その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
  先日、西インドにあるインダス文明の遺跡ドーラビーラーへ訪れるツアーへ行ってまいりました。<br /><br />歴史の教科書の一番最初に出てくる、いわゆる4大文明の一つのインダス文明。直ぐに思い浮かぶ遺跡の名前は「モヘンジョ・ダロ」や「ハラッパー」ですが、インダス文明は大変広い領域に多くの都市が点在していたようです。<br /><br />現在、西インドはグジャラート州に残るインダス文明の都市遺跡はまさにそんな都市の一つだったようです。<br />遺跡に一番近い街、ブジからバスで約5時間(もちろん休憩も入れて)。<br /><br />眼前に真っ白な平原が広がりました。<br />雲ひとつない青い空の下でキラキラ輝いています。このあたりは湿地帯で、7月くらいになると雨などの影響でまるで海のようになるそうです。今は乾いているため、塩の平原が続いていますが、少し掘ってみるともう水が見えました。<br /><br />今から約4000年前~3000年前、このあたりは浅瀬の海だったのだとか。<br />私達がこれから向かうドーラビーラーはそんな浅瀬の海に囲まれた、島にある都市だったのかもしれません。<br /><br />塩の平原を抜けてようやっと遺跡へ到着。<br />いよいよ謎のインダス文明の遺跡が私達の前に姿を現します。<br /><br /><br />眼前にまず大きなくぼみと石段が見えてきます。<br />城門の前の大きな貯水池のあとです。<br /><br />まるで島のように、周りを浅瀬の海で囲まれていたと想像されるドーラビーラーでは塩分のない水の確保はとても大事なことだったのでしょう。<br /><br />  城門をはいって真っ先に見たのはやはり水利システムです。<br />城内に引き込んだ水が腐らないように、風を通して、人が掃除できるようになっていたそうです。<br /><br />いま表に出ているのは紀元前1500年位前の遺構だそうです。石組みがいくつも続くのは恐らく住居跡でしょう、との事。<br />ぽつんと石臼がおいてあり、この地方の村人が今も使っているものとよく似ていて、ドーラビーラー遺跡で過去に生活していた人々の姿がなんとなく思い浮かびました。<br /><br />日陰もなく、訪れる人も殆どない、少々忘れられた感のある遺跡ですが、インダス文明を解明する重要な手がかりの発見されたところとあって、案内の係りの人は少々誇らしげ。<br /><br />「インド人のいまの生活に根付く、牛を聖なる動物として崇めることなどは、まさにこのインダス文明から続いているのだ、ほら、看板の下のマークを良く見て。この牛のマークの印章は、まさにこの遺跡から見つかったものなんだ。恐らく何かしらの契約などに使用したと思われるけど、大切な約束事に使用したんだから、牛はやっぱり聖なる動物だったんだよ。<br /> それに、ここからはインダス文字が10文字も書かれた看板が北門からも見つかっているし、インダス文明の謎を解く鍵が沢山埋まっているのだ」<br /><br />と、教えてくれました。<br /><br />はるか昔のドーラビーラーの人々の生活が少し垣間見えるような、そんな気がしました。<br />いまはインドの西の端っこ、パキスタンとの国境にある遺跡ですが、古代文明の謎が一杯詰まった宝箱のようなところです。<br /><br />次来るときにはどんな新しい発見が、私たちに古代の生活の一端を伝えてくれるのでしょう。<br />

海を渡った謎多き文明~ドーラビーラー

1いいね!

2011/02/08 - 2011/02/19

365位(同エリア374件中)

0

2

クルーズコンサルタント

クルーズコンサルタントさん

先日、西インドにあるインダス文明の遺跡ドーラビーラーへ訪れるツアーへ行ってまいりました。

歴史の教科書の一番最初に出てくる、いわゆる4大文明の一つのインダス文明。直ぐに思い浮かぶ遺跡の名前は「モヘンジョ・ダロ」や「ハラッパー」ですが、インダス文明は大変広い領域に多くの都市が点在していたようです。

現在、西インドはグジャラート州に残るインダス文明の都市遺跡はまさにそんな都市の一つだったようです。
遺跡に一番近い街、ブジからバスで約5時間(もちろん休憩も入れて)。

眼前に真っ白な平原が広がりました。
雲ひとつない青い空の下でキラキラ輝いています。このあたりは湿地帯で、7月くらいになると雨などの影響でまるで海のようになるそうです。今は乾いているため、塩の平原が続いていますが、少し掘ってみるともう水が見えました。

今から約4000年前~3000年前、このあたりは浅瀬の海だったのだとか。
私達がこれから向かうドーラビーラーはそんな浅瀬の海に囲まれた、島にある都市だったのかもしれません。

塩の平原を抜けてようやっと遺跡へ到着。
いよいよ謎のインダス文明の遺跡が私達の前に姿を現します。


眼前にまず大きなくぼみと石段が見えてきます。
城門の前の大きな貯水池のあとです。

まるで島のように、周りを浅瀬の海で囲まれていたと想像されるドーラビーラーでは塩分のない水の確保はとても大事なことだったのでしょう。

城門をはいって真っ先に見たのはやはり水利システムです。
城内に引き込んだ水が腐らないように、風を通して、人が掃除できるようになっていたそうです。

いま表に出ているのは紀元前1500年位前の遺構だそうです。石組みがいくつも続くのは恐らく住居跡でしょう、との事。
ぽつんと石臼がおいてあり、この地方の村人が今も使っているものとよく似ていて、ドーラビーラー遺跡で過去に生活していた人々の姿がなんとなく思い浮かびました。

日陰もなく、訪れる人も殆どない、少々忘れられた感のある遺跡ですが、インダス文明を解明する重要な手がかりの発見されたところとあって、案内の係りの人は少々誇らしげ。

「インド人のいまの生活に根付く、牛を聖なる動物として崇めることなどは、まさにこのインダス文明から続いているのだ、ほら、看板の下のマークを良く見て。この牛のマークの印章は、まさにこの遺跡から見つかったものなんだ。恐らく何かしらの契約などに使用したと思われるけど、大切な約束事に使用したんだから、牛はやっぱり聖なる動物だったんだよ。
それに、ここからはインダス文字が10文字も書かれた看板が北門からも見つかっているし、インダス文明の謎を解く鍵が沢山埋まっているのだ」

と、教えてくれました。

はるか昔のドーラビーラーの人々の生活が少し垣間見えるような、そんな気がしました。
いまはインドの西の端っこ、パキスタンとの国境にある遺跡ですが、古代文明の謎が一杯詰まった宝箱のようなところです。

次来るときにはどんな新しい発見が、私たちに古代の生活の一端を伝えてくれるのでしょう。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
ショッピング
3.5
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
ユーラシア旅行社

PR

  • ドーラビーラー遺跡の水路の跡

    ドーラビーラー遺跡の水路の跡

  • インダス文字が発見された北門あたりにて。看板は保存のため、今埋め戻されていて見ることは出来ない。

    インダス文字が発見された北門あたりにて。看板は保存のため、今埋め戻されていて見ることは出来ない。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 209円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP