松山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目は松山市街を観光しました。<br />道後温泉と松山城を訪れ、名物の鯛めしも食べました。<br /><br />夕方から高速バスに乗り、高知へ向かいました。<br />高知では大好物の鰹のたたきを食べました。本場の鰹のたたきは本当においしかったです!また食べに行きたいです。

四国・瀬戸内ひとり旅(3日目:松山)

2いいね!

2010/08/25 - 2010/08/25

1306位(同エリア1528件中)

0

27

んりもと

んりもとさん

3日目は松山市街を観光しました。
道後温泉と松山城を訪れ、名物の鯛めしも食べました。

夕方から高速バスに乗り、高知へ向かいました。
高知では大好物の鰹のたたきを食べました。本場の鰹のたたきは本当においしかったです!また食べに行きたいです。

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日は松山を観光します。

    今日は松山を観光します。

  • 松山駅から路面電車に乗り、まずは道後温泉に向かいます。<br />

    松山駅から路面電車に乗り、まずは道後温泉に向かいます。

  • 路面電車はのんびりしていていいですね。

    路面電車はのんびりしていていいですね。

  • 道後温泉駅に到着しました。

    道後温泉駅に到着しました。

  • 駅舎もレトロな感じです。

    駅舎もレトロな感じです。

  • 道後温泉にはこのアーケードを通っていきます。

    道後温泉にはこのアーケードを通っていきます。

  • お土産屋さんが立ち並ぶ賑わいのある商店街でした。

    お土産屋さんが立ち並ぶ賑わいのある商店街でした。

  • 道後温泉に到着。

    道後温泉に到着。

  • こちらは休憩所です。<br />道後温泉では、入浴だけでなく休憩所で休むことができます。<br />もう少しお金を出せば個室の休憩所が使える見たいです。

    こちらは休憩所です。
    道後温泉では、入浴だけでなく休憩所で休むことができます。
    もう少しお金を出せば個室の休憩所が使える見たいです。

  • 道後温泉には1階に「神の湯」、2階に「霊(たま)の湯」があります。今回は神の湯に入りました。<br /><br />夏休み中とあって混んでるかと思いましたが、そんなことはなくほぼ貸し切り状態でした。<br /><br />お風呂上がりにはポンジュースを飲んでさっぱり。

    道後温泉には1階に「神の湯」、2階に「霊(たま)の湯」があります。今回は神の湯に入りました。

    夏休み中とあって混んでるかと思いましたが、そんなことはなくほぼ貸し切り状態でした。

    お風呂上がりにはポンジュースを飲んでさっぱり。

  • いいお湯でした!

    いいお湯でした!

  • 道後温泉本館の全景です。街中にあります。

    道後温泉本館の全景です。街中にあります。

  • お昼ご飯は近くのお店で愛媛名物の鯛めしをいただきました。<br /><br />とってもおいしかったっです!

    お昼ご飯は近くのお店で愛媛名物の鯛めしをいただきました。

    とってもおいしかったっです!

  • 次は松山城に向かいます。

    次は松山城に向かいます。

  • 松山城へのぼるロープウェーのふもとの駅です。

    松山城へのぼるロープウェーのふもとの駅です。

  • 山頂まではほんの数分です。

    山頂まではほんの数分です。

  • 山頂に到着!奥に見えているのが天守閣です。<br /><br />ボランティアのガイドの方に松山城を案内していただけることになりました。

    山頂に到着!奥に見えているのが天守閣です。

    ボランティアのガイドの方に松山城を案内していただけることになりました。

  • 門のところにやぐらがあり、その中に太鼓がおいてありました。<br />この太鼓は松山城を開城する際に毎日鳴らしているそうです。<br /><br />今回は特別に太鼓をたたかせてもらいました!<br />

    門のところにやぐらがあり、その中に太鼓がおいてありました。
    この太鼓は松山城を開城する際に毎日鳴らしているそうです。

    今回は特別に太鼓をたたかせてもらいました!

  • 天守閣からの眺めです。<br />街中にこれほど大きな山がある都市は珍しいのではないのでしょうか。

    天守閣からの眺めです。
    街中にこれほど大きな山がある都市は珍しいのではないのでしょうか。

  • 四国一の人口を有するだけあり、市街地が広く広がっています。

    四国一の人口を有するだけあり、市街地が広く広がっています。

  • 大河ドラマのポスターに使われたというアングルから。

    大河ドラマのポスターに使われたというアングルから。

  • このように石垣がジグザグになっているのは珍しいそうです。<br /><br />ガイドの方の案内もあり、松山城を十分堪能することができました。

    このように石垣がジグザグになっているのは珍しいそうです。

    ガイドの方の案内もあり、松山城を十分堪能することができました。

  • この後は松山をあとにし、高速バスで高知へと向かいます。

    この後は松山をあとにし、高速バスで高知へと向かいます。

  • 松山市駅です。屋上に観覧車が見えています。<br />ここから高速バスに乗ります。

    松山市駅です。屋上に観覧車が見えています。
    ここから高速バスに乗ります。

  • 高知に到着!<br />写真の橋は「はりまや橋」です。<br />恥ずかしながら今までずっと「はりやま橋」だと思っていました...。<br />

    高知に到着!
    写真の橋は「はりまや橋」です。
    恥ずかしながら今までずっと「はりやま橋」だと思っていました...。

  • 夕食は、高知名物でもあり大好きな鰹のたたきです!<br />高知では塩でいただくことが多いそうなので、塩とポン酢の両方でいただきました。<br /><br />本場で食べる鰹のたたきは本当においしかったです!地酒もいただいて良い気分。<br />ぜひまた食べに行きたいです!

    夕食は、高知名物でもあり大好きな鰹のたたきです!
    高知では塩でいただくことが多いそうなので、塩とポン酢の両方でいただきました。

    本場で食べる鰹のたたきは本当においしかったです!地酒もいただいて良い気分。
    ぜひまた食べに行きたいです!

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP