コタキナバル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
MASのキャンペーン料金チケットをゲットし、父・母&9歳・7歳の子どもとコタキナバルへ行ってきました。子ども連れなので、観光も一切なしののんびりホテルステイ。長男が車に弱いので、オランウータンにも会わず、ラフレシアも見ず。しかし、お天気に恵まれひたすら海にプールに(母は食事とスパも)と楽しんだ8日間でした。

2011家族の春休みをコタキナバルで

6いいね!

2011/03/28 - 2011/04/04

865位(同エリア1585件中)

0

30

ちびまさん

MASのキャンペーン料金チケットをゲットし、父・母&9歳・7歳の子どもとコタキナバルへ行ってきました。子ども連れなので、観光も一切なしののんびりホテルステイ。長男が車に弱いので、オランウータンにも会わず、ラフレシアも見ず。しかし、お天気に恵まれひたすら海にプールに(母は食事とスパも)と楽しんだ8日間でした。

旅行の満足度
4.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
タクシー
航空会社
マレーシア航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 出発当日:羽田・深夜1時20分発のMH便。都内の自宅を21時に出発。都営、京急乗り継ぎで羽田空港までなんと550円/大人1名。やっぱり成田より羽田は便利。しかしこの時間…空港もガラガラ、店も閉店準備中。とっとと出国手続きを終えカードラウンジでひと休み。娘は爆睡中。息子はテンションあがりっぱなしでジュース飲み放題。

    出発当日:羽田・深夜1時20分発のMH便。都内の自宅を21時に出発。都営、京急乗り継ぎで羽田空港までなんと550円/大人1名。やっぱり成田より羽田は便利。しかしこの時間…空港もガラガラ、店も閉店準備中。とっとと出国手続きを終えカードラウンジでひと休み。娘は爆睡中。息子はテンションあがりっぱなしでジュース飲み放題。

  • コタキナバル行きの飛行機は左右3列づつの機体。こんなに小さい飛行機、国際線では初めて乗るなぁ…。春休みだというのに機内はかなり空いてます。深夜2時半に機内食出されても…と言いつつ食べちゃいました。たまたま目が覚めた息子はモリモリ食べて、さっさと寝る。娘の分はチャイルドミールを一応予約してみたけど、やはり食べる気配まったくなし。もったいないから私が食べました。食べ過ぎだよ、母。

    コタキナバル行きの飛行機は左右3列づつの機体。こんなに小さい飛行機、国際線では初めて乗るなぁ…。春休みだというのに機内はかなり空いてます。深夜2時半に機内食出されても…と言いつつ食べちゃいました。たまたま目が覚めた息子はモリモリ食べて、さっさと寝る。娘の分はチャイルドミールを一応予約してみたけど、やはり食べる気配まったくなし。もったいないから私が食べました。食べ過ぎだよ、母。

  • 朝6時半にKKの空港着。空港から車で10分程でホテル着。今回の宿泊はステラハーバーのマジェラン棟です。本当はシャングリラタンジュンアルを予定していたけど、プールの改装終了日が確定されなかったため、直前に変更しました。ステラは街へのシャトルバスが1時間に1本(予約制)あり、10分程度で気軽に街へ出られるので本当に便利でした。帰りも乗って帰ってこられますが、夕食後の時間などは混んでいて乗れない場合もあるようです。

    朝6時半にKKの空港着。空港から車で10分程でホテル着。今回の宿泊はステラハーバーのマジェラン棟です。本当はシャングリラタンジュンアルを予定していたけど、プールの改装終了日が確定されなかったため、直前に変更しました。ステラは街へのシャトルバスが1時間に1本(予約制)あり、10分程度で気軽に街へ出られるので本当に便利でした。帰りも乗って帰ってこられますが、夕食後の時間などは混んでいて乗れない場合もあるようです。

  • 部屋はガーデンビューのツイン。まあまあの広さ。でも添い寝はそろそろきついです。エキストラベッドいれるかな…。<br />空港から近いだけあって、一日中(真夜中はなかったかな?)飛行機の音が響いてます。慣れるとさほど気にならないけどね。

    部屋はガーデンビューのツイン。まあまあの広さ。でも添い寝はそろそろきついです。エキストラベッドいれるかな…。
    空港から近いだけあって、一日中(真夜中はなかったかな?)飛行機の音が響いてます。慣れるとさほど気にならないけどね。

  • 到着後、早速マジェラン棟レストランのFive Salesで朝ごはん。ここは滞在中、毎朝お世話になりました。ロティ・チャナイとパンが美味しかった。フルーツもドラゴンフルーツやら名前のわからない南国ものが日替わりででました。雨季の時ならもっと種類が多かったのかな?

    到着後、早速マジェラン棟レストランのFive Salesで朝ごはん。ここは滞在中、毎朝お世話になりました。ロティ・チャナイとパンが美味しかった。フルーツもドラゴンフルーツやら名前のわからない南国ものが日替わりででました。雨季の時ならもっと種類が多かったのかな?

  • 食事が終わったらプールモード。お願いだから休ませて〜。私は飛行機の中でほとんど寝てないのよ…。<br />プールはマゼラン側のレストラン近くとマリーナ棟の間に50mプールとスライダー付きとあとはパシフィック棟側に。やはりスライダーのあるプールが一番のお気に入りでした。

    食事が終わったらプールモード。お願いだから休ませて〜。私は飛行機の中でほとんど寝てないのよ…。
    プールはマゼラン側のレストラン近くとマリーナ棟の間に50mプールとスライダー付きとあとはパシフィック棟側に。やはりスライダーのあるプールが一番のお気に入りでした。

  • 夕食をパシフィック側のレストラン「シルクガーデン」で食べようと行ったらなんとオープンが18時半。私たちが行ったのは17時半。(なんせ朝食べ過ぎてお昼を食べてないんで…)1時間も待てません…ってことでタクシーで街まででました。所要10分弱、料金12RM(1RM=約28円)。で、目指すはセンターポイント。夕食は…マックだとーーーー(泣)。マックに付き合うから大人にも付き合いなさいということで、↓の写真。

    夕食をパシフィック側のレストラン「シルクガーデン」で食べようと行ったらなんとオープンが18時半。私たちが行ったのは17時半。(なんせ朝食べ過ぎてお昼を食べてないんで…)1時間も待てません…ってことでタクシーで街まででました。所要10分弱、料金12RM(1RM=約28円)。で、目指すはセンターポイント。夕食は…マックだとーーーー(泣)。マックに付き合うから大人にも付き合いなさいということで、↓の写真。

  • マック近くの食堂で。名前がわからないけど汁なし麺と汁あり麺。そしてアジアではお決まりのフレッシュすいかジュース2杯で約20RM。美味しかったです。

    マック近くの食堂で。名前がわからないけど汁なし麺と汁あり麺。そしてアジアではお決まりのフレッシュすいかジュース2杯で約20RM。美味しかったです。

  • 毎日、部屋には少量だけどウェルカムフルーツとチョコレート。有難かったです。子供達と主人が部屋で休憩している間、タクシーで約10分、タンジュンアルプラザにある「JARI JARI SPA」へ行ってきました。RM255 (約7000円)で2時間コース。至福のひとときでした。ボルネオ独特の手のひらを使ったパラッマッサージのパッケージを受けて、本当に気持ち良かった〜。

    毎日、部屋には少量だけどウェルカムフルーツとチョコレート。有難かったです。子供達と主人が部屋で休憩している間、タクシーで約10分、タンジュンアルプラザにある「JARI JARI SPA」へ行ってきました。RM255 (約7000円)で2時間コース。至福のひとときでした。ボルネオ独特の手のひらを使ったパラッマッサージのパッケージを受けて、本当に気持ち良かった〜。

  • ウィスマムルデカのケーキ屋さん。この素朴なアジアっぽさが大好きです。滞在中、エッグタルトとパンダンの緑のケーキを購入して食べました。

    ウィスマムルデカのケーキ屋さん。この素朴なアジアっぽさが大好きです。滞在中、エッグタルトとパンダンの緑のケーキを購入して食べました。

  • ウィスマムルデカのフードコート。センターポイント、KKプラザと他のショッピングセンターと比べても、活気はあまりなかったけど、比較的新しそうで、食品もおいしそうでした。

    ウィスマムルデカのフードコート。センターポイント、KKプラザと他のショッピングセンターと比べても、活気はあまりなかったけど、比較的新しそうで、食品もおいしそうでした。

  • 部屋のバルコニーに遊びにきた名前のわからない鳥。人に慣れているのか、その反対か、少しの音にも全く動じない。カメラのシャッター音に振り返った姿が可愛いかった。

    部屋のバルコニーに遊びにきた名前のわからない鳥。人に慣れているのか、その反対か、少しの音にも全く動じない。カメラのシャッター音に振り返った姿が可愛いかった。

  • ステラ敷地内にあるボート乗り場、シークエスト。この日はサピ島へ。シュノーケルセット付きでRM80/大人1名。子供はシュノーケルセットを持って行ったのでボート代のみRM30/子供1名。(別途入島税を子供分RM6を島で払いました)。人数分のミネラルウォーターがサービス。一応用意していたけど、ありがたくいただきました。

    ステラ敷地内にあるボート乗り場、シークエスト。この日はサピ島へ。シュノーケルセット付きでRM80/大人1名。子供はシュノーケルセットを持って行ったのでボート代のみRM30/子供1名。(別途入島税を子供分RM6を島で払いました)。人数分のミネラルウォーターがサービス。一応用意していたけど、ありがたくいただきました。

  • ボートから見たステラのマジェラン棟。赤い屋根が印象的です。<br />宿泊しているホテルからボートが出ているのは本当に便利。宿泊者ならシークエスト横のブースでタオルも借りられる。

    ボートから見たステラのマジェラン棟。赤い屋根が印象的です。
    宿泊しているホテルからボートが出ているのは本当に便利。宿泊者ならシークエスト横のブースでタオルも借りられる。

  • この時は余裕で写真撮影できたけど、しばらくしたらものすごいスピードと衝撃。我と歳を忘れキャーキャー叫んでしまいました。そこいらのジェットコースター並です。子供達はこれが一番楽しかったみたい。約10分でサピ島到着。

    この時は余裕で写真撮影できたけど、しばらくしたらものすごいスピードと衝撃。我と歳を忘れキャーキャー叫んでしまいました。そこいらのジェットコースター並です。子供達はこれが一番楽しかったみたい。約10分でサピ島到着。

  • サンゴ礁のきれいな海と比べてしまうとかなり×だけど、魚もそこそこいてきれいな海でした。<br />過ごしやすい暑さだけど、やはり日差しはきつい。ラッシュガードは必需品です。そして心配していたクラゲですが、海の中もとくに気にならなかったです。クラゲ除けローションが効いたのかは不明。

    サンゴ礁のきれいな海と比べてしまうとかなり×だけど、魚もそこそこいてきれいな海でした。
    過ごしやすい暑さだけど、やはり日差しはきつい。ラッシュガードは必需品です。そして心配していたクラゲですが、海の中もとくに気にならなかったです。クラゲ除けローションが効いたのかは不明。

  • サピ島名物、大トカゲ君。けっこうでかい。海辺のバーベキューのにおいに誘われたのか昼どきになったらノソノソでてきたよ。<br />

    サピ島名物、大トカゲ君。けっこうでかい。海辺のバーベキューのにおいに誘われたのか昼どきになったらノソノソでてきたよ。

  • 翌日はマヌカン島へ。ボート料金は昨日と同じ。レストランも宿泊施設もある大きな島でした。昨日のサピと比べるとこちらのほうがきれいでシュノーケルも楽しめました。お天気とか潮の流れとか関係あるのかしら?

    翌日はマヌカン島へ。ボート料金は昨日と同じ。レストランも宿泊施設もある大きな島でした。昨日のサピと比べるとこちらのほうがきれいでシュノーケルも楽しめました。お天気とか潮の流れとか関係あるのかしら?

  • ボートが着く桟橋の下。怖い位の魚の数。きっとえさをもらえるのがわかっているのね。

    ボートが着く桟橋の下。怖い位の魚の数。きっとえさをもらえるのがわかっているのね。

  • ホテルに戻ってきてプールでひと泳ぎ。後ろに見えるのがハーバーとステラのパシフィック棟。ゆっくりあるくと軽く10分かかる…結構あります。

    ホテルに戻ってきてプールでひと泳ぎ。後ろに見えるのがハーバーとステラのパシフィック棟。ゆっくりあるくと軽く10分かかる…結構あります。

  • 夕食は街へでて、お決まりの双天レストランへ。英語より中国語が得意な私たち夫婦は中華系レストランへ行くとちょっとホッとする。<br />海老の豆鼓炒め、揚州炒飯、干炒麺、酸辣湯、鶏の塩唐揚げ、フレッシュジュース4杯でRM144(約4000円)なり。満腹。<br />後ろの水槽で小さな鮫を見つけた子供たち。次回は食べさせてあげようか。

    夕食は街へでて、お決まりの双天レストランへ。英語より中国語が得意な私たち夫婦は中華系レストランへ行くとちょっとホッとする。
    海老の豆鼓炒め、揚州炒飯、干炒麺、酸辣湯、鶏の塩唐揚げ、フレッシュジュース4杯でRM144(約4000円)なり。満腹。
    後ろの水槽で小さな鮫を見つけた子供たち。次回は食べさせてあげようか。

  • サンデーマーケットへ。暑くて子供がダレたので、みるのもそこそこカフェでひとやすみ。なぜかカフェの名前は「バンコクカフェ」。

    サンデーマーケットへ。暑くて子供がダレたので、みるのもそこそこカフェでひとやすみ。なぜかカフェの名前は「バンコクカフェ」。

  • 子供に写真を撮らせると、全く違う目線で撮ってくれる。ステキなお姉さんをパチリ。

    子供に写真を撮らせると、全く違う目線で撮ってくれる。ステキなお姉さんをパチリ。

  • ワリサンスクェアにて飲茶のランチ。長男がどうしても小籠包が食べたいというんで入った店。そんなに期待してなかったけれども、かなりGOOD!!<br />油菜のオイスター炒めとマンゴープリン、美味しかった。飲茶もどれも職人さんが作っているようで冷凍ではない本格的な味でした。ここは次また行きたい!<br /><br />★追記:2012年春に再訪しましたが店がなくなってました(泣)

    ワリサンスクェアにて飲茶のランチ。長男がどうしても小籠包が食べたいというんで入った店。そんなに期待してなかったけれども、かなりGOOD!!
    油菜のオイスター炒めとマンゴープリン、美味しかった。飲茶もどれも職人さんが作っているようで冷凍ではない本格的な味でした。ここは次また行きたい!

    ★追記:2012年春に再訪しましたが店がなくなってました(泣)

  • 夕食を食べに行こうとしてホテルの部屋をでたらこの夕陽。いろいろな夕焼けを見てきたけど、この色!!感動しました。

    夕食を食べに行こうとしてホテルの部屋をでたらこの夕陽。いろいろな夕焼けを見てきたけど、この色!!感動しました。

  • 本格的&庶民的なマレー料理で夕食。オープンエアーのレストランです。 お姉さんがじっくり焼いてくれるサテーが美味しくて追加追加でかなりの数を食べました。料金はレストランとは別でお姉さんに払うんですよ。

    本格的&庶民的なマレー料理で夕食。オープンエアーのレストランです。 お姉さんがじっくり焼いてくれるサテーが美味しくて追加追加でかなりの数を食べました。料金はレストランとは別でお姉さんに払うんですよ。

  • 50メートルプールを独り占め状態。平日はこんな感じでしたが、土曜の午後は地元の子供たちがたくさん(スタッフのお子さんかな?)で賑やかでした。マゼラン棟では日本人に会いませんでした。韓国の人、中国(多分香港の人)がほとんど。私達もホテルスタッフから「アンニョンハセヨ!」と挨拶されました…。

    50メートルプールを独り占め状態。平日はこんな感じでしたが、土曜の午後は地元の子供たちがたくさん(スタッフのお子さんかな?)で賑やかでした。マゼラン棟では日本人に会いませんでした。韓国の人、中国(多分香港の人)がほとんど。私達もホテルスタッフから「アンニョンハセヨ!」と挨拶されました…。

  • ホテル内マリーナ棟の中にあるレストランでランチ。キッズハンバーガー(テリヤキとチーズ)があってRM18。

    ホテル内マリーナ棟の中にあるレストランでランチ。キッズハンバーガー(テリヤキとチーズ)があってRM18。

  • 帰りのMH機。コタキナバル空港はこじんまりして買い物はあまり期待できません。搭乗のゲート前のスタバでコーヒーを飲んで、なんだか現実に引き戻されました…。

    帰りのMH機。コタキナバル空港はこじんまりして買い物はあまり期待できません。搭乗のゲート前のスタバでコーヒーを飲んで、なんだか現実に引き戻されました…。

  • 機内から撮ったステラハーバーホテル。空港から飛び立つ飛行機を毎日プールから眺めていて、自分たちがそれに乗っているという変な感覚。また来るよ。コタキナバル。来年の春にまたね!!(と…ひとりで勝手に決めている)

    機内から撮ったステラハーバーホテル。空港から飛び立つ飛行機を毎日プールから眺めていて、自分たちがそれに乗っているという変な感覚。また来るよ。コタキナバル。来年の春にまたね!!(と…ひとりで勝手に決めている)

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP