ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ロンドンには何度も来ているのに、ここは未踏の土地だったのでした。<br />あの鬘被った人、いるかな〜?

Lincoln's Innとその周辺

2いいね!

2011/03/10 - 2011/03/10

7805位(同エリア9855件中)

0

35

ホレス・ウォルポール

ホレス・ウォルポールさん

ロンドンには何度も来ているのに、ここは未踏の土地だったのでした。
あの鬘被った人、いるかな〜?

PR

  • リンカーンズ・インに行く前に立ち寄った「Sir John Soane&#39;s Museum」<br /><br />新古典主義建築家、サー・ジョン・ソーン(1753-1837)の博物館。ここは建築家・磯崎新氏の本で見て以来、行きたいミュージアムNo1でした。マイナーだと思いこんでいたら、入場待ちが10数名!もっとも、氏の邸宅だった場所を開放しているところなので、どんどん入れる訳にはいかない。なのに太っ腹の入場無料(Donationするか、小冊子を買った方が良さそうですが…) サー・ソーンの収拾癖の極みを堪能。ピクチャールームにはホーガスやらピラネージやらカナレットやら盛り沢山。古代の彫刻、コーニスや破風のレリーフに柱頭、果てはエジプトの棺まで! Gift Shopのお土産もまたセンスが良い。<br />Sir John Soane&#39;s Museum、とっても良かったです。

    リンカーンズ・インに行く前に立ち寄った「Sir John Soane's Museum」

    新古典主義建築家、サー・ジョン・ソーン(1753-1837)の博物館。ここは建築家・磯崎新氏の本で見て以来、行きたいミュージアムNo1でした。マイナーだと思いこんでいたら、入場待ちが10数名!もっとも、氏の邸宅だった場所を開放しているところなので、どんどん入れる訳にはいかない。なのに太っ腹の入場無料(Donationするか、小冊子を買った方が良さそうですが…) サー・ソーンの収拾癖の極みを堪能。ピクチャールームにはホーガスやらピラネージやらカナレットやら盛り沢山。古代の彫刻、コーニスや破風のレリーフに柱頭、果てはエジプトの棺まで! Gift Shopのお土産もまたセンスが良い。
    Sir John Soane's Museum、とっても良かったです。

  • 出てきたときにもまだ入場待ちの人の列。

    出てきたときにもまだ入場待ちの人の列。

  • リンカーンズ・イン・フィールズ<br />

    リンカーンズ・イン・フィールズ

  • リンカーンズ・イン・フィールズから眺めた、Sir John Soane&#39;s Museum

    リンカーンズ・イン・フィールズから眺めた、Sir John Soane's Museum

  • 英国土地登記所(HM Land Registry)<br />

    英国土地登記所(HM Land Registry)

  • 同上 <br />法律関係の建物がいっぱい

    同上 
    法律関係の建物がいっぱい

  • 入っていいと知ってはいても、守衛さんがいるだけでビビってしまう…

    入っていいと知ってはいても、守衛さんがいるだけでビビってしまう…

  • 弁護士っぽい方はたくさんいますが、いませんね〜、あの鬘。<br />

    弁護士っぽい方はたくさんいますが、いませんね〜、あの鬘。

  • ここは門があるので、入るのは抵抗あるけれど、とてもキレイで落ち着いていて、気持ち良いです。

    ここは門があるので、入るのは抵抗あるけれど、とてもキレイで落ち着いていて、気持ち良いです。

  • ウチと同じね〜♪ 仲よしね〜♪<br />ロンドンで初めて500見た!

    ウチと同じね〜♪ 仲よしね〜♪
    ロンドンで初めて500見た!

  • 王立裁判所(Royal Courts of Justice)側門、アイアンの細工が可愛い。

    王立裁判所(Royal Courts of Justice)側門、アイアンの細工が可愛い。

  • Royal Courts of Justiceの北(裏)側

    Royal Courts of Justiceの北(裏)側

  • Royal Courts of Justiceのファサードは有名なので、割愛。<br />角はこんな感じになっています。

    Royal Courts of Justiceのファサードは有名なので、割愛。
    角はこんな感じになっています。

  • Royal Courts of Justiceの時計

    Royal Courts of Justiceの時計

  • 新聞街として有名なフリート・ストリートの道の中央にあるモニュメント。<br />1880年に建てられた物のようですが、何のモニュメントでしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたら、是非お教え下さいませ。

    新聞街として有名なフリート・ストリートの道の中央にあるモニュメント。
    1880年に建てられた物のようですが、何のモニュメントでしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたら、是非お教え下さいませ。

  • 現在はInner Temple Hair and Beautyという美容室です。<br />外観が可愛いので、撮ってみました。

    現在はInner Temple Hair and Beautyという美容室です。
    外観が可愛いので、撮ってみました。

  • 元祖(??)狭小物件。

    元祖(??)狭小物件。

  • こちらは最初の英語辞典編纂者、ジョンソン博士(1709-84)の家。<br />

    こちらは最初の英語辞典編纂者、ジョンソン博士(1709-84)の家。

  • 同上<br /><br />サミュエル・ジョンソン×ジェームズ・ボズウェル(1740-95)って、アリ?<br />…ない、ない。

    同上

    サミュエル・ジョンソン×ジェームズ・ボズウェル(1740-95)って、アリ?
    …ない、ない。

  • こちらは有料。面白いけど、さきにこっちに来てからジョン・ソーン・ミュージアムへ行けば良かった。あの空間恐怖症的な家を観てしまうと、何もかも殺風景に見えてしまいます。

    こちらは有料。面白いけど、さきにこっちに来てからジョン・ソーン・ミュージアムへ行けば良かった。あの空間恐怖症的な家を観てしまうと、何もかも殺風景に見えてしまいます。

  • 結局、鬘姿の法律家はお目にかかれませんでした。

    結局、鬘姿の法律家はお目にかかれませんでした。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 256円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP