那須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2010年12月22日ー23日。天然温泉付きビジネスホテル「那須パレスホテル」を出発して、秋景色のような那須の麓を快適にドライブして、山奥の秘湯「露天風呂」に向かいました。途中悪戦苦闘しながらチェーンを着けたものの、旅館の駐車場から旅館まで、ほとんど雪が無く気が抜けたように楽に到着できました。毎回楽しみにしているプールのような露天風呂は湯温が低く、ほんのチョッと浸かっただけで諦めました。日帰り入浴700円でいつもは露天風呂だけで帰りますが、今回は内湯や打たせ湯などをのんびり楽しみました。温泉から出て、いつもの美味しい日本そば(500円)を食べている間に雪が本降りになり、外はあっという間の雪景色。。。2時間弱でこんなにも積もるのかと驚かされました!!<br /><br />★那須北温泉。。。http://4travel.jp/traveler/fu-se/album/10282773/ (2008年10月)<br />★大雪の北温泉。。。http://4travel.jp/traveler/fu-se/album/10301056/ (2009年1月)<br />★日帰り北温泉。。。http://4travel.jp/traveler/fu-se/album/10371140/ (2009年。8月)<br />★雪見の北温泉。。。http://4travel.jp/traveler/fu-se/album/10419020/ (2010年1月)<br />★GWの北温泉。。。http://4travel.jp/traveler/fu-se/album/10455709/ (2010年4月)

那須の秘湯「北温泉」1泊2日(2010年12月)。。。「いつもと違う北温泉」

9いいね!

2010/12/22 - 2010/12/23

944位(同エリア1788件中)

2

30

F&S

F&Sさん

2010年12月22日ー23日。天然温泉付きビジネスホテル「那須パレスホテル」を出発して、秋景色のような那須の麓を快適にドライブして、山奥の秘湯「露天風呂」に向かいました。途中悪戦苦闘しながらチェーンを着けたものの、旅館の駐車場から旅館まで、ほとんど雪が無く気が抜けたように楽に到着できました。毎回楽しみにしているプールのような露天風呂は湯温が低く、ほんのチョッと浸かっただけで諦めました。日帰り入浴700円でいつもは露天風呂だけで帰りますが、今回は内湯や打たせ湯などをのんびり楽しみました。温泉から出て、いつもの美味しい日本そば(500円)を食べている間に雪が本降りになり、外はあっという間の雪景色。。。2時間弱でこんなにも積もるのかと驚かされました!!

★那須北温泉。。。http://4travel.jp/traveler/fu-se/album/10282773/ (2008年10月)
★大雪の北温泉。。。http://4travel.jp/traveler/fu-se/album/10301056/ (2009年1月)
★日帰り北温泉。。。http://4travel.jp/traveler/fu-se/album/10371140/ (2009年。8月)
★雪見の北温泉。。。http://4travel.jp/traveler/fu-se/album/10419020/ (2010年1月)
★GWの北温泉。。。http://4travel.jp/traveler/fu-se/album/10455709/ (2010年4月)

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 那須高原の山に入るとさすがに雪が少し降ってきましたが、車の行き来のある道はまだまだノーマルタイヤでも走れますが、「北温泉」のこの看板を右折してからはチェーンをつけないと危険です。毎年のことですが、何故か今回はチェーンを付けるだけで一時間近くかかってしまいました。<br /><br /><br /><br />

    那須高原の山に入るとさすがに雪が少し降ってきましたが、車の行き来のある道はまだまだノーマルタイヤでも走れますが、「北温泉」のこの看板を右折してからはチェーンをつけないと危険です。毎年のことですが、何故か今回はチェーンを付けるだけで一時間近くかかってしまいました。



  • 予想通り、滑りそうな路面になってきました。

    予想通り、滑りそうな路面になってきました。

  • 去年もおとどしも1月に行った時には、駐車場からの歩き始めから、かなり雪が積もっていて、歩きづらかったですが、今回は普通に早く歩いて下りれました。

    去年もおとどしも1月に行った時には、駐車場からの歩き始めから、かなり雪が積もっていて、歩きづらかったですが、今回は普通に早く歩いて下りれました。

  • 旅館の屋根にも、周囲の山にもほとんど雪は積もっていませんでした!

    旅館の屋根にも、周囲の山にもほとんど雪は積もっていませんでした!

  • 那須に来る目的は、北温泉のプールのようなこの大きな露天風呂にのんびり入ること。。。<br /><br /><br /><br />

    那須に来る目的は、北温泉のプールのようなこの大きな露天風呂にのんびり入ること。。。



  • 北温泉の駐車場からは坂道を下ります。でも今年は雪が積もっていなくて、あっという間に旅館まで下りれてホッとしました。<br /><br /><br /><br />

    北温泉の駐車場からは坂道を下ります。でも今年は雪が積もっていなくて、あっという間に旅館まで下りれてホッとしました。



  • 旅館のあちこちに冬用の薪がたくさん積んであり、寒い冬の仕度も大変そうです。<br /><br /><br /><br />

    旅館のあちこちに冬用の薪がたくさん積んであり、寒い冬の仕度も大変そうです。



  • 何年か前にFが滑って臀部を強く打った露天風呂の入り口に、「注意!すべる!」の立て札が。。。Fと同じように滑って転んだ人が何人もいるのでしょう。。。

    何年か前にFが滑って臀部を強く打った露天風呂の入り口に、「注意!すべる!」の立て札が。。。Fと同じように滑って転んだ人が何人もいるのでしょう。。。

  • せっかく誰もお客さんがいなくて、貸し切り状態だったのに、流れ出るお湯のそばにいても寒くて、寒くて。。。諦めて内湯に入る事にしました。<br /><br />

    せっかく誰もお客さんがいなくて、貸し切り状態だったのに、流れ出るお湯のそばにいても寒くて、寒くて。。。諦めて内湯に入る事にしました。

  • 楽しみにしていた外の露天風呂を諦めて内湯に。。。ここもなかなか風情があります。<br /><br /><br /><br />

    楽しみにしていた外の露天風呂を諦めて内湯に。。。ここもなかなか風情があります。



  • 恨めしそうに何回も外を眺めてしまいます。<br /><br /><br /><br />

    恨めしそうに何回も外を眺めてしまいます。



  • 宿の奥には天狗の大きなお面のかかっている湯や打たせ湯などもあります。<br /><br /><br /><br />

    宿の奥には天狗の大きなお面のかかっている湯や打たせ湯などもあります。



  • いつもは日帰り入浴券(700円)で露天風呂だけでしたが、今回は奥の内湯を楽しみました。小さな家族風呂のようなのが、ちょうど良い温度で、日本の冬はやはり温泉だと実感します<br /><br /><br />

    いつもは日帰り入浴券(700円)で露天風呂だけでしたが、今回は奥の内湯を楽しみました。小さな家族風呂のようなのが、ちょうど良い温度で、日本の冬はやはり温泉だと実感します


  • しばらくしたら外の景色が急に真っ白!雪が本降りに。。。<br /><br /><br />

    しばらくしたら外の景色が急に真っ白!雪が本降りに。。。


  • 注文しておいた日本そば(500円)を急いで食べて、慌てて帰途につきました。

    注文しておいた日本そば(500円)を急いで食べて、慌てて帰途につきました。

  • 露天風呂の周囲も真っ白に雪が積もって。。。

    露天風呂の周囲も真っ白に雪が積もって。。。

  • 冬景色も見れて感激です。

    冬景色も見れて感激です。

  • ここから左へ「茶臼山」へ登山できますが、こんな急な雪だと遭難しそうですね。

    ここから左へ「茶臼山」へ登山できますが、こんな急な雪だと遭難しそうですね。

  • ふと、振り返ると旅館も吹雪の中に。。。

    ふと、振り返ると旅館も吹雪の中に。。。

  • もうすぐ駐車場です。

    もうすぐ駐車場です。

  • 車もあっという間に雪が積もって。。。

    車もあっという間に雪が積もって。。。

  • チェーンがないとやはりダメな季節です。チェーン装着の苦労さえなければ、雪見の露天風呂に何度も来るのですが。。。友人が、「自家用車でも電車でも最寄の駅でレンタカーを借りれば、スノータイヤだから便利だ。」と教えてくれました。今度はレンタカーのほうが気楽かもしれません。

    チェーンがないとやはりダメな季節です。チェーン装着の苦労さえなければ、雪見の露天風呂に何度も来るのですが。。。友人が、「自家用車でも電車でも最寄の駅でレンタカーを借りれば、スノータイヤだから便利だ。」と教えてくれました。今度はレンタカーのほうが気楽かもしれません。

  • 少し下っただけで路面の雪も少なくなりました。那須温泉神社の前の駐車場でチェーンをはずしていたら、車の屋根の雪の多さとチェーンを見て「どこからきたのですか?チェーンをつけないと走れませんか?」と信じられないという感じで尋ねられました。麓と山の上の気象状況があまりにも違うので、私たち自身もビックリしました。

    少し下っただけで路面の雪も少なくなりました。那須温泉神社の前の駐車場でチェーンをはずしていたら、車の屋根の雪の多さとチェーンを見て「どこからきたのですか?チェーンをつけないと走れませんか?」と信じられないという感じで尋ねられました。麓と山の上の気象状況があまりにも違うので、私たち自身もビックリしました。

  • 数十分後の那須の麓はもうこんな景色!!不思議です!!

    数十分後の那須の麓はもうこんな景色!!不思議です!!

  • 千本松牧場の周辺は青々した草が。。。

    千本松牧場の周辺は青々した草が。。。

  • アップルティーやリンゴパイ、チーズケーキで有名な「林檎庵」にいつも寄ります。<br /><br /><br /><br />

    アップルティーやリンゴパイ、チーズケーキで有名な「林檎庵」にいつも寄ります。



  • 昼食休憩に観光バスが到着し、観光客がゾロゾロ降りてきました。<br /><br /><br /><br />

    昼食休憩に観光バスが到着し、観光客がゾロゾロ降りてきました。



  • 屋根の上にも全く雪がなく、ネコの置物がいつものように可愛らしくのっかっていました。<br /><br />

    屋根の上にも全く雪がなく、ネコの置物がいつものように可愛らしくのっかっていました。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Taka4さん 2011/01/20 22:00:59
    あらら〜〜本当に山間とふもとは違いますね
    とても同じ日の写真とは思えませんね。
    でも、北温泉よくイかれるのでしたらスタッドレスタイヤ、買っておいてもいいかもしれませんね。

    いつも見せていただいてるプールの様な露天風呂、遠くなってしまいましたがいつか行ってみたいです。

    F&S

    F&Sさん からの返信 2011/01/20 23:58:25
    RE: あらら〜〜本当に山間とふもとは違いますね
    > とても同じ日の写真とは思えませんね。

    ★今回の天候の変化には本当にビックリしました。麓の牧草地は青々として春のようでしたし、山の上は短時間に数十センチ?も雪が積もって。。。その後のニュースで日本のあちこちで「100台、1000台の車が雪で立ち往生。。」と報道されていましたが、今回の体験でよくわかりました

    > でも、北温泉よくイかれるのでしたらスタッドレスタイヤ、買っておいてもいいかもしれませんね。

    ★雪も困りますが、露天風呂の湯温が低くて、せっかくそれが目的だったのに入れなくて残念!!「もう冬は止めようか。。。」とも話しています。スタッドレスタイヤ買うほどの回数は行かないと思います。
    >
    > いつも見せていただいてるプールの様な露天風呂、遠くなってしまいましたがいつか行ってみたいです。

    ★夏は近所の子供達のプール代わりにもなっているようで、気楽に行くには、春と秋。。。のんびり。。。ゆったり。。。朝早いと貸し切り状態で、お勧めです。
    >

F&Sさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP