木場・東陽町・清澄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
深川江戸資料館は、江戸時代、深川佐賀町の町並みを再現した展示室のほか、小劇場とレクホールを備えた文化施設として昭和61年にオープンしました。以来、江戸深川に関する歴史・民俗の展示、また文化活動の場の提供につとめています。<br /><br />地下1階から地上2階、三層にわたる高い吹抜けの大空間に展開する江戸時代の深川の町。<br />深川江戸資料館は、江戸時代末期、天保年間頃の深川佐賀町の町並みを想定復元した「情景再現、生活再現展示」です。<br /> 町並みには、表通りの大店と白壁の土蔵、船宿のたたずまい、そして猪牙舟の浮かぶ掘割には火の見やぐらが影を落としています。一歩路地を入れば長屋が並び、そこには庶民の暮らしがあります。<br />時代や場所だけでなく、そこに住む人々の家族構成や職業、年齢までを細かく設定し、それぞれの暮らしぶりにあった生活用品を展示してあります。<br /> 深川江戸資料館  〒135-0021 東京都江東区白河1-3-28 (下記より引用)<br /><br />深川江戸資料館については・・<br />http://www.kcf.or.jp/fukagawa/index.html<br />http://www.kcf.or.jp/fukagawa/<br />

深川江戸資料館 天保年間の町並みを再現 ☆江戸切子も展示

3いいね!

2011/01/17 - 2011/01/17

273位(同エリア358件中)

0

33

マキタン2

マキタン2さん

深川江戸資料館は、江戸時代、深川佐賀町の町並みを再現した展示室のほか、小劇場とレクホールを備えた文化施設として昭和61年にオープンしました。以来、江戸深川に関する歴史・民俗の展示、また文化活動の場の提供につとめています。

地下1階から地上2階、三層にわたる高い吹抜けの大空間に展開する江戸時代の深川の町。
深川江戸資料館は、江戸時代末期、天保年間頃の深川佐賀町の町並みを想定復元した「情景再現、生活再現展示」です。
町並みには、表通りの大店と白壁の土蔵、船宿のたたずまい、そして猪牙舟の浮かぶ掘割には火の見やぐらが影を落としています。一歩路地を入れば長屋が並び、そこには庶民の暮らしがあります。
時代や場所だけでなく、そこに住む人々の家族構成や職業、年齢までを細かく設定し、それぞれの暮らしぶりにあった生活用品を展示してあります。
深川江戸資料館  〒135-0021 東京都江東区白河1-3-28 (下記より引用)

深川江戸資料館については・・
http://www.kcf.or.jp/fukagawa/index.html
http://www.kcf.or.jp/fukagawa/

同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP