ビエンチャン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年3月29日<br /><br />今日はビザラン最終日ですが、矢張り早朝から氷雨が降って居ます。<br /><br />普段から行いの良いJOSANでも、異常気象には敵いません。<br /><br />まして移動手段がいつものチャカヤーン(自転車)ですので、雨は<br />大敵です。(涙)<br /><br /><br />普段は粗食に耐えて居るJOSANですので、連日のご馳走に胃が<br />驚き、少し調子が狂って来た様です。(笑<br /><br />今回最後のグルメのお店に選んだのは、若いイタリア人のシェフが開<br />いた、本格的な石窯で焼いたナポリピッツアのお店「アリア」です。<br /><br />さて「アリア」のお味は、噂通りの「ボウ~ノボウ~ノ」でしょうか~?。(爆笑)<br /><br /><br /><br />

JOSANの「微笑みの国」 ウドンだより 131回目「チョット、ビエンチャンにお食事に!。(祝)」  ③

17いいね!

2011/03/29 - 2011/03/29

303位(同エリア1037件中)

3

34

josan

josanさん

2011年3月29日

今日はビザラン最終日ですが、矢張り早朝から氷雨が降って居ます。

普段から行いの良いJOSANでも、異常気象には敵いません。

まして移動手段がいつものチャカヤーン(自転車)ですので、雨は
大敵です。(涙)


普段は粗食に耐えて居るJOSANですので、連日のご馳走に胃が
驚き、少し調子が狂って来た様です。(笑

今回最後のグルメのお店に選んだのは、若いイタリア人のシェフが開
いた、本格的な石窯で焼いたナポリピッツアのお店「アリア」です。

さて「アリア」のお味は、噂通りの「ボウ~ノボウ~ノ」でしょうか~?。(爆笑)



PR

  • 2011年3月29日<br /><br />最終日の朝も、雨は止まずに氷雨が強めに<br />降って居ました〜。(涙)<br /><br />嫁のピムの言う事を聞いて居れば、厚手のシ<br />ャツも持参したのに、ついて居ない時はこん<br />な者です。(ム)<br /><br />私は昨夜の北京ダックのお店の場所は、暫く<br />は明かさない心算で居ます。<br /><br />余りにも安くて美味しいので、私の食べる分<br />が無く成ると困るからです。(笑)<br /><br />しかし何であんなに美味しくて、安い北京ダ<br />ックが流行らないのか不思議で仕方が、有り<br />ません。(?)<br /><br />もしみんなが急に押かけたら、あのオヤジの<br />事なので調子に乗り新しい店を出し、料金が<br />高く成りそうなので、場所は私が食べ飽きる<br />までは、日本の知り合いにしか教えません。<br />(ケチ)<br />

    2011年3月29日

    最終日の朝も、雨は止まずに氷雨が強めに
    降って居ました〜。(涙)

    嫁のピムの言う事を聞いて居れば、厚手のシ
    ャツも持参したのに、ついて居ない時はこん
    な者です。(ム)

    私は昨夜の北京ダックのお店の場所は、暫く
    は明かさない心算で居ます。

    余りにも安くて美味しいので、私の食べる分
    が無く成ると困るからです。(笑)

    しかし何であんなに美味しくて、安い北京ダ
    ックが流行らないのか不思議で仕方が、有り
    ません。(?)

    もしみんなが急に押かけたら、あのオヤジの
    事なので調子に乗り新しい店を出し、料金が
    高く成りそうなので、場所は私が食べ飽きる
    までは、日本の知り合いにしか教えません。
    (ケチ)

  • 今日は珍しく朝から食欲が無く、何も食べる<br />気が起こりません、ですので08時の開店と<br />供にインターネットカフェに入り、2日ぶりに<br />メールチェックとPCを叩きました。<br /><br />私が何故食欲が無いのか、皆さんには創造<br />が付と思いますが、決して嫁には教えないで<br />下さい。(笑)<br /><br />カンボジアにビザランに行くのは、遠過ぎて<br />辛いので、宜しくお願いしま〜す。(笑)<br /><br />このお店はホテルから歩いて、5分の所に有<br />り三軒並んで、同じインターネットカフェです。<br /><br /><br /><br />

    今日は珍しく朝から食欲が無く、何も食べる
    気が起こりません、ですので08時の開店と
    供にインターネットカフェに入り、2日ぶりに
    メールチェックとPCを叩きました。

    私が何故食欲が無いのか、皆さんには創造
    が付と思いますが、決して嫁には教えないで
    下さい。(笑)

    カンボジアにビザランに行くのは、遠過ぎて
    辛いので、宜しくお願いしま〜す。(笑)

    このお店はホテルから歩いて、5分の所に有
    り三軒並んで、同じインターネットカフェです。



  • 何故3軒並んで居る、インターネットカフェのこ<br />の店を私が選ぶのかお教えします。<br /><br />実はこの店は、協定破りの酷い店で、社会主義の<br />社会には適して居ない、自由競争を始めたのです。

    何故3軒並んで居る、インターネットカフェのこ
    の店を私が選ぶのかお教えします。

    実はこの店は、協定破りの酷い店で、社会主義の
    社会には適して居ない、自由競争を始めたのです。

  • ご覧の様に他の2店と違いサービスパックを始<br />めたのです、何と2時間8000キップで3時間だ<br />と10000キップ(100円)にして仕舞いました〜。<br />(祝)<br /><br />ですので1持間6000キップの店は当然ガラ<br />ガラです何故急にお店が暇に為ったのか、考え<br />無いで他の店を調べ様としないのが、社会主義<br />の人間の良い所で〜す。(大笑)

    ご覧の様に他の2店と違いサービスパックを始
    めたのです、何と2時間8000キップで3時間だ
    と10000キップ(100円)にして仕舞いました〜。
    (祝)

    ですので1持間6000キップの店は当然ガラ
    ガラです何故急にお店が暇に為ったのか、考え
    無いで他の店を調べ様としないのが、社会主義
    の人間の良い所で〜す。(大笑)

  • ですのでJOSANは最近はこのお店専門に、<br />通って居ま〜す。(笑)<br /><br />例え人が多くてネットのスピードが遅くても、<br />気には成りません、ウドンの田舎の家のPC<br />のスピーは、こんなに早くは有りませんから。<br />(爆笑)<br /><br />3時間で100円のネットカフェで雨宿りを<br />して、直ぐ側のお寺の脇の通りのイタリアン<br />のお店にグルメレポートに、行きました〜。

    ですのでJOSANは最近はこのお店専門に、
    通って居ま〜す。(笑)

    例え人が多くてネットのスピードが遅くても、
    気には成りません、ウドンの田舎の家のPC
    のスピーは、こんなに早くは有りませんから。
    (爆笑)

    3時間で100円のネットカフェで雨宿りを
    して、直ぐ側のお寺の脇の通りのイタリアン
    のお店にグルメレポートに、行きました〜。

  • 今回最後の、グルメレポートのイタリアン料理<br />の店「Aria(アリア)」で〜す。(祝)<br /><br />8 Francois Nginn Road, Ban Mixay<br />Tel: 021.222.589 <br />定休: 無 営業時間: 11:30 - 22:00<br /><br />イタリア人オーナーが経営する本格的なイタリ<br />アン料理のレストランです。<br /><br />この写真に写って居る、ポーズを決めているのが<br />陽気なイタリア人のオーナー・シエフェです。

    今回最後の、グルメレポートのイタリアン料理
    の店「Aria(アリア)」で〜す。(祝)

    8 Francois Nginn Road, Ban Mixay
    Tel: 021.222.589
    定休: 無 営業時間: 11:30 - 22:00

    イタリア人オーナーが経営する本格的なイタリ
    アン料理のレストランです。

    この写真に写って居る、ポーズを決めているのが
    陽気なイタリア人のオーナー・シエフェです。

  • 実は昨日、この店の場所を確認しに行った時に<br />取材の申し込みをして、オーナーと顔見知りに<br />成っていました〜。<br /><br />11時30分から2時間、月〜金だけ行われる、<br />ランチブッフェを写真取材したいと、申し込んで<br />居たのです。<br /><br />イタリア人らしく陽気な奴で、「じゃあ床屋に行<br />って来る!。」と喜んで居ました〜。(爆)<br /><br />少し目の焦点が合わない、ヤバそうな奴ですが、<br />良い奴みたいです。(マジ)<br /><br />今日も時間前に出迎えてくれて、何か勘違いをし<br />て居て、JOSANをプロと思って居る様で、言い出<br />せず困りました〜。(汗)<br /><br />

    実は昨日、この店の場所を確認しに行った時に
    取材の申し込みをして、オーナーと顔見知りに
    成っていました〜。

    11時30分から2時間、月〜金だけ行われる、
    ランチブッフェを写真取材したいと、申し込んで
    居たのです。

    イタリア人らしく陽気な奴で、「じゃあ床屋に行
    って来る!。」と喜んで居ました〜。(爆)

    少し目の焦点が合わない、ヤバそうな奴ですが、
    良い奴みたいです。(マジ)

    今日も時間前に出迎えてくれて、何か勘違いをし
    て居て、JOSANをプロと思って居る様で、言い出
    せず困りました〜。(汗)

  • オーナー曰く、このお店はラオスで唯一、本格<br />的な石釜でナポリピッツアを焼くお店だと自慢<br />して居ます。<br /><br />「店内はいつも清潔に保たれて居て、メニュー<br />も精力的に更新されて居て、何度来ても飽きさ<br />せない!」と聞きもしないのに、オーナーは鼻<br />息を荒くして、私に話してくれました〜。(大笑)<br /><br />景気付けにー杯ワインでも飲んで居るのかと思<br />う程、オーナーは陽気で元気でした〜。(マジ)<br /><br /><br /><br />

    オーナー曰く、このお店はラオスで唯一、本格
    的な石釜でナポリピッツアを焼くお店だと自慢
    して居ます。

    「店内はいつも清潔に保たれて居て、メニュー
    も精力的に更新されて居て、何度来ても飽きさ
    せない!」と聞きもしないのに、オーナーは鼻
    息を荒くして、私に話してくれました〜。(大笑)

    景気付けにー杯ワインでも飲んで居るのかと思
    う程、オーナーは陽気で元気でした〜。(マジ)



  • お店のカウンターにはサラダバーが有り、前菜を<br />楽しむ事が出来ます。<br /><br />名物の本格的な石釜で焼く、ナポリピッツアは未<br />だ焼けて無いので、前菜のラビオリと野菜のオイ<br />ル焼を食べて見ま〜す。(祝)

    お店のカウンターにはサラダバーが有り、前菜を
    楽しむ事が出来ます。

    名物の本格的な石釜で焼く、ナポリピッツアは未
    だ焼けて無いので、前菜のラビオリと野菜のオイ
    ル焼を食べて見ま〜す。(祝)

  • マジにこの「アリア」は明るくて、清潔に保たれて居<br />ます、「12時頃からファランが大勢押しかける」との<br />事でしたが、雨で出足は遅い様です。(涙)<br /><br />ピッツアが焼き上がるまで少し、私が「アリア」のイン<br />テリアのチェクをして見ま〜す。(笑)

    マジにこの「アリア」は明るくて、清潔に保たれて居
    ます、「12時頃からファランが大勢押しかける」との
    事でしたが、雨で出足は遅い様です。(涙)

    ピッツアが焼き上がるまで少し、私が「アリア」のイン
    テリアのチェクをして見ま〜す。(笑)

  • 壁には統一感の無い絵や写真が、バランス悪く<br />飾られて居て、インテリアの専門家にアドバイス<br />を受けた方が良いと感じました。(マジ)<br /><br />オーナーの素人趣味で、お店を飾ると、こう言<br />う事がしばしば起きて仕舞います。(涙)

    壁には統一感の無い絵や写真が、バランス悪く
    飾られて居て、インテリアの専門家にアドバイス
    を受けた方が良いと感じました。(マジ)

    オーナーの素人趣味で、お店を飾ると、こう言
    う事がしばしば起きて仕舞います。(涙)

  • 壁の広さや絵や写真の大きさも、考えないと、<br />壁の空間がバランス悪く、お店のイメージが<br />悪く成ります。<br /><br />何事にも法則と言う物が有りますのでインテリ<br />アを手掛ける時は、ちゃんと勉強しないと、ダ<br />メですよ!。(マジ)<br /><br />自然界にも黄金比率(長さの対比を 1:1618に<br />構成すること)と言う物が有り、一番綺麗に見え<br />る比率が有るのです、例えばハガキの縦横の大<br />きさが、その際たる物です。<br /><br />とりわけ有名なのはミロのビーナス、多くの美の<br />象徴ともいわれるこの像にはあらゆるところにこ<br />の黄金比率が使われていました。<br /><br />例えばこのビーナス像のつま先から頭のてっぺん、<br />そして、つま先からおへそまでの比率が丁度、黄<br />金比率になっているんです。<br /><br />美の化身と言われた美しい体形は細かく計算され<br />た数値から成り立っているのです。

    壁の広さや絵や写真の大きさも、考えないと、
    壁の空間がバランス悪く、お店のイメージが
    悪く成ります。

    何事にも法則と言う物が有りますのでインテリ
    アを手掛ける時は、ちゃんと勉強しないと、ダ
    メですよ!。(マジ)

    自然界にも黄金比率(長さの対比を 1:1618に
    構成すること)と言う物が有り、一番綺麗に見え
    る比率が有るのです、例えばハガキの縦横の大
    きさが、その際たる物です。

    とりわけ有名なのはミロのビーナス、多くの美の
    象徴ともいわれるこの像にはあらゆるところにこ
    の黄金比率が使われていました。

    例えばこのビーナス像のつま先から頭のてっぺん、
    そして、つま先からおへそまでの比率が丁度、黄
    金比率になっているんです。

    美の化身と言われた美しい体形は細かく計算され
    た数値から成り立っているのです。

  • 古くから、ミロに限らず、ダ・ヴィンチ等の有名<br />な作品にもこの黄金比率が使われています。<br /><br />又、この黄金比率は芸術作品のみならず、現代の<br />我々の生活の中にも多く根付いているんです。<br /><br />皆さんのお手元に有る名刺やカードにもこの黄<br />金比率は使われているのです、そして多くの建<br />築家も又、この黄金比率を使って美しい建築物<br />を作って来ました。<br /><br />自分の部屋に家族の写真や絵を飾るのでは無い<br />ので、お店の装飾はプロに頼まなければせっか<br />くのお店が台無しです。(涙)<br /><br />何でもゴチャゴチャ飾れば、良いとは言えませ<br />ん、どの壁にもバランス良く、飾れるスペース<br />は、決まって居るのですからね!。(マジ)<br /><br />

    古くから、ミロに限らず、ダ・ヴィンチ等の有名
    な作品にもこの黄金比率が使われています。

    又、この黄金比率は芸術作品のみならず、現代の
    我々の生活の中にも多く根付いているんです。

    皆さんのお手元に有る名刺やカードにもこの黄
    金比率は使われているのです、そして多くの建
    築家も又、この黄金比率を使って美しい建築物
    を作って来ました。

    自分の部屋に家族の写真や絵を飾るのでは無い
    ので、お店の装飾はプロに頼まなければせっか
    くのお店が台無しです。(涙)

    何でもゴチャゴチャ飾れば、良いとは言えませ
    ん、どの壁にもバランス良く、飾れるスペース
    は、決まって居るのですからね!。(マジ)

  • ではグルメレポートで〜す、先ずは前菜のサラ<br />ダバーから頂きます、野菜も種類が豊富でドレ<br />ッシングもお手製の、美味しそうなドレシングが<br />沢山揃って居ま〜す。(祝)<br /><br />勿論エクストラ・バージン・オリーブオイルも良<br />い物が置いて有りました〜。(祝)<br /><br />「イタリア人は、風邪の時等にも、薬代わりに、<br />このエクストラ・バージン・オリーブオイルを<br />飲むんだよ」との、ワインで赤い顔のオーナー<br />の話でした〜。(笑)

    ではグルメレポートで〜す、先ずは前菜のサラ
    ダバーから頂きます、野菜も種類が豊富でドレ
    ッシングもお手製の、美味しそうなドレシングが
    沢山揃って居ま〜す。(祝)

    勿論エクストラ・バージン・オリーブオイルも良
    い物が置いて有りました〜。(祝)

    「イタリア人は、風邪の時等にも、薬代わりに、
    このエクストラ・バージン・オリーブオイルを
    飲むんだよ」との、ワインで赤い顔のオーナー
    の話でした〜。(笑)

  • カウンターの前には今日の前菜のラビオリ&<br />焼野菜の湯せんポットも熱々で良い匂いがし<br />て居ま〜す。(祝)<br /><br />遂にピッツア職人がナポリ・ピッツアを石窯で見<br />事に焼き上げました〜。(涙)

    カウンターの前には今日の前菜のラビオリ&
    焼野菜の湯せんポットも熱々で良い匂いがし
    て居ま〜す。(祝)

    遂にピッツア職人がナポリ・ピッツアを石窯で見
    事に焼き上げました〜。(涙)

  • 薄い生地のクリスピーピッツアならば40秒も有<br />れば、高温の石窯なら焼き上がるそうです。<br /><br />日本のピザは、アメリカ経由で日本に入って来た<br />ので、かなりハードでWチーズが多く、生地も厚<br />めの物が多い様です。<br /><br />JOSANが若い頃、旅先のナポリで食べた、ピッ<br />ツアは、薄い生地やまるでパンの様なぶ厚い生地<br />のピッツアと生地の種類も豊富でした。<br /><br />しかしナポリピッツアはどれも日本の様に、ハード<br />で無いシンプルな、ピッツアばかりでした。(マジ)

    薄い生地のクリスピーピッツアならば40秒も有
    れば、高温の石窯なら焼き上がるそうです。

    日本のピザは、アメリカ経由で日本に入って来た
    ので、かなりハードでWチーズが多く、生地も厚
    めの物が多い様です。

    JOSANが若い頃、旅先のナポリで食べた、ピッ
    ツアは、薄い生地やまるでパンの様なぶ厚い生地
    のピッツアと生地の種類も豊富でした。

    しかしナポリピッツアはどれも日本の様に、ハード
    で無いシンプルな、ピッツアばかりでした。(マジ)

  • さて自慢のナポリ・ピッツアを食べて見ます、噂<br />通りに薄での生地は、パリパリで美味しいピザ<br />でした〜。(祝)<br /><br />ラビオリもモチモチ感が有り、トマトソースが良<br />く効いて居ました〜。(祝)<br /><br />「アリア」ではナポリ・ピッツアは通常は41000<br />キップから各種オーダー出来るそうです。

    さて自慢のナポリ・ピッツアを食べて見ます、噂
    通りに薄での生地は、パリパリで美味しいピザ
    でした〜。(祝)

    ラビオリもモチモチ感が有り、トマトソースが良
    く効いて居ました〜。(祝)

    「アリア」ではナポリ・ピッツアは通常は41000
    キップから各種オーダー出来るそうです。

  • 「アリア」ではランチブッフェでも、パスタは注文<br />を聞いてから茹でるので、少し時間が掛ります<br />が、8種類ものパスタから麺のサイズを選べる<br />ので本格的です。<br /><br />食べ放題のブッフェですが、手は抜いて居ない<br />様ですね〜、パスタは量も少な目で色々な種類<br />を食べれるのも、嬉しいです。(祝)<br /><br />写真のパスタは、ロングの細麺でホワイトソース<br />でハムとキノコ入りで、オーダーしました。<br /><br />女性でも2〜3種類は、パスタを楽しめる、少な<br />目の量で美味しいパスタでした。<br /><br />パスタも注文通りチャンとアルデンテで出て来て<br />最高でした〜。(涙)<br /><br />

    「アリア」ではランチブッフェでも、パスタは注文
    を聞いてから茹でるので、少し時間が掛ります
    が、8種類ものパスタから麺のサイズを選べる
    ので本格的です。

    食べ放題のブッフェですが、手は抜いて居ない
    様ですね〜、パスタは量も少な目で色々な種類
    を食べれるのも、嬉しいです。(祝)

    写真のパスタは、ロングの細麺でホワイトソース
    でハムとキノコ入りで、オーダーしました。

    女性でも2〜3種類は、パスタを楽しめる、少な
    目の量で美味しいパスタでした。

    パスタも注文通りチャンとアルデンテで出て来て
    最高でした〜。(涙)

  • パスタを食べた後はまた、ピッツアに戻りアツアツ<br />の新しい種類のピッツアを頂きました〜。(幸せ)<br /><br />前菜の焼野菜のナスとトマトがとてもシンプルで、<br />グ〜でした〜。(祝)<br />

    パスタを食べた後はまた、ピッツアに戻りアツアツ
    の新しい種類のピッツアを頂きました〜。(幸せ)

    前菜の焼野菜のナスとトマトがとてもシンプルで、
    グ〜でした〜。(祝)

  • 最後にまた、トマトソースのショートパスタを食べ<br />て、丁度ウドンに帰る、国際バスの時間に成りま<br />した〜。(涙)<br /><br />雨の為にお客は4組だけでしたので、十分本格イ<br />タリアン料理を堪能出来ました〜。(祝)<br /><br />

    最後にまた、トマトソースのショートパスタを食べ
    て、丁度ウドンに帰る、国際バスの時間に成りま
    した〜。(涙)

    雨の為にお客は4組だけでしたので、十分本格イ
    タリアン料理を堪能出来ました〜。(祝)

  • 「Aria(アリア)」<br />本格石釜焼き上げピッツァはここ!<br />8 Francois Nginn Road, Ban Mixay<br />Tel: 021.222.589 <br />定休: 無 営業時間: 11:30 - 22:00<br /><br /><br />「アリア」は月〜金だけですが、11時30分〜14時<br />の間のランチブッフェは、マジお徳で余り教えたく無<br />い、お店の1つに入りました〜、ではさようなら〜。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />「お〜い、こら〜、JOSAN、値段は〜?。」<br /><br />「余り人に言わないでよ〜、「アリア」は税込で何と!、<br />58000キップ(580円)なの」マジナイショだよ〜。<br />(爆笑)<br /><br /><br /><br /><br />

    「Aria(アリア)」
    本格石釜焼き上げピッツァはここ!
    8 Francois Nginn Road, Ban Mixay
    Tel: 021.222.589
    定休: 無 営業時間: 11:30 - 22:00


    「アリア」は月〜金だけですが、11時30分〜14時
    の間のランチブッフェは、マジお徳で余り教えたく無
    い、お店の1つに入りました〜、ではさようなら〜。









    「お〜い、こら〜、JOSAN、値段は〜?。」

    「余り人に言わないでよ〜、「アリア」は税込で何と!、
    58000キップ(580円)なの」マジナイショだよ〜。
    (爆笑)




  • この写真は昨日の夕方に撮った物です。<br /><br />メコン川の川沿いに有った名物の「メコン川の<br />夕日」を見ながら、川原の桟敷席でラオス料理<br />を食べさせていた、お店の事が気に成り見に行<br />きました。<br /><br />前回の12月には殆ど工事の影響で、トラック<br />が走り回りお店は出て居ませんでした。

    この写真は昨日の夕方に撮った物です。

    メコン川の川沿いに有った名物の「メコン川の
    夕日」を見ながら、川原の桟敷席でラオス料理
    を食べさせていた、お店の事が気に成り見に行
    きました。

    前回の12月には殆ど工事の影響で、トラック
    が走り回りお店は出て居ませんでした。

  • あれだけ何十軒と有った、観光名物の桟敷屋台<br />が無く成って仕舞い、残念です。<br /><br />観光客がビアラオを飲みながら、メコンの夕日<br />を眺める、ビエンチャン名物が見えなく成りま<br />した。<br /><br />あのお店達は何処に行ったのか、知りたくて何<br />回も見に来て居ます。

    あれだけ何十軒と有った、観光名物の桟敷屋台
    が無く成って仕舞い、残念です。

    観光客がビアラオを飲みながら、メコンの夕日
    を眺める、ビエンチャン名物が見えなく成りま
    した。

    あのお店達は何処に行ったのか、知りたくて何
    回も見に来て居ます。

  • しかし、数件川岸の向かいの歩道に有るだけで<br />何処にも見かける事は出来ません。<br /><br />あの桟敷屋台のお店は、また開くのでしょうか?。<br /><br />1つの文化が消えてしまうのでしょうか、残念です。

    しかし、数件川岸の向かいの歩道に有るだけで
    何処にも見かける事は出来ません。

    あの桟敷屋台のお店は、また開くのでしょうか?。

    1つの文化が消えてしまうのでしょうか、残念です。

  • メコン川も見え無い遠くの通りの歩道に座らされて<br />居る、ファラン達が哀れで成りません。(笑)<br /><br />このままラオス政府は桟敷屋台の文化を消すのでし<br />ょうか?。<br /><br />只でさえ、観光名所と呼べる所が無い、ビエンチャ<br />ンを、これ以上「何も無い所」とみんなに呼ばせる<br />のでしょうか!。(怒)<br /><br />

    メコン川も見え無い遠くの通りの歩道に座らされて
    居る、ファラン達が哀れで成りません。(笑)

    このままラオス政府は桟敷屋台の文化を消すのでし
    ょうか?。

    只でさえ、観光名所と呼べる所が無い、ビエンチャ
    ンを、これ以上「何も無い所」とみんなに呼ばせる
    のでしょうか!。(怒)

  • 整備が終わった歩道には、ゲリラ的にお土産の露天<br />が出始めて居ます。<br /><br />でも此れでは観光客が歩く事も出来ません、ラオス<br />の首都の歩道は人間が歩く様には、成ってないので<br />しょうか。(怒)

    整備が終わった歩道には、ゲリラ的にお土産の露天
    が出始めて居ます。

    でも此れでは観光客が歩く事も出来ません、ラオス
    の首都の歩道は人間が歩く様には、成ってないので
    しょうか。(怒)

  • 最近ビエンチャン名物に成りかけて居る、歩道駐車<br />の高級車達の取り締まりも、相変わらず遣る予定は<br />無い様です。(怒)<br /><br />歩行者の生命よりも、自分の車が傷付く事が心配な人<br />間が、この国を動かして居るのです。

    最近ビエンチャン名物に成りかけて居る、歩道駐車
    の高級車達の取り締まりも、相変わらず遣る予定は
    無い様です。(怒)

    歩行者の生命よりも、自分の車が傷付く事が心配な人
    間が、この国を動かして居るのです。

  • こんな恥ずかしい名物だけが増えるのは、最近<br />「癒しの国」と呼ばれ始めた、ラオスの恥だと思<br />います。<br /><br />此れが社会主義の政府の姿なのでしょうか、この<br />高級車の持ち主達は、ほんのー握りの特権階級の<br />政府の人間達だけなのに!。(怒)<br /><br /><br /><br />

    こんな恥ずかしい名物だけが増えるのは、最近
    「癒しの国」と呼ばれ始めた、ラオスの恥だと思
    います。

    此れが社会主義の政府の姿なのでしょうか、この
    高級車の持ち主達は、ほんのー握りの特権階級の
    政府の人間達だけなのに!。(怒)



  • 3日間お借りした、チャカヤーン(自転車)を強欲婆<br />さんのジューススタンドに戻し、国際バスのターミナ<br />ルに向かいます。<br /><br />3日間で300円はお財布にも環境にもエコですね!。(笑)

    3日間お借りした、チャカヤーン(自転車)を強欲婆
    さんのジューススタンドに戻し、国際バスのターミナ
    ルに向かいます。

    3日間で300円はお財布にも環境にもエコですね!。(笑)

  • ノンカイ行きのバスは今日は正規の15000キップ<br />で販売して居ました、これが時々17000キップに<br />為り頭に来ます。<br /><br />何故タイ発とラオス発では、バスの運賃の値段が違う<br />のか、未だに判りません。(怒)<br /><br />

    ノンカイ行きのバスは今日は正規の15000キップ
    で販売して居ました、これが時々17000キップに
    為り頭に来ます。

    何故タイ発とラオス発では、バスの運賃の値段が違う
    のか、未だに判りません。(怒)

  • 国際バス乗り場には、センスの無い服を着たラオス<br />の女の子がタイに出稼ぎに行く為、バスを待って居<br />ます。<br /><br />彼女達もタイからの出稼ぎの帰りには、最新ファショ<br />ンンに身を包み、このバスステーションに降り立つの<br />です。(マジ)

    国際バス乗り場には、センスの無い服を着たラオス
    の女の子がタイに出稼ぎに行く為、バスを待って居
    ます。

    彼女達もタイからの出稼ぎの帰りには、最新ファショ
    ンンに身を包み、このバスステーションに降り立つの
    です。(マジ)

  • 最近コンケーンやコラートからも、国際バスが来る様<br />に成りました。<br /><br />しかし相変わらずラオス側の運行バスは、野菜や果物<br />を大量に積んで、まるで行商バス化して居ます。<br /><br />お〜いオバサン達、国際バスで芋やナスビを運ぶなよ〜。<br />(怒)<br /><br />その国際バスも、日本のODAで送ったバスなんだから〜。<br />(涙)

    最近コンケーンやコラートからも、国際バスが来る様
    に成りました。

    しかし相変わらずラオス側の運行バスは、野菜や果物
    を大量に積んで、まるで行商バス化して居ます。

    お〜いオバサン達、国際バスで芋やナスビを運ぶなよ〜。
    (怒)

    その国際バスも、日本のODAで送ったバスなんだから〜。
    (涙)

  • 今回も帰りのラオス出国のイミグレも、混んで居ま<br />した、裏技の隅の方のイミグレもラオス人が並んで<br />居ましたが、未だましでした。(祝)<br />

    今回も帰りのラオス出国のイミグレも、混んで居ま
    した、裏技の隅の方のイミグレもラオス人が並んで
    居ましたが、未だましでした。(祝)

  • ノンカイの国境の友好橋も雨に打たれて、寒そうで<br />した、今回のビザランは3日間とも雨に祟られ、散<br />々でした。(涙)<br /><br />しかし新しいお店を発見して、楽しいグルメレポー<br />トが出来て、大成功でした〜。(マジ)<br /><br />次回のビエンチャンのビザランは、9月上旬を予定し<br />て居ますのでお楽しみに〜。(祝)<br /><br /><br /><br />(完)<br /><br /><br /><br />PS.<br />今回の旅(2泊3日)の総経費は〆て、7870円でした。

    ノンカイの国境の友好橋も雨に打たれて、寒そうで
    した、今回のビザランは3日間とも雨に祟られ、散
    々でした。(涙)

    しかし新しいお店を発見して、楽しいグルメレポー
    トが出来て、大成功でした〜。(マジ)

    次回のビエンチャンのビザランは、9月上旬を予定し
    て居ますのでお楽しみに〜。(祝)



    (完)



    PS.
    今回の旅(2泊3日)の総経費は〆て、7870円でした。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • Bintangさん 2011/06/08 16:30:44
    はじめまして。
    いつも拝見しています。(特にビエンチャンのグルメ情報!)

    私も来月ラオスに行きます。
    予定ではビエンチャンは1泊の予定だったんですが、josanさんの旅行記を見ながら気になるところをリストアップしていたら、到底1泊では食べられない量になってしまいました(汗)
    北ラオスを回ってビエンチャン入りするのですが、町を一つ省いてビエンチャンを2泊にしたい気分になってきてしまいました(汗)

    特にこの「アリア」はやばいですね!!
    綺麗なお店で、これだけのレベルの食事、いくらビエンチャンとは言え、最低1000円だろうなぁ…
    と思って最後にびっくり!!
    ¥580って!!
    1人笑ってしまいました(`∀´)
    私は今インドネシアに住んでいるのですが、日本料理もイタリア料理もインドカレーも日本と同じ値段なので、ビエンチャンで思いっきり堪能しようと思います。
    貴重な情報ありがとうございます。「アリア」ことは他の人には話しませんw

    ☆Bintang☆
  • ゆみナーラさん 2011/04/02 11:14:44
    祝・グルメリポーター
    今回はいつもに増してやばいほどグルメなビエンチャンですね〜!
    どれも、とてもラオスにいるとは思えないほど立派なレストラン&内容!!
    北京ダックをがぶりつくなんて、一生に2度は想い出に挑戦してみたいなあ・・・
    ブッフェの安さと内容のよさに感動です、イタリアンは一番好きなのでこのレストランは是非行ってみたい、特にゆでたてが頂けるパスタは全種類頂きたいものです。
    ヴィエンチャンに用事がなくても、タイから日帰りで行ってみても良いくらいですね。

                              ゆみなら

    josan

    josanさん からの返信 2011/04/02 12:39:54
    RE: 祝・グルメリポーター
    > 今回はいつもに増してやばいほどグルメなビエンチャンですね〜!
    > どれも、とてもラオスにいるとは思えないほど立派なレストラン&内容!!

    こんにちは〜ゆみならさん、ビエンチャンはマジに探せば、面白いレスト
    ランが沢山有りますよ〜。(マジ)

    それもJOSANが行ける、B級グルメの値段でOKな、洒落たレストラン
    が有ります。

    次回も新しいお店を開拓しますので、乞うご期待で〜す。

    > 北京ダックをがぶりつくなんて、一生に2度は想い出に挑戦してみたいなあ・・・

    C級グルメの 北京ダックを見つけた時は、思わずガァツポーズが出て仕舞
    いました〜。(爆笑)

    > ブッフェの安さと内容のよさに感動です、イタリアンは一番好きなのでこのレストランは是非行ってみたい、特にゆでたてが頂けるパスタは全種類頂きたいものです。

    そうですね〜この「アリア」はかなり本格的なレストランでマジ安くて
    美味しいお店でした、また絶体行こうと思います!。(祝)

    > ヴィエンチャンに用事がなくても、タイから日帰りで行ってみても良いくらいですね。

    ゆみならさん、高いお金を出せば、素敵なレストランは有りますが、それ
    では面白く有りません、あくまでも我々庶民の行ける、値段の店に拘り探
    してグルメレポートますね〜。(ケチ!)



    ウドンよりJOSAN。                       

josanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ラオスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ラオス最安 479円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ラオスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP