは思いませんでした。
     ことしの北海道は、とても寒く、今週末も雪の予報です。
     桜もまだです。

    > この写真はニリンソウではなくてキクザキイチゲだと
    > 思います。

     きゃー、恥ずかしい!
     花の名前も全く分からない私です。
     2輪あるから、ニリンソウかと思いました。
     前日の雨で、花がくったりしていて、花の中が確認できないので、
     コメント部分をさっそくカットいたしました。
     
     みほ

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2011/05/10 22:04:59
    RE: RE: カタクリ開花は気温を選びます、、
    みほさま

    >  ことしの北海道は、とても寒く、今週末も雪の予報です。
    >  桜もまだです。

    ここ何年か毎年GWは道東に通ってます。ことしは阿寒で積雪。
    雪は降りましたが着実に北海道に春が来ていますね。
    ふきのとうや福寿草の開花、そして木々の芽吹きで判ります、、、
    エゾエンゴサクの淡い色は大好きだし、。。
    これから夏にかけて、自然の移り変わりが楽しみな北海道でね。
    大好きな大地なので何度も訪れたいと思います。

    87王子
  • ぶうちゃんさん 2011/05/06 17:32:50
    はじめまして
    はじめまして。
    片栗の花が可憐に咲いていますね。
    この鮮やかな青がすごくいいですよね。
    初めて知ったのですが男山という地名があるんですね。
    酒の「男山」は地名から取ったものなのですね。
    いつも飲んでいて全く気にしていなかったのが一寸恥ずかしかったです。
    またこれからもよろしくお願いします。

    みほ

    みほさん からの返信 2011/05/08 11:30:59
    RE: はじめまして
    はじめまして。書き込み、ありがとうございます。

    > この鮮やかな青がすごくいいですよね。

    ありがとうございます。
    カタクリって、ながーく咲いているイメージがあったのですが、
    もたもたしているうちに、散ってしまって残念でした。
    来年リベンジしてきます!

    > 初めて知ったのですが男山という地名があるんですね。

    男山が地名かどうかは良く分からず・・・
    HPで調べてみましたら、
    「男山八幡宮」は清和天皇の神霊をかんしょうし、
    男山酒造の創始者が清和出身だったところから「男山」という
    名前を使っているらしいのですが、意味が良く分からず・・・
    ま、男山のお酒は美味しいです。ハイ。(なんのこっちゃ?)

    こんないい加減な私ですが、今後ともよろしくお願いします。

    みほ

みほさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP